全38件 (38件中 1-38件目)
1
雨のせいで、持病の神経痛が~。・゚゚ ´゜(*/□\*) ´゜゚゚・。うわぁ~んいや、もう年とかどうこうじゃないですからねっ。それだけ~(笑)
2010年10月31日
コメント(0)
![]()
帰りました~♪←12月21日の日記☆とりあえず、リストのみ~(>_
2010年10月30日
コメント(0)

大晦日の買い出し♪←12月31日の日記☆あけましておめでとうございます♪←1月1日の日記☆この日は、図画工作展を見に行ってきました~。その前に腹ごしらえ(笑)叙々苑監修の焼肉重( ̄¬ ̄*)美味しかった、肉が(笑)アンちゃんに狙われつつも、何とか無事に食べることが出来ましたv( ̄ー+ ̄)ヒメギキョウ結構ちっちゃなお花なので、日が当たってない方が、奇麗に撮れるんですよねぇ。・・・日が当たってると、色が飛んじゃって撮れない(ーー;)ホールへ行って、小・中学校図画作品展を見てきました(^^ゞとと様いわく子どもの時が独創性があるとのことでしたが、今回はちょっと少なかったようです(ーー;)でも、いくつか気に行ったのはありました(*^_^*)昔は、必死に描いてた気がするなぁ(笑)紅葉この日は、あまり天気が良くなかったので、全体的に薄暗い感じでしたね(ーー;)落ち葉~ハナミズキハナミズキの葉っぱも色付き、秋を感じましたね。紅葉~ケヤキケヤキも奇麗な紅葉してたのに、空がとっても暗かった~(ーー;)キバナコスモス普通のコスモスとまた違って、鮮やかですね(*^_^*)良く見ると、花びらが多くて、ゴージャスです♪ムスッとアンちゃん。どうやら早く帰りたかったようです(* ̄m ̄)ぷっいつも帰る頃になると、自転車かごの後ろにがっつりもたれて、体を預けてるので、自転車かごから、お肉が出てます(笑)花ざかりビオラ ゴールドこちらは、サントリーの花ざかりビオラです(>_
2010年10月29日
コメント(0)

IMAX&海遊館☆←10月22日の日記☆ボタニカルアート展&自転車散歩☆←10月23日の日記☆まだまだ咲きますよ~♪←10月24日の日記☆雨なのにぃ(ーー;)←10月25日の日記☆お散歩&頂き物♪←10月26日の日記☆ゼリービーンズが大好き♪←10月27日の日記☆個展のお知らせ☆←11月30日の日記☆日常会話?←12月1日の日記☆ただいま10月からアップ中です(>_
2010年10月28日
コメント(2)

IMAX&海遊館☆←10月22日の日記☆ボタニカルアート展&自転車散歩☆←10月23日の日記☆まだまだ咲きますよ~♪←10月24日の日記☆雨なのにぃ(ーー;)←10月25日の日記☆お散歩&頂き物♪←10月26日の日記☆ゼリービーンズが大好き♪←10月27日の日記☆個展のお知らせ☆←11月30日の日記☆ゼリービーンズが、昔から大好きなんですが、なかなか好きな味だけ入ってるのがないんですよねぇヾ(ー。ー; )ォィ・・・ま、全部食べろやって話なんですが(ーー;)メロン・リンゴ・モモ・バナナの味は、食べられませんΣ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!・・・ま、ほとんどじゃないかって、話なんですが(笑)でも、まるしげ(京阪神にあるお菓子屋さん)で売ってるゼリービーンズは、緑のメロン味以外全部食べられるから好き~o(≧∇≦)oゼリービーンズ楽天では、呼吸チョコとかだけ扱ってるみたいです(*^_^*)豊に香り立つ珈琲ティラミスチョコレート。呼吸チョコ【神戸北野】さて、前日に頂いた渋柿ですが、ばば様と2人でせっせと剥いて、はは様と2人でせっせと干しました(^^ゞそれから、1週間くらいで、美味しく頂きましたよ~♪出来あがった頃の写真撮るの忘れました(^_^;)半熟で、美味しかったぁ( ̄¬ ̄*)カレンベリー前日、ホムセンで買った苺の苗♪ばば様に買ってきてと頼まれたものです。今年もせっせと苺を殖やすつもりらしいです(笑)最近の我が家の冬の定番、ビオラ♪今年は横に広がるビオラが見当たらなかったので、花数がすごく付くっていうビオラとかを4種類買ってみました。種がなかなか採れないんですよねぇ(^_^;)・・・花の状態で、虫に食べられるから(ーー;)蝋梅の葉っぱの上に、明らかに我が家で育ったと思われるバッタがいました(^_^;)取ろうと思っても、へばりついて、なかなか取れなかったから、とりあえずそのままにしておきました(>_
2010年10月27日
コメント(0)

IMAX&海遊館☆←10月22日の日記☆ボタニカルアート展&自転車散歩☆←10月23日の日記☆まだまだ咲きますよ~♪←10月24日の日記☆雨なのにぃ(ーー;)←10月25日の日記☆個展のお知らせ☆←11月30日の日記☆諸事情で、ここひと月ほどアンちゃんの散歩に行ってないので、10月以降は、ガクっと減ります(ーー;)・・・すみませんm(_ _)mいつもの公園へ散歩へ行ったものの、ワンコが多くて、早速帰りたがるアンちゃん(^_^;)見て下さい、この表情。ものすっごい何か言ってます(笑)帰りたがるけど、ベンチを見ると座ってしまうアンちゃん(笑)条件反射なんでしょうね(* ̄m ̄)ぷっワンコがいないと、ご機嫌なんですけどねぇ(^_^;)夕暮れのちょっと手前くらいの日差しは、結構眩しくて、目がちかちかします(^_^;)帰る時のアンちゃんは、とにかく早歩きなので、撮るのは困難(>_
2010年10月26日
コメント(0)

IMAX&海遊館☆←10月22日の日記☆ボタニカルアート展&自転車散歩☆←10月23日の日記☆まだまだ咲きますよ~♪←10月24日の日記☆雨なのにぃ(ーー;)←10月25日の日記☆個展のお知らせ☆←11月30日の日記☆とりあえず、出来たところからアップしていきます~(>_
2010年10月25日
コメント(0)

IMAX&海遊館☆←10月22日の日記☆ボタニカルアート展&自転車散歩☆←10月23日の日記☆雨なのにぃ(ーー;)←10月25日の日記☆個展のお知らせ☆←11月30日の日記☆今も咲いてるんですが、10月でも咲いてました(^_^;)もみじ葉バイオレット今年ずっと頑張ってくれた、もみじ葉バイオレット(*^_^*)来年も咲いてくれるといいなぁ♪枇杷の芽枇杷の木の根元で、今年の種が芽を出したらしく、ちょこんと育っております。もう少し大きくなったら、植え替えてあげよう♪
2010年10月24日
コメント(0)

IMAX&海遊館☆←10月22日の日記☆ボタニカルアート展&自転車散歩☆←10月23日の日記☆まだまだ咲きますよ~♪←10月24日の日記☆雨なのにぃ(ーー;)←10月25日の日記☆個展のお知らせ☆←11月30日の日記☆那須に行ってる間に咲いた月下美人です(^_^;)まだ干からびてなかった(笑)この日は、ボタニカルアート展を見に行ってきました。お昼頃行ったので、まずは昼食♪あんかけパリパリ焼きそばコンビニで買った、あんかけパリパリ焼きそばです(*^_^*)アンちゃんに常に狙われながらの食事は、まさにバトルです(笑)チーズに釣られてたので、無事に食べ終わりました(* ̄m ̄)ぷっ食べ終わった後、その辺をぶらぶらしてたアンちゃん。やたら、おちりばっかりこちらに向けてましたヾ(ー。ー; )ォィとと様の撮影モデルをやったあと、走って戻ってきたアンちゃん♪軽やかです(〃▽〃)このキリッとした表情♪食べ物を狙った後とは思えないほどの凛々しさ(笑)まったりしてから、ボタニカルアート展へ。去年から見てますが、どれも素晴らしい作品ばかりでしたよ~(*^_^*)とと様に名前書いといてもらったんですが、オイラの名前、えらく感心されてました(^_^;)芙蓉白の芙蓉は、やっぱり奇麗だなぁ(〃▽〃)ウキツリボク最近良く見かけますが、名前知らなかったんですよねぇ(^_^;)鮮やかな赤と黄色がいいですね(*^_^*)ブラジル小蜜柑草ずっとあったのに、実とかを見たことなかったので、分かんなかったんですが、こんな名前なんですねぇ。長柄小蜜柑草とも言うそうです。2ミリくらいの実が付いてて、可愛かった(*^_^*)
2010年10月23日
コメント(0)

この日は、天保山まで行ってきました(*^_^*)新今宮にて「はるか」発見。すでに止まってたので、動き出してから、後方を撮りました(^^ゞあと「くろしお」も来たので、パシャリ☆昔、良く乗った気がする(>________
2010年10月22日
コメント(2)
とりあえず、リストアップ~(>___
2010年10月21日
コメント(2)

那須旅行1日目~その1☆←10月18日の日記☆那須旅行1日目~その2☆←10月18日の日記☆那須旅行2日目~その1☆←10月19日の日記☆那須旅行2日目~その2☆←10月19日の日記☆那須旅行2日目~その3☆←10月19日の日記☆那須旅行最終日~その1☆←10月20日の日記☆さてさて、つづき~♪前日は動物づくしだったのに対し、最終日は芸術系で攻めてみました(笑)ということで、南ヶ丘牧場で買い物した後、エミールガレ美術館へ。エミール・ガレ美術館こちらは、撮影禁止なので、残念ながら、写真はありません(>______
2010年10月20日
コメント(2)

那須旅行1日目~その1☆←10月18日の日記☆那須旅行1日目~その2☆←10月18日の日記☆那須旅行2日目~その1☆←10月19日の日記☆那須旅行2日目~その2☆←10月19日の日記☆那須旅行2日目~その3☆←10月19日の日記☆・・・パソコンが、動き悪い~(ーー;)アップしようと思っても、何度も止まるので、なかなかアップ出来ず(-"-)どこが悪いんだか、提示しろい(笑)さて、最終日。なんとなぁく、景色が見えました(笑)いつもの時間に起きて、露天風呂に入ってから、朝の散歩♪初めて見つけた、クヌギどんぐり♪うちの辺りでよく見るのは、たぶんアラカシとかマテバシイとかかな~。散歩道は、こんな感じで、静かな道が続いてます(*^_^*)必死に撮った紅葉(^_^;)野葡萄やたらとカラフルな実を発見(>_____
2010年10月20日
コメント(0)

那須旅行1日目~その1☆←10月18日の日記☆那須旅行1日目~その2☆←10月18日の日記☆那須旅行2日目~その1☆←10月19日の日記☆那須旅行2日目~その2☆←10月19日の日記☆だぁっ!寒いわっ(-"-)相変わらず、体調不良で、気付けば、11月もかなり過ぎちゃってるし(ーー;)さぁて、その3です(>___
2010年10月19日
コメント(2)

那須旅行1日目~その1☆←10月18日の日記☆那須旅行1日目~その2☆←10月18日の日記☆那須旅行2日目~その1☆←10月19日の日記☆体調不良のため、なかなかアップ出来ずにすみません(ーー;)さて、つづき~(*^_^*)ぎょっとなりながら、帰るためには、歩かないと仕方がないので、またてくてく(笑)葉っぱがハート形なので、桂ですね(^^ゞ暗くて、分かりにくくて、すみません(^_^;)・・・ずっと天気が微妙だったので、薄暗~い感じだったんですよね(ーー;)これ、なんだったかなぁ。ブナ?←聞くな(笑)今、怪しげなきのこがたくさん生えてますねぇ(* ̄m ̄)元々スキー場なので、冬場になると、リフトが稼働するようです(^^ゞ山母子帰り道にたくさん咲いてたのが、この白い花。山母子と言うそうです(*^_^*)お天気いい日に寝転んだら、気持ちいいでしょうねぇ(〃▽〃)四つ葉鵯花藤袴に似てるなぁと思ったら、フジバカマ属でした(* ̄m ̄)もっと引いて撮ったんですが、後で気づいた虫たちの存在Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!・・・黒いアブラムシがね、たくさんだったんです(ーー;)蔦っぽい感じの葉っぱが、真っ赤でとっても奇麗でした~(〃▽〃)エゾリンドウも花が終わっちゃってました(^_^;)この後、ネイチャー体験ということで、聴診器で、木の音を聴いてみました(*^_^*)前に聞こうとしたらしい、usaサンのお父さんは、聞こえなかった(T_T)と言ってて、「若いから聞こえるかも知れない」と言われました(笑)中を流れる凛とした音が聴こえましたよ~♪とっても、神秘的o(≧∇≦)o・・・片方だけしか聞こえなかったので、聴診器の調子が悪いのも原因かもしれない(笑)6月頃には、チケットの写真のように真っ白な五葉つつじを見ることが出来るそうですよ~♪奇麗に紅葉してるところがたくさんあったんですが、オイラの腕では、撮れませんでしたΣ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!・・・なので、乗ってる雰囲気をお楽しみください(笑)今年から始まった、秋向日葵も奇麗でしたよ~♪下から、向日葵畑に入れるそうです。どうやって、入るか分かりませんがヾ(ー。ー; )ォィビアデッド・コリーゴンドラ下りてから、下りのエスカレーターに向かう途中。たくさんの不思議な生き物発見(ノ´▽`)ノオオオオッ♪どうやら、ビアデッド・コリーを飼ってる人たちのオフ会だったようです(^^ゞこの後ろ姿が、何とも可愛い(〃▽〃)チョコレートコスモス最近、このチョコレートコスモスも、好きなんですよねぇ♪この高貴な佇まいが何とも(笑)さてさて、次の目的地は、どうぶつ王国~♪先にお昼にしようと向かっていると、大型わんこ達がたくさんいる場所がo(≧∇≦)o・・・Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!?バーニーズ・マウンテンドッグ彼の名前は、エドガー君と言うそうで。はいっ、注目。好きなことをご覧下され。それから、また上の写真を見ると、納得(笑)ずっと触ったりしてたら、むくっと起きました(* ̄m ̄)ぷっでも、しばらくして、また寝てた(笑)那須の内弁当お昼は、どうぶつ王国のレストランにて、「なすべん」こと那須の内弁当を頂きました♪栃木の地産地消ということと、九尾の狐にあやかって、9品ということだそうです。野菜が主だったので、健康食っぽい感じでした(^^ゞメンフクロウ触るまで知らなかったんですが、首のところ、すんごいふにゃっとしてますΣ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!どおりで、あれだけ首が回るわけです(笑)進行方向より来たネコバス。このあと、イヌバスも来たんですが、撮り損ねましたΣ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!これが、乗ってきたネコバスです(>_
2010年10月19日
コメント(4)

那須旅行1日目~その1☆←10月18日の日記☆那須旅行1日目~その2☆←10月18日の日記☆大変遅くなりました~(ーー;)写真選びと編集に時間がかかったのと、ケータイとオイラの調子が悪くなったり、踏んだり蹴ったりだったものでΣ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!とりあえず、2日目第1弾です(>____
2010年10月19日
コメント(2)

那須旅行1日目~その1☆←10月18日の日記☆さて、つづき~。ガストホフ・ハイウィングに到着しました~♪お部屋に案内してもらってから、すぐに露天風呂へ。オイラは、こちらの檜風呂へ。しばらく来ないうちに、アカゲラって表示なってて、びっくり(笑)夕方で、暗かったので、薄暗くなってますが、お天気良いと、向こう側に山が見えるそうです(^^ゞとと様は、こっちの岩風呂に入ってました~♪お風呂上がってから、お部屋でまった~りして、知恵の輪にチャレンジしながら、時間を潰しておりました(* ̄m ̄)ぷっさてさて、お食事の時間♪生ハムパイナップル&サラダ生ハムとパイナップルがまた美味い( ̄¬ ̄*)夕食のサラダにかかってるドレッシングが大好きです(〃▽〃)トマトのコンソメスープ結構、体が冷えてたのか、温かいスープは、とっても美味しかったです~♪シーフードのホイル包み焼きホタテ、うま~o(≧∇≦)o那須和牛のステーキお肉~o(≧∇≦)oめっちゃ肉汁が出てて、柔らかくて、美味しかった~ヾ(@⌒¬⌒@)ノ手作りパンナコッタ&フルーツこれだけの料理を、usaサンの弟さんがすべて作ってるんですヾ(@⌒▽⌒@)ノオイラと同い年の男子なのに、こんなに作れて素敵(笑)料理を運んでくれるのは、その奥さんのtシャン♪美人なんですよ~o(≧∇≦)o目の保養じゃ~(笑)もっと色々お話したかったけど、なかなか出来ないんですよねぇ(^_^;)usaサンがいらっしゃった時も、2人でこそこそお喋りしてたし(笑)またお喋りしたいなぁ(〃▽〃)デザートが出てきてから、2人の娘のhちゃん登場♪ただいま、2歳。ぽにょぽにょほっぺが可愛い(〃▽〃)照れ屋さんのようで、ずっともじもじしてました(笑)お土産に、オイラ手作りの小フクロウをあげると、ちっちゃな声で「ありがと~」と言ってくれました♪で、向こうの部屋に行ってから、おっきな声で「これ開けて~」という声。照れ屋さんだねぇ(笑)hちゃんのあとに、2代目看板犬・ひめちゃん登場♪人に撫でられるのが好きとのことで、撫でまくってきました(^^ゞでも、動きまくるから、ほとんどブレブレ(ーー;)とと様が、あごをきゅっと持ってる間にパシャリ☆・・・可愛く撮れなかった(ーー;)お土産に、おやつセットを持って行ったんですが、それを早速試食♪早く早く~って感じですね(*^_^*)ひめちゃんのおしっぽ、この状態で固定されてるらしいです(>_
2010年10月18日
コメント(6)

めっちゃ書いてたのに、下書き保存しようとしたら、表示できませんとか出て、全部消えたぁ。・゚゚ ´゜(*/□\*) ´゜゚゚・。この続きは、またあとで~。この日は、5時台に起こされたような(ーー;)低血圧なので、頭痛いのなんの(^_^;)朝から、アンちゃんはシュンとしてました(ーー;)どうも前日から予感がしてたようで、やたらおなか見せてアピールしてたなぁ(^_^;)用意をしてから、はは様に呼ばれて外に出ると。月下美人何と、昨日の月下美人が、まだ咲いてました(ノ゚ο゚)ノ月下美人日が昇り始めた頃だったので、朝日に照らされたのが、また夜と違って、奇麗でしたねぇ(〃▽〃)アンちゃんは、はは様に抱っこされながら、ちょっとムスッとしてましたが、「いってらっしゃい」と言って、出発(^^ゞ早めの電車に乗って、地下鉄など乗り継ぎ、新大阪駅へ到着。喫茶店で、サンドイッチセットを頼んで、時間まで休憩♪冬用の上着着てたので、暑かったです~(ーー;)那須は寒いって聞いてたもんで(^_^;)ここも、やたら工事中で不便でした(ーー;)N700系だったので、座席は広々~♪秋味満載毎度おなじみ、限定という文字に惹かれて買った「秋味満載」秋味満載・内容 鮭としめじの炊き込みご飯~イクラ醤油漬け 栗と小豆のご飯~栗、舞茸煮、紅葉型大根~ みぶなと菊のおひたし 秋鯖の塩焼き さつま芋のサラダ 秋刀魚のつみれ揚げ くるみ豆腐などと、ふたに書いてましたが。・・・やっぱり多かったΣ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!ほとんど美味しかったんですが、秋刀魚のつみれとくるみ豆腐が、ちょっと苦手でした(ーー;)じゅうじゅう亭とと様はこちらのお弁当。サンプル見ても、お肉が多そうだなぁと決めたら、ホントにお肉たっぷり♪すっごい大きいし、美味しかったぁo(≧∇≦)o富士山まだかまだかと待ってたら、一瞬気付かなかったΣ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!雪が見えなかったもので、「あ、もしかして富士山?」って感じでした(笑)大宮駅を過ぎた辺りで、見えたロケットが気になって、パシャリ☆どうやら、ロケットビルというそうで、中に保育園とか入ってるみたいですね(*^_^*)そして、那須塩原に到着~o(≧∇≦)o2泊3日で、久しぶりの那須です(*^_^*)4年くらい経ってるのかなぁ。泊まりは、とと様のブログ友達usaサンのご実家のペンションです♪もちろん、柴犬つながり~o(≧∇≦)o改札で、usaサンのお母様が待っててくれました♪去年の個展以来ですね(^^ゞ駅を出て、車で待っててくれたusaサンのお父様が、驚きの声。真冬の格好してるじゃないかとΣ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!やっぱり地元の方は、薄着でした(^_^;)直前まで、渋ってたんですけどねぇ(ーー;)さて、車に乗ってたところ。山道で、ぐるぐるしたためか、完全に具合が悪くなりΣ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!心配してくれて、途中で休憩。外の空気を思いっきり吸いましたのこと(笑)過去に、usaサンにご迷惑をかけてしまい、申し訳ございません(ーー;)白孔雀何と、こやつのお名前、孔雀草Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!白いのは、白孔雀と言うそうでΣ(゚д゚lll)オイラの天敵を名乗るとわっ(笑)・・・子どもの頃に、動物園のふれあいコーナーで、孔雀に追いかけられ、虎さんと馬さんになりました。・゚゚ ´゜(*/□\*) ´゜゚゚・。調子悪いくせに、「あ、奇麗」とか思って、写真撮ってたのは、オイラです(笑)いや、ちょうど日が差してきたのでね(^_^;)この後、沼原(ぬまっぱら)湿原へ連れて行ってもらいました♪お花は、終わってしまってたんですが、秋って感じで風情がありましたよ~(*^_^*)入り口では、少しだけですが、紅葉を見ることができました(^^ゞ陽に透けて、奇麗でした~o(≧∇≦)oクヌギクヌギの葉っぱも、黄葉してました(*^_^*)山の上は、1週間ほど前に紅葉が始まってたので、ダケカンバかな?の幹が剥き出しでしたが、これはこれで、いい感じです(^^ゞ湿原まで、結構歩くんですが、そこでこんな看板発見Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!・・・熊出没注意!?Σ(゚д゚lll)ガーンやはし、ここでも出るそうです(ーー;)みなさん、鈴を持って、歩きませう(^_^;)さて、ここから、のんびり湿原散策です(^^ゞマユミ(ヤマニシキギ)実が赤く色付いていたのは、マユミでした♪アザミアザミだぁと思ったら、ちょうどハチさんが、蜜集め中(*^_^*)吾亦紅終わりかけですが、吾亦紅も発見♪時期外れなので、何もないかと思いきや、結構色々見つけることができました(*^_^*)ズミ草紅葉と言うそうです(*^_^*)秋らしくて、良かったですよ~♪何の木か分からないんですが、真っ赤で奇麗でした~♪アトリ(花鶏)薄暗くて、うまく撮れなかったんですが、アトリという鳥の集団ですΣ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!大体、集まっているらしいんですが、この時はかなりの数がいて、珍しかったようです(^^ゞカツラハート形の葉っぱが、赤く色づいてました~♪紅葉は終わってしまってたけど、これはこれでも奇麗だなぁ(〃▽〃)その2~料理編につづく~♪
2010年10月18日
コメント(2)

この日じゃなかった(^_^;)←10月15日の日記☆切手展見てきました~♪←10月16日の日記☆去年の月下美人は、こちら。お待たせしました~(*^_^*)待ちに待った月下美人。ギリギリ旅行の前日でした(^_^;)前日までと違い、ふっくらとしてました(^^ゞこの日咲くのは、4つのうち3つ♪全部、ふっくら(*^_^*)で、最後のキチョウも羽化を見損ねました(笑)・・・あれだけ見てたのになぁ(^_^;)藤袴秋の七草、藤袴もしばらくしたら咲きそうですね♪あと見たことないのは、女郎花だけです(>____
2010年10月17日
コメント(8)

奈良散策~稲渕・棚田☆←9月26日の日記☆ ↑曼珠沙華始め、色んなお花がありますよ~。この日じゃなかった(^_^;)←10月15日の日記☆月下美人編、あと1日分です(^_^;)お待ちくださいませ~♪スカーレットオハラこれが、今年最後のスカーレットオハラ。時期外れに咲き出したけど、可愛いお花を見せてくれました♪さてさて、あれだけ数日前から張ってたにもかかわらず、いつのまにか羽化してました(^_^;)飛び立ってすぐに、金の成る木にしがみついてました。で、そのあと、朝顔の葉っぱで休憩してから、また飛び立っていきました♪ミモザの葉っぱにもぶら下がってました。これだけ見てたから、羽化が見られると思ったんですけどねぇ(ーー;)・・・っていうか、どれだけうちで育ったんだ(笑)藤袴濃く色づいてきました(^^ゞそして、やっぱりこの1本のみ(ーー;)出かける前に、月下美人を見に行っただけの、とと様にびっくりしたのか。アンちゃん、変な走り方(ステップ?)で、とと様を追いかけました(笑)待ってぇヾ( ̄□ ̄;)ノって、感じ(^_^;)・・・出かける時、とと様が乗っけるんだから、少し落ち着いて(* ̄m ̄)ぷっ公園に着いてから、なんじゃもんじゃの木の下にシートを敷いて、お昼♪おでんと肉まんとおにぎり食べました~♪もちろん、少しずつですよ?(笑)もっこもこの秋空~♪ふと見ると、飛行機(*^_^*)思ったよりは、くっきり♪秋の雲を、飛行機雲が横切ったりしてるのも、好きです(〃▽〃)食べた後、ぶらっと歩いてると、三つ子発見♪帽子が伸びきってます(笑)木によって違うようですが、やっぱり今年は少ないですね(ーー;)何の木か、不明Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!黄色く色付いた実が、たくさん生ってました(*^_^*)カゴで待機中のアンちゃん。ランニング中の人が気になるようです(* ̄m ̄)ぷっカタバミちっちゃなカタバミが奇麗に咲いてました~♪ふとみると、秋って感じの景色o(≧∇≦)o良いです、秋(笑)茶色くなる前に、落ちちゃったどんぐり(ーー;)青いうちに落ちるのが多いみたいですね(○ ̄ ~  ̄○;)モミジが色づいてきたので、近くまで行くと。怪しげなキノコたちがヾ( ̄□ ̄;)ノなんですかねぇ、このキノコ。どう見ても食べちゃダメな感じがします(^_^;)ヒメユズリハ実り多い秋なので、色んな実が生ってますねぇ♪こちらは、ヒメユズリハの実です(*^_^*)青々としたモミジも、この辺りは奇麗でしたね(^^ゞ一部だけ色付いてるのも、奇麗♪小川が流れてるところで咲いてた、ちっちゃいお花♪ただいま、調べ中です(>_
2010年10月16日
コメント(4)

奈良散策~亀石☆←9月26日の日記☆ 奈良散策~石舞台・案山子路☆←9月26日の日記☆ 奈良散策~稲渕・棚田☆←9月26日の日記☆ ↑やっとアップしましたぁ。 奈良3部作の微大作(オイラ的に大冒険?)です(o ̄∀ ̄)ノ" 曼珠沙華始め、色んなお花が写ってます♪写真が多すぎて、編集できずに旅行して、さらに写真が増えましたヾ(ー。ー; )ォィこれから編集なので、しばらくお待ちを~(^_^;)まずは、月下美人編の続きをアップします(>___
2010年10月15日
コメント(4)

奈良散策~亀石☆←9月26日の日記☆ 奈良散策~石舞台・案山子路☆←9月26日の日記☆ 奈良散策~稲渕・棚田☆←9月26日の日記☆ ↑やっとアップしましたぁ。 奈良3部作の微大作(オイラ的に大冒険?)です(o ̄∀ ̄)ノ" 曼珠沙華始め、色んなお花が写ってます♪ 華やかな秋♪←10月7日の日記☆ 金木犀が咲きました♪←10月8日の日記☆ぶれぶれ~Σ( ̄▽ ̄ノ)ノ←10月10日の日記☆剪定&植え替え~♪←10月11日の日記☆いやじゃあ~ヾ( ̄□ ̄;)ノ←10月12日の日記☆うっきうき~♪←10月13日の日記☆今日も朝から、仲良く咲いてました(^^ゞスカーレットオハラは、数えるほどで、終わってしまったようです(ーー;)・・・種取れるかなぁ(>__
2010年10月14日
コメント(0)

奈良散策~亀石☆←9月26日の日記☆ 奈良散策~石舞台・案山子路☆←9月26日の日記☆ 奈良散策~稲渕・棚田☆←9月26日の日記☆ ↑やっとアップしましたぁ。 奈良3部作の微大作(オイラ的に大冒険?)です(o ̄∀ ̄)ノ" 曼珠沙華やいろんなお花がたくさんです(*^_^*) 華やかな秋♪←10月7日の日記☆ 金木犀が咲きました♪←10月8日の日記☆ 剪定&植え替え~♪←10月11日の日記☆いやじゃあ~ヾ( ̄□ ̄;)ノ←10月12日の日記☆いつ咲くんだろう♪←10月14日の日記☆月下美人月下美人表に出てるのは、この3つ。後ろに、もう1つあります。そっちは、日が当たらないせいか、色白。・・・しかも写真が撮れない位置(ーー;)もみじ葉バイオレット今日の朝顔です(笑)藤袴はは様の藤袴。秋の七草の一つですね(^^ゞたくさんあるのに、今年はまだこれ1本しか花芽付いてません(ーー;)姫蔓蕎麦また咲きました、姫蔓蕎麦ヾ(@⌒▽⌒@)ノミント今年は、これが最後の花かな?たくさんの虫さんが、蜜を吸いに来てました。南天紅葉が始まった南天♪実はちょっと傷んでるんですが、夏の暑さのせいかなぁ(ーー;)お昼は買い出しに行ったので、まず腹ごしらえ♪お好み焼き屋さんに入って、メニュー見たら、変わってましたΣ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!焼うどんとか無くなってる~Σ(゚д゚lll)ガーンサイコロステーキで、お勧めに書いてたサイコロステーキ頼みました(>____
2010年10月13日
コメント(2)

奈良散策~亀石☆←9月26日の日記☆ 奈良散策~石舞台・案山子路☆←9月26日の日記☆ 奈良散策~稲渕・棚田☆←9月26日の日記☆↑やっとアップしましたぁ。 奈良3部作の微大作(オイラ的に大冒険?)です(o ̄∀ ̄)ノ" 華やかな秋♪←10月7日の日記☆ 金木犀が咲きました♪←10月8日の日記☆ぶれぶれ~Σ( ̄▽ ̄ノ)ノ←10月10日の日記☆剪定&植え替え~♪←10月11日の日記☆うっきうき~♪←10月13日の日記☆いつ咲くんだろう♪←10月14日の日記☆やっと、追いついたぁヾ(@⌒▽⌒@)ノ毎日のように、撮ってます(笑)月下美人ぐいっと曲がってきた、月下美人♪咲く目安ってのが、まだ分からないんですけどねぇ。去年の写真を見ながら、何となくいつ頃かなって感じで、待ってます(^_^;)もみじ葉バイオレットこちらも、毎日ですいません(^_^;)姫蔓蕎麦またまた咲き始めましたよ~♪やっぱ奇麗だぁo(≧∇≦)oさてさて、夕方散歩♪この時点で、こんなきょとんとした顔のアンちゃんでしたが。この後のことです。アンちゃん、今回はてこでも動きませんでした(ーー;)よっぽど怖かったようで。時々、連れてきてるんですが、盲導犬訓練中?のラブラドール2頭。訓練か何か分からないんですけど、当然ノーリード。・・・公共の公園だけど、広くもないし、訓練とか来ないで欲しいです(ーー;)アンちゃんを抱っこして、見えなくなるところまで、移動して、やっと歩いてくれました。いつものベンチで休憩してたんですが、前を通ったコーギーが、アンちゃんに向かってこようとしたので、びくびく。そのまま通り過ぎると、思いきや。一眼レフを持ったおっちゃんが、構えてて嫌な予感。・・・撮影会が始まっておりましたΣ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!しかも、ずっと吠えてるから、アンちゃんのしっぽもこんな風に(ーー;)座りつつも、気になって気になって。一度下りて、ベンチに上る時もジーー (*・д・)―→っと見てました。・・・写真撮るにしても、他のワンコがいるのにリード外して、ボール投げはちょっと(ーー;)元々、アンちゃんに興味持ってたし、ずっと吠えてたから、めちゃくちゃ怖がってしまってΣ(-"-;)最終的に、ベンチを降りて、草むらに逃げ出そうとしたので、さっさと帰りました。向こうは、早く帰ればいいのにって感じで、こっち見てたし(-"-)・・・貸し切りの公園じゃないってのに。帰りは、すたすた歩いてたアンちゃんも、途中から疲れたのか、のそのそっと歩いてました(^_^;)怖かったんやねぇ(ーー;)
2010年10月12日
コメント(0)

奈良散策~亀石☆←9月26日の日記☆奈良散策~石舞台・案山子路☆←9月26日の日記☆奈良散策~稲渕・棚田☆←9月26日の日記☆↑やっとアップしましたぁ。 奈良3部作の微大作(オイラ的に大冒険?)です(o ̄∀ ̄)ノ"華やかな秋♪←10月7日の日記☆金木犀が咲きました♪←10月8日の日記☆ぶれぶれ~Σ( ̄▽ ̄ノ)ノ←10月10日の日記☆一度アップしたのに、何故かごっそり消えたぁヾ( ̄□ ̄;)ノ・・・なぜ。・゚゚ ´゜(*/□\*) ´゜゚゚・。スカーレットオハラちょっと正面からは撮りにくかったので、後ろから撮ってみました(^^ゞもみじ葉バイオレット毎日のように咲いてくれます(*^_^*)もみじ葉バイオレット次の蕾が、後ろでスタンバイしてました(笑)「わたし、つぎ~」みたいな感じ(* ̄m ̄)ぷっ月下美人蕾がぐっと上がってきたので、これが一番早いのかなぁ。何事もなく咲いてくれると、いいんだけど。月下美人こちらはまだ持ち上がってませんが、白く大きくなってきました(*^_^*)ばば様の、全然咲かない孔雀シャボテンがあったので、よくよく見たら、根腐れのせいか、ほとんどダメになってました。葉っぱは、まだ大丈夫かもって感じだったので、挿し木にチャレンジ。ちゃんと芽が出てくれるといいんですけどねぇ(ーー;)見えますか~?アンちゃんが通るたびに吠えてくるコーギーわんこ。アンちゃん、びくびくもんです(^_^;)よそのワンコと、お散歩時間が重なって、アンちゃん常に振り返ってました。・・・進まんし(笑)可愛いピンクのちっちゃい花が、今咲いてるんですが、何か分かりません(^_^;)花の後、綿毛になるみたいです。で、うろついてる間に、ついにくっつきました(^_^;)荒地の魔女(アレチヌスビトハギ)がΣ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!でも、本人気付かず(笑)コーティングされると、大変なので、急いで離れました(>_
2010年10月11日
コメント(0)

奈良散策~亀石☆←9月26日の日記☆奈良散策~石舞台・案山子路☆←9月26日の日記☆奈良散策~稲渕・棚田☆←9月26日の日記☆↑やっとアップ~♪ 奈良3部作の微大作(オイラ的に大冒険?)です(o ̄∀ ̄)ノ" 曼珠沙華始め、色んなお花写ってます・・・大量にΣ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!華やかな秋♪←10月7日の日記☆金木犀が咲きました♪←10月8日の日記☆スカーレットオハラ・・・相変わらず早起きな朝顔です(ーー;)奇麗な姿を撮れやしない。もうすぐ終わりだろうに(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン藤袴秋の七草、藤袴。1つだけ花芽が付いてます♪他のはやっぱり遅れてるのかなぁ。この日は、いつもより遅く散歩。なので、暗くて、ほとんどぶれぶれです(ーー;)いつも後ろを確認しながら走るので、こんな感じ(笑)・・・前に電柱にぶつかりそうになってました(* ̄m ̄)ぷっ最初楽しそうに歩いてましたが、前にワンコが歩いてると、ちょっと身構えてます(笑)しっぽがちょっと警戒してる感じでしょ?(* ̄m ̄)ぷっあと、めっちゃ目標に注目してるし(^_^;)枸杞この間、気付いた枸杞ですが、やっぱりフラッシュ焚くと、変な感じです(ーー;)これって、ちゃんと実は生るのかなぁ。柿いつも思うんですが、こういう道端で植えられてる柿って、誰か食べてるのかなぁ(^_^;)かなり後ろの方ですが、おっちゃんが歩いてて、アンちゃんも見てたけど、ちょっと怖かった(ーー;)爆蘭暗いとなかなか撮れないなぁと思って、チャレンジしたんですが、結局こんな感じに(ーー;)しかも、撮ってるのをこの近所の人に怪しそうに見られてたそうですΣ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!・・・怪しいものじゃないです~ヾ( ̄□ ̄;)ノ銀木犀金木犀は良く見かけるんですが、銀木犀はなかなか見かけないですねぇ。あまりゆっくり休憩できなかったんですが、アンちゃんは結構歩けて満足?帰りは、機嫌良く帰ったアンちゃんでした~♪
2010年10月10日
コメント(0)

奈良散策~亀石☆←9月26日の日記☆奈良散策~石舞台・案山子路☆←9月26日の日記☆奈良散策~稲渕・棚田☆←9月26日の日記☆↑本日アップ、奈良3部作の微大作です(o ̄∀ ̄)ノ" 曼珠沙華など色んなお花写ってます(^^ゞ 自然を描く展&水木しげる・妖怪図鑑展☆←9月29日の日記☆さっき間違えて、途中のをアップして、即削除Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!下書きボタン押したつもりだったのにΣ(-"-;)この日は、次の日までずっと雨(ーー;)スカーレットオハラ宿根朝顔と違って、種からの朝顔はやっぱり朝が早いです。それに加えて、雨が降ってたので、すぐに花びらが傷んでしまいました(ーー;)もみじ葉バイオレット今年は、ホントにこの朝顔だけって感じでしたね(^_^;)秋に入って、やっとスカーレットオハラが咲いてくれたので、一安心。来年は、色んな種類がちゃんと咲くといいなぁ(>_
2010年10月09日
コメント(3)

奈良散策~亀石☆←9月26日の日記☆奈良散策~石舞台・案山子路☆←9月26日の日記☆奈良散策~稲渕・棚田☆←9月26日の日記☆ ↑やっとアップ、奈良3部作の微大作(オイラ的に大冒険?)です(o ̄∀ ̄)ノ" 曼珠沙華など色んなお花写ってます(^^ゞ華やかな秋♪←10月7日の日記☆ぶれぶれ~Σ( ̄▽ ̄ノ)ノ←10月10日の日記☆スカーレットオハラやっと正面から、撮れたぁ♪たぶん今付いてるぶんだけで、それ以上は蕾が付かないような気がせんでもないんですが。・・・もう涼しくなってきてますからねぇ(^_^;)月下美人少しずつ伸びて、大きくなってきました(*^_^*)姫蔓蕎麦種が飛んだのか、大きく奇麗な葉っぱになってきましたヾ(@⌒▽⌒@)ノ姫蔓蕎麦でも、買った元の方が、小さくて元気がないくらい(^_^;)種から、育った方が強く育つのかなぁ(○ ̄ ~  ̄○;)ウーンお多福南天紅葉が始まった、お多福南天♪元々、南天があって、増殖してるので、直飢えはやめておいた方がいいようです(^_^;)スフィンクスもどきのアンちゃんです(笑)金木犀が咲くと、ベランダに連れて行かれます(* ̄m ̄)ぷっカリンずっと枝が細くて、生ってもすぐに落ちてしまってたカリンですが、今年は大きなものがたくさん生ってます。・・・使い道ないんですけどね(ーー;)カリン酒もいっぱいある上に、飲むのがはは様だけっていう(^_^;)何かレシピ探してみようっと。満開になると、結構な香りがするので、アンちゃんずっと花をひくひくさせてました。しばらくうろうろしたと思ったら、気に行った位置見つけて、ぺちゃっ(笑)・・・下汚くて、すみません(^_^;)日が当たって、暖かかったので、気持ち良かったようです(*^_^*)金木犀さって、メインの金木犀♪オイラと同い年ですよ~Σ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!なので、木がとっても大きくなってます。もう1本別にあったんですが、そっちは近くに生えた八つ手に栄養を摂られてしまったのか、回復が無理かもしれません(ーー;)金木犀の写真を撮るのに、起こされたアンちゃん。伸び~っとして、ん~?っと見上げてました(笑)で、またぺちゃっ(* ̄m ̄)ぷっ縞と葉っぱ模様が付いたアンちゃんです♪ぽかぽかして、良い感じなんでしょうねぇ(^^ゞ金木犀この時期になると、金木犀の香りで包まれます(*^_^*)外に出ても、植えてる家が結構あるので、どこ歩いても香ってきますね(^^ゞ金木犀光が当たってると、甘い砂糖菓子のようです♪・・・食べられるものなら、食べたいヾ(ー。ー; )ォィスカーレットオハラ次の日、スタンバイの朝顔です(^^ゞこの日の夕方散歩は、行き始めてすぐに、雨が降ってきたので、全部済ませて、早めに帰りました。ばば様にもらった、みたらし団子~♪大好物ですo(≧∇≦)oポケモンパンも食べました♪いちごより、普通のバニラ味の蒸しケーキが好きです(*^_^*)・・・あまり好きなポケモンじゃないのに、進化前と進化後揃って出ましたΣ(-"-;)
2010年10月08日
コメント(2)

奈良散策~亀石☆←9月26日の日記☆奈良散策~石舞台・案山子路☆←9月26日の日記☆奈良散策~稲渕・棚田☆←9月26日の日記☆↑やっとアップ~♪ 奈良3部作の微大作(オイラ的に大冒険?)です(o ̄∀ ̄)ノ" 曼珠沙華始め、色んなお花がたくさん写ってます♪金木犀が咲きました♪←10月8日の日記☆ぶれぶれ~Σ( ̄▽ ̄ノ)ノ←10月10日の日記☆もみじ葉バイオレット奇麗に咲いた朝顔の後ろに、前日に咲いた朝顔が~(ノ; ̄◇ ̄)ノ君も奇麗に咲いてくれたよ( ̄  ̄)(_ _)ウンこの日は、お天気良かったんですが、はは様が用事あったので、とと様と2人で、きりえ展見に行ってきました~。きのことベーコンの和風バター醤油パスタその前に、腹ごしらえ(笑)柚子七味を入れて、食べるんですが、コンビニパスタ侮るなかれです(* ̄m ̄)ぷっ美味しかったぁ( ̄¬ ̄*)そして、きりえ展。名前書くのは、いつもとと様にやってもらってますΣ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!だって、大人字書けないから(笑)んで、名前褒められた~o(≧∇≦)o・・・じゃあ、書けよヾ(ー。ー; )ォィきりえと、貼り絵の合わせ技のものもありましたが、みんな時間かけてやってるんだろうなぁと、しみじみ(^^ゞ萩展覧会やってる場所の玄関前では、萩が満開♪萩最近、荒地の魔女(アレチヌスビトハギ)ばっかり見てたから、マヒしてました(笑)萩萩は、やっぱり大きくて、奇麗ですねぇ(〃▽〃)萩蝶々みたいで、可愛い♪芙蓉白く大きな芙蓉は、これから満開のようです♪芙蓉後ろから見ると、点描のようです(*^_^*)芙蓉緑の蕾が開いたものを見たことがなかったので、何だか新鮮でした(*^_^*)下に垂れた萩も、風情があって、いい感じですo(≧∇≦)oさて、夕方散歩。どうです、このやる気のなさ(笑)首輪とリード付けてるのに、寝る気満々のアンちゃんですΣ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!とと様に、おしり押してもらって、何とか動きましたが(^_^;)信号待ちで、隙を狙って撮ったら、なぁに~?って顔されました(* ̄m ̄)ぷっ後ろの方に、コーギーがいたので、ずっと後ろを気にするアンちゃん。顔はこんな感じですけど、尻尾は警戒したままでした(笑)今、咲いてるんですが、何のお花が分からず(ーー;)咲いた後には、綿毛っぽい感じになります。ベンチを見つけると、率先して、座りに行くアンちゃんですが、常に警戒しております(>_
2010年10月07日
コメント(0)

おまつり~1日目☆←9月18日の日記☆ おまつり~2日目☆←9月19日の日記☆奈良散策~亀石☆←9月26日の日記☆奈良散策~石舞台・案山子路☆←9月26日の日記☆奈良散策~稲渕・棚田☆←9月26日の日記☆ 自然を描く展&水木しげる・妖怪図鑑展☆←9月29日の日記☆ しくじったΣ(゚д゚lll)ガーン←10月4日の日記☆ アンちゃんの大冒険(笑)←10月5日の日記☆ 蕾が付きました♪←10月5日の日記☆ 読書メーター使ってみました。←10月6日の日記☆夕方散歩。飛行機雲空を飛ぶ飛行機を撮ってみたら、こんな感じに♪飛行機型の雲みたいですねぇヾ(@⌒▽⌒@)ノ信号渡って、いつもの道を通ろうと思ったら。隙間がないくらい、道が塞がってました。中学生くらいの子たちがたむろってて、すんごい邪魔(ーー;)・・・道を塞ぐでないよ(-"-)ぐるっと回って、やっと通れたんですが、アンちゃんも怖かったのか、しっぽが下がり気味(ーー;)蓬今、たくさん咲き始めてますねぇ、蓬。花粉症の方は、気を付けてくださいねぇ(>_
2010年10月06日
コメント(0)

おまつり~1日目☆←9月18日の日記☆おまつり~2日目☆←9月19日の日記☆しくじったΣ(゚д゚lll)ガーン←10月4日の日記☆アンちゃんの大冒険(笑)←10月5日の日記☆ただいま、写真編集中(>_
2010年10月06日
コメント(2)

おまつり~1日目☆←9月18日の日記☆おまつり~2日目☆←9月19日の日記☆しくじったΣ(゚д゚lll)ガーン←10月4日の日記☆アンちゃんの大冒険(笑)←10月5日の日記☆蕾が付きました♪←10月5日の日記☆読書メーター使ってみました。←10月6日の日記☆散歩がしにくいです(ーー;)←10月6日の日記☆夕暮れ時、水面に日が当たって、キラキラしてました(*^_^*)空港へ向かう飛行機を見ながら、ベンチでまったり♪点に見えるのは、鳥です(笑)そして、黄昏る柴犬1匹(笑)哀愁漂うアンちゃんです(* ̄m ̄)そして、お散歩ワンコが増えてきたので、退散(笑)早歩きで帰るアンちゃん(^_^;)いつでも歩くときは、右右~というアンちゃん。自ら左に行く時は、ワンコか人が通る時です(笑)そして、帰ってから発見!月下美人なんと!夏に咲かなかった月下美人。蕾が付いてました(ノ´▽`)ノオオオオッ♪月下美人しかも、初の5つ♪通学路なので、咲くまで心配ですが、無事に5つとも咲くことを願います~( ̄人 ̄)どこまでも伸びていく、グリーンカーテンとなっていた朝顔なんですが。ホントに侵食していくという感じで、花も咲かなかったので、残念ながら、断念。全部切っちゃいました(ーー;)生命力の強さが、逆に気持ち悪かったようで。他の2種類は、そんなに伸びないのになぁ(○ ̄ ~  ̄○;)ウーン風船蔓作業が終わった頃、もう夜(ーー;)風船蔓が暗闇に浮かんでるようでしたΣ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!
2010年10月05日
コメント(4)

おまつり~1日目☆←9月18日の日記☆おまつり~2日目☆←9月19日の日記☆しくじったΣ(゚д゚lll)ガーン←10月4日の日記☆読書メーター使ってみました。←10月6日の日記☆お天気がとっても良かったので、自転車散歩♪スカーレットオハラやっと咲いてたのに、見損ねました(ーー;)アンちゃんは、とと様の自転車タクシーに乗って、快適な旅(笑)声かけたら、なぁに~?って顔で見られました(* ̄m ̄)ぷっうすーく伸びた秋雲。でも、天気が良かったからか、ちょっと暑かった(^_^;)焼肉弁当お昼は、焼肉弁当♪でも、とと様とはは様にほとんどお肉持ってかれましたΣ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!その分、お寿司もらいましたけどね(笑)公園の花壇には、色んなお花が咲いてました(*^_^*)赤が鮮やかなアマリリス♪曼珠沙華もちらほら咲いてて、アンちゃんちらり見(笑)くんくんと匂いを嗅いでから。興味なさそうに別方向へ行っちゃいましたΣ( ̄▽ ̄ノ)ノえっ!曼珠沙華白と赤が並んでると、また奇麗です~o(≧∇≦)o陽に透けて、キラキラしてるのが、また良かったぁ(〃▽〃)いつも夏場に見るピンクのお花。少しだけ咲いてて、久しぶりに見ることができました♪露草陽に透けた露草がとっても奇麗で、キラキラした感じがとっても良いです~♪そして、その向こうにもしゃもしゃアンちゃん(笑)オオシロカラカサダケ雨が上がった翌日だったので。この辺りで、良く見るきのこがたくさん(ノ゚ο゚)ノでも、有毒なので、食べちゃダメですよ~(>__
2010年10月05日
コメント(0)

おまつり~1日目☆←9月18日の日記☆おまつり~2日目☆←9月19日の日記☆ただいま、写真編集中です~(>_
2010年10月04日
コメント(0)
![]()
おまつり~1日目☆←9月18日の日記☆おまつり~2日目☆←9月19日の日記☆突然の大雨(ーー;)←10月3日の日記☆まだ、アップ前のもあります、悪しからず(>__
2010年10月04日
コメント(0)

おまつり~1日目☆←9月18日の日記☆おまつり~2日目☆←9月19日の日記☆10月の新刊~その1☆←10月4日の日記☆まだアップ前のもあります、悪しからず(>__
2010年10月03日
コメント(0)

ワクチン接種&自転車散歩~♪←9月4日の日記☆DM作成開始♪←9月16日の日記☆9月の新刊~その2☆←9月17日の日記☆追わないでっ(ーー;)←9月20日の日記☆9月の新刊~その3☆←9月27日の日記☆風邪っぴき~(ーー;)←10月1日の日記☆ただいま、せっせとアップ中です(>_
2010年10月02日
コメント(0)

ワクチン接種&自転車散歩~♪←9月4日の日記☆人が多いわんっ(ーー;)←9月5日の日記☆白い手☆←9月6日の日記☆えぇ!きまえ市☆←9月12日の日記☆今年の夏ハマったものといえば。←9月13日の日記☆きーたーo(≧∇≦)o←9月14日の日記☆本日のおやつは♪←9月15日の日記☆風邪っぴきなので、今回は6日分のみです~(ーー;)・・・熱はないけど、痰(たん)が絡んで気持ち悪いΣ(-"-;)明日お出かけなのに、鼻づまりでしんどいです~(ーー;)・・・でも、出かける。ちょっと暑くなるみたいだけど、上着持って行った方がいいのかなぁ(○ ̄ ~  ̄○;)金宝樹ブラシの木、花が咲き始めました(*^_^*)花芽、2つだけなので、ブラシにはなりませんが(^_^;)今日は、ばば様に頼まれて薬を取りに行ってから、ホムセンへ。100均寄ってから、チューリップの球根買ってきました(*^_^*)全部、4球入りのだったかな。【YDKG-tk】チューリップ球根 アンジェリケ 10球本場オランダ産のチューリップ!!□ チューリップ プリティーウーマン6球【球根】 チューリップ”アプリコットビューティー” 5球入りなどなど~♪去年の球根が、無事なら、もう少し種類が増えるんですけどねぇ(^_^;)でわでわ、みなさんも風邪に気を付けてくださいまし(^_^;)
2010年10月01日
コメント(2)
全38件 (38件中 1-38件目)
1