2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全27件 (27件中 1-27件目)
1
学校も終わっちゃったので、ネットをゆっくりと見る機会が増えました。学校の授業の時からMSN Japanをよく見てます。いろいろ書いてておもしろい。で、今日はこの中でこんな記事を。「できちゃった婚を甘く見ないで」という内容。順序をふまえたカップルは相手のことをよく知ってから結婚するから、なんとなくぶつかり合いながらも乗り越えていける確率が高いのに対し、できちゃった婚は、そこの覚悟を決める前に、状況がめまぐるしく移り変わりその中で覚悟を決めたような錯覚を起こしているにすぎない場合があり、ちょっと相手に不満を持つと、 子供ができなければ結婚なんてしなかったとか、致命的な一言を言いがちだとか。いかがなものかな?これ??うちの夫婦はできちゃったではないけど、結婚をお互い同意するまで一ヶ月(しかも同意したっていう実感は私にはほとんどないまま(^_^;))、入籍までに半年程度、次の月には娘を妊娠し出産するまでに一年経ってません。めまぐるしさならできちゃった婚の方と大差がないはずです。相手のことをどれくらい見てたか?というとそんなに見てないはずです・・・。普通の人よりは。出来ちゃった婚と一つにまとめてしまうのはちと違うんじゃないかな。結婚したいと思いつつ、様々な理由でできない人たちが、認めてもらうためにあえて出来ちゃった婚を演出してしまう人さえいます。私の周りにはそういう人が多いです。特に今は婿入りの際の名字を変えたくないとか、若くて認めてもらえないとか、様々な理由がそこにはあります。で、ここで思うわけです。結婚して、いろいろなことがあって、これは大丈夫だろうか?という困難は、どんな形で結婚しようがたいがいの夫婦はあるはず。要は乗り越えようという気持ちをどうもっていくか、子供のせいにしたくなっちゃうとかはその人の考え方しだいだと思うので、ちょっとこの話には異議を唱えたいのよね。私も正直つらいとき「子供がいなかったら離婚しただろうなあ」とか思った時期もありました。旦那と何回もぶつかって泣きながらも今までがありますので・・・旦那には本当によく私に付き合ってくれたと感謝してます。(ここ二、三年ですけどね。穏やかに思えるようになったのは)昨日「せかちゅう」がありましたけど・・・旦那が私に「お前は死ぬ時、俺に何て言って死ぬんだ?」と聞きまして。私言いましたです。「私に今まで付き合ってくれてありがとうございましたって言うと思うよ。」でもその後に「あなたは私より先に行くっていつも言ってたのに、私が先なのはちょっと順序が違ってるよね。あんたうそつきだって言うかも・・・」いつも俺が先が口ぐせの旦那なので。そんなことを思い出しました。
2005.09.30

昨日と話がダブりますが、無事修了しました。学校。明日からは本当に無職です。一年前にはこのような状況になっていることなど、全然想像しませんでした。仕事も忙しくて、それどころじゃなかったし。修了証書ももらいましたが、本当に淡淡とした最終日でした。最後にいつもの3人でお茶して帰りましたけど。本当に楽しい日々だったように思います。(いろいろあったけどね)昨日、日記を書いてからのことですが・・・「ああ、明日で学校も終わるなあ」と私。すると夫、「良かったなあ」事故もなく無事に終わったからなのか、何なのか(就職決まってないし)と思っていると、夫から一言。「ガキたち(うちの子供たちです(^^;))喜ぶなあ。お前が家にいると。」そう、反省しましたです。就職できなくて焦る私と違い、夫はきっちり子供達の気持ちを考えていました。ともすれば、就職活動がうまくいかない夫に少し気持ちをぶつけたりもしてたかもしれないのに、夫は一言も文句を言わなかった。ひどい時は「誰のせいで私の職歴はこんなにへっぽこなのかねえ~」なんて結婚して辞めたせいにしてたなあ。夫は「俺に永久就職したと思え。お前は幸せ者だよ」と冷静に言っておりました。ええ、身近な幸せを就職できないイライラで見落としそうだった。今月中の就職が無理とわかって、その目標を取っ払い、就職活動を地道に続けようと決めてから、私の心もかなり楽になりました。就職活動も自分に課せられた大事な勉強の一つなのだと。逃げようとはだから思いません。常雇をめざしてがんばります。そして、今日、もう1社面接を申し込んできました。先週申し込んだところからは相変わらず連絡一つきません。今日申し込んだところは来週火曜日に面接があります。また来週も日常を楽しみつつ、コツコツとがんばろうかなと思ってます。 秋だから(?)甘いケーキを食べたいわ・・・。
2005.09.29

明日でなんですけど・・・終わります。学校。(学校のようで学校じゃないような施設でした・・・)多分、今月中に就職を決めるという目標は達成されそうもないので、プロフィールも変えました(プロフィールに目標って書いてたもんね)いやいや、本当にいろいろなことがありましたねえ。やっぱり強烈だったのはヅラ~と隣の人の喧嘩だったかしら・・・。ああ、やっとあの不自然なヅラを見ることもないね、なんて友達と話してきました。本当、連絡は遅い、何を話しているのかよく分からない授業、自分の体調さえ管理できない・・・。こんな社会人も食べていける場所があるのねえ・・・とっても勉強になりました。はい。ハローワークの人がおっしゃるとおり、あまり見についたこともありませんでした。簿記の授業は全然わからなかったから、自分で最初からやりなおしだったし・・(ええ、もちろん、あの人の授業でしたから・・・)一番楽しかったのは友達3人で話して盛り上がった休み時間だろうなあ。いろいろな人を見るとっても良い機会になりました。これからの人生にプラスにできるように祈って・・・明日は修了式に出ます(あるの、修了式)何を修了したのかよく分からないんだけどね。 電話面接のところも不採用になりました・・・。まあ、自分でも話を聞けば聞くほど自信がなくなってしまったところなので(マニュアル車運転とか、高校時代の体力が求められるとか)正直ホッとしてます。これで、また一つ応募できるので。あと一つはどうなってるのか・・・全く音沙汰ナシ。まだまだ就職活動が続きます。
2005.09.28
![]()
パソコンの授業の時。いつも一緒の7月入所の人たちは就職講話とかでいなかったので、パソコンの授業でとなりの友達とおしゃべりしながら入力してました。いつのまにかテレビの話に。秋からまたまた始まるそうですね。大奥。浅野ゆう子と菅野美穂のバトルですっかりひきこまれて、とっても好きで見てました。たいがいのお母さん達は見てます。この大奥。これでまた一つ思い出したことが。あれは2回目の大奥の時だったかな。ちょうど、去年までいた職場に勤めていた時。あの職場には散々書いてきたアホ女もいたけど、アホ女の友達というのがいまして。あそこに来たのは私と違って、何回かになるらしくて、もろベテラン、知り尽くしてますっていう感じだったんです。彼女の名前を「ヌ~」とします。ヌ~は表向きは「私、人見知りするのぉ~」って言ってますが、私から見ると「ただの意地悪で常識のない人」でした。こちらから挨拶しても返されないこと一ヶ月。これを人見知りというのは、おかしい。忘年会で、私のような期間雇用採用の人たちで出し物をという話が出た時も、私ともう一人の人には全く声がかからず(別に出たくないからいいんだけど)しかも、勝手に「りんさんはやりたくないらしい」とか言ったとか。まあ、全て彼女の意地悪は人を見てやってることだろうと思って、知らん振りしてましたけど。そんな彼女、昼休みか何かの時に「私、大奥みたいな、暗~い番組は嫌いなんだよねえ」って言ってました。「なんかさ~、人をいじめたり、ドロドロしてて私イヤなんだよねえ」もう、後で、友達のSさんと大笑いさせていただきました。あなたは大奥で言うところの菅野美穂や瀬戸朝香のつもりかもしれないけど、あそこの職場に来た人のほとんどの人は、あなたのこと・・・瀧山さまだと思ってますからぁ~~~残念っっっっ!!おおおぉぉっと、あなたがやった忘年会でのネタ、そのまま使っちゃった♪ほんと、自分はすっごく優しい人だって思ってるみたいですけど。みんな意地悪だって言ってますよ。そのヌ~なんですが、本来なら12月からまた復帰する予定だったのですが、あまりにも非常識な行動が目に余るようになり、12月には呼ばれないそうです・・・・。やっと、まともな判断を下す上司が出現したらしくて。まあ、そんな様子を外野として見てる私。大奥はとっても今回も楽しみにしてます。 来月10日に、ごろうちゃん(スマップの)が感動のこのお話の主役だそうです。このお話、母が私が小学校のあたりに読んでた記憶があるのです。母がとってもいいお話だよと言ってたのを思い出しました。大奥のチェックのついでに発見。ぜひ見たいです。ごろうちゃんがどう演じるのかも。みなさんも見てみてください。
2005.09.27
![]()
題名だけを見ると「何?ダイエット?」と思われそうですが・・・この食欲の秋に何らそういう努力の気持ちは全くありません。旦那に「バカ」と言われそう。何を始めたかと言うと・・・・携帯電話のゲームです久々にダウンロードしました。(はい、とってもムダづかい。子供にお金は大事になんて言ってるくせにね)でも、たしか100円しないで無制限使えるの。で、卓球ゲーム、嗚呼神速の卓球よというのを。銀行の待ち時間にもピコピコしてました。スマッシュなどもできるのですが、全然勝ったためしなし!ひどい時はサーブさえ打てず(もちろん、操作上の問題です)この大変な時期に?と思う方もいるかと思うのですが、やっぱり息抜きにはなってるとは思います。そして、もちろん、コンピューターには一度も勝てません。勝てるときには就職もきっと・・・・多分・・・・決まってるといいなあ。 ゲームボーイミクロって何だか昔のゲームウォッチみたいで懐かしい・・・
2005.09.26

さきほど、地区の集まりがあってちょこっと顔を出して帰ってきたところです。普段はこの集まりには夫に出てもらっているけど、お仕事が忙しくて帰ってきませんので。1時間ほどで帰ってきましたけど。女同士で座ったので、ご近所の奥さんと話すことに。そこでとんでもないことを聞いてしまった。うちはこの地区では西端のほうに位置しているのですが、通学路沿いのこの地区では東端の方の家のこと。何を考えているのかよく分からないけど・・・・2階の窓からお○っこをさせている!!らしいのです。何かまだ若い人みたいだけど。(いまいち誰がいるのかよく分からないので)我が家の近所の奥さんが自転車で職場から帰ってくるときに、2回も被害に。他に別の方も「私も!私も!」被害者が続出。今日は本当に出てよかったと思いました。夫ならこの話は仕入れてくることができなかったはず。案の定、娘は帰りにその家側を歩いているとのこと。即刻反対側を歩くように指導。犬のう○ちでさえ持ち帰るように指導されているというのに、人にかけるとは何事??非常識にもほどがあります。前の家に住んでいた時は、飲み屋に近かったので、我が家のブロック塀に立ちションする人がやっぱりいました。私が近くに出かけて帰ってくると、やっぱりそういう人がいて、事の最中に「すみません。うちの塀なんだけど。」って注意した事があります。ああいう時って、男の人って弱いですね。「ああぁぁぁぁ、すみませ~~ん。」今にも消えそうな声で、しかもあの体勢のまま、謝ってました・・・。自分のお○っこはなるべくおトイレで。どうしてもという時は迷惑にならない所で。お願いいたしますm(_ _)m気をつけてくださいね。男の方は特に。 新しいのが欲しいんです・・・
2005.09.24
![]()
少し映画の話を。来月公開される映画に「蝉しぐれ」という映画があります。これ、藤沢周平さんという方が書かれたのを映画にしたわけですが、映画にする前にNHKでドラマ化してます。この話がとっても好きで、確か金曜の午後9時からだったと思うけど、いつもならこの時間は映画とか、バラエティーを見るのですが、一人別の部屋へ行っても見てました。ちなみに、この時間のNHK時代劇では「御宿かわせみ」とか好きです。そう、高島礼子と中村橋之助の、大人の恋物語みたいなのが・・・素敵。話を戻して「蝉しぐれ」ドラマでは内野聖陽と水野真紀が演じてました。下級武士の息子とその隣の家の娘が、淡い恋心を抱きつつも結婚できず、そのうちに娘は藩主の手がつき側室に・・・。藩主が亡くなり、20年ぶりに二人は会い、そこから話は昔へ戻っていくわけです。本当にこの話はねえ。真面目に見るくらいはまりまして。毎週、静かに真面目にテレビで見る私を旦那が不審に思うほど。そして、この寡黙で強い武士を演じる内野聖陽も、藩主の側室となり子供を産んでも彼を思っている女性を演じる水野真紀も本当に好演で、人としての強さを感じたわけです。で、この二人を映画では市川染五郎と木村佳乃なのですよ。市川染五郎・・・う~~ん、下級武士を演じるにはあまりにも育ちが良すぎるというか、お坊ちゃまっぽい。木村佳乃・・・う~~ん、確か帰国子女。顔立ちもくっきりしすぎ。私の考えるイメージとはちと違うような。なので、いかにこの二人が上手に演じるのか、本当にそう思わせることができるのか、とても興味があるのです。上手い役者、なのか。どうか。ちなみに、「四月の雪」も「シンデレラマン」も見たいのだけど。何だか就職戦線真っ只中なので、なかなかそういう気持ちになれず。本でも読んだらいいかな。↓ちなみに、サントラは岩代太郎さんだそうです。聴いてみたいわ。ちなみにふかわりょうや今田耕二も出演です。どんな感じなんだろ。
2005.09.23
昨日の夕方に、二社へ履歴書を速達で郵送しました。うち一社は営業所の勤務なので、本社へ出しました。自分の中では本社へ出した方は第2希望的存在でした。二人採用で、とっても忙しい会社にも関わらず、私の前に17人紹介したにも関わらず、誰も採用になってないとか。本当に採用する気があるのか、全く見当がつかないし。でも、脈がある可能性も考えて出してみました。しかも、仕事内容が複写や製本、官公庁への御用達。忙しそうなので。この不景気では贅沢も言ってられないけど、やりこなす自信があまりないといえばない。(やったことがない仕事だしね。)午前で授業を早退し、家へ帰ったら電話が入ってたわけですよ。この曖昧な存在の会社から。連絡をくださいと。私が申し込んだ以上、電話しました。そしたらどうやら、電話で話して面接だったらしいんですよ。電話切ってから気がつきましたけど。電話にも関わらず、いろいろ聞くから「何??これ??」って思ったんだけど。会社を辞めた理由とかは前と違って聞かれはしなかったけど。・旦那の会社・家族構成ここらへんまでは、どこぞの誰か知る必要があるんだろうと思って話してたけど、一つ笑えることが・・・。高校時代は運動部だったか??これ、どう思いますか??もろ文化部なんだけど・・・。正直に言いましたわ。「すみません、放送部です。」高校卒業して、結構経つのに、そんなに体力が必要なの??ますます、採用されても仕事をする自信がなくなりました・・・。マニュアル車は運転できるか?というのには「最近はオートマしか運転してないので、免許はあるが自信がないです。」とか。事故を起こしてからじゃ遅いから、正直に話させてもらいました。まあ、相手も職安に出した手前の面接でしょうから、私も採用されると思ってないので期待はしてませんが。もしかしたらと思って紹介はしてもらったものの、いまいちすっきりしない。電話で面接だったら、ちゃんと職安に募集をお願いするときに、きちんと提示して欲しいですね。きっと、緊張感がゼロだった。あと、1社。音沙汰ないのでこっちも怪しい。私の就職活動はまだまだ続きます。電話で面接、初体験のことでした。
2005.09.22
![]()
昨日の私の面接ペケ日記にコメントを下さった豆よもぎもちさんが書いてくださった事を読んでいたら、調べたくなっちゃいました。その調べたいと思わせたこととは・・・日ペンの美子ちゃんコメントを書きながら「そういえば最近見ないなあ」「日ペン自体ちゃんと今も存在してるの?」とか思ってGoogleで調べましたけど・・・美子ちゃん、あなたって素晴らしいわ。そう思えるほどの御活躍。だって出てますよ、本が。あの素晴らしい日ペンの美子ちゃんをもう一度ちなみに、公式サイトまであります。公式サイトはこちらさらに、ファンクラブまでファンクラブはこちらけっこうすごくないですか?あまり見ないからあなどっていたかも・・・。ごめんね、美子ちゃん。ちなみに、日ペンというのは日本ペン習字研究会というのだそうですよ。知らなかったのは私だけかもしれないけど。アイドルは年をとるにつれて飽きられ、持って数年かもしれないけど・・・昭和47年から多少変わりつつも現在も存在する美子ちゃん。あなたって本当に素晴らしい方。尊敬します。 いまだ健在といえば・・・ちょこっと思ったのですが。今回衆議院にマドンナ議員だとか騒がれてるけど、あの有罪二人もちゃっかりきっちり復活してますねえ。ムネオちゃんとキヨミちゃん。この人たちも相変わらず健在なんだなあって思ってみてます。
2005.09.21
先週の金曜日に面接を受けた会社から結果がきました。ペケ(×ね)でした・・・。よく来てくださる皆様にはいろいろと励ましの御言葉をいただいたにも関わらず、結果に結びつきませんでした。本当に申し訳ないです。でもね、私、ここで立ち止まることなく、職安へ行って2社、紹介してもらいました。しかし、どっちも書類選考をパスしなければ面接してくれないんだそうです。ある意味、前よりハードルが高い。めげそうなんだけど、落ちた事が私に火をつけてしまったようなので、疲れるまでノンストップで行っちゃおうかと思っております。で、落ちた時の反省を生かして、次の会社へ提出する書類を工夫をすべく午後は悩みっぱなしの一日でした。この人を見てみたいと思えるような履歴書、職務経歴書、手紙(郵送なので、添えないといけませんね)・・・・とっても燃えるぜっこういう勉強もなかなかできないことなので。うちの学校の若い人達は面接落ちてめげてたりするんだけど、私のようなおばはんは生活がかかってるので、めげるなんて二の次です。30代のパートタイマー志望の希望の星となるように、これからも精進いたします。
2005.09.20

そう、昨日から書いております、我が実家へ。その前に夫の実家へ寄り(敬老会関係で誰もいなかったけど)、プレゼントを置いてそれから実家へ。車で15分もすれば着くところだけど、行ったのはお盆が最後。他に例の喧嘩も手伝って、余計に行く気がなかったので。初めは話さなかった鉄の女、我が母もいつものように話すようになりました。そりゃそうよね。孫はいるし、プレゼントはもらうし。鉄も溶けるってものよ。父は真昼間からもらった芋焼酎で上機嫌でした。(昼間飲むのはそろそろやめたほうがいいと思うけど)さすが、我が父。もうちょっと夫の権限を大事にして欲しいところだけどね。おかげ様で、母が御近所から腐るかと思えるほどもらったという、じゃがいも、たまねぎ、ピーマンをおすそわけしてもらいました。やった・・・食費が浮くっ。ラッキー。しばらくは、肉じゃが、カレー、シチュー、ポテトサラダ・・・・いいんじゃないかい??うふふふふふいつの間にか、目的が変わっていた私でした。 ところで、今日で連休が終わり、明日から仕事やら学校やらの一日になるわけですが(うちの子たちは明日まで休みだけど)本当に朝が忙しい連休で、休んだ気がまったくせず。土曜日は子供達のお弁当作りとエクセルの試験、日曜日は早朝ごみ拾い、そして今日は旦那が朝早く出て行くため朝食を支度。たまには朝遅くまで寝ていたい。それでも、暇な時は就職のことを頭がよぎる・・・。ほんと悩ましい休日でした。でも、金曜日からまた休みですねえ。娘が合唱でお弁当だから、また朝早いのか。うう~~~~ん・・・・
2005.09.19
明日ですね。敬老の日。夫は明日、仙台で演奏をしなければならずおりませんので(アテにならないとも言う)夕方、子供達と双方のジジ・ババに明日のプレゼントを買ってきました。冷静になってみると、私たちも商戦に巻き込まれてるなあって思いまして。春には母の日、少しすると父の日、今はどっちも騒ぎますね。近い近いと。その他に夫方のジジ・ババには誕生日プレゼントも買いますね。そうすると、敬老の日の頃にはネタ切れをおこしてる・・・。特に、夫の母、姑様は結構何かと物をもらったりする方なので、ハンカチなどでは迷惑にしかならない。本当に今日は二時間近くいろいろな売り場をウロウロしました。結局さもないエプロンになってしまいましたけど。ちなみに~夫の父・舅にはバットの木を使って作ったというボールペン(これ、けっこう触ってみると気持ち良いのですよ)ババ二人(姑と私の母)には和風なエプロン私の父には芋焼酎(最近好きならしい)にしました。実を言うと、些細なことから私は母と喧嘩してまして(先月の末頃からかしら)会社の面接を受けたことも、何も報告してません。なので、本当は明日届けるのはちょっと気が乗らないところも。それでも、私を産んでくれた人ですから。本当に私から見ると鉄の女という表現がぴったりの人なんですけど、口うるさくて、元気すぎるのでたまにめげないかな?と言いたくなるんですけど・・・それでも、あの母の血が私には流れてますから、まあ、顔を見てこようか。わだかまりは年内にはすっきりさせたいですよね。というわけで、実家にも行ってくる予定。(いないかもしれないけど)でも、二人兄妹の私ですが・・・・昔から親が夫婦のお互いの短所を指摘しながら「お前は母さん(母が言う時は父さん)にそっくりだよなあ」って言うのはそろそろ止めてくれないでしょうか。全く。なぜ兄には何も言わないんだよっ。私からすれば、父母への貢献度は近くにいて孫の顔を見せてる分、私の方があるはずなのにね。本当にわがままな親だなあと思いつつ、いつも見てます。
2005.09.18
休日なので、ちょっと昔の話、といっても10日程度前のことを書きます。昨日、面接していただいた会社に面接を申し込もうとサテライトへ行った前日のこと。去年まで働いていた職場の上司から携帯に連絡がありました。私は普段マナーモードにずっとしてるので、着信になかなか気付かず、旦那様には時々「お前のは携帯じゃない」と嫌味を言われます。本当に申し訳ない・・・。気付いたのが寝る前だったので、次の日、つまりサテライトへ行った日に私から折り返し電話をすることに。上司へ電話をすると懐かしい声でした・・・。そうそう。こんな感じだったよ。どうやら別の係で毎年繁忙期に半年程度の期間で二人採用する仕事があるのですが、私が浮上したらしいです。今回は(多分、この先もずっとだと思う)お断りしました。自分が今回の転職で求めてるものは・・・・常雇である。・一般事務としてこの先どんな職場に行ってもオールマイティーなことを身につけられる職場とても高いハードルを自分で設定してしまっているのです。というか、このくらいのことを設定しなければならないほど、私が今までしてきた仕事は全てと言っていいほど特殊なのです。それゆえに、面接でも案の定つっこまれましたけど。上司は多分、現在の私の情報は周りから聞いて知っているはずだとは思うのですが、今仕事をしてるのか確認した後で「どうだろうか」というニュアンスで話してきました。私が、今日サテライトへ行って面接を申し込もうと思うというと「それは期間採用か」とすぐに聞いてきたので、「はい。常雇です。」と私。その一言で上司は「あ、それはそれは失礼しました。」と冗談めかしつつも言いました。上司は期間が終わる頃になると、本当にこれだけは避けられないから申し訳ないと私にも言ってくださる人でした。本当は前の職場はあまり好きではありませんでした。今でもあそこにはもう行かないという自分がいるのは確かです。期間採用の常連達が新参者をいびる職場。新参者の私も少なからずいろいろやられましたけど。二度と行かないと嫌うほどの職場でした。今でも行く気はありませんが・・・・辞めて半年以上経つというのにお声をかけてくださる方がいる。本当にありがたいことだと思えるようになりました。人の縁というものを時には面倒くさいと思ったり、わずらわしいと思ったりしたこともあります。相手からすれば仕事がわかる人に頼むというのは簡単なので楽をしたいというのも見え見えなんだけど、でもありがたいことだなあと最近思えるようになってきました。一期一会と言いますが・・・本当にそうなんだなあと。意外な人から幸運が降ってくるかもしれないと考えると、人との出会いを大切にしなければいけないなと思います。そう、前の職場のアホ女も・・・・ああならなければいいわけですよね。人生の良い(反面教師とも言うね)お勉強をさせていただきました。やっぱり前の職場も無駄な出会いではなかったんだなと思ってます。
2005.09.17
面接先ほど行ってきました。やっと落ち着いたから書きますけど。いつになく、いつになく、とっても、とっても緊張しました!!もう、私は何者??というほどに。多分失礼なことも言ってたかも???そして、パートタイマーの面接って初めてだけど、こんなに質問されたのははじめてです。もう、心がボロボロ・・・・緊張しながらよくあれだけ話したもんだと、そこだけは誉めてやりたい。自分を。で、相手は求めるわけね。職歴をこと細かにチェックするんですよ。それでもって、私の最大の弱点をついてきたわけですよ。(まあ、相手にしてみたら、当たり前のことですけど)私の職歴というのには中での仕事が多いです。あまり電話応対を専門にするようなことをしたことがない。(でも、多かれ少なかれ電話に出た事はみんなあるはずですよね。大人としてそこらへんは当たり前のことかと。)そこを思いっきりつかれました・・・・・ここはどうやってフォローする???んんん???とても焦りました。過去の電話応対の職場職場職場・・・・頭の中で数秒考えた(多分)ああ、私の職歴はやっぱりスキだらけだ・・・。学校入ってもそういう経験を求められるだなんて。質問は??と聞かれ気付けば感想みたいなことを話して「質問じゃないですね。すみません。」と一人つっこみもしてみました。もう、最後は芸人にでもなろうか・・・パート芸人に。さあ、来週も求人カモ~~ンです。火曜日には結果が出るらしいし。応募は多数だったらしいし。がんばって今月中に決めたい・・・。明日はエクセルのテストだ・・・・。もう、今週は疲れたなあ。
2005.09.16
すっかり秋らしくなってきましたねえ。にも関わらず夏と変わらずTシャツを着て学校へ行ったら~思いっきりさぶいっみなさん、風邪などひいてませんか??私のような真夏のスタイルはほとんどいなかった┐(´~`;)┌そう、東北の夏は短いもので近所のジャ○コへ行ったらみんな秋らしい素敵な装い。失敗しました・・・。前置きは長くなりましたが・・・今日は別な追いつかない話を。安達祐実が、あの「あま~~い」人と入籍しましたよね。しかも、妊娠してるとか。同情するなら金をくれ 同情するなら金をくれ呪文のように言ってたのはつい最近だったと思ってるのは私だけではないはずです。あの子が妊娠??具が大きいがお腹も大きいと気の利くスポーツ誌もあったみたいですけど。この間、こちらによく来てくださるクランベリィさんのところでもチラリとコメントで書いたことなのですが・・・それは去年のこと。旦那が失業中、私が仕事へ行くようになっていたとき。どうも安達祐実が昼ドラ(TBSのだと思うけど)へ出演してたらしい。私は見てないんだけど。ある日その話になり、旦那が私になかなか普段見ないドラマを見て楽しんでる話を始めたときでした。だ「安達祐実が今ドラマ出てるんだよ」私「へえ~。」だ「すごく見てて変なんだよ」私「何が?何で?」だ「安達祐実ってあんな顔だろ?」私「あんな顔って・・・童顔だよね」だ「うん。あんなに子供みたいな顔してるのに胸が出てるんだよ。すっごく見てて変なんだよ。」イメージと現実が追いつかなかったらしいです。何だか私もあのときは納得してしまった・・・。そして、今日、その安達祐実が妊娠ですよ!絶対頭が追いつかないって。追いつかないのは我が家だけだろうか。そして、旦那が更に今朝こんな事を。旦那から言わせるとあの二人は似てる(似た者同士)らしい。背も甘い人もあまり高くないのか、釣り合いがとれてるんだって。(これは私も納得)だ「こいつら、珍しい奴らだ~。普通は自分が持ってないものを相手に求めるものだけどなあ」でも、噂では収入はかなり差があるらしいから・・・やっぱり違う何かを求めたのかしら。お互いに。でも、安達祐実の中学時代って本当にかわいそうだったみたいだから、収入差もいろいろな事も越えて、何だか幸せになってほしいなあって私は思ってます。どんなお母さんになるのかなあ・・・。想像つかない。
2005.09.15
何がってですね、先週のちょうど今日、面接を申し込んだ会社からやっと連絡がありました。 そう、面接の日程が決まったと。 なにを隠そう、私、車運転中!! それもあと数百メートル先に我が家がというとき。 私は、禁止される前からほとんど運転中に携帯に触ったことはありません。 そう、私はとっても不器用な(単に運転が下手ともいう)人間なので、○○をしながら△△をするというのができないのです。 で、頭の中が定まらない中、車を脇にとめて話したのですが・・・「もしもし○○○(応募した会社名)です。」「あ、ありがとうございます(何かお礼を言うことがあったっけ?)」「今まで遅れてすみません。やっと日程が決まりまして。」「はい。」(数秒沈黙)「16日の1時半から3時頃に面接をしようと思うのですが。」 私、ここで、とっても失礼かもしれない対応をしてしまった・・・。 数秒の沈黙後・・・(相手もこの時間ならどうですか?とか言ってくれればいいのに。)「あのそうでしたら、1時半にお願いしたいのですが。」 あとで、バカだなあって思いました。何で一言おまかせって言えなかったのかと・・・・。 あまり、携帯にいきなり電話がかかってくることがないのよ。ほとんど携帯はメールのためにあるので。 加えて運転中は本当に何もできないんですよ。 自分の欲望だけが、先回りしてしまった・・・。すごいマイナスイメージだ~。 なので、面接は「背水の陣」で望みます。 だめな時はまた別なところへ。 明日は髪を切りに行こうっと。身だしなみからきっちりと。 ちなみに、一番最初に面接したいというのは理由が。 やっぱり一番って余計なものを見ないうちに順番が来るから自分に自信を持って望める。中学校の時にクラス毎に弁論大会の予選というのをしたことがあるのですが、私は間違ってくじ引きで一番を取りまして・・・ まかり間違ってクラスの代表になっちゃったことも。他の人のいい部分を見ちゃうとそれだけで着々と自信を失っていくので。 でも、去年の職場の時は4番だったのに採用してもらったから。う~~ん、正しいとも言えないか。
2005.09.14

愛犬りんの肉球なんですけど、黒い部分が一部分(少々ですけど)無くなってむきだしになってるんです。 何か最近変だなあって思ってたのよね。 お散歩へ行こうとすると「イヤイヤ」の態度。 家へ帰ろう帰ろうって感じ。 どうしたのよぉ~~って言いながらずりずりとひきずるように散歩へ連れてってました。 ほんとごめんよ、りん(T-T) お手当てなんですけど、人の消毒薬を一度だけプシュっと吹き付けたんですが、これでいいのか??って疑問を夫婦で思うようになって、旦那様にネットで検索してもらいました。 うがい薬(イ○ジンとかありますね)を薄めてぬってあげるといいらしいですよ。そうよね、人も口の中に入れるものだから大丈夫よね。 で、今朝から薄めて何回かぬってあげてます。 なので、今しばらくお散歩はなしです。 草むらが大好きな本当にワイルド大好きな娘なので、本当にショックだろうねえ。 いつもつまらなそうに(また天気も曇ってるからドヨーンとしてるのよね)寝てばかりです。 ね、すごく不満げな表情。 愛犬とは少し離れて・・・ 毎日のように書いてきました私の面接はどうなってるんじゃい!!の話ですけど・・・ 今日、サテライトへ行って問い合わせをしてもらいました。(直に接触しちゃうと不都合があっても困るしね) いつもと違う職員の方だったのですが、とっても対応がよかった。今までたまたま当たってきた方がちょっと素人っぽくて、頼りなさそうに思えてましたので。 で、「まだ面接の日程を決めてない」のだそうです。明日で1週間は経つというのに???聞けばライバルもいるらしい・・・。 「どうなさいますか?」というので「一応待ってみようかと思います」と私。すると職員さんの口からこんなお言葉。 「二つまでは応募できますから、良い所があったら応募してかまいませんからね」「え?そうなんですか??」(今まで知らなかったよ) 「私のためにもっともっと求人来い来い」って晴れ晴れして帰ってきました。だって、一つにこだわることがないんですよ。二つまでオッケーだなんて。言い方悪いけど「二股」可能ってことじゃない。 というわけで、すっきりしてます(^-^)
2005.09.13
昨日、今日は選挙一色だったので書き忘れてました。 休日は旦那様にPCをかなり占領されちゃうし。 土曜の夜、見てました。「女王の教室」 阿久津先生の冷たい態度の理由が徐々に明かされてきてますけど。 生徒の子が先生の尋ねるシーンがあったんですよ。 教育委員会の方が阿久津先生の授業を見に来てたときですけど。 「先生はどうして私たちにああいう風にいじめたり冷たい態度をとるのですか?」(確かこんな質問だったかな) 先生は答えます。 「大人になってもいじめというものはあります。自分で乗り越える力がなければならない。」 私、思い出しちゃいまして、一人涙を流しました・・・(今も泣きそう) 前に選挙のお話でも書いてありますけど、夫と結婚が決まり、正式に結納を交わしてあと一ヶ月もしたらやめようかという時。 いじめられたんですね。夫より一つ年上のSさんに。Sさん、結婚できずに焦ってたみたいで。(多分いまも結婚してないはず) 何が悲しいって他の同僚に裏切られて陰口を言われてたことも、結婚が決まっただけで理不尽なイジメをうけたのもなんですけど・・・ 一番輝かしい時期に何でこんな目に合うのかと(今では合ったのか)思うと、私の輝かしい時期がかわいそうに勝手に思えてしまったんです。 私も悪いのでしょうねえ。初めは気付かないようにしてたんですけど、最後はお茶くみさえ手を出させてもらえず、態度に出すつもりはなかったんですけど、頭にきて戸をバシンッと閉めたことも。 私がやめてから、夫が別のSさん支持のアホ上司に責められたとか。 辞めてからですよ?私が泣きながら辞めて喜んでるSさんには何らおとがめなしなの??もちろん腹も立ちましたけど。 で、結婚後すぐに妊娠してお腹が大きくなってから、旦那の会社の社長と課長に呼ばれてカニを食べに行った時に、「なんでりんちゃんは言ってくれなかったの~?Sちゃんにいじめられてたんだろ??」と言われました。 これだけは言いたいんだけど。 私は郵政反対派の夫婦で議員をやってるどこぞの女性議員さんと違って、出会いは会社という仕事場なんだけど、私情を仕事に持ち込んだりしたことはありませんっ。 職場でいちゃついたり、夫を利用して職場での位置を確立しようとしたことなどありません。 なので、言ってやったのよ。私は、あそこに仕事に来てたんですっ。Sさんにいじめられに来てたわけでも、どこかの誰かみたいに職場でいちゃいちゃするために来てたわけではありません。 また、私の前に職場結婚した人が思いっきりいちゃいちゃしてたもんだから、本当に私たちも色めがねで見られてたわ。全くもう。 でもね、ここ数日江原さんの本を読んでるうちに思いましたよ。「ああ、この出会いも私という人間が成長する上で必要なものだったんだ」って。大人になってもイジメはあり、それに負けない意志もだけど、上手に振舞える自分もなきゃいけないんだって。私も未熟な22歳だったわけですよ。 なので、自分を今日は反省しました。今ならずうずうしく嫌味の一つも顔色一つ変えず言っちゃいそうなんだけど・・・(それも良くないわよね。江原さんの本を読んでまた反省) そして、自分もけっしてイジメなんてしちゃいけない、自分と同じ思いをさせたくないっていう風に人に少しでも優しくできるはず。 本当に江原さんさまさまです。ありがとうございますって言いたい。 何かこういう感謝の気持ちも持って就職活動してればいつかきっと就職できそうな・・・気だけはしてます。
2005.09.12
先週、パートサテライトを通して面接を申し込んだ会社のことなのですが、言われた通りに、履歴書を郵送し連絡を待っているのですが、全く音沙汰がありません! 別に私を振るなら振ってくれても仕方ないのですが、何もお断り一つもないのであれば、前に進めないじゃないですか。気持ち的に。 で、この件より以前に授業が授業じゃない状態だったので、ストレスが溜まって仕方ないので、本を読もうと決めたんです。そう授業中に。 ヅラ~~の授業は教科書を棒読みするだけなので、 それで、読書の秋ということもあってトップに江原さんの本を紹介させていただきました。 ストレス続きの授業にとっても爽やかな風が吹くような、そんな気持ちにさせられます。 で、もし今回面接さえもしてもらえなくても、ご縁がなかったのだと思うようにしようと決めました。(江原さんの本を読んで気付いたというか、何と言うか)ただ、もし面接してもらえなかったらあまりにもこの扱いがひどいので、一応、サテライトには一言言いたいなと思ってますけど。 就職活動において、ひどい会社があるのは知ってます。それはハローワークの求人だろうが、何ら関係ないようです。 ハローワークを通して面接までこぎつけた、私と同じクラスの困ったちゃんは履歴書を返され面接さえもしてもらえなかったとか。 普段、困ったちゃんに苦笑いしてる私でさえも、この思いやりのない会社には少し腹が立つとともに、困ったちゃんを少し不憫に思いました。彼女もシングルマザーで生活かかって必死に生きてるわけだし。 採用する気がなくても、面接をすると言った以上は面接くらいはして欲しいですよね。 彼女ほどじゃなくても、私も一家のために、自分のためにもがんばろうと思ってるし、この求人が少ないご時世でみんな必死なはずなので、人の心をもてあそぶことだけはして欲しくないなあって最近思ってます。 さあ、明日も読もうっと。 興味のある方ぜひ読んでみてくださいね。
2005.09.11
そう、投票へ~~。 旦那が子供と8時(もちろん朝の)に出かけたいっていうので、7時過ぎには指定されてる公民館へ行ってきました。 今回は3回紙を入れなきゃいけないのね。けっこう面倒。 今回はね、結構考えました。私のたかが1票なんだけど、たまには考えないといけないかなと。 そして、心変わりしちゃったので、この間のテレビの調査とはまったく別の方に投票してます。 家でゆっくりしてたら、ご近所の方から電話がきて、来週の地区の運動会に出ることになっちゃいました。 しかも、その競技は・・・「ボール送り」 まさに適材適所です。(多分、あまりハードじゃないものをって思ったはず) そして夫には綱引きの依頼がきて、不在のため返事を保留してます。 まさに適材適所。見抜いていらっしゃいます。 ここの土地に来て、2年。何とか認めていただいてるのかしら・・・。 初めてゴミ捨て場へ行った時、挨拶しても思いっきり無視されましたからっ。 どうせ、みんなヨソモノじゃないのよぉ~~。 まあ、愚痴はさておき、みなさんも選挙へ行ってくださいね。
2005.09.11

豆よもぎもちさんから愛犬バトンがきました。 うちのはこの通り、ミニチュアダックスにも関わらずミニチュアの域を超えてしまったダックスです。(微妙に胴が長いので、体重を増やさないように気をつけてはいます。 さ、行きましょっ。■愛犬のご飯に、調味料(トッピング)はつけますか?(どちらかに○) ☆つけたことはない ☆つけたことがある ■つけたことがある方へ それは何ですか? トッピングってどういうことなのか、良く分からないんですけど・・・。 最初から申し訳ないです。 ちなみにうちのはこれ今食べてます。 そしてペティグリーのこんなのをまぶす。(やっぱりトッピング??) あまりこだわってないです。たまにきゅうりをまるかじりさせたり、トマトのざく切りも食べさせたり。 なんだかチキン系が好きみたいです。りんは。■あなたの愛犬が「人間っぽい」と思う場面は? 話しかけると首をかしげます。例えば・・・ 「りんちゃん」って呼ぶと「ん??」っていう感じに。それ見たさに何回もよびつけて嫌われるときも・・・。 あとは愚痴っぽく「ウ~~ン」ってうなります。不満タラタラ・・・■愛犬の特技(自慢♪)をいくつか 特技ですかあ~~う~~ん・・・・ 気が向けば投げたボールを運ぶくらいはしますね。(めんどくさくなると置いてくるけど)■あなたが知っている犬の種類を5つ ダックス ウェルシュコーギー 日本スピッツ ミニチュアシュナウザー ラブラドールレトリーバー■おやつをあげる派?あげない派? &その理由は? ちゃんとご飯を食べた時、外出する前にササミジャーキーをあげます。 たまに犬ガム。じゃないとストレスがたまるようです。日中留守番もさせてるから。感謝の意味も込めて。■他の犬連れをみて、嫌だなと思うこと 犬連れというよりそのあとを通っててのことですけど。 うちはとっても田舎なので、田んぼ沿いの道を歩きます。ちょうどよその地区の愛犬家の方も来る道なのですが、田舎だということに甘えて、「大」の後始末をしない人がいます。雪解けとともに「大」がごろごろ出てきて、とっても不愉快です。■愛犬のしつけで良かったと思うこと 犬はパブロフの法則で「○○だと△△」って言う感じにしつけができたりするのは本当のようです。 うちの場合、ごはんの時にマテをして待たせてそれから私が手をパンと叩くときっちり反応してそれから食べます。(つまり手を叩くとご飯を食べてもいいとりんの頭の中ではできているよう) 忙しくて手を叩くのを忘れてると、食べないで待ってたりして。ごめんよ、りん。 全部食べるとササミジャーキーが食べられるのも身についたらしくて、きっちり食べるとおねだりにきます。■あなたの愛犬が「やっぱり犬だなぁ~」と思う瞬間 甘えたくなって腹を出す時。 人は絶対しませんよね。またそれがかわいい。 ■バトンを回したい愛犬家の5名は? 今回は特に回しません。やってみたい!!と思う方へ。 相変わらず、留守中のいたずらにも夢中のりん。 怒りはしますけど・・・やっぱり一緒に寝てくれるとかわいくて。 人と同じ形になって、文字通り「川」になって寝てる時もあります。 私の3番目の子供・・・かな??
2005.09.08
台風、来るでしょうか・・・みなさんのところはもう過ぎちゃったんでしょうねえ。こちら東北はこれからだと。 直撃だけは止めて~~ 今朝、5時半過ぎに起きパソコンにスイッチを。 学校へ行くようになって半分過ぎてからの毎朝の日課なんです。 見るところは自分のHPもだけど、ハローワークインターネットサービス。 前日に職安へ提出された求人が翌朝には乗るので、一番早い情報がまさにこれなわけです。 そしたら、今朝は私を興奮させる求人が。 時給、時間、休みともに自分の希望をクリアしてる・・・ しかも、この会社、去年いたところへ出入りしてた業者だ・・・ これは申し込むしかないよっ。もう朝から興奮状態。しかしここでアクションを起こしても本番はこれから。 朝学校へ行き、1時間授業を(それも途中で早退・・・)そして、隣の市まで車を飛ばしパートサテライトへ・・・。 私が目指すのは一番乗りです。 先月の求人でも一つ心を動かされる求人があった私は、やっぱり一番乗りを目指し一時間授業を受けて(この時はきっちりと)から行った・・・そしたらもうすでに一人名乗りをあげ、しかもその日午後から面接だというじゃないのっ。 で、この時思ったわけです。「来月になって本格的に求職活動をするときはあわてない様に、しかも一番じゃないといけないんだ」と。 求人数一人に少しでも早く行かないと、一人見て打ち切ってしまう企業もあるわけです。特に事務系パートが少ない私の地域。 ヅラーの授業中に履歴書を書き、あとは写真だけよねえと思ってた時だったので、写真がない。しかも髪も切ってない・・・。こりゃやばいわ。しかもまともな服がないから楽天を昨日も物色してたんだった。 スーツを買い、髪を切る時間がないからきっちりまとまるスプレーを買って、家に帰ると髪を洗って乾かしスプレー。 また近所のジャ○コへ行き、写真撮影。 しかも、今回は初の体験。履歴書を郵送。 ネットで添える手紙のサンプル文面を探し、便箋にお手紙を書く・・・。 そしたら、昼の1時半近く。やばいっ。今日は息子の親子レクだった・・・ 慌てて、学校へ。行ったらラジオ体操が終わりそう。やばっ。 息子に遅いと叱られる。 レクで走ってかなり疲れが・・・。来年度は役員もすることに。 そして、家へ帰ってまた手紙を清書し、郵便局へ行き、速達で履歴書を郵送しました。 さっきまで疲れて寝てましたよ・・・。眠いのにかわいい愛犬はうるさく吠えます。びくっとするんですよね。 自転車はしまったけど、台風に飛ばされるものはあとはないはず・・・だよねえ。まさに備えがないと・・・っていう一日でした。 ああ、面接してくれますように。
2005.09.07

シュナさんから来ました。髪バトン。 ほんと髪はかまってる余裕がないので、絶対参考にならないでしょうけど・・・ さ、行ってみよっ。Q1:現在のヘアースタイルを教えて下さい。 実を言うと伸ばしてる途中なので、ショートからの延長みたいな髪です。 鎖骨のあたりまで伸びてきました。 ああ、今度こそ挫折しないでロングになりたい・・・。Q2:現在のヘアカラーを教えて下さい。 2年近くあまり派手じゃない茶色にしていたのですが、去年の冬に黒くしました。毎回染めていくうちに段々茶色が派手になっていってしまって。 旦那にも不評だったので、今は文句を言われません。 白髪が目立つようになっちゃったけど。Q3:今までにやった髪型や色は何ですか?失敗談とか聞かせて下さい。 ショートカットもロングもしましたけど、ほんとショートが似合わないんですよ、私。旦那がいつも笑います。 一人目を出産する前にへんな髪型にしたら(説明できないくらい)手入れも大変で。 二人目は伸ばしっぱなしで出産し、三つ編みにしてたら女学生のようだとまた笑われ・・・。 どうなればいいのかな、私は。Q4:失敗した髪型は何ですか? 昔流行りましたね、ソバージュ。 絶対今なら不自然だな。Q5:今度挑戦したい髪型は何ですか? ぜひ、ぜひ、ロングになりたい・・・。 途中で挫折する確率「大」ですけど。Q6:使用しているシャンプーは何ですか? エッセンシャルシャンプーとリンス。 旦那が泡立ちが悪いと愚痴ってますけど、しばらく詰め替えよっ。Q7:過去に使用した事のあるシャンプーは何ですか? 数え切れません。 安売りのものばっかり使ってます。家族4人で使用するから、こだわっていられないので。Q8:気になるシャンプーは? 「イエスイエスイエス!!」を一度使ってみたいんだけど、あれ高いんだよねえ。ハーバル・エッセンス。 あのCM、何故か好き。Q9:美容液使っていますか?使っていたら商品名も。 これ美容液なんですかね?? 伸びがよくてとっても持ちます。 無くなったら楽天で安く売ってるから買おうっと。Q10:バトンを回す人5人。 今回は我こそは髪自慢という方がいたら~ということで。 いや、髪形って本当に人のイメージに大事ですよね。 あのヅラ~~も自然なものをかぶってたらこんなに言われないだろうにと思います。 流れる汗も不自然に見えますから。 ちなみに・・・ ヅラ~~は体調が悪くて今日大変だったんです。 立って授業ができないと椅子にすわりダラダラと本を読み始めまして。 生徒が心配して大丈夫ですか?と聞くと「大丈夫ダカラ~~ハイハイ」 ある生徒さんが別な先生に交渉して帰ってもらいました。 自分の限界を見極めるくらいできてもいいのではないかと。 最後までお騒がせさんだなって苦笑いしました。
2005.09.06
それは、昼休みのこと。 友達3人でお昼ご飯を食べ終わり、ペチャクチャと話していたこと。 ヅラ~~のお話に。 今、総務の仕事という授業を受けてるんですけど、ヅラ~~の授業はさっぱり良くわからない。 なんで、この人がこういう授業をしてるのか、さっぱり分からない。 丁寧語、尊敬語、謙譲語の勉強からなぜか漢字の勉強になり、これが一日続いたんですよ。 そして、何よりストレスなのが先生の方が私たちより漢字が全然分かってない。間違いばっかり。 ということです。 簿記もダメ、これもダメ、担任としてもダメ・・・・ この人の価値をどこでも認められない、そして明らかに時間のムダと感じる人たちが次々と早退していく事実。 こういう人こそ、国のお金で食べさせてるんだから、国の金のムダではないかと。 そこで更に話は続く。 郵政の民営化もだけど、その前に・・・・ NHKを民放にして、社会保険庁も少し民間のようにテコ入れした方がいいのではないだろうか。 世の中のムダについて主婦達の怒りがまさに爆発!! ヅラ~~とNHKと社会保険庁・・・・ 真面目に仕事をしてる人に対して、ヅラ~~みたいなのは本当に失礼極まりない。 あんたも先生なら少し授業の支度というものをして来いっ!! みなさんはこういうムダについて考えたことありますか?? 政治家さんたちも少し考えてくれませんかねえ。甘い汁を吸うことばかり考えないで・・・ねっ。
2005.09.05
だと思うけど、母校(高校)へ行ってきました。 学園祭だったので。 私の姪(旦那の姉の子供)が文化部で発表があるというので、見に、子供達を連れて行ってきました。 旦那と私、そして旦那の姉夫婦、姪は同じ高校なんです。 変わった部分も確かにあるんですけど、時間の都合で少ししか見られなかったんですけど、とっても懐かしかった。 ああ、体育館でバレーの授業があったよね、とか。 よく考えたら卒業してから地元にずっと居たというのに、しかも引っ越したら母校にかなり近くなったというのに、一度も校舎へ入ったことがなかったです。 で、その母校へ娘が行きたいようなので(というか、家からとっても近いので交通費を浮かすためにも行かせたいという母の思惑が7~8割)娘も連れてって良かったかなと。 放送部だった私、放送室で生徒を見て、本当に感慨深いものがありました。あそこで友達といたなあとか。 何一つ確かなものも、考えもなかったけど、あの頃は本当に流されるがままにお気楽に生きていたなあ。今とは全然違うかな。 今は子供二人のためにしっかりせねばという気持ちが強く、あの時大っ嫌いで仕方なかった勉強をし、学校へ行ってます。 学校イヤで仮病で早退したこともあったくらいですから。 そんな私に比べると、子供達の方がほんとはしっかりしてる事も私は分かってます。娘は将来の夢をきっちり描き始めてる・・・。 親を越えて子供は歩むのでしょうね。そうであって欲しいし。 来年はもっときっちり見たいな。我が母校。 いやいや、今日も前の日記に書いたように、同じ文面が待ってる~~という方が来てました。毎回御苦労様。 トップ更新しました。商品は少ないですが・・・。 個人的にはコントレックスがお勧めです。 ほんとスーパーで買うより安いのではないでしょうか。
2005.09.04
さきほど、地元のテレビ局から電話で調査がきました。 9月11日の選挙の調査。 20、30代の方がいたら~ということで、「はいはいは~~い」私です、ということで答えました。 夫40なので、私しかいませんって。 初めてのことで、とってもわくわくしちゃいました。 うちにこんな調査はあと来ないのでは??なんて思うと余計に。 だいたい聞くのはこんな感じ。 ・9月11日は投票に行くか? これには段階があって、必ず行く、多分行く、多分行かない、行かない こんな感じ。 ・小選挙区ではだれに投票するか決まってる? うちの選挙区は4人候補者がいて、そのなかの誰に投票するのか ・その人に決めた理由 ・比例代表区ではどの政党に入れるか決まってる? 自民・民主・公明・社民・共産・国民新党・新党日本・なし 以上から選択 ・普段支持する政党は決まってるか? まあ、比例代表区と一緒の選択肢 ざっと挙げればこんな感じでしょうか。 こんど夕方のニュースで結果発表のようです。 ちなみにりんの選挙区には、田舎といえど、全国区のあのお方がいる選挙区なんです。 みなさん見てる??っていうあの顔です。私はあまり・・・ ほんと、この方の王国なんですよ。強力な対抗馬がいるんですけど、ここに来てもかすむかすむ・・・・ 私はあまり好きじゃないんですけど、もう地元企業もこの方の前ではぺこり~~(ゴリエ風) そんなこの人のために、選挙じゃないときにパーティーみたいなのが、昔ありまして。そううちの方で。 私、まだ現役バリバリで働いている時。 会社で私を鍛えて下さったS先輩という方がいました。(鍛えた??うそうそ。旦那と結婚する私を思いっきりいじめてくれましたよん) Sさん、ただでごちそうが食べられるというので、この人のパーティーへ行ってもりもり焼きそばを食べて喜んでいたら・・・振り向きざま やきそばをこの人へ思いっきりぶっかけました!! 会社の人たち真っ青になったらしいよ。 ちょっとした非常識な人のお話もしてみました。 私は特に支持してる人や政党はありませんけど。 9月11日、投票しにみなさん行きましょうね。
2005.09.03
ネギとろさんから「LOVE Batton」というものが来ました。 映画のバトンのときはすらすらと思いついた私。 恋愛に関してはかなりかなりビギナーに近いので・・・オホホホ。 あらかじめことわっておきますけどね。 私、本当にお付き合いした人って少ないもので、多分ほとんどが旦那とのことですので。 あしからず。 さ、いってみよっ。Q1.初恋はいつですか? 小1の時。ビジュアル的にはのび太みたいな人。 なぜあの人なのか、未だに分からない。Q2.今まで付き合った人数 はい、二人。うち一人は夫でございます。 お付き合いというのは社会に出てからなので。 学生時代はすべて共学でしたけど。全く色気なし!!Q3.好きな人と行ってみたい場所は? ずばり「沖縄」です。ほんとは新婚旅行に行きたかったくらい。 海も本当にきれいだったですねえ。また行きたい。Q4.好きな人と観たい映画は? そうですねえ。「いま会いに行きます」とか「せかちゅう」とか。 洋画はちょっと好きな人とは観たくないんですよね。なぜか。Q5.好きな人から言われて一番うれしかったことは? 無理やり言わせたプロポーズの言葉でしょう。 だって、本当に結婚するつもりなのか分からなかったんだもん、私。Q6.好きな人はいますか?その人のいいところは? ええ、いますよ。ええ、うん・・・。あの人よね。 いいところは・・・ありますよ。 怒るとこわいんですけど、以外に物事を冷静に見てる時があって、そん な時は頼りになるかなと。 体型がくずれた私を見捨てずに付き合ってくれてますから、それだけで 充分です。Q7.この人は絶対ムリ!!と思う人は? 何事においても、常識がないくらいケチな人。 お金は出す時に出せないという人はダメです。Q8.浮気は許せますか?許せるならどれくらいまで? 既婚者なので、言わせてもらうけど・・・ 私にばれない浮気(あくまでも浮気)なら、私が気がつかないわけだか ら許せるはずです。私も心を乱さずに済むでしょうから。 常識を超えた本気は許す許さない以前の問題。文句なく、生活の補償を してもらって素直に別れます。私はきちんと主婦して家族に尽くしてる自 信があるので。 って、たまに夫に釘刺してます・・・。(聞き飽きたらしいよ)Q9.同棲してみたい? 昔はあまり好きじゃなかったんだけど、今は別に何とも思わないです ね。いいんじゃないかな。 私、一度も一人暮らしをせずに結婚したことを少し後悔してるの。最近 は。Q10.あなたが愛を感じる行動は? 同じ食べ物を同じ時においしいねって思えた時でしょうか。 ああ、好みが一緒だって思うと少しうれしいかも。Q11.愛と恋の違いは? すっごく難しいですね。この質問。 愛…与え、与えられるもの? 恋…憧れて求めるもの? っていうイメージなんですけど。何となく。Q12.一番長く続いた恋愛は? 文句なく旦那との12年間でしょうか。 恋愛なんだよねえ、多分。Q13.お付き合いしたい有名人・芸能人は? リチャード・ギアみたいな人と、ぜひ。 若い人なら、妻夫木聡。 落ち着いてる雰囲気の人が好きなんです。昔から。Q14.究極の選択!人を愛せなくなる or 人に愛されなくなる どっち? 愛されなくなる方がまだいいかな。 愛せないっていうのは、生きていく上で心がすさんでしまいそうで。 愛されないなら愛される努力をしようって思えるんじゃないかって。 勝手な意見ですけど。Q15.バトンを渡す5人 もし、迷惑じゃなかったら。お願いします。(忙しかったらムリなさら ないで下さい。日記ネタに困った時にでも。気楽に受け取ってください。) 独身代表で yukinekoさん 国際結婚代表で シュナさん お母さん代表で 豆よもさん クランベリィさん piko-pikoさん 良かったらお願いします。 いや、これで自分の過去を振り返ったり、愛についてなんてなかなか考えないものですね。良い機会になりました。 バトンを受け取った方、無理なさらずに。書きたい方だけでかまいませんから・・・ね。
2005.09.01
全27件 (27件中 1-27件目)
1