2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
今年も今日で最後となりました。今月義父が亡くなり、あっという間の年末を過ごしました。コメントを下さった方にはお返事もできず、本当に申し訳なく思ってます。ありがとうございました。余裕が出てきたらみなさんのところへ遊びに行きますので、見捨てずにいてくださいね。実を言うとこちらはかなりの降雪のため、義父のお骨は納められずに家におります・・・。祭壇もそのままです。だから本当は醜いことがないようにと思うのですが(だって家にいるんですもんね)本当に醜い事ばかり起きて正直疲れます・・・。年が明けても49日もまた来るので、しばらくはお仕事探しもできそうにありません。覚悟していた事ですが。が、職安には近いので、ちょくちょく行こうと思ってます。何とか一生をかけて築き上げた義父の様々なものを残せるように、自分なりにがんばっていこうかと思ってます。なんだか重苦しい感じになってしまったので・・・りんは違う家にいるにも関わらず、我が者顔で生活してます。が、当然と言えば当然ですが、犬嫌いの人がいまして、毎日のように顔を出します。ええ、お姉さま(旦那のね)一回、ぶん殴られました・・・(私は見てませんでしたけど)当然、「シッシッシッ・・・・」近寄ると言われます。旦那と義母が殴った時はさすがに叱ったようですが。そんなりんですが、どうも死んだ義父をたまに感じるらしく、お骨の方をみて「うぅぅぅ~~~」とうなったりしたこともあります。私達の夢枕には立ってくれませんが、りんには見えてるようです。そして、そんなお姉さま、りんがいるにも関わらず、明日お泊りに来ます・・・。(ええ、疲れますよ。正直・・・ねっ。)私の受難の日々はまだまだ続くんだなあって思います。たまにここに来て、憂さ晴らしでも(楽しくね)と思います。では、みなさん、また来年。
2005.12.31
やっと葬儀まで一式を終えました。でも、初七日があさってに控えてます。いろいろなことを引き受けてきた義父らしく、様々な分野の方が葬儀に来てくださいました。この4日間には本当にいろんなドラマもあったのですが、とにかくあっという間の4日でした。それは、人としてあるべき姿の考え方の違いといいますか、なんと言いますか。いずれにせよ、思うのは・・・こういう時に人としてきちんとした感覚を持っている人とそうでない、自己中心的な人というのは見えるものです。それはのちのち書いていこうと思いますが・・・正直呆れ果てる人がいることに驚きもし、良い経験になったと思っております。しばらくは一人になった義母のために旦那の実家とこちらの家を往復する日々を過ごそうと思ってますので、思うようにブログの更新はできないかと思いますが、よろしくお願いいたします。明日はゆっくり寝ます・・・。
2005.12.19
おはようございます。突然ですが・・・・やはりと言いますか、なんと言いますか、ですが。昨晩、主人の父が亡くなりました。72歳でした。しばらくは葬儀場の休憩所にて過ごすことになりそうですので、こちらをお休みさせていただきます。こちらは2、3日前から大変冷え込み、入院中に凍って破裂してしまった水道管を亡くなる前まで気にしておりました。最後の最後にす~っと眠るように息を引き取りました。娘のダメージが半端でなく、目がはれるほど泣いてました。娘の心のケアにもあたらなくてはと思っております。今、こうして日記を書きながらもやっぱり泣けてきて仕方ありませんが、主人は私と違い、涙を流すことなく冷静に坦々とこれからこなさなけらばいけないことを考えて行動しております。書ける状態になりましたら、また少しずつ更新してまいります。
2005.12.16
この一ヵ月半くらいでしょうか。暇な職場にいたせいもあり。私には根気というものがなくなってしまいました。今、旦那の会社で人手が足りないので書類作りの内職みたいなものをしてます。が、図が多くしかもいろいろと難しい用語が出てくる。それに夜は舅の顔を見に病院へ行く生活のため時間が少ない。昔は何時に起きてようが全然平気だったのに、今ではすっかり眠くて仕方ありません。くわえて一時間しないうちに飽きてきます・・・。多分暇つぶしの生活が私をこのようにしてしまった。こんなんじゃ完成できるのか??と迷いながら入力を夜と早朝してますが・・・(もう、リビングで寝起きしてます。ベッドに寝るとおきられないから。)先ほど、会社からいろいろといっぱい(そういっぱい)訂正が。お笑いの見すぎかもしれないけど・・・まさに気持ちはちくしょお~~~(小梅太夫っていますね。こう叫ぶ人。)でも、お笑いを見てる暇があったら仕事しろってことよね。これは。素人相手に字体が違うはないでしょうに・・・困るなあ。多分今夜は旦那に八つ当たりだな。今日は1リットルの涙とリンカーンがあるのになあ。早く優雅な夜を迎えたいです。
2005.12.13
とっても久しぶりの日記となってしまいましたm(_ _)m なかなか返事も書けず、いつも来てくださる方には御迷惑をかけております。 どうか、見捨てないで下さいね。 さて、近況を。 舅の調子はあまり良くありません。 その後、更に転移が確認された舅。抗がん剤投与の今はインターバル時期で寝ている状態です。 食事も喉を通らないため、直接腸へ栄養を点滴の様に送っております。 なかなか話せない舅が一生懸命話そうとするのを毎日せつない気持ちで見てます。 一番せつないのは、姑であり旦那であるかとは思います。 土曜日にお見舞いに行ったところ、舅の兄嫁が仙台にいるのですがお見舞いに来てくださいました。 ところが、そこで一波乱。 一生懸命看護をがんばる姑へ向かってこのオバさん、「うちのお父さんの最後の顔にそっくりだわ~」(オジは亡くなってますので)と言いました。 あまりの非常識さにめまいが・・・。ほんとバカじゃないの?と思ったのは言うまでもなく。 それから、もう一つ。 あれほど騒いで就職を決めた私ですが、本日をもって辞めました。もちろん、今までで一番速いです・・・。 理由はというと・・・ ええ、やばい会社でした。雇用、労災も入れてもらえず(約束と違う)、仕事は毎日インターネットを見てるだけでした。 全く仕事がありませんでした。 たまにくる電話も応対してましたが、取ってはいけない電話があったり(その背景は怖ろしいものがあったので)。 二人の子として、社名の名乗れる会社へ行きたいと思いました。 舅のことや、最近体調が思わしくない息子のためにも、無理してまで行く会社ではないと思いました。 一日、換気されない煙草の空気の中にいるので、目からは涙がボロボロでしたし。 自分の身を守らねばという思いもありました。 明日から失業生活に入りますが、就職活動はします。(明日も職安へは行きます。) が、年内は家にいて我が家を支えなければと思ってます。 明日から、また日記が書けそうです。少しほっとしてます。
2005.12.12
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
