2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全25件 (25件中 1-25件目)
1
やってきましたバーゲン・シーズン!用が無くても赤い字でSALEと書かれると寄って行ってしまう…洋服は中々サイズが合うものがないので、メッチャ買いをするということはないのですが、ここのだけは必ず買うようにしています。ace corporation足に合うを探していた時にシューフィッターさんに勧められたブランドです。木型が私の足に合うんだとか。。。確かに履いていて楽です。でも…それなのでバーゲンを狙います。今シーズンも既にサンダルを1足購入。もう1足くらいは買っておきたい。
2006年06月30日
コメント(4)
今日の午後はね…よく寝た実は「役に立つ英文レターの作成実務」という、とってもスゴイ講習を受けていたんですよ。(爆)本当は他の人が行くはずだったんだけれど、急に別の仕事が忙しくなってしまって、私が代わりに行くことになってしまった。エレベーター・ホールで出会う人たち、みんな颯爽とした格好で部屋に入っていく。私みたいなお気楽なおばちゃんは1人もいなかったねぇ。。。机の上には電子辞書やらノートやら広げて…。私なんてボールペン1本だよ。それも近くの文房具屋さんの名前入りところどころ線を引く真似はしていたけれど、ほとんど夢の世界に遊びに行っていましたそんな訳でテキストはとってもキレイなままです。コピーして売れるな(大爆)
2006年06月29日
コメント(4)
B'zのSupportでBassを担当しています。自分のバンドdoaでも頑張っています。doaLIVEで徳ちゃんを観るのも楽しみなんだよね~
2006年06月27日
コメント(6)
午前中は公開授業。これは在校生の保護者だけではなくて、これから高校受験をする中学生とその保護者にも解放されていて、卒業生を受け入れる企業や大学の担当者なども見学に来る。学校側にとっては自分達の学校評価を上げる大切な場なので、少子化で生徒集めに苦労する高校はかなり力を入れているそうだ。今年は前年を上回る見学者だったそうで、午後からの全体保護者会での校長先生は嬉しそうだった。学校経営も大変なのね。その後はクラスに分かれて通常の保護者会が行われ、恐怖の中間テスト成績表が配られました学年主任の先生からは配られた封筒を開ける前に、「ここの学校に入ってくるお子さんは、中学ではかなり成績が良かったかと思いますが、高校の最初の成績は毎年大抵こんな感じですから。あまりショックをお受けにならないように。」と、まず最初にお慰めのお言葉があった。改めは中学で決して良い成績ではなかったので、なんの覚悟もせずに封筒を開けることができました。ええ、案の定の成績でしたとも(苦笑)入学して初めての顔合わせだったので簡単な自己紹介をしたのですが、結構兄妹の多いご家庭が多くて驚きでした。双子が2組、3人、4人兄妹という方も多くいました。一人っ子はほんの数人だそうです。特殊なコースの学校なので、随分早くから入学を希望して、受験勉強に取り組んでいた子が多いのにも驚きました。早い子は小学校高学年の時から希望していたとか…。改めなんて願書受付締め切り日だよ!受験番号が一番最後だったもの。(爆)で、ここでも言われたのが「明るい元気の良いクラスです。」小学校の時も、中学校の時も言われ続けた学年です。「とにかくウルサイ!」日本全国、この年生まれは騒がしいのかしら?
2006年06月24日
コメント(6)
BON JOVIの新しいビデオクリップが観られます。夜中にで偶然観たのですが、笑った~この歌ってこういう意味だったの?(爆)ここからLIVEに飛び入りしているのもカワイイ
2006年06月23日
コメント(2)
![]()
ジュリー・アンドリュースが「女装をしている男性のフリをしている女性」というややこしい役で主演しています。売れないソプラノ歌手とゲイの相棒が思いつき、ステージに出たら大ヒット!本当なストレートの女性なのに、ゲイの男性のフリをしているので、好きな男の人が現れても告白できない…。ついに思いを伝えて恋人同士になったのに、デートする時も男装をしてゲイの行くお店にしか行けない…。途中はそんなドタバタありの映画ですが、さすがにジュリー・アンドリュースの歌声と踊りは素敵でした。日本だったらさしずめ「宝塚歌劇団」じゃん?と思っていたら、やっていたんですね、ヤッパリ。
2006年06月22日
コメント(2)
夕方からちょっと出かけたのですが、で向かい側の席におばあちゃまが座った。小柄で上品な方でチョコンという感じで腰掛けて、肩からかけているポシェットから何かを出した。それはごく普通の携帯。「誰かから電話でもあったのかなぁ。。。」と思って見ていたら、やおらメールを打ち始めた。これはちょっと衝撃的なできごとでした。私と同年代でもメールは苦手と言って使わない人が結構いるのに。。。この心意気は見習わなくてはいけない。♪武勇伝、武勇伝…ばあちゃんカッコいい~♪と心の中で歌いながら、でも気付いたことがあった。『優先席付近では携帯の電源はお切り下さい』という貼紙がしてあるよ。
2006年06月20日
コメント(8)

WCの日本代表の先行きが心配だからか?土曜日の夜から胃が痛い。。。自慢できることは数少ないが、私は胃腸だけは丈夫。胃薬なんてほとんどお世話になることはないのだけれど、さすがに今回は飲んでおきました。食事も軽めにしているのですが、今日のランチは外食なのでちょっと困った。。。以前、入った中華料理店に「中華粥」があったので、お粥だけ注文しようと思ったら、ランチタイムで点心まで付いてきた。いつもなら超ラッキーとばかりに完食するのですが、さすがに今日は小龍包を残してしまった…。お店の人が親切にラップに包んでくれて"doggybag"になったのですが、仕事中も辺りにいい匂いが漂わないか心配でした。夕食後も薬を飲んでおきました。何とか復調の様子です。
2006年06月19日
コメント(8)
惜しかったねぇ。。。勝てそうな試合だったんだけど…もう1試合、力を入れて観られるのはラッキーと言うしかないか?でも相手はブラジルだよ心臓に悪いよね~。ガンバレ!ニッポン!!!
2006年06月18日
コメント(8)
今日は仕事の途中に久しぶりに銀座でピザランチ♪さすがにお昼時なのでお店は混んでいました。1人だから禁煙席ならどこでもいいですよ、と言ったら、大きなテーブルに案内されました。テーブルの反対側にはすでに先客の外人さん親子が3人。ご主人と奥さんと3歳くらいの女の子。全員ブロンド・ヘアー。話している言語は多分ドイツ語?食後に女の子がアイスクリームを食べるというので、お母さんがオーダーをしていた。アイスクリームが運ばれてくると、おかあさんは運んできた店員さんに英語で話しかけていた。どうやら「次の日本のサッカーの試合はいつ?」と聞いているらしい。店員さんが「???」となっていると、「あら?サッカーファンじゃなかったのね。ごめんなさい。」と言って笑っている。おかあさんは日本人にサービスのつもりで聞いてくれたんだろうけど、日本人に質問する時に"Football"と言ってもピンとこないのよ。ドイツチームは好調だからいいけれど(勝手にドイツ人と決めている)日本はナーヴァスになっているから、今はその話題には触れないで…
2006年06月16日
コメント(6)
キアヌの新作映画「The Lake House」がいよいよアメリカで公開されます。ファンサイトClub-Keanuでは映画の内容に結び付けて、アレックス(キアヌ)へのラブレターを募集しています。こちらからそれにしても、こんなグッズがあるのがスゴイ!私はこのメモホルダーが欲しいなぁ。。。
2006年06月15日
コメント(10)
![]()
久しぶりに「徹子の部屋」を観たら、かづきれいこさんがゲストでした。この人のメイクにはいつも感心させられるんだけれど、徹子さんの手の甲に簡単にファンデーションを塗っただけで、本当にきれいになっていた。う~~ん、ちょっとお試しに使ってみようかなぁ。。。公式HP病院でのメイクセラピーもしているそうで、顔と心と身体を一緒にカウンセリングするんだそうです。
2006年06月14日
コメント(8)

○ック・オフをウロついていて見つけました。エアロスミス2枚組みのベスト版です。DISC1 ママ・キン ドリーム・オン セイム・オールド・ソング・アンド・ダンス 折れた翼 ウォーク・ディス・ウェイ ビッグ10インチ・レコード スウィート・エモーション ラスト・チャイルド バック・イン・ザ・サドル ドロー・ザ・ライン デュード エンジェル ラグ・ドール ジェニーズ・ガット・ア・ガン エレヴェイター・ラヴ ホワット・イット・テイクス DISC2 アザー・サイド リヴィング・オン・ジ・エッジ クライン アメイジング デュースズ・アー・ワイルド クレイジー フォーリング・イン・ラヴ ピンク ミス・ア・シング ジェイディッド ジャスト・プッシュ・プレイ ウォーク・ディス・ウェイ(w/Run DMC) ガールズ・オブ・サマー レイ・イット・ダウン トレイン・ケプト・ア・ローリン 闇夜のヘヴィ・ロック カム・トゥギャザー テーマ・フロム・スパイダーマン 懐かすぃ~聴いていて気付いたんですが、初期の頃のスティーブンの声って今みたいにあんなダミ声じゃなかったんだ…。確かに喉が弱いとは言っていたよね。手術もしたみたいだし。。。。
2006年06月13日
コメント(0)
帰りの地下鉄の中でサムライ・ブルーの一団に遭遇。これからさいたまスーパーアリーナのパブリックビューイングに行くらしい。パブリック・ビューイング2006いやが上にも気分は盛り上がってきましたよ~!そして、待ちに待った試合開始。前半、俊輔のラッキーゴールでいいスタート!と思って、安心して裏の「コンスタンティン」を観ていたら(笑)ありゃりゃん、いつの間にやら同点になっていた。このまま踏ん張ってくれ~!と祈っていたら、あっという間の逆転!!やっぱりワールド・カップだよね。みんな必死で勝ちにきてるんだもん。ガンバレ!ニッポン!!
2006年06月12日
コメント(6)
![]()
"B'z"の新曲"SPLASH!"今日になってやっと改めに取ってきてもらいました。限定版には特典DVDが付いています。4種類あってうちが選んだのは"Fever"昨年のLIVE "Circle of Rock"の時の映像です。あのLIVEの興奮が蘇えりますよ~!アンジェさ~~ん!!(笑)去年の日記New Album "MONSTER"の発売が6月28日なので、このところTV出演も増えています。サッカーWCの試合も観なくちゃいけないし(?)忙しいよね~(爆)
2006年06月11日
コメント(6)
やっぱベッキャムが出ているので気になりますじ~っと観ていたらスンゴク気になる審判を発見!キレイに髪をグリースでオールバックにしている。すんげぇ~!(笑)なんていう名前の人だろう?今大会の注目だわぁ!!(爆)今、アナウンサーが名前を言っていた!メキシコのマルコ・ロドリゲスさんだって!いかにもメキシカンだぁ!!!
2006年06月10日
コメント(8)
巷でニュースになっているシ社のエレベーター改めの高校のエレベーターもシ社製でした。それで急遽使用禁止に改めの教室は3階なのでまだしも、それ以上の階に教室のある子たちは大変らしい。「(授業で使う)工具を必ず持って乗るので、 エレベーターを使用させてくれ!」と訴えているらしい。いざという時は、その工具で脱出すると言うのだ!(笑)そんな物で脱出できるレベルの事故ではなさそうなので、さすがに許可はされないよね。一体、いつになったら安全宣言が出されルンだろうか?数週間後には高校入学後初めての授業参観と保護者会が予定されている。上の階になるほど、教室までたどり着けない保護者続出になりそうだ…
2006年06月09日
コメント(8)
![]()
こんな物を買いました。だって、改めが腰にipodぶら下げて付けて勉強しているんだもん今、中間テスト中なんだけど、集中できるんだってさぁ。。。ホンマかいな?でも一日のほとんど付けてるのって良くないよね?それで買ってみたってわけです。小さくて持ち歩くこともできる大きさです。この大きさとしてはまあまあの音かな。電源アダプターに接続している間に、ipodの充電もできるという優れものです。買ってみて良い事がもう一つ。3.5mmのステレオ・ミニ・ジャックケーブルが付いてきた。これで私のipodをCDコンポに繋ぐことができます。買おうと思いつつ逃していたんだよね。すごく進歩的な生活ができたような気分になった
2006年06月08日
コメント(4)
![]()
キアヌとリバー・フェニックス共演の映画のデジタルリマスター版が発売されました。キアヌ・ファンの間では伝説?のおホモだち映画です。キアヌの若くて素敵な全裸がたっぷりと拝めます(半裸じゃなくて残念ね、サッピーさん)今日は午前中に洗濯を4回もして、午後からゆっくり堪能いたしましたわぁ実生活でもキアヌとリバーは仲の良い友達だったので、(お友達よ!お友達!!)当時ジョニーが経営していたLAの「バイパールーム」前で、リバーが麻薬の過剰摂取によって亡くなったことを聞いた時には、キアヌはそれは大きなショックを受けていたとかそんなことも思いながら観ていると、とっても切なくなってしまいます。とにかくキアヌは「美しい」!皆様も是非一度お試しくださいまっせ(爆)
2006年06月07日
コメント(8)
上司の所に午後からクライアントが来ることになっていたので、準備をしながら待っていたのに、時間になっても中々来ない。。。かが事故でもあったのかな?前もって地図をしておいたのですが、迷っちゃったのかな?などと話していたら電話がきた。「約束の○時半より少し遅れます。」とのこと。○時半?電話で約束したのは○時ジャストのはず…。まあ、ゴチャゴチャ言っても仕方が無いので、お待ちしておりましたよ。遅れて来たうえに話が要領を得ない方らしく、温厚な上司の声も段々苛立ってきている。実は以前にもクライアントの会社に出向き、何回か打ち合わせをしているのだがどうも話が進展しなくて、打ち切りを提示したら、向こうから来ると言ってきたらしい。応接室から話が聞こえてくる。初めて聞く話なんだけどこちら側はすっかり飲み込めた。でもその担当者さんは納得できない風。資料を取りに…という口実で応接室を抜け出てきた上司が通り際に、「悪いけどあのお客さんが帰るまで残っていてくれない?」と言っている。もうすぐ終業時間なのだ。「一人で応対しているって思うだけで気が滅入りそうだ。 誰かがいてくれる、と思うだけでなんとかできそうだからさぁ。。。」そう言われちゃ協力せざるを得ないでしょう?こちらから『元気玉』を送ることにしましたよ急ぎの仕事も無いのに残業するのは結構つまんないねぇ。どうでも良い書類を丁寧にファイルしたり、机の中を整理したり、客用茶碗を漂白したり…(爆)最後には、職場に一番近くて、スライムが中間テスト中でお弁当作りの無い私が残っていたら、やっと拉致(?)から解放された上司が、「明日、大事な仕事が無かったら休みとってもいいよ。」と言ってくれた。大事な仕事…あったかなぁ~?まっ、いいよね!
2006年06月06日
コメント(4)
コンビニに立ち寄ったら雑誌の表紙に久しぶりにキアヌの名前が…FRaUニンマリしながら買って、家に帰って落ち着いて開いてみたら、たった半ページだった。。「イルマーレ」の記事だったんだけど、まっ、いいかっ!キアヌだし!!(爆)今日のSMAP×SMAPにマイコーがびっくりゲストで登場というので、ドンなんかナぁ~と思いながら観ていました。ん~~、ヤッパ何事もやりすぎは良くないね。な顔になっちゃってるよ。。。でも調度裏番組で"B'z"が出るというので、そっちも観なくちゃいけないから(笑)忙しかった。
2006年06月05日
コメント(10)

日曜なのでユックリ過ごしていたら、ピンポンが鳴った。もぞもぞと玄関に出て受け取ったのが↓の3点セットこんな物を注文してどうかと思うが、私の中ではすでにパイレーツ祭りの幕が上がりつつあるのだぁ!改めは既にリングとキーを狙っている。そしてお昼からはカンヌ映画祭の特集を楽しみにしておりました。WOWOWきゃ~!キアヌ~登場!!あのいつもの大きな手をこちらに向けて「ハ~~イ」のご挨拶あれ?日本のインタビューに答えてくれたキアヌにお髭がないあれは「スキャナー」向けのお髭姿だったのか?ちょっとの間だったけど至福の時を過ごして、番組を観続けていたら、「X-Men ファイナルディシジョン」のキャストが登場!ヒュー・ジャックマンが「こんにちわ」と日本語でご挨拶。「夏ごろ日本に行くからねぇ」と言っていた。X-menファイナルディシジョン実はたまたまタクシーに乗ったら『8月に都内で開催される特別試写会ご招待』の応募券があったので、しっかり出しておいたのだぁ!生ヒューが見られるかな。。。
2006年06月04日
コメント(8)
ままちゃんから携帯バトンが回ってきました。1.「た」の変換候補上位5候補を挙げよ。「宅、タイム、滝、田中、担当」2.「か」の変換候補上位5候補を挙げよ。「から、会、風邪、帰って、空」3.「ら」の変換候補上位5候補を挙げよ。「来月、ランチ」4.「く」の変換候補上位5候補を挙げよ。「ください、倉、くれれば、くださる、来る」5.「じ」の変換候補上位5候補を挙げよ。「時間、時間に、上司、じゃないかな?、住所」6・上に挙げられた各文字の5候補からそれぞれ1つずつを選び文章を作れ。「倉宅でランチ会じゃないかな? 」どこだい?(笑)7.次に質問集を手渡すべき5人のために5字選定せよ。「き」 「あ」 「ぬ」 「ら」 「ぶ」8.その5人5人もお願いできる人がいないなぁ~。アンジェさんは携帯電話持っていないし…。TIYOファミリーさんひまわりさんサッピーモンキーさんよろしかったら、バトンを受け取ってください。よろしくお願いします。
2006年06月03日
コメント(8)

新聞に「うまかもんよかもん大福岡展」の折込チラシが入ってきました。たまたま、九州出身の友達にその話をしたら、彼女が勧めてくれたのがこのお菓子。明日のおやつに楽しみにとってあるんだぁ~明太子と鯖の棒寿司も買ってきました。
2006年06月02日
コメント(8)
今日は暑かった~さすがに職場でも午後からクーラーを入れましたそして眠かったこういう日に限って、面白くも無い同じようなテクニカルタームの並んだ書類のチェックがくる。半分寝ぼけているので、何度も同じところを読み返している。。。これはイカン!と思ってお茶を飲んだり、コーヒーを飲んだりしてみたのだけれど、眠いものは眠い何とか仕事は終え、日ごろの運動不足解消と、チョッくら家まで歩いて帰ろうと張り切ったら、夕食後、また凄く眠くなってしまった(爆)これはこの夏を乗り切る体力が心配だぁ。。。んで、楽天さんを開いたらこんなの見つけました。やずや申し込んでみました♪
2006年06月01日
コメント(6)
全25件 (25件中 1-25件目)
1
![]()

