2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全26件 (26件中 1-26件目)
1
今日の地震は一瞬だったけれどスゴカッタ!調度、玄関の鍵を開けて家に入ろうとしていたところでした。我がボロ家が崩壊してしまうか?とビビッた。(苦笑)その衝撃をも揺るがす嬉しいお知らせが…週末には「イルマーレ」のプロモーションでキアヌが来日します。いろんな媒体を使ってプレミアに応募していたのですが、今日の今日までなんのお知らせもなししか~し!喜びは速達で届いていました行きます、行きますよ~!昨年の「コンスタンティン」の時には、サッピーさんの幸運のお裾分けを頂いて、タイ米サイズのキアヌを拝めました。今回のサッピーさんの願いは「せめてライターサイズのキアヌ」だそうです。2m近いライターをお望みですか?仕事終わりで駆けつけるので早く会場に行けないのが残念ですが、せめてキアヌのオーラを感じたい!でもキアヌは「東京男」の異名を持つ。「マト」も「コンス」も雨でした。ジンクス返上なるか否か?オフ会も予定しています。参加ご希望の方、手を上げてください!
2006年08月31日
コメント(10)
![]()
朝からニンマリしておりましたよ~チープトリック3年ぶりの来日決定じゃあ~りませんか!CheapTrick懐かしいね~、本当にお懐かしい!!チープトリックのライブは武道館以来だよ。一体いつのことだ…?無理やりゴルハムを誘ってみたのですが、「考えておく~」と言われちゃいました。私は絶対に叫ぶよ!ロビ~~ン!!ト~~ム!!リックとバーニーはどうするか?かなりの確立で叫んでいると思います。リックのピック、拾ったらあげるからね、サッピーさん
2006年08月30日
コメント(4)
![]()
足を痛めてからパンツスタイルで出勤する毎日ですが、私はこのパンツスタイルというのが苦手。一番の理由はスタイルが悪いからでもニューヨーカーのようににってのも、どうもシックリこなくてそういうわけで持っているパンツ類も少ないので、思い切ってジーンズを購入いたしました。バーゲンになっていたし…(爆)いつもゴルハムのジーンズしか買わないので、その長さの感覚で試着したら…長いジャン!!ゴルハムにはシッカリ同情してもらいました。(大爆)
2006年08月29日
コメント(8)
昨日、今日の2日間、浜名湖で開催されている夏フェスの1つ。サザンが中心になって行われました。「GLAYが出るから。」というのでゴルハムに録画を頼まれました。午後2時から9時過ぎまでお当番でした。ご本人様はHYDEのLIVEとかで横アリにお出かけさァ。。。。夢人島フェス2006BEGIN、GLAY、ポルノグラフィティ、ミスチル、福山雅治、サザンと、アミューズ総出演。娘には悪いが私はポルノあたりから大盛り上がりGLAYもJIROとHISASHIはカワイイから好きだけれど、やはり他のグループと比べてしまうと音が薄いのが残念。LIVEから戻ってきたゴルハムと録画を観ながら、ポルノのバイオリニストさんについてひとしゃべり。娘は「外人かハーフの臭いがする。」と主張。私は「どう見ても日本人にしか見えない!」と譲らず、そんなことでズ~~ッと母娘で盛り上がっていた。NAOTO HPゴルハムと私は微妙なところで好みが違うので、どうでもいいんだけどさァ~(爆)HYDEのLIVEはアリーナはALL STANDINGでステージが全く見えず、(HYDEがちっちゃいせいもある?)音響も悪くて、ファンのノリはすごかったけれど、期待ほど良くなかったそうです。
2006年08月27日
コメント(4)
あ~色々ストレス溜まります。久しぶりに歌いまくりましたよ、自室で!(爆)例の"QUEEN KARAOKE DVD"に始まって"CARPENTERS LIVE IN LONDON"これはMCも全部言えるな。(笑)"B'z""BON JOVI""AEROSMITH""SOUTHERN ALL STARS"ユーミンやドリカムまで歌ってやりましたよ!スッキリした~!
2006年08月26日
コメント(8)
![]()
秋になったら何か新しいことに挑戦してみたいなァ。。。と、漠然と考えていたのですが、たまたま区の広報で「シルバーアクセサリー入門」というのを見つけました。今回は本当の入門編でたったの5回で終了。以前からちょっと興味があったので、本格的に習うかどうかのお試しで行ってみようと思います。小学校の工作の時間に、粘土細工は褒められたんだァ(爆)
2006年08月25日
コメント(6)
今朝のにはビックリしました。せっかく干し終わった洗濯物を大急ぎで取り込んでいたら、携帯に上司からの電話が。。。先日クライアントに送った書類を、もう1件別のクライアントにも至急送ることになったとかで、「どこにあるの?」という問い合わせ。こっちは洗濯物を早く取り込みたいし、頭の中では書類を納めているファイルの場所を説明しなくちゃで、朝からパニック状態の数分間でした。しばらくしたら「ありました。」というメールがきて一件落着。朝からなんだよ~でも、今日のおやつは大好きな黒松。近くまで行く用事があったので帰りには絶対に買う!と決めていたら、またもやしかし、しっかり買い込みました!!黒砂糖の味がしておいしいんだ~。お値段もリーズナブルなのよ。草月HP
2006年08月24日
コメント(8)
整体に通い始めて5回目。いつも気になっているのが整体院の隣にある果物店。このお店の中で「フレッシュ・ジュース」が飲めるらしい。。。仕事帰りに前を通って施療に行き、終わると夕飯の支度があるのでセッセと帰ってきてしまうのですが、いつか本当にフレッシュなジュースを飲んでみようと思っていました。ところが昨日、お店の前を通ったらシャッターが閉まっていました。貼紙には「19日で閉店」の文字が…ショ~~~ック!!
2006年08月23日
コメント(8)
今日からゴルハムが矯正歯科に通うことになりました。良い歯医者さんがないか探していたところ、私の同級生から紹介してもらいました。自宅からもゴルハムの学校からも通院に便利なこともあって、お任せしちゃおうと思います。初日の今日はレントゲンをとって、今後の治療の予定と見込みを説明してもらいました。レントゲンができるのを待つこと30分。その後、先生の話で一番うけたのが、「いい骨格をしてますよ~!」まさか、そんなことを褒められるとは思わなかったよあごの骨格は完璧だそうです!珍しいんだって!「これって履歴書の長所の欄に書けるかな?」と真剣に話し合ったおバカな母娘。これから約2年間、ここでお世話になる予定です。待合室には子供用のコーナーが作ってあって、「ナルニア国」のDVDが流れていました。待っている間、真剣に観てしまいました。(苦笑)壁にはクマだの馬だのの木製の動物の顔が掛けてあって、どの動物の歯にも矯正具が付けてある。おもしろいアイデアだなァ、と思いながら見回すと、フラミンゴの歯にも矯正具が付けてあった。。。こりゃあ、やりすぎだろう!
2006年08月22日
コメント(8)
職場は朝から高校野球の話で超盛り上がり!特に先週末、関西出張の帰りに甲子園に寄ってきた上司は大興奮。斎藤、田中両投手を生で見てきているので、とっても優越感を感じているらしい。。。(爆)私の父は戦前(古いね!)の早実の野球部でした。王監督の先輩にあたります。今頃、空の上で同級生達と喜んでいることでしょう。関西出張のお土産はツマガリのクッキー。おいしいんだよね~♪ツマガリ
2006年08月21日
コメント(8)
キアヌ来日まで後2週間。身辺もだんだん盛り上がってきましたよ~今年はを日本で一緒に過ごせるなんて。。。は何にしようかしら?やっぱり手作り?「シルバーアクセサリー入門講座」に申し込みをしているのですが、最初の日が9月6日。間に合わないジャンって、キアヌがアクセサリーを身につけているのを見たことがないもし、レッドカーペットに行けたら、みんなで♪Happy Birthday♪を合唱してあげたいなァ。。。ああ~、大妄想街道驀進中でございます万が一、キアヌを拝めなくても、六本木の屋でオフ会をしましょう!あの店はオフ会には不向きですか?店員のお姉ちゃんが無愛想ですからねぇ。。。
2006年08月19日
コメント(10)
私の顔の…だったら嬉しいが、今流行の「シワ加工」のシャツ。○ネトンで買ったのですが、そのシワが消えてしまいました「洗濯する時の注意」というのが書かれたタグが付いていて、買うときにショップのお姉さんからも説明があったので、その通りに洗濯して、干したのに、乾いた時には普通の洗いシワの綿シャツになっていましたァ。ゴルハムの○シール通販で買ったシワ加工のシャツでさえ、こんなに簡単に消えたりしないのに、さっすが世界の○ネトンだ!?聞くところによると、キーピングをたっぷりつけて輪ゴムでグルグル巻きにして乾かすと、あ~~ら不思議!シワ加工の出来上がりだとか…?PLEATS PLEASEの10年間シワ保証までいかなくても、洗濯10回位は頑張って欲しかったなァ。。。シワがなくなっても好きなデザインのシャツだから、ピンとアイロンがけして着ることにします。(爆)
2006年08月18日
コメント(8)
短い夏休みも終わり今日から仕事でした。郵便物の整理だの、溜まった書類をやっつけて、ふと気付けばもう夕方。見上げれば帰りに整体に寄るので地下鉄の駅を上がって行くとだ。整体を終えて外に出たらもう雨はやんでいた。夕飯を終えて、すぐ近くに住む友人の家に行って、玄関先で話をしていたらありゃりゃ、これは大変。急いで戻ろうとしたらほんの数mの距離なのにビショビショになってしまった明日から上司は関西出張。この機会に甲子園で高校野球を見てくるそうです。甲子園での応援必需品。帽子、タオル、水、うちわ、日焼け止め。仕事の書類より入念に荷造りしたそうです私は、キアヌの来日が決定したニュースをもらってウキウキ今年のキアヌのお誕生日は日本でお祝いまたまた妄想が膨らむ~
2006年08月17日
コメント(8)
今朝はいつもヘイの上で鳴いているヘイちゃんの声が、2階の部屋よりも高いところから聞こえる…?お隣の3階はアパートになっていて外階段を使うようになっているので、てっきりその階段の上にいるのかと思ってのぞいてみたら、なんと!3階のベランダから鳴いている!!あの場所は部屋を通らないと行けないはず。どうやって行ったの?どうやらドアか窓が開いていた時に部屋の中をスルーして出たらしい。仕方がないのでその部屋の人に出してもらうようにお願いしたが、怖がって部屋の中へ入らず、相変わらずベランダで鳴いている。どうしようか?と思いながら見上げていると、意を決したヘイちゃんが隣の敷地に生えている木に飛び移った!よくビックリニュースで「猫を救出するためにはしご車出動」というのを見るけれど、一瞬あの映像が頭をよぎった。。。(笑)おっかなびっくり大丈夫そうな枝を選んで、何とか2階の外階段に飛び移り、大急ぎで家の方へ走ってきた。ありゃ~かなりビビッていたんだね。それから1日、我が家の庇の上から動かなかったもの。すんごい弱虫のヘイちゃんですが、そこは猫。いざとなると猫らしい雄姿を見せてくれました
2006年08月16日
コメント(4)
久しぶりに友達とおしゃべりランチしてきました!このお店は前回定休日で入れず、リベンジです。ラパン アジル貸切で結婚式もできる素敵なお店ですが、ランチはリーズナブルなお値段で、デザートまで頂いて満腹でございましたァ~!バーゲンで賑わうお店を1件ずつひやかして歩き、スタバでして、さらにおしゃべり次回はどのお店でランチしようかと、下調べをしながら帰ってまいりました!の予想は外れてよかったですが、蒸し暑い一日でした。
2006年08月15日
コメント(8)
朝ユックリ起きたら、世間は何やら大事になっていたようで。。。私の家の辺りには影響はなかったのですが、これがお盆休みじゃなかったらもっと影響は大きかったですよね。それにしても、あんな簡単なことで停電になってしまう東京って…本当に大丈夫なのかなァ。。。スイッチがすっかりお休みモードに入ってしまっているので、何をするにも「いい加減」ゆっくり買い物にでも行こうか?と考えていたのに、暑さにめげてウダウダ~っと一日を過ごしました。そんでもってネットでこんな物を発見!ミリオン・アーティストカード3枚セット B'z明日からお天気が悪くなるみたいですが、友達と久しぶりにランチに行く予定です。てるてる坊主さんでも作ろうかな。
2006年08月14日
コメント(6)
朝起きたら手足がダルイ。。。やっぱり日ごろの運動不足は身体にでるね~。さて昨日はアリーナA16ブロック6列という席だったのですが、両サイドに行くにしたがって前列が減らされていき、実質前から2列目という位置でした。センターのステージは稲葉さんはもちろん見えましたが、かろうじてドラムのシェーンが確認でき、期待の☆ベースの徳ちゃんはチラリと姿が見える程度。モニターはしっかり見えました。しか~~し!ウィングの端っこまで来てくれると、正面に稲葉さんが!松本さんが!徳ちゃんが!肉眼で真正面にハッキリと見えるのです!!ウワ~~ン途中でアリーナの中央に設けられた円形のステージに移動。二手に分かれてグランドを半周して行くのですが、シェーンが来た時に斜め前の女性が握手をしてもらっていた。シェーンの髪の色が赤だよ!ジャニーズみたいに上昇して回転するステージだった。(笑)ここではメンバー全員がアコギで"Happy Birthday"を演奏。アコギを欲しがっているゴルハムは食い入るように見つめていた。私達の列の端っこに小学校低学年の男の子とお母さんが来ていた。男の子は前の柵にしがみついて見ていたらしい。すると松本さんがその子に気付いたみたいで、メッチャやさしい笑顔で手を振ってくれていた。笑いあり、涙あり、汗ありのあっという間の2時間半でした。曲は新しいアルバム中心でしたが、昔の曲もタップリ。最後の恒例「おつかれ!」の後、端っこまで来てくれた松本さんが深々とお辞儀をすると、前にいる私達も全員一斉に頭を下げていた。稲葉さんが来てくれた時もみんな自然に頭を下げていた。アーティストがステージからお辞儀をするのは当たり前だけど、ファンまで一緒にお辞儀をするなんて、こんなLIVEないよね?そうそう、我が家一押しのベースの徳ちゃんですが、なんとお髭をはやしていました。端っこまで徳ちゃんが来ると、ゴルハムと二人で『徳ちゃんコール』稲葉さんが徳ちゃんと絡んでくれたりして、タップリ堪能致しましたしかし、この暑さでアリーナでの飲食禁止は厳しい!せめて飲み物はOKにしてもらいたい!ボン・ジョビの時はアルコール販売まであったのに…そのせいでコンサートが一時中断した日もあったらしいけど。。。コンサートが終わって出たら既にドーム内の売店は閉まっていた。地下鉄の構内の自販機も売り切れ続出だった。その分、ウチに帰ってからのが美味しかった~!ありがとう!B'z!
2006年08月13日
コメント(6)
![]()
私は朝からB'z LIVEのために体力温存。(笑)ゴルハムは10日ゲにットできなかったポロシャツを求めて、昼頃ドームへ出かけて行った。結局、ポロは手に入れられなかったけれど、ガチャガチャは6回やってきた。東京は昼過ぎからゴロゴロ雷が鳴り出し、しばらくすると物凄い雨になった今日の席はアリーナの前から(言いようによっては)2列目。両袖にウィングが出ていて調度ステージ向って右側のエンド正面。ウィングの端まで来てくれると真正面にメンバーを見ることができる。ただしセンターからは外れている。しかし、MONSTERの時に上がるの熱気はもろに熱い!SPLASH!の時には銀色の吹雪が舞い落ちるのが束で降り掛かった。この吹雪の中に「SPLASH B'z」と印刷されているのがあると聞いていたので、終了後に探したらゴルハムの席で3枚見つけた。超ラッキーガール詳しい様子は明日の日記にUPしようと思いますが、途中でファンのアンケートに答えてくれるコーナーがあり、それぞれの好きな映画は?という質問に一人一人答えてくれました。サポートのMさんとOさんはそれぞれ 同じくMr.S.Gは、そして注目Tさんは、ギターのMさんが1年に1回必ず観るのは、 ヴォーカルのIさんは、
2006年08月12日
コメント(4)
![]()
豪華キャスト出演で話題になった映画だけれど、さすがに映画館に観に行くのはちょっと…でも観たかった。。。(爆)河童の川太郎の阿部サダヲ、油すましの竹中直人、ぬらりひょんの忌野清志郎、そしてこの映画のキーパーソンの小豆洗いのナイナイ岡村。トヨエツの魔人・加藤も笑えるさすが角川映画。すっごくお金を掛けているんだろうけれど、まったくそうは感じさせない見事な作りだァ~(大爆)日本の妖怪ってどことなく愛嬌がありますよね?人柄がいいと言うか、妖怪柄がいいと言うか。。。
2006年08月11日
コメント(2)
今日、ゴルハムは部活のために登校。そのスタイルは、音楽部の練習のためエレキを背負い、肩には水泳部の水着セットを掛け、反対の肩にはバイト用のお着替えセット。売れない旅芸人みたいだしかし、今日のゴルハムにはもっと大きな使命を与えてある。学校からの帰り道、B'zのLIVEグッズを買ってくるのだ~!私ら母娘の参戦は12日の土曜日。当日はガチャガチャをやりたいので、時間節約(?)のために前もって買える物は買っておく作戦。部活は昼過ぎに終わったのでまずドーム前を通過してみたら、まだ売り出していなかったので、一度帰宅したそうだ。その後、改めて出かけて行ったら、第一希望のポロシャツは3時半の時点で「今日の限定枚数分完売」だって!なに~!これはガッツで行くしかないか?そこまでムキにならなくてもいいか。。。(苦笑)私が帰宅するとゴルハムからがきていた。「駅でカツ弁当を売っています。おいしそうですが、夕飯用に買って帰りますか?」ヤツの興味は絶対に食い物だ!地下鉄の中でも去年のTシャツを着て会場に向う人を何人も見かけた。皆さん楽しんだかな~?MONSTER Tシャツ、タンクトップ、リストバンドを買ったゴルハムは、帰宅途中、電車の中で何人もの人にジロジロ見られたそうだ。そりゃそうだろう。まだ開演前の時間にB'zのビニールバッグを提げて、会場と反対方向の電車に乗っていたら変だ。
2006年08月10日
コメント(6)
突然の左股関節痛から早一週間。この間、整形外科の先生からも、整体師さんからもアルコールを禁止されていました。昨日から痛みもなくなってきて鎮痛剤も止めたし、ボチボチいいんじゃない?と思っていたのですが、昨日はゴルハムがコンビニに行くというので、さすがに買ってきてもらえないので我慢、我慢。今日、整体に行ったら「今日はいいですよ~」とお許しがでた!帰りに早速買って帰ってきましたよ!極楽じゃ~この整体は那須温泉の先生ではなくて、自宅からも仕事帰りでも交通至便な場所にあります。希望すると女性には女性の整体師さんが付いてくれて、私に付いてくれた整体師さんは若い女性の方です。初回はさすがに左足が激痛だったので余裕が無かったのですが、今日あたりからは施術の間におしゃべりも。この整体師さんも最近バレエを始めたそうで、しばらくバレエ談議で盛り上がりました。私はやめてからもう30年以上経つんだけれどもね行くとその日の身体の状態をチェックしてくれて、まず筋肉をほぐすストレッチをしてくれるのですが、その段階でイテテイテテ状態それから担当の整体師さんに代わって施術に入ります。私は「骨格の歪みを整える」というコースをお願いしているのですが、「小顔になるコース」とか「ビューティフルプロポーション・コース」などというのもあります。こんな所でそんなことができるのか?という疑問も湧くのですが…
2006年08月09日
コメント(10)
先週は思いがけない理由で休みを取ってしまったので、今週はちょっと仕事が溜まってます職場の本当の夏休みは来週前半だから、それまでに終わらせなくちゃならないのよ…更に上司が明日から旅行に行くので休みを取っている。だから今日までに仕上げる仕事も溜まってました。が決まってから上司はウキウキでも台風接近で明日の朝がどうなるか。。。仕事中も窓を開けて空を見上げている。遠足前の小学生みたいだよ
2006年08月08日
コメント(10)
今日はWOWOW開局15周年記念ということで、朝から(正確には夜中から)スターウォーズだけを放送しています。眼が覚めてTVをつけたら、若々しいハン・ソロ船長に会えたんだよ~!(笑)それから今までず~っとSW漬けの1日です。今はアナキンがダースベイダーになったところ。スハースハーしてます。今話題の「パイレーツ・オブ・カリビアン2」この話がSWと似ているという説が…。ルーク=ウィルレイア=エリザベスハン・ソロ=ジャック・スパロウこれでいくとウィルとエリザベスは兄妹の関係だから結婚できない。結末はジャック船長と…いや~ん、気になる~!
2006年08月06日
コメント(6)
朝からゴルハムはソワソワ。そう、今日ゴルハムは友達とGLAY&氷室京介のLIVEに参戦するのです。このクソ暑い中、「味の素スタジアム」とは、ご苦労様としか言いようが無いそこは若さなんだねぇ~。張り切って出かけていきましたよ。帽子とタオル、水分補給を忘れずに!しかし、氷室のファンと言ったらもうそこそこな年齢だろう…と思いつつ氷室のHPを開いてみたらちゃんとLIVE会場に「保育室あり」だったこれはいいアイディアだよね。こういうのはドンドン増えて欲しいなァ。私の場合は「シルバールーム有り」とかいうのがありがたい
2006年08月05日
コメント(4)
どうも数日前から左足の股関節に軽い痛みが…。でもお風呂に入ると治ってしまうので、これは筋肉痛だな、と簡単に考えていました。ところが、今朝、起きようと思ったら脚の付け根に激痛が!上半身を起こすことができません。あっちを向いたり、こっちに向きを変えたりしながら、何とか布団から這い出て、着替えようと思って再度ビックリ!!前屈姿勢がとれないので上はともかく下が着替えられない!しばらくパジャマでウロウロしていたものの、この格好で外には出られないので色々と考えてみた。こういう経験は以前にもしたことがあるぞw。。。そうだ!ゴルハムの妊娠中だ!出っ張ったお腹が邪魔で着替えが大変だったことを思い出し、取り敢えず上から被れるワンピース物に着替えることにしました。ワイハ~で買ったム~ム~が役に立ちましたよ、アンジェさん!(笑)さすがの私もこのままジッとしていて症状が改善されるとは思えないので、昔から家族でお世話になっている整形外科の先生のところへ。ここで更に問題発覚!タクシーに乗るのに一苦労。左足を伸ばしたまま何とか乗り込み、病院に到着。「ありゃ?どうした?」カルテを持った先生が笑いながら出てきた。事情を話すと「レントゲン撮りましょ」と早速一枚。この左足には因縁があり、遥か太古の昔、小学生の時に、塀の上から飛び降りる、という遊びをしていて脱臼した古傷がある。レントゲンの結果を待っている間、もしかして、脱臼?最悪は骨折?人工股関節置換手術か?などと色々と妄想をめぐらす。結果は「骨には何の異常もないですね。痛み止め、打っておきましょ。」ということでした。でも関節が殆ど動いていない状態なので、先生が少し治療してくれました。この先生、大変に勉強家で今は↓こともやっています。オステオパシー頭を両手で優しく包むようにして「今、調べてるからね。」と言う。「え?調べる?私の脳みその量ですか?」「そんなわけ無いじゃん!」(先生は横浜生まれ)いろいろ魔法の(?)手を尽くしてくれて、取り敢えず帰りは少し歩けました。それにしても脚が痛いというのは辛いね~。「ウッ!イテっ!おっ!うぁ~!」と叫びながら動くので、ゴルハムから「見えない敵と1人で戦ってダメージくらってるみたいだよ。」という評価をいただいた。
2006年08月04日
コメント(10)
![]()
あっという間に8月です。何となく気ぜわしくて日記も滞りがち。。。湯治の間はすることもなく、本を読んでいました。に乗る前に駅の本屋に寄っただけなので、選択肢が少なすぎるのが難点だった。「救命センターからの手紙」浜辺祐一著題名の通りERに勤務するドクターの本です。救命医療の難しさと現場ドクターの本音が垣間見られる内容です。できることならばお世話になりたくない、、、「バッテリー」あさのあつこ著ゴルハムの愛読書の1冊です。私は初めて読みました。中学の野球部でバッテリーを組んでいるコンビと、その周囲の人たちの話。こんな内容だったんだァ。「空想科学読本 5」柳田理科雄著まず、著者の理科雄が本名だというのを初めて知ってビックリ!「トトロ」「アンパンマン」「「トーマス」などなどその不思議を科学的に(?)解説してくれています。うんちく王(懐かしい!)になるならお勧めの1冊。時間はたっぷりあったのでこれだけじゃ足りなくて、ゴルハムの持っていったティーン向けの雑誌類も読み漁ったなんじゃ~!今時の若者のファッションは!!親御さんはさぞやお嘆きだろう。。。ウチもだけど
2006年08月01日
コメント(6)
全26件 (26件中 1-26件目)
1

![]()
