2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全27件 (27件中 1-27件目)
1
![]()
ユーハイムと言えばバウムクーヘンが有名ですが、今日の三時に上司が買ってきてくれたのはプリン。上にクリームが乗っていておいしかったァ~やっぱハロウィンだからね。。。?お子ちゃまにはお菓子ってことだよね。(爆)
2006年10月31日
コメント(6)
仕事帰り、夕飯の買い物をしようとスーパー前の駐輪場に自転車を止めていると、「ゴルハムちゃんのお母さん!」と、声を掛けられました。声の主はゴルハムと小学校で同級生だったお嬢さんのお母さん。「いや~、お久しぶり~」ここからが母達の本領発揮!あっという間に1時間近く立ち話でございます。(笑)それでも話足りず、「じゃあ、今度は場所を変えてでも飲みながら…」ということで今日は解散。夜になって偶然、別のお母さんと道でバッタリ!するとその前の家から回覧板を持った別のお母さんが…。すぐさま3者会談が始まりました。今日はいろんな人にあうわァ~話題はやはり子供のこと。高校生ともなるといろいろあります。成績、服装、髪型、友達関係。。。。そこでもナンだカンだと30分くらい立ち話。それでも話足りず、「じゃあ、今度は場所を変えてでも飲みながら…」ということで一応は解散。結局、近いうちに飲み会が開かれることとなりました。終わるのは絶対に夜中だ!
2006年10月30日
コメント(6)

ゴルハムの学校の学祭に行ってきました。とりあえずシンドラー社製のエレベーターに乗って会場へ。入り口で、「保護者の方は左側の保護者席へ。中はすごい爆音ですから気をつけて。」と言って案内されました。爆音って?ラウドネスくらいなのかなァ~?ワクワク中は真っ暗で高校にしてはしっかりしたセットが組んでありました。中央ではすでに20人くらい体育座りした生徒達と、保護者席には5~6人の人が。。。ステージの写真を撮っておこうと右に移動しようとしたら、ゴルハムの担任の先生の姿が見えたので、移動中止!(爆)なのでこんな写真しか撮れなかった。かろうじてステージは見える、と思っていたら、MCの女の子が「みんな立ってもいいよ~!」と言ったので、全く見えなくなってしまいました。だって客席よりステージの方が低いんだもん。(大爆)演奏についてのコメントは避けておきますでも全員楽器をもって1ヵ月半にしちゃ、いい感じじゃないかなあ。今後に期待してるよ!!爆音(?)会場を出たら担任の先生に会ってしまった。(撃沈)先生はゴルハムたちの写真をわざわざ撮りにきたらしい。「耳が変になっちゃいましたよ。」と言ってましたが、『あら?そう?』と思った私の耳はおかしい…ゴルハムは今日の日にむけて髪型を少しずつ変えていました。本人は憧れのモヒカンにしたかったのですが、さすがに普段の学生生活をそれでは送れないので、ディップで固めると中央が立つ感じ。私にはどうしてもスヌに出てくるウッドストックにしか見えません。呼び名を「ウディー」にしようと言ったら、今日は普通の髪型でステージに出てきました。そんなにイヤかよ!!
2006年10月28日
コメント(14)
近所に3ヶ所あったコンビニのうち、2ヶ所が次々と閉店。どちらも家族経営だったのが、様々な事情で続けられなくなったそうです。駅上の残った1ヶ所が大繁盛していたのですが、今日、新たに新店舗が開店しました。さっき行ってきたのですが、まだ商品の並び方がよくわからず店内をウロウロしてしまいました。残念なことにここには酒類が置いてありませんでした。でも、これでスヌの景品が思う存分手に入れられるわ!はやくキャンペーンにならないかなァ。。。(爆)
2006年10月27日
コメント(4)
すごかったねぇ~、札幌!ファンではないけれど、感動しました。優勝が決まった瞬間、バックに流れていたのは、QUEEN の"We are the chanpions"こんな時には決まりモンみたいになっちゃいましたね。こんな人(?)↓も歌ってます。クレイジーフロッグこのPVはちょっとキモイです。ちょっと注目のPVといえば、映画「ハッピー・フィート」のペンギンのダンス。超クールですよ!ハッピー・フィート
2006年10月26日
コメント(14)
とんねるずの木梨憲ちゃんの新ユニットです。あじさい”うたばん”に出演した時に曲を聞きましたが、さすがに歌の巧い憲ちゃん、良かったです憲ちゃんのHPからは奥さんの成美さんデザインのグッズも購入できます。憲ちゃんHP
2006年10月25日
コメント(2)
12月号のSCREENにはキアヌ生写真応募者全員プレゼントがあります。近代映画社HP「彼のプライベートをとらえたナマ写真を3枚セットにして…」まずくないですか?キアヌのプライベートですよ!(爆)他の雑誌じゃ「今月のキー君」って見出しで、またまたモシャモシャ頭でヒゲ面のヨレヨレジーンズ姿のキアヌ写真だったし。。。もしピシっときまった姿のキアヌだったら、それは絶対にプライベートじゃないよね?(大爆)ある意味、すごく気になるので応募してみようかなァ~
2006年10月24日
コメント(13)

やっとリングが1個できあがったのですが、まだ磨きだした途中であまり光っていない…でも折角だから記念に写真を撮っておこうと思ったら、デジカメの電池切れじゃ~とりあえず携帯で撮ってみました。このくらいのほうがアラが目立たずに良いかもしれない。。。講習中に作った作品のうち2個を11月中旬に行われる作品展に出品しなくちゃいけないそうです。匿名で並べてもらおう!!
2006年10月23日
コメント(8)
ゴルハムの高校は今週の土・日が学園祭です。学祭準備のためにこの2週間ほど短縮授業になっています。勉強より学祭って?力が入ってますなァ~!(苦笑)ゴルハムのバンドは学祭デビューが決まったようです。一応、部の中でテープ・オーディションがあって、とりあえず通ったらしいのですが、出演はやはり実力順。第1日目の第1発目という、お客なんて絶対にいないだろうというお決まりのパターンです。人がいなくて良かった!という音だろうと思いますが…(爆)そこに目をつけたのが仲の良い悪友たち。「誰もいないのなら最前列でヘドバンをしてあげる。」とサクラを装ってくれるらしいのです。入学後いきなり結成した女子4人組みのバンドに、サクラ・ヘドバンをする今年の1年生たちって、先輩たちからは「やっぱりちょっと変わってる?」と思われているらしい。。。学校自体がかな~~り変わっているにもかかわらず、更に変わっているゴルハムたちって…(激爆)ご近所の方は是非お立ち寄りください。
2006年10月22日
コメント(6)
休日の朝、ゆっくり起きて洗濯物を干していると、どこからかリズミカルな音が聞こえてきました。タン タン タタタン。。。。結構早い速度でそれも正確にリズムを刻んでいる。隣のゴルハムの部屋から聞こえる教科書(それもブ厚いからとの理由で現代国語)を叩く音とは明らかに違う。近所でドラムをやっている人がいるのかな?かなり長い時間同じ速度で同じリズムが聞こえてくる。巧いなァ~おっ?少しユックリになってきたぞ。ぼちぼちエンディングかな?タン タン タン タン タン …ピーッ! ピーッ! ピーッ!えっ?これってもしや洗濯機の音?
2006年10月21日
コメント(6)
![]()
マライア・キャリー東京公演さいたまスーパーアリーナなんですけど…マライア・キャリー行ってきたのはゴルハムです。学校から帰ってくるなり、「これから友達とマライアに行ってくる。」と言い残して出かけていきました。お友達と一緒に行くはずだった人が、急に用事ができて行けなくなっちゃったんだって。あんた、マライアの曲なんて知ってるの?7時開演が遅れて8時近くなってから始まったそうだ。ゴルハムはアリーナだったそうだけれど、2、3階席はガラガラで当日券も余っていたらしく、開始前に3階の人たちは2階席に下りてきても良いとアナウンスがあったんだって。今までこんなLIVEに行ったことがないゴルハムは、「信じられない!」と言っていた。興行的には大丈夫なんだろうか?突然会場内がザワついて、「エミネムが見に来ている。」というウワサが流れてきたらしい。ホントに?「誰だかわかんないけれど、有名な黒人の人も歌っていた。」そうだ。誰?「リバウンドで太っていたけど、歌はウマイ!」そうだ。そりゃあそうだろう
2006年10月20日
コメント(10)
こんないい加減な私でも、この楽天日記だけは続けてこられました。いつも楽しい驚きを提供してくださる皆さんのお陰です。お世話になります!そして拙い日記も100000アクセスを迎えました。そしてその記念すべきカウントを踏んでくださったのは。。☆オレンジピール☆さん!ありがとうございましたァ!!これからもおばちゃんの繰言を綴ってまいりますが、皆様よろしくお願いいたします~
2006年10月19日
コメント(16)
今日は2週間に1度のシルバーアクセサリー講座の日。今日からリングの作成に入りました。これは2日かけて作るので今日は乾燥まで。帰りにお友達と3人でランチに行きました。ビストロ・プレザンランチ・コースは前菜1種類、メイン2種類を選べます。海の幸サラダ今日のおすすめ魚料理牛ハラミのステーキをお願いしました。バケットは食べ放題。デザートはフルーツのパイと、アイスクリームとムースでした。コーヒーもお代り自由です。これだけで結構お腹が一杯になったのに、ついケーキ屋さんにも寄ってしまいました。フレンチ・パウンド・ハウス
2006年10月18日
コメント(4)
![]()
洗顔ソープがなくなったので、マ○キヨをうろついていてコレを買いました。なんだか色がキレイだったのよね。(笑)ほんの少しでも泡立ちがよくて、香りもさわやかです。お値段もお手ごろなので惜しみなく使えるし、主婦の味方…(爆)aha-soap
2006年10月17日
コメント(6)
何やかやと慌しい週末で、日記の更新もできずにさぼっておりました。日曜日にフルートの四重奏というのを聴きました。「聴いた」と言っても私は会場のドアの外。知人が飲み屋で吹奏楽団の指揮者の人と知り合いになり、話の弾みで近所の会場で演奏してくれることになったとか。。。当日、お手伝いをしてくれる人を募っていたので、終了後の打ち上げ飲み会を楽しみに引き受けました。秋のひと時、心穏やかになりますねぇ。。。すっかり眠くなってしまいました。(爆)演奏された曲名ですか?全く覚えてません。(撃沈)
2006年10月16日
コメント(4)
さとさんからキアヌのお宝映像DVDが届きました。きゃ~!嬉しいワイ今年の「イルマーレ」で来日時の空港でのキアヌお祭り騒ぎだったレッド・カーペットでのキアヌに加え、2004年のゴールデン・グローブ賞受賞式のレッド・カーペットでのキアヌ画像もありです。例のムーンウォークもバッチリ収録。後ずさりしただけって言うな~!!!さとさん、大放出ありがとう大切にするからね。キアヌが近づくにつれ揺れ度が大きくなる画像(笑)大きくなる声援(爆)わかるわァ~!でも、希望としては今度は三脚を使用してね(爆)
2006年10月14日
コメント(12)
行ってまいりました!CHEAP TRICK LIVE。まず会場は渋谷公会堂から名前の代わったC.C.Lemonホール。確かにきれいになってました。でも6時半開場で7時開演って早くないですか?取り合えず着席してゴルハムはグッズを買いに行きました。戦利品はキャップ、Tシャツ2種類、プログラム。席はかなり後ろの方で(怒っているぞウドー!)、さすがのリックでもここまでピックは飛ばせないよ!ステージ上はとってもシンプル。中央奥にバーニーのドラムセット。他はアンプが並んでいるだけのこじんまりしたものでした。あっという間に開演時間となり"IF YOU WANT MY LOVE"でスタート!次の"BIG EYES"ではリックの姿を模ったギターが登場。リックのギターコレクションが見られます。音響が悪くて音が割れてロビンの声がよく聞こえない。これはしばらくしていくらか改善されたけれど新しいホールにしてこの音響設備は何なんだ?それにしても予想はしていたけれど、会場全体の年齢が高い!ゴルハムが最年少だったかもしれない…(苦笑)全員すぐにスタンディングはしたけれど、私の周りじゃ曲が始っても誰も手拍子しないんだよね。私とゴルハムだけ条件反射的に両手揚げて盛り上がっちゃたけど、あの場じゃしちゃいけないルールだったのかなァ。。。(爆)それにいましたよ、スクールメイツのり!!私達の年代じゃ無理もないんだけれど、横にステップ踏んでひざを曲げてリズムをとる人が多かったァ!QUEENの時より多かったんじゃないかなァ?(大爆)"SURRENDER""DREAM POLICE""I WANT YOU TO WANT ME"など、昔のヒット曲になるとノッテくるけれど、全体的におとなしいLIVEでした。だって汗だくにならなかったモン。リックは次々とギターを換えてピックをポンポン飛ばしてる。LPジャケット(古いね)くらいの大きさの紙の4方に、ピックをたっぷり貼り付けたのをビュ~ンと飛ばしていた。トムは黒縁めがねをかけてフロックコート風のジャケットで、大学教授みたいに12弦ベースを弾き、渋いわ!ゴルハムはトムがお気に入りになりました。ロビンは帽子を深く被ったままで顔がよく見えなかった、残念でも相変わらずカッコよかったァ~バーニーおじさんは黙々とドラムを叩いていて、スポットもあまり当たらずよく見えなかったよwあっという間に終わってしまって時計を見たら1時間!(驚)アンコールで出てきてくれても1時間半で全て終了でした。(短)(リック以外は)派手なステージングもなく、ドーム規模の今時のLIVEにはない、「好きなやつだけ楽しんでくれよ!」風のLIVEでした。帰り道、夜の渋谷の街を歩いて来たのですが、ゴルハムにブーツを買わされてしまいました。高くついたぜCHEAP TRICK
2006年10月13日
コメント(8)
今日も整体に行ってきました。いつもなら1時間半で終わるのが、今日はなんと2時間もかかった。。。料金は1時間分だからお徳と言えばお徳な整体院なのだが…。今日2時間もかかった理由の1つが、例のプシュ~っと音のしていたコンプレッサーが登場したのだ!あれは小顔コースだけでなく、腰周りにも使用されるということを初めて知った!円筒形の浮き袋みたいなのをミニスカートのように履いて、診療台の上にうつぶせになっているとスイッチオン浮き袋の中に空気が入ってきてギュ~ッと腰周りを締め付けてくる。コレが結構キツイ!!数秒でプシュ~っと空気が抜けてホッとしているとまたギュ~!!マッサージの要領で血流が良くなるんですと。でも体調が悪い時には逆に気分が悪くなりそうです。機械のタイマーを見ると30分間セットされていました。今日はこれでおしまいかと思ったら、その後いつものように整体してくれて終了でした。明日はチープ・トリックのライブに行くというのを、整体師さんが覚えていたらしく、「何のライブでしたっけ?」と聞かれた。「チープ・トリックです。」と答えると、「歌ですか?」だとさ。。。。確かにこの整体院の整体師さんたちは若いので、「多分、整体師さんが生まれる前にデビューしているロックバンドです。」と言ったら、「ふ~~ん。」というお返事でした。あんたらが生まれる前にも私はそれを見に行っていたんだよ。(爆)どうもこの人たちの親世代の私がロックのライブに行くのが不思議らしい。へへ~~んだ!メンテナンスばっちりしてもらったから、明日のライブは頑張るど~!!!
2006年10月12日
コメント(4)

仕事中、なんだか腰周りがモゾモゾするんだよねぇ。。。ちょっとロッカーで見てみると、パンストがずれオチ気味こういう状態が一番居心地悪い…。そそくさと服装を直してしばらくすると、またモゾモゾっと…何なんだ?新しいパンストを履いてきたのに!!家に帰ってパンストの袋を良く見たら「ローライズタイプ」おばちゃんがこんなの履いたらアカン!!(爆)
2006年10月10日
コメント(4)
連休は住んでいる自治体で「区民祭り」というのがありました。区内数カ所の公園を利用して模擬店やらステージやらがあって、出し物を見ながらやきそばや焼き鳥をほおばって、友達とおしゃべりするのが楽しみ♪今年はゴルハムが通うドラムスクールの先生たちが出演するいうので、「見てきてね。」というお達しが。。。。ご本人は今月末にある学祭の練習でサッサと学校へ行ってしまった。午後一番のステージということで昼過ぎに会場へ。どうせドラム演奏なんていうのに興味のある人は少ないだろうと、高をくくって行ったらなんとステージ前には人が一杯!!それもジイちゃん、バアちゃんばかり…毎年午後3時頃になるとキャラクター・ショーがあって、その時には子供たちで一杯になるのは知っていたが、この年齢層はなんだ。。。?しかも、演奏が始まってもノリノリになる様子はない。当たり前だが。(爆)かろうじてスクールの生徒さんらしいお嬢さんが二人、先生達に手を振ってくれていて、その部分だけが曲にあった揺れ方をしていた。(大爆)30分ほどの演奏が終わって振り返ると、さっきよりもジイ・バアの人数が増えているここで初めて理由がわかりました。この次にナンタラ言う聞いた事のない名前の女性演歌歌手が登場するらしい。皆さんのお目当てはこちらのようでした。そそくさとステージ前を後にしてチヂミを買う列に並んだ私の目の端に、先程とは打って変わってノリノリの様子のジイ・バアの姿が映りました(激爆)ドラム演奏よりも貴重なものを見てしまった気がする。。。。
2006年10月09日
コメント(6)

アートクレイシルバーの講座も早くも3回が終了。作品も3点になりましたが、2時間半では新しい作品を焼くまでしかできず、焼きあがった作品を磨くまでいきません。先生は「待っている時間を使って磨いてね~!」と、何度も言ってくれているんですが、みんなそれどころじゃない。(笑)残り2回はリングを作る予定だそうなので、きっとこれまで以上に時間がかかりそう。。。そこで家で少し磨いていこうと思い、初心者用のセットを買いました。これでセッセと磨きをかけていきます。あ~、自分にも磨きをかけろ?だよね~
2006年10月08日
コメント(6)
すごかったも上がってになりました。これでやっと新しい布団が使える。まず今まで使っていた布団を干して、購入した「布団圧縮袋」に押し込む。そして掃除機でグウォ~を空気を吸いだすと、みるみるペッチャンコに。。。ちょっと嬉しい元々がヘタリの古布団だからすぐにペッチャンコになるのか?(笑)そして新品の羊毛布団の登場今晩見る夢はちゃんかしら?夜まで必要ないので押入れに収納しようとして大事件発生半間の押入れだと横幅が一杯になってしまうのだ!これは立ててしまうしかないと思ったら、これもギュウギュウだァ。。今晩見る夢はちゃんかしら?
2006年10月07日
コメント(4)
ハリウッドスターの人気投票ができます。現在のところダントツでジョニーが突っ走っていますが、なんと我らがキアヌが第2位です。これってちょっと意外Hollywood star of the year award清き1票をお願いいたします
2006年10月06日
コメント(10)
いよいよ来週Cheap Trick が来日します。Cheap Trick Network JapanやっとUDOさんからチケットが届いたのですが、座席番号を見てガックシ肩を落としました。先行予約で、、、渋公のキャパで、、、それほど大人気でもないCheap Trick で、、、S席でこの場所?ドームクラスの会場なら諦めもつくけれど、ホールでこれはないだろう。。。強気だなUDOリックのピックなんて全然届かないです。ごめんねサッピーさん
2006年10月04日
コメント(8)
ジェーン・オースティンの「説得」私は岩波文庫の「説きふせられて」の方を読みました。読み終わるまでやめられないので、日記をはじめ、色々と後回しになっちゃって…(笑)結局夜中まで読むはめになりました。イギリスの貴族の娘アン。十代の時にフレデリックと恋に落ち、婚約。でも周囲の反対にあい、説得されて婚約を解消してしまう。そのまま二人は離れ離れになって8年の時が過ぎ、思いがけない出来事で二人は偶然に再会する。物語としては、最初に婚約をするまでの出来事は説明的で、再会してからの二人の出来事が中心に進みます。女性にとって十代後半からの8年間というのは、容姿だけでなく心の中も大きく変わっていく時期。男性にとっても8年という歳月は決して短くはない。お互いに長い年月離れていた元恋人同士が、果たして再会した時にどうなっていくのか?映画「イルマーレ」とこの物語の共通点は、この「時間」と「別離」と「再会」いうこと?ただし、アレックスとケイトが出会った(?)時には、自らの意思で離れ離れになったのではないので、全てが同じというわけではありませんが、どちらも秋の夜をにしてくれるストーリーには違いがありません。こういう文体の小説は久しぶりだったせいか、読みづらかった。。。
2006年10月03日
コメント(12)

ゴルハムがワークブーツを買ったので、そのためのソックスを探してきました。ヴィヴィアン・ウェストウッドとアナスイのソックスです。 どちらも柄はチェックにワンポイントの 写真があらくて見づらいですね。ゴルハム着用前にで撮らせてもらいました。いや~実は、ゴルハムが自分で買った指輪を私が踏んづけてしまって、その指輪に付いていたを骨折させてしまいましたお詫びの品と言っては何ですが、こんな物で許していただこうかと…(爆)
2006年10月02日
コメント(2)
![]()
まだキアヌ祭りから抜けきらない…ずっと気になっているのがあのケイトが駅のベンチに忘れていった本。アレックスが見つけて列車を追いかけるけれど…そして思わぬところから見つけるケイト…その場所をケイトが見つけることを考えていたアレックス…インタビューではキアヌも読んだと言っていたし、読書の秋なので挑戦しようと思います。作者はジェーン・オースティンあの「プライドと偏見」の原作者でもあります。
2006年10月01日
コメント(6)
全27件 (27件中 1-27件目)
1
![]()

