2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
二回目の練習で乗れるようになりました。
2009.02.28
コメント(8)
蓮田サービスエリアで休憩中。栃木の国道50号で白バイに捕獲されてしまった。12000円を国庫に寄付かぁ(*_*)朝はスタンドでバッテリー上がりでセルが回らずお兄さんに助けてもらった。気をつけろと言うお告げかもしれない(-.-;)
2009.02.22
コメント(8)
今日からトレーニング開始。最終目標はエンジン付き二輪車ねf^_^;
2009.02.21
コメント(4)

長崎島原二泊三日の旅。 一泊目はハウステンボス。 新婚旅行以来10年ぶり。 日曜日にもかかわらず閑散としていた。 施設はよいのにもったいない。 二日目はJR、島原鉄道で島原に移動した。 お昼に食べた1500円の上握りは感動のおいしさ。 頭に卵の詰まったいいだこも絶品。 夜は、昨年公開された映画「まぼろしの邪馬台国」で吉永小百合さんが演じた宮崎和子さんご本人と夕食を食べた。 三日目は、貸し切りバスで島原、雲仙を巡った。武家屋敷では、宮崎康平さん(映画では竹中直人さん)の資料館を和子さん自ら案内していただいた。 これは予定外のハプニング。 14名のツアーメンバーの中に友人のUさんを含め3名、全盲の視覚障害者。 宮崎康平さんも全盲の視覚障害者でした。 そのため、長崎新聞の取材が入り、16日付の朝刊に記事が出た。 今回の旅行は、遊びに行ったというよりも、運命に導かれたという感覚。不思議な出会いもいくつかあった。
2009.02.16
コメント(4)
広瀬香美さんのコンサートに行ってきた。国際フォーラム ホールC。高音の伸びやかさは生で聞くとさらにすごい。伴奏は自分で弾くピアノだけという演出。MCで広瀬さんが自分の生い立ちを語っていた。高校の音楽科で授業で習った楽典と自分がそれまでに作った曲があまりに違っていた事に悩み、不登校になったそうである。コンサートラストは「ゲレンデがとけるほど恋したい」と「Dear」を観客全員で合唱。感動的だった。席が前の方だったので、回りにはコアなファンが多く、隣の酒臭いおじさんが突然「こーみちゃーん!!」と叫びだしたときはビックリした。
2009.02.11
コメント(6)
10月にライフスキル教育研修でしり会った、株式会社Will SeedのKさんと再会した。移転したばかりの恵比寿の会社で情報交換。学校向けのトレードゲームの説明を受けた。面白い。プログラムを学校にどう広めていくかについてあれこれ話す。学校は体質的に新しいものの受け入れに対して積極的でない。そして、お金がない。官製、民間の区別なく、良いものを積極的に取り入れられる仕組みがつくりたいと思う。まずは、多くの教員に知ってもらうことから始める必要があると思う。その後、恵比寿駅近くの飲み屋に場所を移して懇談。教育論、人生論、若者論で盛り上がった。
2009.02.04
コメント(4)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


