全28件 (28件中 1-28件目)
1
どうも、皆様、2009年も残すところ数時間ですね。 一年間、お世話になりました。 来年もどうぞよろしくお願いいたしま~す。簡単ですが、ご挨拶まで・・・良いお年をね~!!!
2009.12.31
コメント(4)
と朝から警戒してるのに、未だ降らず・・・ もうすぐ日付変わりますがな!! 今夜は本当に降るんでしょうか?明日の朝は銀世界なんでしょうか?いやいや、銀世界ではないですな。滑り止めに土をまいてるらしいので、道路の雪が泥と化してるんです。ホントにもう、き~~~~~~ったなくて!!!!だからやなのよ、雪っ!!!このまま降らないで欲しい。これ以上(文字通り)泥の上塗りは止めて欲しい!!出かけるたび、ゆびんくんお召し変えなんですもの・・・イヤになるわ、全く!!そんなワタクシ、クリスマス終わった頃からのどがちょっと変。痛いわけではないんだけど、ちょっとカサカサした感じでセキが時々出る。そのほかには異常なしなんだけど、ひどくならないうちに治って欲しい!一生懸命手作りセンガン茶飲んでます。手作りって言ってもはちみつにしょうがのスライス漬けただけなんだけど、お湯で割って飲むと体が温まって、のども潤って非常にいいです。これで治るといいなぁ。皆様も風邪にはお気をつけて~!!!テジカルビ市トゥルジカルビ市
2009.12.29
コメント(4)
雪が・・・ 昨日の午後から降り始めて、夜にはやんだけど、寒いのでそのまま溶けずに真っ白!! こんな日は家にこもっていたいけれど、なんと今日は新型インフルの予防接種予約の日。 出ない訳にはいきません。本当は二人一緒に連れて行きたいところなんだけど、そうなると超怖がりのじうんちゃまは先にしても後にしても絶対大騒ぎになるはず・・・なので、事前に何も告げずにオリニチプに送り、まずゆびんくんを連れて行くことに。ゆびんくんは怖がりはするけど、予想通り抵抗も少なく、泣きもせず、無事接種終了。30分様子を見てから帰ってくださいと言われたので、待合室で30分時間をつぶし、今度はゆびんくんをオリニチプに預けて、じうんちゃまを連れて行く・・・オリニチプの先生にも「注射って言わないでください」ってお願いしたら、乳歯を抜くときの騒動で心得てる先生、「オンマがお出かけするってお迎えにきたよ~」じうんちゃまはなんでこんな途中に連れにくるのか疑問に思って「なんで?どこに行くの?」でもとりあえず病院まではおとなしくついて来た。ちょっとセキが出るので、セキが出るから見てもらおうって診療室に入ると、何か察したのか「やだ~~~~」でも「あーんするだけだよ」と、私が抱っこしてすわって後ろから固定。簡単にのどを見てもらいお腹と背中に聴診器を当てて、いよいよ看護婦さんが左肩を固定。お医者さんが注射!うぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ大騒ぎだったけどとりあえず無事終了。看護婦さんが「弟は泣かなかったのにねぇー」と呆れ顔。でも私的にはこれでもなかなかスムーズにできた方だと思うのよ、じうんちゃまにしては。来月の25日に2次注射なんですって。季節性を打ってる人は一回でも効果ありって記事見たんだけど、もう一回打たなきゃダメなのかな。なんだかもう、新型のニュースも超下火で、打たなくてもいい気がするんだけど・・・テジカルビ市トゥルジカルビ市
2009.12.28
コメント(0)
今年はなんだか、いつになく、 プレゼントがいっ~~~ぱいのクリスマス♪ 子供たちだけだけど・・・サンタハラボジからのプレゼント(スポンサーは私)教会でプレゼント交換。寝てる間に、これは思わぬプレゼント、アッパから。そして、私から。私がもらったプレゼントは・・・携帯ストラップ壊れた~って言ったら、かわいそうに思ってくれたじうんの友達が、自分がもらったのを譲ってくれたストラップ一個のみ・・・超赤字。でも譲ってくれたその気持ちがうれしいよね。その子にもなんかお礼しなきゃね。昨夜遅かったダンナがまだ起きてこないので、私からのプレゼントはまだあげてない。ダンナが起きて来たら3人に同時にあげようと思って。気に入ってくれるかな???さて。子供たちは昨夜、先生と共に走ってきたサンタハラボジにプレゼントをもらった。「何でルドルフ(トナカイ)来ないんだ?」という疑問はあったらしいけど、サンタさんが直接届けてくれたと信じた模様。ケリケリチェインジのかばんは最初喜んでたけど、ゆびんくんのパワーレンジャーグッズを見たらとたんに「私もパワーレンジャーが良かった~」えぇぇぇぇ、パワーレンジャー???でも、履いてたスカートと同じ様なチェック模様だったので、「サンタハラボジがスカートとおんなじの選んでくれたんじゃない!?」って言ったら喜んで、「サンタハラボジ、すごい~!!」だって。箱の割にかばんが小さくて、かばんの中に何入れる?って聞いたら、ニンテンドーニンテンドーの夢はまだまだ続くのね。ま、確かにDSにちょうどよさそうな大きさだわ。ゆびんくんは大好きなパワーレンジャーの携帯電話だったので大喜び。じうんちゃまのかばんは思ったより小さかったけど、ゆびんくんの電話はゆびんくんの手には大きすぎる~!!上手くいかないものだ~。でも喜んで、今も二人で遊んでるから、ま、良かったかな。テジカルビ市トゥルジカルビ市
2009.12.25
コメント(2)
今日はオリニチプでクリスマスパーティー。 昨日から「僕も行く!」と張り切って、各自持ち寄りのお菓子もちゃんと買った(オンマの損害)ゆびんくん。 意気揚々と出かけていきました。 なんて静かなの~~~!!さて、今日は忙しい!3時にじうんをオリニチプからピアノに連れて行く。4時に迎えに行って、着替えて、5時に教会に行く。6時くらいまで今日の行事の出し物の練習をして、6時に食事、7時から礼拝、8時くらいからパーティー。その合間にオリニチプからサンタハラボジが来てくれることになってる。最初はうちに来てくれるはずだったんだけど、時間の都合で教会の方に来てくれることになった。おととしはサンタハラボジの格好をしたお兄ちゃんだったけど、今年はどんな人がきてくれるのか・・・そのサンタハラボジを見てもちゃんと信じてくれるかな・・・おととしは信じてくれたんだけど・・・じうんちゃまはもう無理???あぁ、心配。サンタハラボジが入院しちゃった(CMで見たので)からアルバイト頼んだって言おうか・・・テジカルビ市トゥルジカルビ市
2009.12.24
コメント(2)
私が楽しみにしている再放送ドラマ、「人魚アガシ」 復讐の過程は終わり、数回前に結婚し、ミョヌリ(嫁)としての過程に移行。 新聞記者のダンナの仕事を兼ねて、スイスに新婚旅行に行った。 二人はユングフラウヨッホの「世界で一番高いところにある郵便局」から、「数日後の私たち」へはがきを送ることに。お互いこっそりはがきを書いて、ポストに投函。そこで私、びっくり~!えーーーーーー、なんで?そこには赤くて丸い郵便ポストが。え、このデザインって世界共通・・・じゃないよね?だって「郵便」って漢字で書いてある!昔懐かしい赤いポストに投函したんですよ、彼ら!何で?と思って調べてみたら、そこの郵便局と富士山五合目郵便局が姉妹提携を結んでるので赤いポストが置いてあるんだって。へぇぇぇぇ。かなり寒そうだったけど、ポストを見にユングフラウヨッホ、ぜひ行ってみたくなっちゃいました。でも、あの懐かしい赤いポスト、わざわざユングフラウまで見に行かなくても、なぜかうちの実家にもあるんだけどね・・・ジジ(弟なのか?)が廃棄するのはもったいないともらってきたんだって。ユングフラウで、赤いポストに手紙を投函したことある人、いますか?いいなぁ、スイス!本当にかなり寒そうだったけど・・・テジカルビ市トゥルジカルビ市
2009.12.23
コメント(2)
ちょっとちょっと! 今日って今日ってっ! なんとまあ! 冬至なんですねっ!なぁぁぁぁぁんの準備もしなかった~~~~~~~!なぁんて、騒ぐ必要もなく、毎年だいたいそうなんだけどさ・・・もし日本だったら・・・お風呂があったら・・・柚子湯したいっ!!!お風呂につかりたいっ!!!あぁ、浴槽欲しい~~~。浴槽だけじゃなく、やっぱり追い炊きできるお風呂がいいよねぇ。韓国でそんなお風呂ある?韓国だとなんだっけ?パッチュク(小豆がゆ)食べるんだっけ?作れないし・・・あんまり食べたくないし・・・誰かが作ってくれるなら、ちょっとだけなら食べてもいいかも。結局、今年も冬至だって(こんな時間に)わかっただけで、終わってしまうのねぇ。あぁ、いつの日か柚子湯だけは実現したいわ~。その日のために、柚子の入手法だけでも調べておこうかな。テジカルビ市トゥルジカルビ市
2009.12.22
コメント(8)
朝っぱらからゆびんくんまでオリニチプに預けてプレゼント買って来ました。 ゆびんくんには戦隊物の何かと思ってたんだけど、実際行ってみると悩む~~~。 値段が手ごろと思うとやっぱりチャチいし、お、これは!と思うと高いし~~~。 彼が一番見たことのあるものはエンジンフォースなので、その中に登場する多分ロボットを呼ぶかなんかする携帯電話を買いました。 さて、じうんちゃま。マフラーにしようと思ったんだけど、なかなか子供用で暖かそうな長めのマフラーはない。いいかなと思うと帽子もセットで、これ以上帽子いらないよなぁ・・・なんて思いつつ探したんだけど、なかなかいいのが無い~~~。で、ゆびんくんのを悩んでるついでにおもちゃ売り場をふらふらしたら、「ミミの新婦セット」(うろ覚え)ってのがあって、内容物はサンダル、日傘、ティアラ、ネックレス、指輪等々。みんな白のレース&キラキラ。女の子こういうの好きだよな~、値段も手ごろだな~、と心がグラグラ。でも内容物が多いので箱がでかいんだ!そういうわけで断念したのだけれど、ここで「やっぱりおもちゃにするか!?」ってなっちゃって、結局「ケリケリチェインジ」のチェックのかばん(ウエストバッグ)と髪飾りのセットにしちゃった。これは、正解か・・・今となっては自信なし・・・ニンテンドーが欲しいじうんちゃまにはどうなのかしら・・・ま、そういうわけで家に帰って包装をして、ゆびんくんお迎えがてらオリニチプに届けました。準備OKなんですが・・・家に、包装グッズの残りがあるんですねぇ。これ、しばらくの間は見つからないようにしないと!!サンタさんの存在の危機になっちゃうものね!!!テジカルビ市トゥルジカルビ市
2009.12.21
コメント(2)
明日の午前中に、ゆびんくんもオリニチプに預けて、 いよいよクリスマスプレゼントを買いに行きたいと思います。 ゆびんくんのプレゼントは戦隊グッズと思ってるのですが、 じうんちゃまのプレゼントはまだ決まってません。 聞いても相変わらずニンテンドーだし だから買えねーって任天堂はじうんちゃま、帽子や手袋は2種類くらいづつ持ってるんだけど、 マフラーがちゃちいのしかないので、長くて暖かいマフラーと私の中では思ってる。でも長いマフラーは、ズルズル引きずってすぐ汚くなるなーとか、どっかにひっかかったりしたら危ないかな~とか、いろいろ考えて、決められない。でもおもちゃ系は片付けないからもう買いたくないしー。実用品にしようと思ってるんだけど・・・明日、2時間くらいの間に決められるかしら・・・うぅぅむ、悩むわ!!!テジカルビ市トゥルジカルビ市
2009.12.20
コメント(2)
頭(髪ね)にいい薬を飲み始めて3週間ちょい。 ほぼ毎日、30粒くらいずつ飲んでます。 最初は10粒くらいにしようと思ったんだけど、 粒が小さいので軽く一つかみ取ると30粒くらいになっちゃうの。それで効果はというと・・・あら???抜け毛が減った?シャンプーのときに抜けるのが少なくなった感じ。部屋の掃除のとき、雑巾に集まる髪の毛が少なくなった感じ。これは・・・効果なんでしょうか。それとも抜け毛の季節、秋が終わったってだけの話なんでしょうか。まだまだ経過を見ないといけないようです。ありがたいことに、薬もまだいっぱいあります・・・ってか・・・減らねーっ!!!テジカルビ市トゥルジカルビ市 あ、ご心配いただいたじうんちゃまのキムチ、上手にできました。少し持って帰ってきたんだけど、オリニ用に辛みを押さえたキムチなので、じうんちゃまもゆびんくんも美味しいって食べてます。上手にできてよかったね、じうんちゃま!
2009.12.19
コメント(0)
朝、窓を開けて空気を入れ替えようと思ったら、窓が凍って開かなかった。 二重窓の内側の窓を開けておいたら、しばらく後に溶けて開いた。 台所から一番遠い部屋の窓はいつもかなり長くあけておくんだけど、 そろそろ閉めようかと閉めに行ったら、開いた状態で凍ってしまっていた・・・ドライヤーで溶かして閉めました。一瞬びっくり。そのくらい寒いです。冷蔵庫の中はスカスカだけど、買い物に行くのもイヤです。でもこの寒さも今日がピークとか?早く零下の世界から脱して欲しいです。今日はオリニチプでキムジャンしてるはず。どうでしょう、上手くいってるでしょうか。今年の白菜は・・・去年よりは上手く塩漬けできたと思うけれど、やっぱりひとつ問題が・・・どうしてそうなったのかよくわかんないんだけど、葉っぱの部分が結構折れちゃって、いっぱい取れちゃった。全滅ではないから大丈夫だよね。変な白菜になっちゃたけど上手く漬かるといいな。テジカルビ市トゥルジカルビ市
2009.12.18
コメント(4)
オリニチプでキムジャン。 ゴム手袋持たせてくださいって。 ちゃんとできるのか!? ゴム手袋だけじゃなく、白菜に塩をしてもって行かなきゃいけない。いま、塩漬け中。他にも粉唐辛子、にんにく、ねぎ(細ねぎね)こんなことしてないで、にんにく洗って、ねぎの下処理しないとね。去年だったっけなぁ。白菜の塩漬け、上手くできなくて先生に笑われたのよ~。でも初めてだったんだもの~。今年は上手くいくんでしょうか・・・白菜選びから失敗した気がして、ドキドキ中です。
2009.12.17
コメント(0)
チェジュド出張♪ もう出かけちゃいました。 なので今朝は簡単にパン食。 今夜は焼きそば。楽チン♪そして私はもう一眠りします。起きられなかったらどうしよう~!!!テジカルビ市トゥルジカルビ市
2009.12.17
コメント(2)
もちろんわたしが自分でっ♪ な訳はなく、 ダンナがしてくれたんだけどね。 スキャンしちまえば後は超簡単でした。入管のHPに会員登録しなくちゃいけないんだけどさ。外国人登録番号と名前を入れて会員登録して、あとはログイン後、何が変わって申告するのか書いて、スキャンした画像を添付するだけ。超簡単♪パスポート更新した方、申告はぜひオンラインでどうぞ!!発行日から14日以内よっ!テジカルビ市トゥルジカルビ市
2009.12.16
コメント(2)
やっぱり申告するんですって~。 発行日から14日以内であればオンライン申請ができます。 でもそれを過ぎちゃうと直接出向いてしなくちゃいけないんですって。今朝それを電話で聞いて、オンラインでできるならとそのまま帰ってきちゃうことにしたんですね。今回は余裕を持って着くことができ、あっという間に受け取って、また寄り道しながら帰ってきたんだけど・・・帰ってきて、さあ、どうやってするのかなと出入国管理局のHPを見たら、パスポートスキャンして添付しなきゃいけないじゃない! アタリマエ?スキャン、私、した事ないからわかんないよ。なんだよ、だったら他に寄り道しないで入管にも行っちゃえばよかった!ってな訳で、ダンナ待ちです。申告しないで忘れちゃったら、多分出国するときに引っかかるんだよね?この間、申告してないって人ばかりだったけれど、その方たちは出国のときに何事も起こりませんでしたか?なんでしょう?どうなんでしょう?ねぇ?テジカルビ市トゥルジカルビ市
2009.12.15
コメント(2)
本日、ダンナさんの誕生日です。 今日は誕生日なので「さん」付けしてあげました。 せっかく誕生日が日曜日なのに・・・ダンナさんは結婚式に出かけてしまいました。 誕生日なのにプレゼントもらうんじゃなくてお祝い金払いに行ったのよ・・・かわいそうそういうわけで、パーティーは前倒しで昨日行いました。ダンナも子供たちも大好きな鳥のから揚げ作ったんだけど、ネットで見つけたあるレシピで作ったの。それはなんと、衣にご飯を入れるというレシピ。半信半疑でやってみたんだけど、ホント美味しかった~。寝かせる時間が結構あるので、作るときには準備をお早めに!ぜひ食べてみていただきたいです~。テジカルビ市トゥルジカルビ市
2009.12.13
コメント(4)
さっき買い物に行った私とゆびんくん。 狭い店内に入るとそこにはオンマと多分1歳と2歳くらいの二人の子供の先客がいた。 店員さんは若い女の子ふたり。 オンマがいろいろ物色してる間、二人は歩き回りいろいろ触ってた。小さい子だからそれはしょうがないよね。で、私たちよりも先にレジに行ってオンマが会計してる間に、小さい子の方が入り口に張ってあったポスターをビリッと破いた。それもしょうがないよね。貼り方もちょっとたるんで張ってあって、つかみやすそうだったし、高さもちょうどいい感じだったし。でもその時のオンマ・・・上の子(推定2歳)に向かってやーーーーー、えぎちゃるぼらごへっちっ!(赤ちゃんをちゃんと見ててって言ったでしょう!)と大きな声で怒鳴って、そのあともそっちに行くな、こっちに来い、いたずらするなって狭い店内で怒鳴りまくって、そのまま帰っていった。2歳の子に「赤ちゃんちゃんとみろ」って言ったってねぇ。ま、「私は気をつけてたんですよ」っていう、店員に対するただのアピールだったんだろうけれど、一言店員さんに「すみません」って言った方がよっぽど気持ちいいじゃない。彼らが出てった後、若い店員さんたちも「なにあれー」みたいに言ってたんだけど、若い店員さんがそのお客さんの立場になったときにどう行動するのか気になる。その立場になったらやっぱり謝らないのかな。そういうオンマを見て育つあの子たちもやっぱり謝らなくなるのかな。うちの子は謝るかな?私はその場にいただけで全然関係ないんだけど、なんだかホント気分悪かった~。店員さん完全無視だもの。すみませんって言えなくても、店員さんになんか一言言って帰って欲しかったわ。小さい子二人で外でると大変なのはわかるけどね。テジカルビ市トゥルジカルビ市
2009.12.12
コメント(4)
つい先ほど、アジョッシが持って来てくれました。 じうんちゃまのっ 小学校入学通知書!!! 知らないアジョッシだったから、玄関開けるのちょっと躊躇したんだけどさ。 開けてびっくり、開けてよかったよ。来月の最初の月曜日に予備召集 ← 日本だとなんていうんだ?3月2日から登校ですってよぉ~!!いや~、楽天始めたの、じうんちゃまが生後6ヶ月くらいのときだったんだよ。6ヶ月だったじうんちゃまがもう小学生になるんですよ。早いわ~。まさしく光陰矢の如し。もうひとつびっくりしたのが、行く小学校が思ってた小学校と違うこと。私が思ってた小学校と正反対の、駅の向こうの小学校だった。来年中学生になる近所の知り合いの子が向こうに通ってたので、そっちが学区なのかと思ってた。近くのアパートに新一年生がいっぱいいるのかな???だから下町っ子は押し出された?ま、とにかく来年しょっぱなから緊張ー(私が)テジカルビ市トゥルジカルビ市
2009.12.11
コメント(6)
じうんちゃまの欲しいもの。 クリスマスプレゼントにサンタハラボジがプレゼントしてくれないかと思ってるもの。 ニンテンドー えっとDSは買ってあげられるかもしれないけれど(買わないけどね)ニンテンドーはいくらがんばっても買ってあげられないと思う。じうんちゃまの欲しいものはDSなんだけど、実際じうんちゃまはDSが何かもよくわかってないため、DSのことをニンテンドーといいます。人騒がせな。テジカルビ市トゥルジカルビ市
2009.12.10
コメント(6)
実は昨日、COEXに行く前に日本語の本を求めて、少しだけ教保文庫にも行った。 文庫とか買いたかったけど、円高でますます高かったので、 せめて雑誌だけでも・・・と雑誌を探してた。 するとその間にゆびんくんも自分好みの雑誌を探したらしく、買って~! 私は少しでも安い「めばえ」をおススメしたんだけど、「めばえ」の表紙はアンパンマン、トーマスなど。戦隊好きになってしまったゆびんくんが買いたいのは・・・「テレビマガジン」というの。表紙は歴代戦隊キャラがいっぱい。高いよ・・・ゆびんくんと私が買ったらじうんちゃまのも買ってあげないとじゃない?女の子向けのはひとつしか見当たらず、それも高い~。でも私のとあわせて3冊買いましたわ。で、待ちきれないゆびんくんが電車の中で本を見始めたんだけど、付録に歴代戦隊ヒーローのDVD(その1)これ見たら・・・マニアの道まっしぐらかも???そのDVDの解説みたいなのが本に載ってて、ゆびんくんはそればっかり見てたんだけど、一緒に見てたワタクシ、びっくり!パワーレンジャーって本当はパワーレンジャーって名前じゃないのね!日本じゃ「炎神戦隊 ゴーオンレンジャー」って言うんだね!初めて知ったわ。韓国だと「パワーレンジャー エンジンフォース」なのよ。ゴーオンレンジャーじゃダメだったのかしら?その解説書を見てたら、それぞれの戦隊物が設定がいろいろで、よくも高いろいろ考えるものだなぁと感心。炎神戦隊も、耳で聞くと動力のエンジンに聞こえて、でも漢字でみると炎の神でしょ。なんかこういう細かいのを伝えられないってもったいないなぁって思う。ちょっと違うけどヤッターマンにいろんな日本の実在人物が出てきても外国人にはわかんなかったり、ちびまる子ちゃんが「ももえちゃん」って憧れを示しても本当のニュアンスは伝わらなかったりするのが、なんだかちょっともどかしいのよね。なんだか何が書きたいかわかんなくなっちゃった。ま、そういうわけで、こうなったらケリケリチェンジの日本名も知りたいワタクシなのでした。テジカルビ市トゥルジカルビ市
2009.12.09
コメント(6)
間に合わないかと思ったけど、ギリギリ午前の部に間に合い、申請して来ました、パスポート! でもできるのは来週の月曜日ですってよ。 HPや説明書きには3日程度でできるって書いてあるのに、怠慢!でもまあ、午前に間に合っちゃったし、教保文庫にでもよって遊んで帰るか・・・と思ったら、急に思いついちゃった!そういえば水族館の12月末日までのチケットがまだ一枚あったんだ!そういうわけで急遽、COEXに行くことに!COEXでご飯食べて、水族館見て、ちょっとブラブラとアイショッピングをして帰ったら、ちょうどじうんちゃまのお迎えの時間。朝10時に家をでて、写真屋さんに寄り、大使館に行き、COEXに行き、お迎え、ピアノに送っていき、その間、ずっと歩いてたゆびんくん。家に着いたの5時ですぜ!よくがんばった、ゆびんくん!!歩き続けたのにお昼寝無し、しかもまだ寝ないんだよ。興奮状態?よくこれだけ歩けるようになったよね~、立派なもんだ!オンマびっくりだよ。来週の月曜日はまた大使館、その後入管かなぁ。入管行って、パスポート変わったの言わなきゃいけないのよね?入管じゃなく、区庁とかでもいいの?誰か知ってる方、教えてください。そういうわけで来週もがんばりますっ!!テジカルビ市トゥルジカルビ市
2009.12.08
コメント(4)
パスポートの更新!! ってまだ切れたわけでなく、2月が期限なんだけど、 ボーっとして切れるの怖いので、早めに更新しようと思ってたの。 それなのにすっかり忘れてたわよ、思い出してよかった。また忘れてしまわないうちに、今週中に絶対に申請に行くことに!!! ゆびんくん連れてソウルまで行くの大変だから、実は夏に日本に行ったときに更新しちゃおうと思って写真を撮ったの。結局、田舎は出来上がるのに時間がかかるので、短期滞在だった私、更新できず。でも良かったかも。だって・・・日本は写真、修正してくれないのね・・・ 韓国は何にも言わなくても修正してくれるのに。そのときも写真代高かったんだけど、10年使うのにこの写真は耐えられない!と思って、今、写真撮ってきました。顔の映りがよくなるという白い服を着て行ったのに、色のついた服じゃないとダメって言われて、上にコートを着ることに・・・えーい、この襟、イヤだー!!でも、肩とかそんなに見えないよね、パスポートの写真は(と自分を慰めました)できるのは明日。どんな風に写ってるかな~。ってこの写真代も高い~!!!更新料も高いし、あぁ、イヤになっちゃう。明日は写真を受け取ってそのまま申請に行くつもり。行けるかな・・・テジカルビ市トゥルジカルビ市
2009.12.07
コメント(0)
この「人参」は「ニンジン」じゃなくて「インサム」と読んでください。 オモニがくれた体にいいものシリーズに「朝鮮人参のはちみつ漬け」があるのです。 人参は生で、細かく砕いてというか、小さいつぶつぶの状態ではちみつに漬けてあります。最初は毎日一スプーンずつ食べろといわれたの。一スプーンは怖いからちょっとだけ食べてみたら、はちみつの甘さで苦さはそんなにないけど、口の中に残るツブツブの繊維質がいやな感じ。オモニはお茶にしたらって言って、それにお湯を入れてくれたけど、それじゃあ全然ツブツブのいやな感じはなくならないじゃない。もらっては来たけど、食べられなくてそのまま冷蔵庫に入れたままにしてた。そしたらその後、研究したらしいオモニから「牛乳と一緒にミキサーにかけて飲め」との情報。えーーーー牛乳~~~!?はちみつと牛乳は美味しそうだけど、朝鮮人参と牛乳は美味しくなさそう~~~!!でも、昨日、物は試しでやってみたら・・・なんとまあびっくり!ほのかに人参の香りはするものの、全然いやな感じはなく、問題だったツブツブもすっかりなくなって、タイトルの「人参シェイク」ができちゃったわけなんです。一口はちみつ漬けの状態で食べたことのあるダンナも最初はイヤイヤ飲んだんだけど、飲んでみたら気に入っちゃったみたいで、夜寝る前にも一杯飲んでた。そして今朝も朝食前に一杯。この調子だとかなりのスピードで消費できそう。よかったよかった。私はそれよりも髪の毛に良いという黒いツブツブを熱心に飲んでます。飲み始めて一週間くらいたったかなぁ?一生懸命飲んでるけれど、まだ効果はあらわれません・・・そりゃそうよね・・・昨夜、いつもと髪の分け目を反対にしてみたら、下の方に一杯白髪があるのを見つけちゃった。あることは知ってたけど、かなり増えてる!!!黒いツブツブにがんばってもらわないと~~~!!!!早く効果があらわれて~~~!!!テジカルビ市トゥルジカルビ市
2009.12.06
コメント(4)
午前中、雪が降った。 夜から明け方は雨が降ってて、その後風も強くなり、 テレビでも寒くなる→日曜日はもっと寒くなるとやってたので、 全然二重窓を開ける気にもならず、締め切ってた。でもふと台所の小窓から見たらあれっ、雪!玄関のドアを開けて子供たちに見せると、全然積もってもいないのに、わー、雪だるまつくりにお外に行こう!!雪だるまの作り方、知ってます?積もってる雪で作るんですよ。寒くても子供たちは元気ですな。私は雪が降り始めるとあーやだなー、降り続けると凍るなー、雪が溶けてる道ってきったないんだよな~!夢がないです、全然。簡単に言うと雪、嫌いですー。テジカルビ市トゥルジカルビ市
2009.12.05
コメント(2)
ゆびんくんがお帰りになりました。 今朝突然初登園したゆびんくん。 オリニチプの感想は「楽しかった」そうです。 でも、先生のお話によると迎えに行く直前、「そろそろ家に帰りたい」と言ってたそうで(笑)それでも楽しく遊んだのは本当みたいです。最初は年少さん組の方で一緒に遊び、途中で飽きたのか年長さん組の方に行って遊んでもらったんだって。何したの?って聞いたら「汽車遊び」他には?の問いには「○×%遊び」って訳わかんない遊び名を言ってた。何のことだろう、ヌナが帰ってきたら聞いてみなくちゃ。ま、そういうわけで初登園は2時間くらいで終了。一日オリニチプで過ごせるようになるのはいつの日か。パラダイスはまだ遠そうです。でも毎日午前中だけいくって言うかも?
2009.12.04
コメント(2)
初登園。 外ではシャイなゆびんくん。 オリニチプにヌナを迎えに行くとき、いつも先生にご挨拶ができない。 迎えに行く道中では「今日は先生にあんにょんひげせよーって言うんだ」って超張り切ってるのに、先生を見ると恥ずかしくなっちゃって先生と目をあわせようとしない。でも昨日、やっと私と一緒に「せーの!」の合図でしようねって約束して、ご挨拶ができた!常々、「ご挨拶ができない子はオリニチプに行けない」って言ってあったので、ご挨拶が(たった一回だけど)できたゆびんくんは自分の中で「明日からオリニチプ!」と決めてたらしい。今日は金曜日で園服を着ていく日なので、じうんちゃまが準備をしていると、自分もヌナからお下がりでもらった園服を出してきてお着替え。そして私に「すぐ来るから えーんえーん泣かないよ」自分のこと言ってるのかと思ったら、私に「寂しくなって泣かないようにね」って意味だった!!そんな~~、先生にも何にも言ってないのに、たった一回の挨拶だけでそんなに行く気になるなんて!!でももうホント、かなりの行く気だったので、試しにオリニチプに連れて行って先生にお願いしてみた。先生、ゆびんが今日どーーーーーうしてもオリニチプに行きたいって言ってるんですけど・・・あっさりOK。体験してみるのもいいでしょうねーってことで、今、オリニチプに行ってます。お昼に迎えに行く約束で。じうんちゃまもそうだったけど、後ろも振り向かず教室にスタスタ行ってしまったゆびんくん。このまま続けて行きたがっちゃったりするかも!?帰ってきて何ていうか楽しみだね。テジカルビ市トゥルジカルビ市
2009.12.04
コメント(4)
昨日、病院に予約しに行って来ました。 隣の駅のかかりつけの小児科にしようかと思ったのだけれど、 いつも混んでて、長居するとかえってとんでもないモノもらっちゃいそうなので、じうんちゃまが尿検査をしてもらう、近所の個人病院にすることにした。 小さい病院だとまわってくる薬も少ないのかもしれないけれど、予約できれば近所のほうが楽だし。そんなわけで行ってみたら、やっぱり薬がまわってくるのが遅いらしく、予約しても月末になるといわれた。しなくてもいいやと思ってるくらいなので、ま、文句はなく、予約した。予約日、12月28日ですって。まだまだ遠いわ。でも大人ができるのはそれよりもまだまだ先。もし子供だけ受けて子供がかからなくても、親がかかったらどうするんだろ。もしも・・・ダンナがかかったら、ダンナは会社を休んで私が看病。私がかかったら???ダンナ、休んで私を看病してくれるかしら?イヤイヤ・・・看病はともかく・・・一日中子供の相手は、無理でしょうな・・・きっと、ダンナは会社に行って、オモニが来るでしょうね・・・絶対かからないようにしないとっ!!!テジカルビ市トゥルジカルビ市
2009.12.03
コメント(2)
12月になって韓国でも子供たちに新型予防注射の接種ができるようになるらしい。 最近あんまりニュース見てなくて、12月からってのはなんとなく知ってたけど、 新型の予防注射にあんまり乗り気でない私は情報収集ほとんどしてない。 それを知ってか知らずか、先週くらいからオモニから予防注射情報&早く予約しろ電話が・・・さっきも電話がかかってきて、ちょうど手が汚くて出られなかった。しばらく後にまた電話が来て、今度は出たら、何で電話に出ない! 家の電話にも携帯電話にもかけたのに、何で出ない!うち、電波がよくないらしく(SHOWの電波だけなのかな?)、かけた側には呼び出し音が聞こえてても私の電話はうんともすんとも言わないことがあるんだよね。今朝も携帯は鳴らず、家の電話が一回だけ鳴っただけ。それを説明してもあーだこーだ言われて、しかもまた「7日から予約するらしいから早く病院に電話しろ!」あぁ、疲れる。私は新しい薬、しかも急いで作った信用性があんまりわからない薬打つのはちょっと怖いんだけどな。ま、打ってる人がいっぱいいるわけだから大丈夫なことは大丈夫なんだろうけれど、これだけ流行ってるって言われて、うちでは誰もかかってないってことは、このまま手洗い励行で行けば何とかなるんじゃないの?って思ったり。実はまだ、季節性の予防注射も打ってないんだよね、うち。このまま打ちたくないなー。でも打たないで、もし誰かがかかったとしたら、またグズグズ言われるんだろうし・・・あぁ、とりあえず病院に聞くだけ聞いてみるか・・・テジカルビ市トゥルジカルビ市
2009.12.02
コメント(4)
全28件 (28件中 1-28件目)
1


