佐竹台8丁目25番地―12

PR

Profile

佐竹台

佐竹台

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Sep 25, 2005
XML
何とか、千葉に帰ってこれました。

飛行機は結構揺れて、怖かったですが、
睡魔がそれ以上に襲ってきてくれたので、何とかなりました。

---
さて、昨日見に行った、サッカー天王山を少し振り返りたいと思います。

天王山

試合前から、ゴール裏サポーターの気合の入り方は、凄かったです。

---
で、かなり気合が入っていたサポーターの方たちが、全員に、
新聞紙を紙幣の大きさほどに切り裂いた、紙吹雪用の紙を渡してくれました。



紙吹雪、多すぎ!!

↑絶対、量多すぎ。

---
試合の方は、結果は3-3でした。

正直なところ、試合の詳細は覚えていないです。

ただ、これほど時間が経つのが早い、と感じたサッカーの試合は、
今までありませんでした。


それだけ集中させてくれた、ということは、
やはり両者の内容が素晴らしかったのでしょう。

---
ざっくりと書くと、
前半は、G大阪1-2鹿島でしたが、G大阪の方が押していました。

ダイナミックな波状攻撃はなかなかのもので、鹿島はCBの大岩・岩政の奮起で跳ね返す、
というシーンが多かったです。

鹿島は前半の最初の方は流れをつかんでいましたが、徐々に押されていきました。


鹿島の主な攻撃手法で、またそれが点に結びつきました。

---
後半だけを見ると、反対に鹿島の前線からのチェックが効いていたような気がしたのですが、
反対に後半9分、GK曽ヶ端の致命的なミスから、G大阪が追い付きます。

その後は、・・・G大阪の流れだったような、鹿島の流れだったような・・・。

互いが点を決めきれない、という試合でした。

後半44分に、アラウージョのゴールでG大阪が勝ち越した時には、
とても盛り上がったのですが…。

まぁ、勝負事ですからね。

内容的にも、引き分けは妥当だったのでしょう。

---
さて、昨日おせっかいなことを書きましたけれど、
Lも本気モードで松坂5回投げさせて、その結果
Hが勝った みたいですね。

まあ、Lも負けて一安心だったんじゃないでしょうか。
これでプレーオフ出られない、ってことになっていたら・・・。

---
さて、
E田尾監督、解任ですか・・・



投手陣では、有銘、一場といったあたりを先発で我慢強く育てて、
ようやく使えるレベルになってきました。

野手陣も、 佐竹さん筆頭に 、あと高須選手とかを起用したつなぎの野球に徹して、
時折大量点が取れるチームになりました。

野手陣は、山崎、酒井といったベテラン勢の起用が多いですが、
このことから、もし「来期に繋がらない」と判断したというのであれば、

それは 監督ではなく、フロントが責任を負うべきではないでしょうか?

---
同リーグ他球団ファンからしたら、来年も田尾監督で来られる方が、
正直「厄介だな」と思うのですが・・・。

---
さて、明日からまた1週間です。

来週末は・・・会社の資格試験!!

・・・気が重い・・・(涙)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Sep 25, 2005 05:44:00 PM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Jの天王山なのに  
ながえもん さん
Jの天王山はなかなか面白いだったようで、本来ならもっと大きく扱われてもいいのに、某球団のせいで扱いが小さくなったしまうのが不憫でなりません。
ガンバは面白いサッカーしていると思うので、もっと人気があってもいいと思うのですが・・・・

神戸はまた勝てませんでした。いったいいつ勝つのでしょうか?播戸はいったい何をやっているのだ。昨年17得点挙げた選手がいないのは、得点力不足の大きな原因だと思います。
。 (Sep 25, 2005 09:50:22 PM)

ながえもんさん  
佐竹台  さん
やっぱり、関西ではサッカーは所詮マイナースポーツ扱いなんですよね・・・。

でも、大阪ダービーが超満員になったり、少しずつ
メジャーにはなって来ているな、とは感じているのですが。

ただ、関西のスポーツ紙の1面が、報知以外は全て、
某球団、って言うのは許せません。
デイリーの立場が無いやろ!!と思ってしまいます。

ガンバは、内容は面白いのですが、球場のハード面がイマイチなんですよね。
不便だし、観客席から遠いし・・・。
もう1ランク上の球場であれば、もっと人気出ると思うのですが。

神戸は、播戸はふくらはぎ痛らしく、10月中旬には帰ってくるようです。
その他の降格争いのチームは、FC東京以外はそんんなに大きな怪我人離脱が少ないので、
彼さえ戻ってくれば、状況は大きく変わると思うのですが・・・。

次の柏戦が、大きな鍵ですよね。 (Sep 26, 2005 05:45:42 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

仰木マジックと僕の… ミスチルファン1974さん
がんばれ!ネッピー君 ながえもん。さん
Resistance しゅんすけ。さん
子連れドリブラーの… 子連れドリブラーさん
Brave Heart Jennyさん
ハヤテの野球観戦お… ハヤテ1985さん
箒星 航平0857さん
悲観主義 悲観主義さん

Comments

佐竹台 @ Re:優勝おめでとうございます!(02/25) 仙台の佐竹ファンさんへ コメントいただ…
仙台の佐竹ファン@ 優勝おめでとうございます! ご無沙汰しています。 ブログを更新されて…
新米3109 @ Re:最適な1番打者はナカジ(02/25) 面白い マネーボールを思い出します
kojima-16 @ こじいち オリックスのブログやっています。 2011…
佐竹台 @ やまもぉさん お疲れ様でした&ありがとうございました…
やまもぉ@ Re:ピッチをワイドに使えるように【J2第16節vsFC岐阜,○2-0】(06/05) お疲れちゃーん♪ いやー爽快爽快! 中…
佐竹台 @ 通行人 Hさん セットポジションの方が抑える確率が低く…
通行人 H@ 相性 セットになれば自ずとストレート系の球が…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: