しじまのれいめいさん
お久しぶりです。ようこそおいでくださいました。
リンクご迷惑か迷ったのですが、ひっそりと続けさせていただいておりました。あらためてリンクしていただき、ありがとうございます。

ミスをご指摘いただき、ありがとうございます。助かります。
これからもどうぞよろしくお願いいたします。 (August 7, 2008 10:50:27 PM)

窓辺でお茶を

窓辺でお茶を

August 6, 2008
XML
カテゴリ:
 今日は広島の原爆忌です。黙祷。

 柳澤桂子著「いのちと放射能」(ちくま文庫)を読みました。
柳澤さんは、学者として原子量の人体におよぼす影響を良く知っていたのに、原子力発電のおそろしさについては無知だったと、慄然として、これからでも遅くないと信じてこの本を著したのだそうです。最初に出版されたのは昭和63年、文庫版は2007年です。

 宇宙の始まり、星の誕生、十億年後の最初の命の誕生…地球ができてからの45億年を一週間に縮めると、人間の歴史はたった3分間の歴史しか持っていません。
私たちが息をして、食べ物を消化してそのエネルギーを使って動けるのはDNAにその方法が書かれているからです。

 私たちの身体は60兆個の細胞でできていて、ひとつの細胞にあるDNAはのばしてみると1メートルになるのだそうです。46本にきれてらせん状に巻かれ、そのらせんがさらにらせん状に巻かれて染色体になっています。

 私たちのひとつの細胞にあるDNAはアデニン(A)、チミン(T)、グアニン(G)、シトシン(C)の4種類の分子が繰り返し連し30億個連なってできています。
ひとつのタンパク質は数百から千のアミノ酸からなっていますが、アミノ酸の並び順を決めているのがDNAです。アミノ酸の並び順が細胞の中の化学反応を制御しています。
DNAは卵や精子を通して子孫に伝えられます。



 短時間に6シーベルトの放射能を浴びると人は死んでしまいますが、0、25シーベルト以下で目に見える変化がなくても身体のなかで有害な変化が起きています。放射能によってDNAに起きた間違いはそのままコピーされて行きます。さかんに分裂している細胞ほど放射能に弱いということなので、子どもの方が影響を受けやすく、おとなでも、骨髄、胃や腸の内壁、精子を作る細胞、髪の毛の根元などさかんに増える細胞が影響を受けやすいそうです。
ガン、鎌形赤血球貧血症、奇形児の原因になります。

 自然界にも放射能が年間0,0005シーベルトほどありますが、このような数字でも、一部のガンの原因になっていると考えられているそうです。ある程度DNAの傷を治す能力が備わっていても、高濃度の人工的な放射線には間に合いません。
放射能の本当の恐ろしさは、突然変異の蓄積にあるということです。子々孫々伝えられて行くのです。

 ひとりが1年間使う電気を原子力発電で生産するため出る放射能のごみを、まあまあ安全といえるところまで水で薄めようとすると、100万トンの水が必要になります。1000年たっても1000トン、100万年たっても10トン。

 私たちは何を本当に必要としているのか、そんなに電気を使う必要があるのか、何が人の世に大切なのかを考え直すべきと、柳澤さんは提言しています。

 2007年文庫版のあとがきによると、志賀原発の制御棒事故があきらかにされてから明らかになった事故、不正(公表されなかったなど)は、日本中で89件もあるそうです。東電では事故隠しは一切しないと誓ったあと隠していました。

 原発では公衆の被爆は年間0、05ミリシーベルト以下と決められているのに、六ヶ所村では、「合理的な達成できるかぎり低い」としか決められていないのだそうです。そして、六ヶ所村の再処理施設が大気に放出するクリプト185は、自然状態の5万倍、海洋へも年間3億3000万ミリシーベルト(4万7千人分の傾向摂取致死量)垂れ流されます。

 高速増殖炉もんじゅは6千億円かけて建設され、冷却ナトリウムの維持などのために年間百億円かかっているそうです。


参考
原子力は地球温暖化に貢献しない














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  August 7, 2008 10:51:39 PM
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:いのちと放射能(08/06)  
カズ姫1  さん
原子の領域は神の領域です。
愚かな人間がタッチするべきではないです。
人々は、信じられない危険と隣り合わせに日々暮らしているのです。ただ知らないだけ。多くの人に知って欲しいですよね。 (August 7, 2008 01:21:14 AM)

Re:いのちと放射能(08/06)  
fuuko4810  さん
おはようございます♪

私は、不思議に思う事は、
【原爆記念日】と言う事です。
カレンダーなどを見て、
何で…多くの人が亡くなったり、原爆2世の人が居たりしていて、未だに原爆が原因で透析している人もいるのに、なんで記念日と、言うのかです?
【原爆忌】都はなぜ言えないのか?
原爆を投下された国。
原爆を落として国。
言い分はお互いにあるでしょうが?
原爆が原因で苦労されている方、亡くなった方の気持ちが浮かばれないと思います。

これ以上原爆での犠牲者を増やして欲しくないと願うしかないのでしょうか?
   (August 7, 2008 07:06:41 AM)

Re:いのちと放射能(08/06)  
薔薇豪城  さん
 唯一の被爆国でありながら、(今も実験で被爆者が作られている国もあるけど)「核兵器は廃絶するために存在する」って、秋葉広島市長のように、国は世界に宣言すべきですよね。
 汚染垂れ流しの原潜の寄港を許したり、原子力空母の配備を許したり、この頃は電力会社のコマーシャルが、「原子力発電は太陽光や水力と同じようにCO2を出さない」って盛んに宣伝してますね。無節操この上ないですね。 (August 7, 2008 07:53:32 AM)

Re[1]:いのちと放射能(08/06)  
heliotrope8543  さん
カズ姫1さん

聖書に書かれている、食べると死ぬ知恵の木の実とは、原子力や遺伝子組み換えのことではないかと最近思います。 (August 7, 2008 12:40:38 PM)

Re[1]:いのちと放射能(08/06)  
heliotrope8543  さん
fuuko4810さん
記念日なんて変ですよね。地獄のような悲劇を記念するなんて。
戦争を早く終わらせて犠牲者を少なくするためなんて嘘だと思いますし、そういう主張をする人たちに遠慮する必要はないと思います。
(August 7, 2008 12:43:08 PM)

Re[1]:いのちと放射能(08/06)  
heliotrope8543  さん
薔薇豪城さん
世界が平和共存するために、日本人が無事に暮らして行くためには、9条の精神を世界に率先して広めて行くしかないのではないかしら。次の選挙で誰を選ぶかで運命が変わってきそうな気がします。
原発が安全だなんて、モンサントの遺伝子組み換えと一緒でデータを隠してるだけ。経済的にもとても効率が悪いのに、目先のことだけで推進しているように思えます。危険なごみと借金を子孫に残したい人なんているのかしら? (August 7, 2008 12:46:25 PM)

Re:いのちと放射能(08/06)  
お久しぶりです~♪
リンク切らないでくれたことに感謝です~☆

やっと落ち着けたので、またリンクいただいていきます~♪

あ、滋賀原発は正しくは「志賀原発」ですね。
検索される方のためにご指摘しておきました~☆
(August 7, 2008 04:22:02 PM)

Re[1]:いのちと放射能(08/06)  
heliotrope8543  さん

Re:いのちと放射能(08/06)  
autodoa  さん
放射能が体に悪いとわかっているのだから、やめるべきです。
電気と引き換えにする必要はありません。電気が無ければ使えないのだから、電気を使わない方法を考えるしかありません。
原発がクリーンエネルギーであるはずがなく、放射能廃棄物を処理できず地中に埋めたり海に捨てたりする事が「クリーン」と堂々と言っている政府が

馬鹿でしょう。

小さな子供達は、少しずつでも浴び続ければ何らかの影響がでるでしょう。よれよれの議員さん達は、問題ないと思っている事でしょう。

こういう事こそ、痛みを伴う政策をしてほしいです。 (August 8, 2008 09:20:58 PM)

Re[1]:いのちと放射能(08/06)  
heliotrope8543  さん
autodoaさん
目に見えず影響がすぐに出ないから、危険に気づきにくいのでしょうね。経済的にも効率が悪いのに、どうして進めたいのでしょう。
子孫に多額の借金と危険なごみと廃墟を残したい人などいるのでしょうか?環境問題でもなんでも演出されてビジネスになってしまうのですから、なんとえげつない世の中でしょう。
>放射能が体に悪いとわかっているのだから、やめるべきです。
>電気と引き換えにする必要はありません。電気が無ければ使えないのだから、電気を使わない方法を考えるしかありません。
>原発がクリーンエネルギーであるはずがなく、放射能廃棄物を処理できず地中に埋めたり海に捨てたりする事が「クリーン」と堂々と言っている政府が

>馬鹿でしょう。

>小さな子供達は、少しずつでも浴び続ければ何らかの影響がでるでしょう。よれよれの議員さん達は、問題ないと思っている事でしょう。

>こういう事こそ、痛みを伴う政策をしてほしいです。
-----
(August 9, 2008 10:31:54 AM)

>人間の歴史はたった3分間の歴史  
goldberg2006  さん
200万年のうちの、200年は、
3分間のうちの、0・02秒ほど。映画の1コマに及ばない。 (August 17, 2008 06:44:18 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: