2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
・・・。見覚えのある写真・・・。遂にネタが尽きたのかっ?!ヾ(^_^;)いえいえ、そんなわけはないのです。まだ3回目のヨーロッパ旅行にさえ到達していないので・・・。しかしながら、読んで下さっている皆様、ごめんなさいm(_ _)mまたもや私、ミスを犯しました。。。数回前の日記で“ポツダムのどっかの教会”紹介したこの写真。「どっか」どころか~~っ!!続き~~→
2005年11月19日
コメント(0)
来ましたベルリン!!帰国ホカホカのヨーロッパ報告とはいかにっ?!!
2005年11月15日
コメント(0)
今日はツェツィーリエンホーフ宮殿。2・3回聞いただけじゃあ名前が覚えられません(-_-)名前を聞いただけじゃあピンと来ない。・・・というか、何??っていう感じですが、実はここ、「ポツダム会談」の場所です。あまりドイツっぽくない庭と宮殿。元々は、ここポツダムの幾つかの宮殿を建てたのと同じ皇帝が皇太子の為に建て、皇太子妃の名前をつけたもの。その直後に自分の国は第一次大戦のためになくなり、ここポツダム自体がしばらく影をひそめちゃいます。 で、第二次大戦でドイツが降伏した後、米英ソの話し合いの場に使われることによって再び話題になるのです。・・・が!! 続きは何だっ?!!
2005年11月10日
コメント(0)
突然なんだよ?!”と思われるかもしれませんが、呉人が見れば当然の成り行き。呉人の中でもとりわけ市内北側の地域の人間にとっては常識。去る11月3日は秋のお祭の日です。今では、傍観者を気取っていますが、親から引き継いだ血のせいか、祭りを見るとウキウキする・・・。この祭だけではなく、呉の祭では「やぶ」と呼ばれる鬼のような存在が欠かせません。(「やぶ」って何?)
2005年11月05日
コメント(0)
なんだか通りすがりに大きめの教会があったので入ってみました(^^;)ヨーロッパと言えば!!・・・教会、です。というわけで、ここポツダムに来るまでにも幾つにも渡る教会を訪ねてきました!私は無宗教者です。教会に行って思うことは? 新:うるるん娘のいい旅探しで続きを読む
2005年11月01日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


