2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1
ここで、早速私は大学同級生と合流。一人旅から二人旅へ!一人旅も気ままでいいけれど、二人だとやっぱ寂しくナイっ。そして恐くないっ。でも、油断は禁物。話し相手がいるということは、それだけ荷物から目が離れるということ。気は緩めてはいけませぬ・・・。 ところで、当時日本で使ってる携帯を海外では使えませんでした。同級生とは、ただ、出発前に「○月○日にここで会おう」と約束しただけ。その、約束の場所とは、ホステル。どこのホステルだったか忘れてしまいました・・・。駅からひたすら大聖堂と反対側に歩いた記憶があります。さて、受付で友人の名を確認!まず一安心。無事合流。・・・が、部屋には日本人一人も見当たらず・・・。続きはコチラ~→
2005年08月29日
コメント(0)
![]()
自己紹介です。私は広島人です。毎日、「じゃけ~、じゃけ~」と言いまくってます。関東の学生時代でさえ・・・。・・・と、ここまでは今までも何度か公表してました。では、何市出身なのか?!お察しの良い方は、既にお気づきでしょう!!そうですっ。私は呉出身です!! 本日のタイトルは~海猿~。『海猿 』っていう映画、ロケ地&舞台の呉では知らない人はいないですが、日本全国でメジャーなのでしょうか・・・。実際、つい見に行ってしまいました。。。結構おもしろい! 海猿 スタンダード・エディション が!しかしっ!!私は、もっとおもしろい『海猿』を見つけてしまったぁ~っ(>o
2005年08月26日
コメント(2)
ドイツと言えば!! ワインとビール。・・・どっちもアルコールじゃん。。。(^_^;)でも、本当に昼前からみんな飲んでるビール。私の中では、『ドイツビールと言えば黒ビール』という観念ができちゃってますが、モチロン!決してそういうわけではありませんっ。日本でも一般的な黄色いビール。 ケルン特産のケルシュはこのタイプに似ています。・・・と、これをケルンの人に言ったら「全然違う!」と怒られますが。。。一言で言うと、飲みやすい。日本の苦いだけのビールとは全然違うんですっ。続きをどうぞ~→
2005年08月23日
コメント(0)
どれが大聖堂か、ちょっとわかりにくいですね・・。ケルンの大聖堂は写真真ん中のちょっと黒めの2つ並んだ塔があるやつです。なかなかの威厳ですよ、正面から見ると。歴史を感じさせる色です。建物の入り口は教会らしく小さい。それだけに、『こんな格好で入って大丈夫かしら。。。』と躊躇させるものがありますっ。いい意味で。
2005年08月20日
コメント(0)

前回の日記の続きになりますが、オーデコロンについて。ケルン=(英)cologne, (独)Koeln, ※ラテン語のcolonia(植民地)が元。英語からわかるように、コロンはケルンのこと。オーデコロンの発祥はケルン。ですが、・・・??の疑問が一つ。オーデコロンって、よくボトルでも見るように確か綴りは「eau de cologne」。なぜフランス語??答えは香水屋で見つけましたっ!!犯人は、ナポレオン1世!! 4711 : 4711 EDC 300ml 【香水 フレグランス】 ☆4711オリジナルオーデコロンナチュラルスプレー60ml☆ 彼が気に入って広めたからフランス語で香水自体の名も広まったとか!!「植民地」という語源を持つcologne。占領地のcologneケルンで見つけたさわやかな香りの香水の名が「eau de cologne」(ケルン/植民地の水)だとは。。。現地ケルンの人にとって、当時どんな気分だったのでしょう・・・。それでもこの名が今にまで使われているとは、支配者あっぱれです。。。
2005年08月17日
コメント(2)
思い返せばベルギーだけでも、結構のんびりしてました。お金がなくても時間があるっていうのは、贅沢なことだったんですねぇ・・・。ところで、ベルギーといえばワッフルそして、ビール!!お次の国、ドイツもビール・ワインの国ですがベルギーもビールでは負けちゃいないっ!!ドイツのビールと言えば、日本でも一般的に飲まれているビールと同じ種類のビールと、黒ビールが有名。では、ベルギービールは?というと、 続きを読もう!
2005年08月11日
コメント(1)
ブリュッセルの市内中心広場、グランプラスGrand Placeは本当に一見の価値のある場所です!夏という季節柄もあって、人も多い!はっきり言って、日本ではそこまで観光地としてメジャーではないと思ってたのですが、そうは言えどもブリュッセルは一国の首都。日本人は確かにそんなに目に付きませんでしたが、ヨーロッパ各地からの観光客が多いのでしょうか、なんだかわんさか人がいます。と、ちょっとグランプラスから一つほど小道に入るとすぐにワッフル屋を発見!!...続きを読む
2005年08月08日
コメント(0)
突然ですが、本日は原爆記念日ですね。広島県民のうるるん娘は未だに平和式典に参加したことがありません。一度は行ってみないといけないです。外国で出身地を言うと誰もが知っているヒロシマ。聞かれても答えられないことが多くて恥ずかしく、情けない。ところで、ブリュッセルの宿、それはユースホステルでした。思い起こせば今回の旅で初のユースホステル利用。なかなかいいとこです。ちょっと開放的で明るい感じ。 そして、小さなビリヤード台がありました。いつものごとく、日が暮れた頃、宿に戻るとその台で数人がプレー中。同室になり、知り合った日本人の子と参加することになりました。続きを読む
2005年08月06日
コメント(0)

数年前からしょっちゅうテレビで見かけるように小便小僧。ブリュッセルに行くことにした時初めてここにあると知った「小便小僧」。モチロンわざわざ見に行きました・・・。見に行かないわけにはいかないでしょう・・・、??! --- 到着 ---『テレビそのままだぁっ!!』・・・要は、芸能人を見かけたときと同じ気分ですf(^^;)小便小僧の周りには柵があり、贈り物も沢山。ですが、なんでこんなものが存在するんでしょう?続きを読む!
2005年08月02日
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1