全7件 (7件中 1-7件目)
1
ファンタジーライフiやってます。拠点と大陸を行ったり来たりしてエリアチャレンジをこなし、リューノメ山地とノーズン山地のレベルを4まで上げました。敵のレベルも高くなったし、5まで上げるのはもう少し後でもいいかな。木や鉱石のレベルも高いので掘るのにけっこう時間がかかるし、この後は敵を倒しまくったほうが効率は良さそう。鍛冶屋のクエストのゴールド装備でフレアカシミアという素材が要るのですが、店売りは無くて裁縫でしか作れないようです(宝箱かクエスト報酬でいくつかもらえた)。裁縫師もやるべきか・・?
2025.08.29
コメント(0)
スカイライダー 39話感想です。護衛してきた踊り子のキレーダが持つ宝石を狙う怪人ウニデーモン。この宝石には超能力を増幅する効果があるんだとか。魔人提督はこの石でさらってきたキレーダ含む女性たちを鬼に変え、幸せな家庭をめちゃくちゃにしてくれようぞ!と妙に意気込んでいます。何があったの、奥さんに夫婦げんかで負けたとか(笑)?2人ライダーはキレーダ奪還に動きますが、オカッパ法師に黒い布でカッパ巻きにされ、洋も鬼化したキレーダに麻痺毒を食らい、2人ともピンチのまま次回に続く。となりました。テストの点が悪い、と鬼化して息子を折檻していた母ちゃんの爪にも麻痺毒があったのでしょうか・・
2025.08.25
コメント(0)

ファンタジーライフiやってます。拠点のショップレベルを上げたくてもずっと「極上きのこキッシュ」が手に入らなかったのですが(まんなかの3つは普通に店で買える)、仲間もいるし思い切って料理人をやってみることに。料理人を始めたら簡単に納品出来て、今ショップレベル3です。ショップレベルを上げるには料理人と錬金術師必須なのかな。極上キュアエイドは配布かクエストでもらえた気がするけど。大陸探検が進むにつれて、仲間もだいぶ揃ってきました。2人いないのは大工、木こり、釣り人だけかな。前作をやったのは10年以上前なので登場人物は忘れてるけど、この錬金術師のバクハツ師匠は覚えてたw
2025.08.22
コメント(0)
ファンタジーライフiやってます。いい加減ストーリーを進めるか、とキントレー島へ。コロシアム2戦目で物理攻撃が通らない敵(ダメージ1ずつになる)に苦戦しました。魔法使いはいたんだけどな。爆弾ならダメージ通ったんでしょうか?とりあえず仲間も含めてレベル上げしよう、金やプラチナも探そうと大陸探索へ。未踏破エリアも残り2箇所になりました。初期レベルが一番高いのはドラドロ溶岩地帯なのかな。エリアレベル3以上に上げるのはけっこう大変そうですが、ストーリークリア後はもらえるポイントが増えたりするかな?
2025.08.15
コメント(0)
スカイライダー 38話感想です。ブランカでなんと月給100万の海外派遣警備隊員の新聞広告を見る青年たち。谷さんは一笑にふしますが、洋は一緒に面接に行ってみることにしました。面接試験はスカイライダー人形を好きな武器で攻撃する、という妙なもの。合格するとトラックに乗せられ、怪人ガマギラスからドクターメデオという仙人みたいな博士に脳改造でアリコマンドにされると告げられます。既に脳改造された青年たちの額にはフランケンシュタインの怪物みたいな大きな傷が。手術を受けた人たちを檻のあたりにうろうろさせてるし、なんか雑だぞドクターメデオ。あと、一人一人手術でアリコマンドにしてるとしたらけっこう面倒と言うかコストかかってますよね。洋は青年たちを連れ脱出しようとしますが、捕まってしまいます。ストロンガーが助けに来てくれなかったら再改造されるところでした。手術を受けた人たちも回復するそうだし良かった良かった。脳改造と言ってもV3の手術みたいに脳を枕元に取り出す(!)わけではなくて、ちょっと何かの装置を埋めただけとかなのかな。
2025.08.12
コメント(0)
ファンタジーライフiやってます。農家がマスターに。農家は拠点で畑をやってれば普通にクエスト達成できるから楽ですね。歌はみんなのうたというかEテレ風?レベルが一番高いにもかかわらず、採掘師をたつじんにするのに最後までかかってしまいました(こないだ始めたばかりの芸術家除く)。灼熱鉱は大陸にしか無いのかな?他のライフはトロピアン諸島までの過去世界で完結できたけど。芸術家でヌシの魚拓を作るクエストがあるのですが、材料の魚の一部は町の外にいるそざいやで買えるのね。釣りやってないから助かるけど、買った魚で魚拓を取るって、魚が釣れなかったから魚屋で買ってくる、という昭和の漫画ネタを思い出すw
2025.08.07
コメント(0)
スカイライダー 37話感想です。爆発でバイクごと宙に舞ったスカイライダーですが、無事に着地。2号はなりゆき上がんがんじいと脱出しますが、足手まといといいつつ放置せずにちゃんと面倒を見ています。面倒見いいね。アジト襲撃時のおとりにもしてたけどwドラゴンキングは2人ライダーにけっこうあっさりやられていました。サイを持っていたし、中国拳法使いが改造されたのでしょうか。1話ちゃんと使ってアクションの見せ場が欲しかっただろうな。一方、キギンガーは木にした人たちを操る電波の研究をしていました。木になった人が人を襲って更に木を増やす計画なのかな。ドラゴンキングがやられ、やけくそで(?)無差別に村の人たちを木にしていくキギンガー。でも木にされた人はうめき声は出せるし耳も聞こえているようで、洋を襲うよう命じられても子どもたちの説得で踏みとどまっていました。操り電波が開発される前で良かった。
2025.08.04
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


