全5件 (5件中 1-5件目)
1
スカイライダー 43話感想です。怪人ミミンガーが人々の耳を奪う事件が発生。魔人提督が必要だと言ってたけど、首領に捧げるのかな?耳なんか欲しがるなんて、先輩ライダーたちが戦ってきた首領とは異質な気がします。洋も狙われ、谷さんの知り合いの坊さんに悪霊除けをしてもらいますが、ミミンガーがアリコマンドに降ろした平家の怨霊に破られてしまいます。ミミンガーの改造前は霊能者かなんかでしょうか。それで洋は耳なし芳一のようにさっきの坊さんにお経を書いてもらったのですが、なんと耳の中にまで書いてあったのでミミンガーは取ることができず敗北。耳の中って相当書きにくいと思うのですが、米粒にお経が書ける人だったのか?!
2025.09.29
コメント(0)
スカイライダー 42話感想です。死人博士なる怪しすぎる博士が現れ、死者がゾンビとしてよみがえり生者を襲うようになる、と予言します。うーん、日本の葬儀事情だと無理があるような。スケルトンでもちょっと苦しいのに。もしかしてゾンビたちはネオショッカーの犠牲者なのかな・・ゾンビたちは倒されても何度でも復活し、スカイライダーを襲います。ゲームで言うと全体攻撃が無いとかなり厄介なボス戦でしたが、死人博士=ゾンビーダが持っていた杖を叩き折るとあっさりダウン。これはあまりゲームにはないタイプのギミックかも。
2025.09.22
コメント(0)
先週は野球中継で延期だったので(昭和感)、今週スカイライダー41話感想です。今回からしばらく夏休みの怪奇回。廃ビルに肝だめしに行くシゲルたち。シゲルはマガジン2冊をサンドイッチマンのように前後につけています。他の子も剣道の防具や野球のヘルメットを装備していますが、お化け相手に役にたつのかな(たちませんでした)。シゲルたちが逃げ帰った後、ガールズたちやがんがんじいまでやってきます。お化け騒ぎは地下で毒ガスを作っていたネオショッカー怪人クチユウレイが人を遠ざけるためにやっていたものでしたが、完全に裏目に出ているような。シゲルたち小学生が来るくらいだし、毎夜のように肝だめしの若者が来ていたのでは(笑)?
2025.09.14
コメント(0)
ファンタジーライフiやってます。今週はあまりプレイできなかったけど大工をマスターにしました。歌はやはりみんなの歌風。大工は仲間がストーリーで加入なのでレベル上げに苦労しなかったな。製作系ライフのマスターまでの難易度は、タマゲモノ入手状況にもよるけど、難=料理人(経験値が入りにくい、上位は要敵ドロップ素材)やや難=錬金術師(経験値やや入りにくい)普通=鍛冶屋(上位は要敵ドロップ素材)、裁縫師、芸術家(魚が要るので釣りをやっていないとマスターにはできなそう)易=大工(仲間ストーリー加入、素材も他に比べれば手に入りやすい)かな。
2025.09.05
コメント(0)
スカイライダー 40話感想です。麻痺毒を食らった洋は捕まり、海中の杭に縛り付けられてしまいます。その間にかっぱ巻きをほどき、キレーダを助け出した隼人は崖からキレーダごと海に飛び込み、海岸に漂着します。鬼化した海女さんたちに迫られていた沼さんとも一緒に逃げますが、途中で沼さんを置いて来てました(苦笑)。今回鬼にされた母ちゃんは出てきませんでしたが、ウニデーモンはキレーダに執着してたし、母ちゃんより若い海女さんを鬼化したかったのかも。役得。ロープをほどいてなんとか逃れた洋はオカッパ法師と対戦。白いアリコマンドが2人頭の皿濡らし係としてついています。皿が濡れているとキックも効かなくなるので、御付きを倒された時のことを考えると雨の日に戦った方が良かったね。がんがんじいを載せて飛ばした皿はほぼ1話分空を飛んでいたし、オカッパ法師は実はすごい妖力(?)の持ち主だったのかも。
2025.09.01
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


