全36件 (36件中 1-36件目)
1

きょうたまたま会った知り合いから、これ貰いました。新村の道で配っていたらしいんですが、お隣の弘大にもお店がある丸亀製麺さんがこんど新村の現代百貨店横に新村店を出すみたいです。3月29日ですから、今週の金曜日ですね。で、知り合い曰く、もう営業していて「30プロ・オプ!」、つまり30%OFFなんだそうです。試運転なんでしょうかねえ。場所はこちら・・・・1番出口を出てNatuurというロッテ系のアイスクリームやさんのところを曲がってすぐのところらしいです。しばらく新村のこの辺いっていなかったんですがいつの間に工事をしていたんでしょう。価格もリーゾナブルなのでいいかも・・・時間があったらまともなカレーうどん食べてみたいです、ソウルで。。で、知り合いが持ってきたこの配布物、開いたらこんな感じ・・・トッケビが出てきました。。。(笑)さて時間があったら行ってみよっと!! ↓ 丸亀製麺もソウルに続々出店中。食の面ではいろいろあっても韓国で日本文化浸透中です!
2013年03月26日
コメント(3)

長かったソウルの冬もそろそろ終わりに近づいてきているようです。きょうのソウル北西部のわが恩平ニュータウンにもこんな黄色い花の蕾を見つけました。韓国で黄色い花というと連翹・ケナリを思い出しますが、それより一足早く咲くのがこの花、サンスユ、漢字で書くと山茱萸。日本ではサンシュユといいます。赤い実が生るんですが漢方でも山茱萸(やまぐみ)といわれて滋養強壮、止血などに効果があるんだそうで、韓国のテレビCMで一躍有名になった健康食品もこのサンスユが原料になったものがあります。【詳しくは過去のこのブログをどうぞ】桜の方はソウルではまだまだですが、少しずつ確実に春には近づいているようです。 ↓ サンスユ関連商品も結構売っているんですね。
2013年03月24日
コメント(0)

きょうの地下鉄駅で見かけたこの横断幕。「ソウルメトロ全駅舎で不正乗車を集中取締り中です」という横断幕が貼ってありました。ソウルの地下鉄駅、東京で完全に自動改札になる前から改札は自動化されていて駅員もあまりいないことから、昔から改札のバーをくぐる人、飛び越える人続出で正直こういう光景を見ない日がないことが多かったんですが、累積する大赤字のせいか最近は大きな駅などでは駅員が精算用端末機を持って自動改札前に立っていることもしばしば。ようやく本腰をいれて不正乗車摘発に乗り出したんでしょうが、それでもよく見かけますねえ、不正乗車。不正乗車摘発時には30倍の罰金、と思っていたんですが、どうもこの横断幕を見ると正規の運賃+30倍の罰金で、少なくとも現金初乗りの1,150ウォン×31倍=35,650ウォンを徴収されるみたいです。知らなかったなあ・・・不正の例もこの横断幕に書かれているんですが、ゲートを潜ってしまう以外にも、子ども用交通カードで乗車する(観光できた方が売店で買ったら子ども用のものだったケースが結構知り合いでもいました)、前の人にくっ付いてゲートを通過する、障害者あるいはお年寄り無料交通カードを借りて利用する、他人の身分証明書を使って券売機で優待交通カードを受け取り乗車、乗車券なしで非常用ゲートを通り抜ける、などの事例が。確かにそういう光景見かけることもありますねえ。で、よこの挿絵がその不正乗車の様子を描いてあるんですが・・・・なんだか若い人がゲートを潜ったりジャンプしたり不正乗車している、って絵なんですけど、これって若者差別じゃありません?正直、ゲートくぐったり不正乗車している人ってこの絵よりもっと高年齢の人たちがやっているんですが・・・とおもってしまうのはわたくしめだけでしょうか。上の子がこの絵をみて「お母さんがゲートをくぐり、お父さんがゲートを飛び越え、それを見ていた子どもが唖然としている絵」と解説。すごい想像力です。はい。まあ、韓国の鉄道の赤字のかなりの部分はこの不正乗車の横行にあるので、もうちょっと人を増やして日本の駅のように常に改札を監視する体制作った方が経営改善にも繋がるとおもうんですがねえ。。。 ↓ ソウルの地下鉄はすべてICカードで乗車。1回だけ乗るときのきっぷもICカード型でデポジット500ウォンを上乗せして運賃を支払い、下車した駅で専用の機械でカードを減却すると500ウォンが戻ってくるシステム。1ヶ月60回まで乗れる定期券なんかもあります。そうそうパスケースでも買っておこうかな?
2013年03月24日
コメント(2)

久しぶりに韓国のコストコへ。会員に最初なったときが3月だったので、今月が更新月ということもあり、地下鉄に乗って京畿道高陽市のコストコ一山(イルサン)店に行ってきました。イルサン店といっても一山新都市の一番ソウル寄りのほうで、一山線の白石駅の近くです。【詳しい場所は過去のブログでどうぞ!】きょうは日曜日ということもありますが、お客さんがかなりいました。陽気もよくなったのでショッピング日和だったんでしょうかねえ。韓国コストコの個人年会費は35,000ウォン。いまのレートでは3,050円前後でしょうか。まあコストコにしかない輸入品やら日本のものなんかもありますし、月1回程度の買い物の入場料程度で考えればまあ安いんでしょうかねえ。ということで更新すると、写真現像無料券かホットドックセット無料券あるいはコストコショッピングバックのいずれかがもらえますが、コストコバックは更新の度に過去貰ったので今回はホットドックセット無料券(ちなみに韓国では2,000ウォンです)をもらいました。こちらが無料券・・・きょうはお客さんが多かったので次回使います・・・で、久々のコストコだったのできょうはいつもよりやや多めのお買い物。まずはこれ・・トリプルベリー(冷凍)1.36kg 11,900ウォン 韓国の大型スーパーだと冷凍ブルーベリー1kgが1万ウォン前後なのでややお徳でしょうか。こちらはわが家の定番、韓国のコストコでも人気商品のキューピーの焙煎胡麻ドレッシング1L。きょうは11,790ウォンでした。昨年2012年3月と5月に購入したときは12,990ウォンだったので1,200ウォン安くなりました。昨今のウォン高円安の影響みたいです。これもアベノミクスの影響ですかねえ。(一昨年2011年8月・10月頃の価格も11,790ウォンでしたから、2年ほど前に戻った感じでしょうか)バナナも新鮮そうだったので買って見ました。デルモンテのグアテマラ産バナナ2,790ウォン。最近、果物も高いので助かります。下の子が好きなグミもあったので買って見ました。アメリカのフルーツグミJuicefuls 32袋入り11,790ウォン。 「正統ロースカツ」と書いてあるので買って見ましたが、さてお味は?東遠冷凍とんかつ800g 8,590ウォン。ちなみに肉は韓国産です。韓国のミニハンバーグみたいなものです。トトム・トングランテン1kg 6,990ウォン。探すと見つからず購入できなかった、これ。粉末のポカリスエット!たまーに1袋980ウォンとかで売っているんですが、コストコでは5袋入り×3箱 計15袋で売っていました。13,490ウォン!わが家のトイレ掃除に欠かせないアイテム!3Mのクリーンスティック 棒1本+付け替え用使い捨てブラシ15個入り きょうは1,500ウォン特別割引で6,990ウォン!これはお買い得です。子どもたちの間食用に買って見ました。アメリカンドッグの小さいものみたいなもの。ロッテハム「ビエンナーケーキ」1.5kg 7,990ウォン。胚芽米が入った食パン3斤6,290ウォン。ちょっと高めかなあと思いましたが結構おいしいです。そしてコストコといえば精肉を買わねば損!ということできょうはオーストラリアビーフの味付けプルコギを買って見ました。100g当たり1,179ウォンで2,322gのパックを27,376ウォンでゲット。きょうのプルコギは味が結構ついていておいしかったです。コストコの帰りは重たい荷物をエッチラホッチラ持ち帰るのが大変ですが、まあ家計が助かるので頑張らねば・・・でもまあ日曜日だとコストコ慣れしていない人が多く、カートをど真ん中に置く人やカート捌きがイマイチの人が多くてちょっと結構苦労するのが韓国・コストコ。今度は平日にいこっと・・・ ↓ 韓国のコストコでもよく目にするこの商品。ベーキングソーダは結構掃除などで使うので重宝していますが、きょうは重たくて購入断念。SWISS MISSはそういえばきょう試飲やってましたっけ。そうそうヨシダソースも韓国コストコで人気なんだか年中置いてありますね。
2013年03月24日
コメント(0)

なんだか季節の変わり目(韓国では換節期【ファンジョルギ】といいます)で暖かくなったかと思ったら氷点下になったり、どこからかなんだかよく分からんものが風に乗って飛んできたりとのどの調子がイマイチなこの時期。こんな時期にはのど飴が欠かせないんですが、先日のブログでご紹介したあの不良品発見があったのですが、のど飴というと外国メーカーの高いものはありますが、近所のスーパーで安いのは韓国・ロッテ製菓ののど飴ぐらいしかないのでまだ愛用中・・・で、きのうものどの調子がおかしいのでスーパーに買いに行ったらこんな新製品が・・・ロッテ・モクキャンディー・センガンポルクル!日本語だと「のど飴しょうがはちみつ味」でしょうか。大袋でこのスーパーでは4,000ウォンで売っていましたが、大型スーパーなら3000ウォン台後半ぐらいのプライシングでしょうか。なんだか風邪気味ということと、NEWという表示の新製品に魅かれて買ってみました。中身はこんな感じです。オレンジ色のキャンディーでなんとなくオレンジとか柑橘系のキャンディーみたいです。成分表示を見たらやっぱりちょこっとオレンジ果汁が入っているようです。生姜混合濃縮液が0.5%、雑花蜂蜜0.2%(いろんな花の蜜からミツバチが取ってきた蜂蜜)、カリン抽出物0.09%、ハーブ抽出物0.03%、オレンジ濃縮液0.04%など。まあショウガがそれなりに入っているようです。肝心の味ですが、日本でも何社から出ているしょうが味の飴がありますが、それと比べるとかなりマイルドな味ですが、なんとなく生姜の香りと味がするなあという感じで刺激は余りありません。どの程度効果はあるか分かりませんが味わい自体は悪くはありません。日本のしょうが味の飴の強烈な生姜の味がダメという方にもこの程度なら我慢できそうな感じです。ここ数日、風邪気味でのどが痛くようやくきょうになって日本から持ってきたパブロンが効いて来たか随分症状が軽くなってきましたが、しばらくはこのしょうがはちみつ味ののど飴のお世話になりそうです。 ↓ そういえば韓国にもセンガンチャ(生姜茶)、伝統茶としてよく飲むことあるかも。あ、そういえばパブロン微粒、もうのこり2包しかないわ。今度また買ってこないと・・・
2013年03月23日
コメント(0)

きょうの夜のソウルメトロ新村駅。ラッシュ時間帯で結構人がホームにいた状況だったんですが、ソウルメトロの職員と思われるアジョッシ(おっちゃん)がスクリーンドアのすぐ前で次の電車を待っていたわたくしめの前を足早に通り過ぎ、先頭車の停車位置のほうへ。どうも別の職員となにやら話をした後、今度はドライバーをおもむろに持ち出し、わたくしめの目の前のスクリーンドアをこじ開けこんな感じで全開状態に・・・・ホームに人がいっぱいなのにいいの?アジョッシ??こんなことしても・・別の職員のアジョッシが「危ないから気をつけてね」といいながら通り過ぎましたが、ラッシュ時に一体なんなの、これ??利用者の安全、考えてます?ソウルメトロさん?そして1分もせずに電車が入線!うむ。。。なんなんでしょう。スクリーンドアの点検?あるいは故障で緊急修理中?ホームの全てのスクリーンドアではなくて、どうも何個おきかのドアをドライバーを使って開けていたので、ホーム全体のシステムの異常が発生して急遽点検でもしたような感じですが・・・・でもラッシュ時にこんなことしなくてもいいと思いますが・・・まあ安全は自分で自ら確保しなければならないってことでしょうかね。そうそう、そういえば最近、2号線、弘大入口駅を出て合井駅に向かう途中でやたらと横揺れが大きいんですが保線工事、ちゃんとやってるんでしょうかねえ。気になります。はい。↓ ソウルも地下鉄網がここ10数年で劇的によくなりましたが、ただ車両の更新がイマイチで80年代の車両も2号線などで未だに結構走っています。きょうのこともそうですがもうちょっと安全にも気を使っていただきたいものです。
2013年03月22日
コメント(2)

いやあ、日本でもきょう朝から話題になっていたこの芸能ニュース。菅野美穂・堺雅人、電撃結婚へ・・・じつはわたくしめ、韓国のネットで知りました。。。というのも韓国のポータルサイトDaumの検索で午前中にすでにこのとおり「菅野美穂結婚」が人気検索1位に・・・意外と日本の芸能ネタも、韓国のネットでは人気のようで。。。韓国の日本専門チャンネル(と謳っていますが・・・)「チャンネルJ」で「大奥」(CX系)も放送していましたし、数ヶ月前には「キイナ~不可能犯罪捜査官~」(AX系)もやってたので日本マニアの韓国の人にも馴染みの女優さんなのかもしれませんね。でもちょっとビックリしましたねえ。そうそう韓国の芸能ネタでもきょう、本ブログでもこの方が経営している食堂を紹介しましたが【その時の記事はこちらをどうぞ】人気コメディアンで司会等もしているキム・ヨンマンさんが不法賭博容疑でソウル地方地検の事情聴取を受けたとの記事が【その中央日報21日の記事(韓国語)はこちらへ】。いつもブラウン管では温和な感じで賭博しそうな人には見えないんですが、検察の事情聴取に5年間で約10億ウォンもの大金をすったと認め、書類送検する方針だとか。。。こっちも驚きました、はい。 ↓ きょうは日韓の芸能界で驚くニュースが・・・まあ、めでたいニュースは驚いてもいいものです。ということで菅野美穂さんと堺雅人さん出演のドラマ・映画、また見てみましょうかね。
2013年03月22日
コメント(3)

きのうの韓国のサイバー攻撃。ひとまずは銀行も正常に戻り、問題のあった放送局のホームページも元にもどったようなんですが、韓国最大の公営放送・KBSのHPは今現在もこんな感じ・・KBSホームページサービス利用障害謝罪文というタイトルの上のような表示が出るだけで全くホームページのサービスできない状態に。マスコミの報道ですと、どうも外部と全て遮断して予防策としてHPもサービスせずKBS社内のシステム復旧に当たるためというんですが、攻撃されたほかの放送局・MBCやYTNは平常どおりのサービスに復帰。日本で言えばNHKみたいな放送局が現在まで1日半以上もインターネットサービスもできないということは、最近日本でもありましたがサーバにあるホームページの情報が実はみんなすっ飛んでしまったので公開できない、というのでは?とかんぐってしまいます。でもかなりKBSは深刻な状況なんでしょうね、HPが全然サービスできないというのは。なんだかきのうの混乱はまだ第一段階で、第二、第三の攻撃があるようなニュアンスのコードが書き込まれていたと先ほどの韓国のテレビニュースではやっていましたが、いやはや、これ以上被害が広がらないでほしいものです。どうも今回のウイルスさん、韓国でアンチウイルスソフトとして広く普及しているアンラボのV3などで発見されないような細工もしてあるそうなので広範に広がりを見せたような話もあります。今後何事もないことを祈るしかないんでしょうかねえ。。 ↓ KBSかあ。10うん年前にはそういえばヨイドのこちらの放送局にも出演したことが・・・大きな放送局だけに被害も甚大だったんですかねえ。あ、そういえばユン・ソクホ監督、最近お見かけしませんがお元気なんでしょうか。一度とある仕事でお会いしたんですがねえ。
2013年03月21日
コメント(0)

なんだかきょうのソウルは寒かった・・・昨日の夜、寒気がして日本からもってきたパブロンを飲んで寝たんですが、空気が乾燥していることもあり、きょうは一日中のどの痛みが続く状態。おまけに朝方、家を出る時から寒風が吹き、手袋をしないとちょっと手がかじかむほどまで気温が下がりました。明日はもっと寒いようで、韓国気象庁の予報ですと、あす3月21日木曜日のソウルの最低気温はマイナス4度!昼間も6度までしか上がらない予報です。あすからソウルにいらっしゃる方は防寒のご準備もお忘れなく・・・まあ4月に雪が降ることもあるソウルですから、まだちょっと寒さには用心ですね。風邪を引いて電車でゴホゴホしている人がおおいので風邪にもご用心を(といっているわたくしめが風邪ですが・・・)。またマフラー、出してつかおっと! ↓ まだソウルは暖かい上着が必要なようで。ソウルへは防寒対策もまだお忘れなく!
2013年03月20日
コメント(2)

いやあ、きょうの午後2時台から韓国の話題はこれ・・・日本でもすでにマスコミで速報されているのでご存知の方も多いかと思いますが、KBS・MBC・YTNなどの放送局や新韓銀行やその系列銀行、農協など金融機関のネットワークにどうも悪意のあるコードが組み込まれたプログラムが一斉にきょう午後2時台ぐらいから悪さをし始め、ネットワークが麻痺しちゃったらしいです。3時ごろから韓国のマスコミが一斉にニュース速報で流し始めました。(朝鮮日報HPよりキャプチャー)ニュース専門チャンネルYTNも今回の被害にあったようですが、HPはこんな感じでちゃんと速報を表示していました。(YTNのHPよりキャプチャー)新韓銀行はATMが動かなくなってしまったとかで、わたくしめも危うくその被害に遭いそうになりましたが、たまたまきょうは朝方振込みやら通帳記入をしていたため、今回のこの騒動からは難を逃れました。でも大丈夫か?銀行の残高、消えていないでしょうね。(笑)で、放送局では局内のネットワークに繋がっているパソコンがこの悪性コードのおかげで立ち上がらなくなるパソコンが続出したようで、KBSの場合かなり深刻な様子で、釜山総局では聯合ニュースによると全てのコンピュータがダウンし、ニュース原稿も紙に書いている状態とか・・・【聯合ニュース「全国放送局、農協・新韓銀行支店電算網、麻痺『大混乱』(韓国語)】こんな感じでKBSのホームページ(http://www.kbs.co.kr/)も全く繋がりません。夜に入っても全く画面が表示されずダメでKBSはかなり深刻な被害を受けている様子。MBCやYTNのHPはわたくしめがこのニュースに気づいてからアクセスしたんですが表示はされていたのでそれほどの影響はなかったようです。KBSはソウルを中心に全国の地方局とネットワークでかなり情報のやり取りをしているのが裏目に出た結果のようです。いまのところ、特定の国からの攻撃なのかなどは分かっていないようですが、どうも随分前からこの悪性コードを仕組んだプログラムが今回標的となった放送局・金融機関のネットワークに知らぬ間に入り込み、きょう午後2時過ぎぐらいから一斉に作動してネットワークのダウンまで繋がったらしいとのことです。いやあでもこれ他人事じゃないですよねえ。一応ウイルスチェックなども念のためかけたりしましたが、当分、気をつけないといけませんね。そういえばここ数日、Windows Updateもなんだか頻繁に自動的に行われていたんですが、やっぱりなんか脆弱性があったんでしょうか。いやはや、これ以上被害が広がらないことを祈るばかりです・・・はい。 ↓ まったく新種の悪性コードだとなかなか対応しきれないかもしれませんが、それでもアンチウイルスソフトが入っているかいないかでは大違い。わたくしめもちょっと予防策もっと強化しなくては・・・
2013年03月20日
コメント(0)

久々の韓国の懸賞、あたーり!!!携帯電話になにやら新韓銀行さんからメッセージ・・・ 最近流行りの変な詐欺まがいのメッセージ?!かと思いきや・・・新韓銀行でやっていた新住居表示の住所に変えるキャンペーンで当選したようです。当たったものは・・・スターバックスコーヒーのモカのTall無料引き換え券!5000人に当たるっていう話でしたからまあ当たりやすかったんでしょうけど、これでお小遣いちょっと節約できそうです。それよりここのところ連敗記録更新中のLotto、当たりませんかねえ・・・笑↓ 韓国にも懸賞があるんですが、日本よりはちょっと少な目のような感じ。でも韓国でも懸賞マニアがいるようでネット上では情報交換のカフェなんかもあります。またいろいろ応募してみようかな?
2013年03月18日
コメント(0)
![]()
きょうの帰りの地下鉄でのこと。合井駅で2号線から6号線に乗り換えて、わが恩平ニュータウン方面へ向かう途中だったんですが、地下鉄6号線の車内に乗るなり、なんだかおっさんがわめきちらして車内、完全に迷惑モード!!よく見ると歳は少なく見積もっても70代半ば過ぎぐらいのハラボジなんですが、結構力強い?!声で車内でわめいています。最初は車内にいる若者に文句をいっているのかなあ、と思ったら「俺は越南(ベトナムのこと)戦で戦った海兵隊員だ!」「お前らは国をちゃんと守れるのか」「おれは大韓民国を守っている!」という話から始まり、愛国心の強いハラボジなんでしょうか、いつしか金正日氏の話に飛んで、どうもここ10数年の北に対する韓国の政策にご立腹のご様子。で、あまりにもうるさくてサラリーマンの男性が痺れを切らし「ここはあんただけの場所じゃないんだから静かにしなさい」と忠告したら、今度はこれにからみ始めさらにエキサイトするハラボジ。「お前なんか北にいっちまえ」とハラボジが言い放つと、すかさずサラリーマン「あなたの方こそ北へどうぞ」という状況で一触即発。乗客の皆さん、完全に不快指数上昇で渋い表情・・・サラリーマンさんのほうはその後あまり発言せずいたのですが、自称海兵隊出身のハラボジ、さらにエキサイトしますます声高になる有様。車内のお客さん、ハラボジから遠ざかる人、ぶつぶつ文句言う人続出。そのうち竹島問題で日本がどうのこうの、という話も怒鳴っていっていましたが、すみません、日本人もハラボジのすぐ近くにいるんですけど・・・で、結局、5つ先のチュンサン駅でまだハラボジの怒りは収まらないまま怒鳴り散らしながら下車していったんですが、その次のセジョル駅で、どうも乗客の人が地下鉄公社の通報センターに携帯電話でしたらしく駅員が乗り込んできてハラボジを連れ出そうとしたもののその時すでに遅し、前駅で降りちゃいましたよ、という乗客の話に駅員撤収。まあたまに車内で持論?!を大声で叫ぶ人、ソウルの地下鉄でよく見かけますが、いやあ、きょうのハラボジは元気すぎです。はい。 で、わがニュータウンの最寄駅の旧把撥駅を降りて自宅に向かってとことこ歩いていると、柔和な感じのこちらもハラボジが道を聞いてきました。「パクソク・コゲはこっちの方向だと団地の中にいっちゃのかな?」さっきの車内のハラボジとは全く正反対の穏やかな韓国語をしゃべるハラボジ。「ちょっと遠回りになっちゃいますけど、反対側の道を迂回して大きな通りに出てからまっすぐ行った方がいいですよ」と説明すると「そうだね。そちらのほうがやっぱりよさそうだね。ありがとう」といって笑顔で返すハラボジ。いやまあ、こんな短時間で激高の韓国ハラボジと、優しそうな韓国のハラボジを見ると、やっぱり同じ国でもいろんな人がいるのねえ、と実感してしまいました。いやはや、でもあの海兵隊出身を名乗るハラボジ、あの後も下車したチュンサン駅でもまだ声高に周囲の人を困らせていたんでしょうか。またあのハラボジに遭遇しないことを願うだけです。 ↓ 日本人、韓国人といってもいろんな人がいますし…韓国関係の本を読んでいるといろいろな視点からの考察があって結構ためになります。そういえばこの3冊の著者の方には以前お会いしたことが・・・
2013年03月18日
コメント(0)

3月に入ってからなんだか知りませんが、例のあの島のようなもの、わたくしめの目の前をすーっと最近通っていくんですが、あれはなんなんでしょ。。。いつも目の前を疾走して消えていくので、はっきり確認できなかったんですが、きょうようやく遠めですが交差点で止まったところを一枚。バスのリアガラスの上部になにやらステッカーが・・・あらま、どうも竹島(韓国名:獨島)の写真のようです。なんだかステッカーには数字が書いてあって799-805とか書いてあります。報道によるとどうも今月3月限定の「独島」バスとのこと。3・1独立運動が3月に起きたことから3月が「愛国の月」ということで、今月3月限定でソウル市内のバス213台の車内に竹島の自然などを撮った写真を展示したバスを走らせているとか。【詳しくはソウル新聞の、こちらの記事をどうぞ(韓国語)】バス後部に書いてあった数字は韓国郵政事業本部が指定したこの島の郵便番号が799-805だそうで。(ちなみに住所は慶尚北道鬱陵郡鬱陵邑獨島里)このバスの路線、日本人も多い西大門区の新村なんかを通るんですが、そういう広告効果もねらっているんでしょうかねえ。でもこのバスも3月限定なので、さくらの咲くころには消えてしまうようです。身近なところで竹島を実感するソウル居住者なのでありました。追記:翌日、横断歩道で待っていたらこの竹島バスが目の前を通過したのでカシャリ。きのうよりは近くから撮影しましたがスマホカメラの限界か、ちょっとぶれ気味ですが島の形は分かるかと思います。 ↓ 韓国に長くいると否が応でもいろんな面で話が出てくる竹島問題。最近いろいろな本が出ているので新刊本も読んでみましょうかねえ。あ、延大語学堂のときお世話になった荒山徹さんの本にも竹島関係が。知らなかった、読んでみます。はい。
2013年03月18日
コメント(0)

ちょっと前から気になっていたのがこれなんですが。。。ソウルの地下鉄の路線図。最初に気づいたのは5・6・7・8号線を管轄するソウル都市鉄道の6号線車内の路線図。韓国語駅名が大きく書いてあって、その下にアルファベット、中国語の漢字、そして日本語は全てハングルをカタカナ読みにした表記になってしまいました。なんかこの順番を見ても現政権の中国重視ではありませんが、ここ数年の中国人観光客の急増などを象徴しているような感じです。日本語表記は全てカタカナにしてしまったもので、短い駅名はまあいいんですが、こんな長い名前になると見ているだけでも疲れます。ヒョチャンゴンウォンアップこれだけ長くなると何がなんだかわかりません。いっそハングルで見たほうが分かりやすいです。最後の「前」という意味の文字は「アップ」になっちゃてますしますます分からない・・・・ソウル都市鉄道は1号線から4号線の運行しているソウルメトロより早く中国語の漢字で駅名表示を始めた経緯もあったので、日本語についてもこういう風にカタカナ表記統一を始めたのかな?と思ったんですが、きょう家への帰りに乗ったソウルメトロ3号線の車内でも同じようなカタカナ表記の駅名表示を見つけました。やっぱりこれ、ソウルの地下鉄全体でやっているんですかねえ。道谷が「トゴク」とDogokなのに濁らず「トゴク」としたところはまあ日本語話者に合わせてカタカナ化したのかなあとおもうんですが、高速バスターミナル駅はなんだか全部カタカナにするとイマイチ・・・・コソクバスターミナルなんか「姑息」なバスターミナルみたいです。これなら高速バスターミナルの方がいいかも。(それかいっそうのこと、韓国語の発音どおりに「コソクボストォーミノル」にしちゃえ!!)そのとなりのチャムウォンも実際の韓国語ではリエゾンして「チャモン」みたいに聞こえるンですが(リエゾンについては日本のマスコミも表記がふた手に分かれてしまっていあます。NHKなど多数ははリエゾン派、日経や韓国の新聞社・通信社の日本語版などは文字ごとの読みにしているので、大統領の名前もパク・クネとパク・クンヘ二つに分かれています。わたくしめは韓国語の発音に近いリエゾン派ですが・・・)、ハングルバラバラ読みとなっていたりと、どうもカタカナ化するときにネイティブスピーカーである日本語を母語とする人に聞いたり、日本でどのように表記するのかをあまり検討せずにカタカナ化してしまった感じがします。東大門歴史文化公園駅なんか「トンデムンヨクサムナコンウォン」駅って、長すぎだしピンと来ないよなあ・・・・(韓国語でも長すぎるし…東大門運動場、でよかったのにねえ)そのうち、また変わりますかね・・・↓ 韓国の地名・駅名の翻訳は日本統治時代の地図や様々な資料を駆使して漢字表記するようにしていますが、括弧つきで読みをつけるときは発注先の要望や要請に応じて変えているのが現状。共同通信の「記者ハンドブック」やNHKの「ことばのハンドブック」にも少しですが原則がかかれています。翻訳ソフトだとどう訳されるでしょうかねえ。
2013年03月15日
コメント(0)

乾燥する韓国でのデスクワークに欠かせないのがこれ。。のど飴!いつも買ってくるのはこの韓国L製菓の「のど飴」なんですが、今回はブルーベリー味を買ってみました。で、半分ぐらい消費したら、なんか変なのど飴を発見。あれ??繋がってる・・・おまけに白い塩が吹いたみたいになっちゃってます。恐らくはのど飴が溶けて結晶化しちゃったんでしょうか。横から見ると・・・・ありゃ、閉まってないじゃん。開いちゃっている・・・うむ、困りますね。こういう不良品あっては・・・ひとまず中を開けて見ます・・・一部分が粉々になっているんですが、でも粉々の部分を足してみても1個にならないんですが。。。ではくっ付いていた反対側の包装を開いてみます。あった。。反対側で欠けちゃった部分が・・・恐らくは1個1個小分けする工程で、一個一個裁断する間に飴が入ってしまい砕けてしまって、砕けた小さい片割れがとなりの袋の方に入り込んでしまったようです。そういえばこの韓国L社ののど飴、以前に一つの包装に2個入っていたり、全く入っていない包装があったりと結構この手の不良品が多かったりします。でも今回みたいにのど飴が包装紙の外で結晶化していたり、繋がったり、欠けていたのははじめて。包装紙が開いていましたが中身は大丈夫そうだったので、ポイと口に入れてしまいましたが、大丈夫ですよねえ。韓国L製菓さん??レアものというかなんというか。でももうちょっと品質管理おねがいしま~す! ↓ 一時期、韓国のお菓子、いろいろな異物混入事件で騒ぎになりましたが、もうちょっとQuality Checkおねがいしますう。。。
2013年03月12日
コメント(0)

いやあ、いきなりオランダの先頭打者に一発をくらって、あらら、と思ったきょうのWBC2次ラウンド最終試合・1位2位決定戦。きょうもJTBCで観戦です。(でも韓国戦じゃないのでテレビ中継はなくネット中継とDMB放送のみ)なんか嫌な予感がしたのもつかの間、2回裏にいきなり日本代表打線、大爆発!阿部のソロホームランでカンタンに1点入れて同点にした後、1アウト満塁で今大会いいところで当たっている松田のタイムリーで逆転1-2。そして1番に戻って長野~~~!!走者一掃の2塁打で1-5!!またコールドゲームのあの時のようになってきました。その後もさっきの打席でソロを打った阿部がなんとなんと二打席連続のホームラン!それも3ランで1-8。ちょっと出来過ぎです。5回はマー君投入!5回はきっちり抑えました。で、きょうの国際映像(日本国内もそうなんでしょうか・・)、なんだか知りませんがホットドッグとかビールとかビールの売り子のお姉さんを合い間合間に挿入していたんですが、試合ごとになんかテーマを決めておっかけているんでしょうかねえ。きょうは食べ物・飲み物系の日だったんでしょうか・・・外野スタンドのイチロー選手のKIRIN一番搾りの大看板も数回登場…韓国でも売ってますからJTBCのネット中継で無料広告出してもらって明日は売上UP?!それと前回の日本戦のときもそうだったんですが、JTBCの解説のアジョッシ、韓国の地上波テレビ中継の的外れの解説とはちょっと違って結構日本の選手のことや東京ドームの特別ルールとか細かく解説していてなかなかGOODです。で、日本代表のち密な野球をかなり評価していて、中でも毎回、松井稼頭央選手が出てくると大リーグで結構頑張っていたとかなり高評価。意外と日本の野球通なのかもしれませんね。で6回まではよかったんですが、そのあとから悪夢の7、8回。7回に2点返され、3-8。8回には3点返され6-8。なんとか最後は三振でおさえましたが、一発が出れば追いつかれる場面にもなってしまいました。恐るべし、オランダ・・・・なんとか悪夢の7、8回表を三振で抑えて日本の攻撃へ。いやあ、危なかった・・・・そして日本最後の攻撃の回になるか、8回裏。2アウトから長野、2点タイムリーで6-10!!!8回裏、長野がやってくれました!2点タイムリー!!!そして9回表のオランダの攻撃。これを抑えれば日本勝利で東京ラウンド1位通過でアメリカでの決勝トーナメントの日程もやや余裕ができます!最後は牧田が登場!一人目はカンタンに仕留めましたが安打が続き、2アウト1・3塁!しかし!最後は三振に仕留め、6-10でゲームセット!!これで日本は無事1位通過!1週間ほど次の試合まであくので、わたくしめも夜更かしをしなくてもすみそうです。サンフランシスコでもこの調子で頑張れニッポン!!↓ WBC 2013 JAPANのグッズ買おうかなあ??東大門辺りに売ってそうだけどどうだろ??
2013年03月12日
コメント(0)

韓国のインターネットニュースにも「日本、オランダ相手にホームランショー」なんていう見出しも出ていましたが、初回からホームラン連発で侍JAPAN、ついに大爆発!!1回には先頭打者のこれまで不振だった鳥谷選手がいきなりのホームラン。2回にはまず、松田選手の2ランに続いて、内川選手がランナー2人をためて3ラン。そして3回には稲葉選手のソロホームランと3回までになんと7点、それもみんなホームラン絡み!なんでこれまで打線がイマイチ不発だったのか不思議なくらいの大当たり!その後も日本打線止まらず4回表には糸井選手が3ランで10-0!4回表・糸井選手で5本目のホームラン JTBCのインターネット中継よりキャプチャーJTBCホームページのネット中継ページにあるメッセージ。日本の猛打で視聴者も日本の勝利を確信しているようで「日本が勝利すると思うのでログアウトします」という書き込みや「イルボン。ファイティン!」という日本の人と思われる書き込みも。中には英語で「こんにちは!日本!サンフランシスコで部屋どのくらい必要ですか?」という旅行関係者?!からのカキコも。。この時点で韓国の放送局JTBCの解説者、5回終了15点差で、7回終了10点差でコールドゲームの話を始めるなどワンサイドゲームの様相・・・前田健太投手の好投がきょうの侍ジャパンの打線を援護!5回まで無失点、9奪三振!!緩急取り混ぜた投球に韓国の放送局アナウンサー、解説者も絶賛! JTBCのインターネット中継よりキャプチャーその後も得点を追加し、5回表には阿部のタイムリーで1点追加で11-0、6回には松田選手のレフトオーバーのタイムリーで12-0。ところが・・・6回裏、好調の前田健太投手から引き継いだ内海投手、あらら、、、オランダの攻撃に3点失点で12-3。なんだか不安だなああ・・・・嫌な予感。その後、3人目の山口投手にチェンジするもタイムリーが出て12-4でこの回、4失点・・・そして7回表、またもや侍JAPAN、大爆破!!坂本選手の満塁ホームランで16-4!!!きょう6本目のホームラーン!!おおおおお!コールドゲームか!これは!7回裏は4人目の涌井投手が登場。これはもうこの回でコールドゲームに持ち込もうということでしょうか。そして結果は・・・・ヒットが続きましたが、なんとか押さえ込んで16-4、規定により7回コールド勝ちでアメリカ行き決定!!!日本代表、大差の大勝利!!長嶋さんもきょうは試合前に激励に東京ドームに来たとの報道がありましたが、チョーさんパワーの御利益もあったのかも・・・ということで次は太平洋を渡ってサンフランシスコ・AT&Tパークでの3月18日・19日午前10時(日本・韓国時間)プレーボールの準決勝!に進出!これからは一発勝負なので負けたら3連覇は水の泡。でもきょうの勢いならいけるぞ!!がんばれ!SAMURAI JAPAN!!あ、でもあさっての12日にも侍JAPAN、キューバとオランダの敗者復活戦の勝者と順位決定戦があるんですね。でもなんかこのダブルエリミネーション方式っていうのは分かりづらいし、何かヘンな感じがするのはわたくしめだけでしょうか。↓ 遂に日本代表の打線爆発、1回ソロ、2回2ラン・3ランとホームラン攻勢で6点。内川選手の2回表の3ランでダメ押しっぽい感じでした。その後もホームラン攻勢で6本のホームラン。いやあ、もうちょっと早く爆発してくれたらハラハラしなくても済んだのに・・・笑。アメリカでも善戦期待しています!山本浩二監督ううううう!
2013年03月10日
コメント(0)
![]()
きょうの夕方。韓国で人気のバラエティー番組『ランニングマン』を見に帰ってきた上の子が「北韓(註:韓国では北のことをこういいます)がきょうの夜10時にソウルに核を落とすとか、核を米国と日本に撃つとかネットに出ているっていうんで、友だちも早く帰ったり、自分たちもどうなるかわからない、といっている子がいたりしているけど、ほんとう?」とわたくしめのところに家に戻るなり尋ねる有様・・・・「なんじゃ、それ?」とおもって某有名ポータルサイトで出ているということで検索してみてもそんな感じのものはなし(変な噂とは思いましたがちょっとホッとしました)。どうも昨今の報道で北朝鮮が停戦協定白紙化とか、米韓軍事演習を明日に控えていろいろと北の方が強行発言したり、マスコミの情報で部隊や航空機を軍事境界線近くに移動させた、軍事用の食料が配られたなどいろいろな情報がマスコミなどで飛び交うのを子どもたちが聞いて、なんか今にも一触即発のような話に摩り替わって、友だちから友だちに伝わるうちになんだか相当深刻な話になってしまったようです。「きょうは怖いから家に早く帰る!」という友だちもいたそうで、いやあ、ソウルの子どもたちにも今回の北朝鮮の強行姿勢は妙な?!影響を与えているようです。ソウル市民はというと至って平常の生活なんですが、いやはや、こんな形で北の脅威を感じることになるとは、思っても見ませんでした。とはいえ、確かに休戦状態の国ですので備えあれば憂いなしということで万一の体制だけは整えておく必要はあるかも。でもまあ、なんで「きょう午後10時」なんでしょ??不思議です。↓ 様々な北関係の書籍。あら、中国で一番有名な日本人として一時期メディアに出ていた加藤さんの本に北朝鮮関係の書籍もあったとは。これ、ちょっと興味ありますねえ。
2013年03月10日
コメント(0)

さてさて久しぶりに麻浦でお肉系のお店に行きました。むかしはドラム缶を改造して作ったビニール小屋みたいなお店で食べたりしたんですが、今回は麻浦駅前の大きなビルの裏側の通りにある普通のお店へ行って見ました。最初は大通りにあった昔よく行っていたお店を探したんですが残念ながら見つからず断念して、駅前に戻り、ハンファ(韓火)オベリスクというビルの裏手の通りで見つけたこのお店に入ってみました。ウリムチプという炭火でお肉を焼くお店です。牛も豚さんもあるみたいです。一応25年伝統という文字もあるのでそれなりのお店かなあと思います。店の前にはアジョッシが呼び込みをしているのがすぐに分かるかも。。。お値段もやや高めのような気がしますが(10うん年前に来たときには豚さんのお肉でも1人前5000~6000ウォンが相場でしたから、随分値が上がった感がありますねえ。。)サムギョプサル(漢方)とか書いてるのでこれをちょいと食べてみましょうかね。お店はそんなに広くありませんが明るくて比較的きれいなほうです。メニューもカタカナで書いてあったりしてますし、「社長」と思われるアジュモニも親切そうな方です。日本人観光客も結構来るようでわたくしめが入ったときにも何組かの方々がいました。とりあえずサムギョプサル2人分を頼んでみました。1人分200gで14,000ウォンです。お肉自体は比較的良さそうなお肉です。値段もそれなりにしますしねえ。上の写真で焼いているサムギョプサル5枚と下の残ったサムギョプサルをあわせて11切れか12切れぐらいで2人前(400g)になります。お腹が空いている人には1人でもちょっと足りないかもしれませんがきょうはこのぐらいにしておきます。パンチャン(おかず)は比較的オーソドックスなものが出てきました。一番向こう側の右が生のワタリガニの唐辛子味噌あえとでも言うんでしょうか、ケジャン。結構味良かったです。パンチャンが全部出てきて一枚、カッシャッ!ワタリガニの入ったテンジャンチゲはサービスで出てきます。でもなぜか千切りのキャベツが上に乗っかっていたのはなぜ??!火力はガスではなく炭火で焼きます。注文すると外で火と炊いてつけた炭火を持ってきてくれます。送風の調整をしなかったので最後までフル火力で焼いていたので結構どんどん焼けてしまい大変でした・・・笑。で、炭なんですが、出る時お店の入口横のダンボールを見たらこんな箱が山積みになっていたので韓国産?!らしい「白炭」と中国産の炭を混ぜて使っているようです。まあどこのお店もこんなような感じですが・・・一応、クヌギの炭100%つかっているという表示は出ています。はい。で、肝心のサムギョプサルのほうですが、14,000ウォンという値段だけあって肉質はいいです。変な筋もなく、おいしいサムギョプサルでいいです。韓国で豚肉を買うと結構小さな骨が混入している場合が多いのですが、このときのサムギョプサルは若干スライスしたときに残った骨があったものの食べにくいほどではなかったです。味もなかなかよかったです、はい。そして、このお店では最後の締めでサービスでトンチミ素麺(ソミョン)が人数分出てきます。量は少ないですが、水キムチのスープをベースに作った冷たい素麺でシンプルな味わい。でもこれが結構おいしかったです、はい。麺も普通の素麺より太めで冷たいかき氷状に汁もなっているのでしまっていてGOODです。日本語はあまり通じないようでしたが、「社長」と思われるアジモニが若干日本語ができるようで親切なのでいいかも。注文をとるたびに各テーブルにある注文用の用紙にちゃんとチェックもしてくれるので、メニューの価格と注文用の用紙の注文数をチェックしておけば明瞭会計で安心のようです。店名:ウリムチプ場所:ソウル特別市麻浦区龍江洞38-2【詳しい場所はこちらへ!】※地下鉄5号線麻浦駅下車、2番あるいは1番出口出てハンファオベリスクという大きなビルの裏手にあります。電話:02-712-4650↓そろそろ韓国も観光シーズンに入ります。ふらっとソウルへ本場のサムギョプサル食べに来られてはいかがですか?
2013年03月10日
コメント(0)

きょう孔徳駅横のロッテスーパーに日本から来た古くからの韓国つながりの方と最後に立ち寄ったんですが、なんだかこれみて2人で爆笑・・・この上の階にロッテシティホテルがあるもので、訪れた時も結構日本人観光客の方がいました。どうも済州道の特産品コーナーみたいなんですが。。。うむ??このひらがな3文字は・・・きわものハングルでは「シーズン商品コーナー」、漢字では「季節商品」とかいてあって、ひらがなで「きわもの」。お店にこんな感じで「きわもの」と書いてあるとなんか変な感じがします。でも辞書で調べると(Yahoo!辞書より)、ある時期の間際にだけ売れるもの、とか一時的な人気を当て込んだ商品、とかに使う言葉なので、完全に間違えではないんですが、でもなんか笑いが出てしまいます。いまの時代に普通に「きわもの」というとなんだかマイナスイメージが強くなってしまって、もともとの意味が薄れてきてしまう例でしょうか。恐らく辞書で調べてこのバーナーをつくったんでしょうが、漢字表記の「季節商品」で止めておくか、季節限定商品とかぐらいで抑えておくほうがよかったかもしれません。いやあ、日本語って本当に難しいなあ。。。 ↓ そろそろ済州道からも春の便りが来る頃かも。きわものって言葉も時代を経ると変化するように日本語って本当に難しいなあ。。
2013年03月09日
コメント(0)

いやあ、こんなに急に気温が上がってしまってなんか体調変になりそうです。きょう9日午後3時現在のソウルの気温(ソウルの気象庁観測)23.3度!!天気はめがねマークみたいな「煙霧」。昨日に引き続き、まだ「微細モンジ」(微粒子物質)が漂っているようで、なんとなく霞んでいる様子。わが恩平ニュータウンはソウル中心部から外れているのでこの通り若干気温低く、22度。わが家の温度計の室外気温は現在20度。まあ過ごしやすい感じです。今週はいろいろなことがあり(ブログでは書けないこともいろいろ・・・笑)疲労困憊状態でしたが、ストレス解消のため最近週末だけでご無沙汰のるジョギングも再開。下の子からは地下鉄の写真を撮って来いというリクエストにお答えしてちょっと長めランに。こんな感じで恩平ニュータウン北部から見える北漢山も煙霧で霞んでいました。下の子リクエスト用のこの1枚の写真のために長距離10kmコースを走ったんですが・・・・最初、団地外周10kmを走ろうと思ったんですが、またまた左足が痛くなり6km地点から超スローペースで途中折り返して8kmに。電車なんか撮りに行くんじゃなかった。。。でもまあ戻ってきたら下の子が上の電車の写真喜んでくれたからまあよしとしますかねえ。8km50分弱のランでしたが、やっぱり20度を超えると結構汗かきますね。まだ4月まで寒くなったり暖かくなったりを何度も繰り返すんでしょうが、一歩ずつソウルの春は近づいてきています。でもわたくしめの懐は冬、いやいや凍土状態継続だったりして。。↓ ソウルにも春の訪れが一歩ずつ・・・IU「20歳の春」、そういえば20歳の春はなにをしていたんだろう。わが家にもいつもよりいい春がくるといいんですがねえ。。
2013年03月09日
コメント(0)

きのうぐらいからでしょうか、またなんだか「ミセモンジ」という言葉がテレビやら会話でよく飛び交うようになったのは。ミセ=微細、モンジ=塵とかほこり、の意味なので日本で最近PM2.5とかいう言葉がニュースでよく出てきますが、粒子状物質のことを指します。今朝のソウルはこんな感じで霧なんだかスモッグなんだかでなんとなく白い世界でした。太陽もなんだか霞んでこんな感じに・・・・わが恩平ニュータウンの最寄り駅旧把撥駅前もなんだか鉛色の空・・・市内中心部も遠くを見ると霞んで見えます。ソウル市内の街頭によく設置してある電光掲示板にもきょうは基準となる100μg/㎥を超える131μg/㎥との表示が出ており、気管支などが弱い人や小さな子ども・お年よりは注意というような表示もありました。夜になってもなんだかまだ白っぽく見ていたりすることもあり、あす9日ぐらいまではまだ微細モンジの影響が続くそうです。なんだかのどがいがいがっぽいのもその影響でしょうかねえ。数年前の新型インフル騒動で買ったマスクが大量に残っているので在庫消化するためにも使おうかな・・・??? ↓ このマスク、わが家の備蓄用として眠っているもの。備えあれば憂いなしですかねえ。。
2013年03月08日
コメント(0)

いやあ、勝ちました!侍ジャパン!延長10回、4-3!最後の押さえは杉内投手!!!気合入ってます!1アウト、1・2塁でファールで粘られた後、当たった!バットに!!でもボールはゴロだ!!!まずは2塁アウト!!そして1塁アウトでゲームセットだあ!!打った台湾選手もファーストにヘッドスライディーーーーーーング!!どうだ!結果は・・・・・・ アウト終盤になるまでは、これまた悪いパターンかと思いましたが、最後は杉内投手がゲッツーにとってゲームセット!勝利を決めた侍ジャパンナイン。その下の字幕には「競技終了後<JTBC NEWS>が放送されます」の字幕。韓国でこれが出ると早いですよお、終わるの・・・笑でも台湾、ねばり強いわ…今日の試合はどっちが勝ってもおかしくありませんでした。ヒットの数も日本13本に台湾11本。本当に互角でちょっとしたチャンスを掴んだ侍ジャパンの勝利でした。最後にマウンドの周りでまず最初に台湾代表があいさつ。こちら韓国のJTBCの放送でも映っていましたが日本のお客さんも大きな拍手をスタンドから送っていたのが印象的でした。で、今度は日本代表がマウンドに行こうとしたところで、韓国JTBCの画面、途中で切れてアナウンサーと解説者の画面になり放送終わりのコメント。おいおい、最後まで見せろよお・・・まあ韓国とは関係ありませんから、仕方がないですかね。韓国の野球中継は終わりが短いです。特に韓国の敗戦時、あるいは韓国と関係ないときは容赦なく?!ブチっと切れます。はい・・・ということで4-3、延長10回で日本の勝利です!台湾代表の戦いぶりにも拍手です!!↓ さて日本代表の今後の戦いぶり、どうなりますやら。まだまだ残業しようとも目をこすりながらでもWBCに釘付けになりそうです・・・
2013年03月08日
コメント(2)

韓国敗退でも巨額の放送権料支払ったJTBC、ちゃんと放送してくれてます!現在試合中のWBC2次ラウンド、日本vs台湾戦!日本が押されていましたが同点に追いつき追い越されで、ようやく延長10回表、きょうはそれまで当たりのなかった中田翔選手やってくれました!ハングルで「ナカタショウ」の文字!!おっ、外野に飛んだ!ランナーは3塁にいるぞ!!タッチアップ!!!成功!!逆転~~~~! あと10回裏だけ!!がんばれ!侍ジャパン!!! ↓ 台湾代表もすごい実力。侍ジャパンの打線はこれから本調子になるといいのですが・・・
2013年03月08日
コメント(0)

いやはや、きょうの日本・キューバ戦、終盤まで日本打線なかなか火を噴かずに6点とられ9回にようやく3点。韓国でも中継をしていたんですが、携帯でみれるTV、日本で言えばワンゼグテレビみたいなDMBでソウルの地下鉄の車内で見ていたんですが、0-3まで見て、こりゃ、きょうはもう日本ダメだあ、と思いつつ帰宅。その時午後10時20分ちょっとすぎで、家に着くなりWBCテレビ単独中継をしているJTBC・14chをつけたら、もう別番組・・・あら、あのまま終わっちゃったのね、と思って遅い夕ご飯を食べつつiPadで日本のニュースを見ていたら、あれ?まだ9回日本攻撃中・・・韓国のテレビ局、早々と途中で中継やめちゃったみたいでした。(泣)まあ自国代表が敗退ですから仕方がないですかねえ。でもJTBCさんも今回のWBC放送権料100億ウォンだかかなりの高値で購入したらしいので、もう踏んだりけったりですね。さて、きのうの台湾・韓国戦の話。試合前のこのシーンですが・・・画面真ん中の上のほうの端っこになんだか見たことのある大きな人物の写真が2枚。。テレビ画面を拡大すると・・・うむ、、あのポーズは。。。もしかして北のあの方???なんか輪郭も似ているけど。。でもまあ大韓民国の国旗の近くでは、ありえないでしょう・・・と思っていたんですが、きょうのネットのニュースに出ていた鮮明な写真をみたら・・・・【その鮮明な写真はスポーツ朝鮮(といっても韓国のメディアですが・・・朝鮮日報系のスポーツ紙)のここで見られます!見たい方はここをクリック!!】やっぱりわたくしめが見たのは北の籠球がお好きなあの方だったようで。。。でもまあ韓国の国旗のすぐ横で台湾代表の応援で、こんな肖像画が出てくるとは・・・日韓関係も複雑ですが、韓台関係もなんだかかなり微妙で複雑な関係を象徴している一シーンでした。でもいやあビックリしたなあ、もう。。 ↓ 韓国・台湾とのWBCの試合、なんだかすごい応援になっていたようです。まさか長男さん、スタンドにいたりして。(そんなことはないですよね・・・)
2013年03月06日
コメント(0)

後半の台湾・韓国戦です。 4回裏満塁のチャンスに、韓国の大砲・金泰均!!!いけえ~~~テギュン~~~~~!あらら・・・・・・凡フライ・・・ 3者残塁・・・どうも今大会の韓国の大砲、空砲ばかりです。イ・スンヨプっしもヒットだけで一発がないんですよねえ、今回の韓国の低調ぶりはこんなところに原因がありそうです。そして5回裏も・・・こちらもホームランバッター李大浩登場!よっしゃ当たった!外野へ飛球!レフトに落ちた!!これで1点入るか・・・バックホーーーーム!!ああああああああ・・・・イチローばりの好送球!!キャッチャーナイスブロック!OUT!!!ツキがない韓国代表。。この回も無得点・・・6回裏も7回裏も無得点・・・続く0行進・・・8回裏。韓国の反撃開始!!今大会の「ツーベース」男・イ・スンヨプ選手、エンタイトルツーベースでノーアウトでの出塁!!続く李大浩選手の打席のときにキャッチャーパスボールで、スンちゃん3塁へ!これで1点追加のチャンス!李選手はレフト前ヒットでようやく1点返す!!そしてキム・ヒョンス選手の打席のときにキャッチャーのミットにバットが当たったことから韓国監督飛び出して打撃妨害のアピール・・・ファールで粘るもキム・ヒョンス選手、バットが回って三振で1OUT・・・・そのあとセカンドライナーで2OUT。そして李大浩1塁においてカン・ジョンホ選手、でたあああああ!!!レフトスタンドへ2ランホームラン!!!!!韓国、2-3、逆転!!!おおおお!! そして最後9回表は守りきって、2-3で韓国勝利!!しかし・・・得失点差で韓国代表の東京ドームでの2次ラウンド進出は失敗・・・前回準優勝の韓国が1次ラウンドで消えるとは・・・いやいや野球は分からないものですねえ・・・ ↓ いやはや韓国代表、まさかこんな結果になるとは。そしてその後の韓国でのWBC中継は予定通り行われるんでしょうか。まさか日本戦見れなかったりして・・・
2013年03月05日
コメント(0)

いやあ、まさかオランダが前の試合で豪州に4-1で勝ってPOOL B、一抜けで東京行き決定!!ということで、韓国代表は最後の台湾との試合、勝っても6点以上差で勝たないと東京行きの飛行機に乗れません。絶体絶命のピンチを迎えた韓国代表!きょうも中継はJTBCの生放送。きょうも元大リーガー、日本でもプレーしたパク・チャノさんが解説で入ります。さてきょうの試合はどうでしょうか。午後8時30分プレーボール!きょうは地元台湾戦ということでこれまでにない超満員のスタジアム。韓国は完全にアウェイですが、国際試合に登場するこれも韓国応援団用意!巨大太極旗!!さてこの応援の気合の入り方で一気に6点差勝利できるか、KOREA!初回は投手戦の様相でなかなか安打もでません。均衡が破れたのは3回表、台湾の攻撃のとき。センター前ヒットで出塁したんですが、韓国の野手陣が緩慢な返球をしている間に陽岱鋼、一気にホームへ激走!!!台湾1点先取!!!!そしてその後、韓国の攻撃中ちょっと険悪な状況に行きかけたこのデッドボール・・・そして4回表の台湾の攻撃でも・・・・・またもや陽岱鋼、こんどはセンター前タイムリー!!!熱烈応援台湾!!!2-0!!!ということで4回表終わったところで2-0で台湾リード。。。韓国、足半分、ソウル行き飛行機に乗りかけている感じ・・・後半に期待です。。。。 ↓ 地元開催でかつ強豪の台湾に6点差勝利はきついか・・・でもなんだか4回裏の韓国、ちょっと連打が出始めました。漢江の奇跡は台中で起きるか??
2013年03月05日
コメント(0)

龍山線・京義線ご利用の方、ご注意です。3月になってダイヤ改正をしたことは以前のブログでお知らせしたんですが、きょう乗った龍山線直通京義線でとんだ目に遭いました。西江駅で次の電車が6両編成で到着、とホームの電光掲示板に出たので6両目の停車位置で待っていたら・・・・ガタンガタンガタン~~~あれれ、通過していちゃった・・・・なんでなんで・・・・・みんなお客さん、ダーッシュ!! なんでだ、なんでだ。。。。6両じゃなくて4両編成だ・・・なんでなんで・・・ 車内は朝8時台の山手線状態・・・夕方のラッシュ時に4両編成走らせるほうもどうかしていますが、でも表示で6両だって出してたじゃん・・・←お客さんみんなこんな感じ。で、途中で降りたDMC駅で確認したら、やっぱり電光表示はこんな感じで、編成はこれ。拡大すると・・・電光表示には6両編成・・・・電車には「4両です」の文字・・・・ どうも3月からダイヤ改正したのに電光表示のプログラムは入れ替えをしていないようで、2月までの旧ダイヤのプログラムのままのようで・・・ でもDMC駅の、以前ブログで紹介した4両編成の電車と6両編成の電車の時刻表示の看板はこんな感じで紙を張って新ダイヤに修正済み・・・下は以前の旧ダイヤ時代の同じ掲示・・・紙はって修正してます。 IT強国韓国ですが、肝心のプログラム修正しないで、アナログのほうは修正とは・・・KORAILさん、早く電光掲示もプログラム修正お願いします。DMC駅では杖をついたお年寄りまで速足で電車に駆け込む事態にもなっていますので。。。↓ いやあきょうの京義線はあまりの込み具合に死にそうでした。4両編成は通勤時間帯やめましょうよ、KORAILさん。
2013年03月05日
コメント(0)

きょうはこころなしか選手も自信のある表情で試合に挑んでいるような韓国代表。スタンドのファンもなんだか元気です。9回表の攻撃でヒットで出塁したイ・スンヨプ選手が三遊間強打のゴロをさばくのに手間取っている間にホームに生還でさらに1点追加で6-0!そして・・・最後は!!空振り三振!!! ゲームセット!!! 6-0!! 韓国勝利!!監督も、きょうはどや顔です。。。きょうの国際画像、応援のおねえちゃん、なぜか多用・・・カメラマンの趣味でしょうか。「大韓民国1勝!!」っていう文字がちょっとさみしい気がしますが・・・すでに日本、キューバは2次ラウンド決定になったんですが、韓国がまさか初戦で完封負けになるとは・・・とりあえず得失点差ではきょう6点差なので+1ですが、あすの台湾戦に勝たないと話になりません。さて、韓国の運命はいかに・・・あすの午後8時30分からの韓国対台湾戦、また目が離せません!! ↓ さて残すは強豪地元台湾代表!さて東京へ行けるか、ソウルに直帰か?運命は次の試合へ!
2013年03月04日
コメント(0)

電車の中でも携帯で中継を見ながら戻ってきましたが・・・きょうはさすがに韓国、現在リード!!お、4-0で大量リード。それもオーストラリア相手に・・・この間のオランダに負けたのはいったいなんだったんでしょう。連れ曰く、崖っぷちに強い韓国、だそうです。そうかも・・・6回表で4-0。どうも得失点差で勝負がつく可能性もあるので、取れるときに取っておかないと韓国、ここでバイバイになっちゃいます。おー、イ・スンヨプ!!!きょうはここまで二塁打、二塁打、三振!第4打席は・・・また三振!! あたりはずれが今日ははっきりしているようで・・・でもそのあとも1点追加で5-0。きょうはこのまま韓国、完封勝利??いやあ、でもオーストラリアがこのままで終わるとは思えないし・・・現在、8回表韓国の攻撃。さてきょうはいかなる終末が・・・ 追伸日本はキューバとともにとりあえず2次ラウンドに進めるようになったようです。よかったよかった侍ジャパン。また韓国に当たらないようにするにもぜひキューバ戦で勝利を・・・(どうも韓国と当たると嫌な?!予感があたってしまうので・・・笑) ↓ 韓国代表もようやく火が付いてきました。さて今後の韓国の運命はいかに!!
2013年03月04日
コメント(0)

おお、侍ジャパン、2連勝ではありませんか!中国に勝利で2連勝。でも2点取られちゃったんですね。大丈夫かなあ・・・韓国でも午前1時20分からJTBCで録画中継あるみたいですが、見ようかどうしようかなあ・・・で、ちょいと大掃除をしていて試合終了直後にネットで試合結果を確認したらこんな表示が日本の某A新聞に速報で出ていたんですが・・・・どっちやねん? 5-2? 5-1??やっぱりJTBCで録画中継見て確認した方がいいですかね・・・ ↓ 5-1でも5-2でも日本は勝ったようで。侍ジャパンの今後の奮闘振りを期待してファイト!!(でも韓国は本当に一体どうなるんだろうか・・・)
2013年03月03日
コメント(0)

いやあ、侍ジャパン、ブラジル代表の大健闘で一時期は先行を許しましたが、最後は5−3で勝利。予選を勝ち上がってきたブラジル代表に敬意を表したいと思います。でこちら韓国ではWBCの中継、ケーブルテレビを中心に放送する中央日報系のjtbcが独占放送。なんですが、オランダ相手に大苦戦!6回裏、韓国攻撃で反撃かと思ったら残塁で無得点。0−3でリードされる状態。ピッチャーもみんなぴりっとせず回を追うごとに厳しい表情。どうした韓国代表!!!そしてその後も次々追加点で、0-4になり0-5になり・・・・キャッチャーも負傷に、エラーも4つ・・・何かヘンだぞ、きょうの韓国代表チーム。そして9回表、韓国最後の攻撃。韓国の大砲・李大浩選手も内野ゴロで2アウト。その次のバッター、四球で1塁出塁。 オランダ投手交代。そして最後は・・・・・空振り三振!!!!予想外の展開で、韓国、オランダに0-5の完封負け。いやはや、優勝どころかアメリカにもいけるかどうか微妙になってきたかもしれません。日本代表の戦いもなんだかきょうは勝ったはいいものの不安定な試合で、日韓、勝ち負けでは明暗分けましたが、なんだかどちらも今後の試合、不安です。大丈夫かな??それより韓国代表選手、本当に大丈夫かいな・・・心配です。はい。 ↓ きょうからはじまったWBC。さて日韓の運命はいかに・・・それより3日午前1時から韓国のJTBCで日本・ブラジル戦の録画中継放送予定ですが、韓国惨敗で放送中止なんてことないですよね。。。(笑)
2013年03月02日
コメント(0)

きょうの午後8時からのMBC韓国文化放送のニュース番組でのこと。こんなニュースが放送されていました。小学生が登校用に使用している「本(ほん)カバン」、つまり通学用のバックなんですが、輸入物高価なものを買う家庭と安いもので済ます家庭があるなど両極化しているというニュースで、ほかの文具なんかもその傾向にあるという内容だったのですが、次の場面で日本では当たり前だけど韓国じゃあまり目にしないこんなものが映りました。場所は江南の百貨店らしいのですが、それは・・・あれ???これって、ランドセル???その次の場面では・・・・あ、間違えなく赤いランドセルだ!!韓国の日本人学校では日本人の子どもだと分かるからランドセルは使わないように入学の時にそれとなく言われるらしいんですが、すでにソウルで売られているとは。確かに数ヶ月前、ソウル中心部に向かうバスの車窓からちょうどわがニュータウンと同じ恩平区の碌磻駅の近くの初等学校(小学校)の校門近くで赤いランドセルをした女の子を見かけたんですが、やっぱりあれは本当にランドセルだったようで・・・日本でも高いですから、江南の百貨店で売られている日本から輸入のランドセルもかなりの値段がするんでしょうかねえ。まあでも重たい荷物を持って行き来する韓国の小学生を見るとやっぱり機能的にはランドセルの方が低学年の子にはいいかもしれませんね。まあ集団でランドセルしていたら、変な人からなんだか標的になってしまう可能性もあるかもしれませんが、実は静かに?!韓国の小学生にランドセルが普及しつつあったりするのかもしれません。こんなんだったら、日本の実家から上の子の入学祝でランドセルもらっておくんだったと後悔する?!わたくしめでした。 ↓ 韓国はあさって4日から2013年度の新学期開始。もしかしてランドセル小学生、ソウルでもいっぱい見かけたりして…
2013年03月02日
コメント(0)

いやあ、今朝10時ごろに外出先のテレビで、以前住んでいたところの近くの建物が崩壊して日本人観光客の乗ったバスが巻き添えになったとの速報が・・・【YTNニュース「撤去中の建物崩壊・・・停電・道路通行止」(韓国語・動画あり)】場所はソウル中心部、ソウル駅の北側にあるソウル市中区巡和洞。ソウル駅前からわが恩平ニュータウンの方へ抜ける国道1号線・統一路沿いにある韓国電力KEPCOの古くなった変電所の解体工事現場で、6階建ての鉄筋コンクリートの旧変電所の建物を解体している途中に崩壊事故を起こし、YTNニュースの画像を見る限り、ちょうど変電所が角地にあるんですがその前の統一路を通り過ぎようとしていた(あるいはその近くに駐車中?)観光バスに向かって倒れ掛かったきたようです。こちらが事故現場。向こう側にソウル駅から北西に向かう京義線の線路が見えます。いまのところの報道だと幸いにもけが人はなし、とのことですが日本人観光客27人を含む29人が乗車していたということで大事にならずに済んだことが不幸中の幸い。この変電所の裏側には開業してまだ数年しか経っていないラマダホテル&スイーツソウル南大門もあり、また近くの新しいThe #というアパートにも多くの外国人が最近住んでいる地域。統一路という大通りだったので建物と歩道の間がやや広かったことも大事故に済まずにすんだかもしれません。でも街路灯みたいのがバスを直撃しているので衝撃と崩壊時の音などはすごかったかもしれません。おまけにわたくしめもこの近所に昔住んでいたこともあるのでビックリでした。確かにこの変電所、窓もなく大きなシャッターがついていて韓国電力の変電所という表示はついているもののなんだか不気味なコンクリート造りの建物だったんですが、解体工事中とはいえ崩壊して道路沿いの観光バスに覆いかぶさってくるとは。一応解体工事用のビニールシートみたいな飛散防止用の幕を張っていたのが多少は効果があったような感じですが、いやはやそういえば1年ちょっと前の2012年2月20日にはここから北に統一路をまっすぐいって1、2km先の独立門の高架道路でも日本人観光客を巻き込む転落寸前欄干激突事故があったりしています。(その時のブログはこちらをどうぞ「独立門近くの陸橋で日本人観光客乗せたバス、対向乗用車と衝突・・・」)もうすこし安全対策には気を使っていただきたいと思ったきょうのこのニュースでした。でもまあ年中あの前で信号待ちしていたんですがねえ。お~、こわ・・・・ ↓ 海外旅行にはアクシデントがつきもの。万全の対策でお出かけください。
2013年03月02日
コメント(0)

先日のブログでご紹介した第18代大統領就任記念切手のはなし。(2月25日のブログ「第18代韓国大統領就任式・いろいろ~その2 記念切手発売、人気ですぐに売り切れ!でもなんとかゲット!~」)今朝、わが家に配達されてきた東亜日報を見ていたら、やっぱりすごい人気になっていたようで、発売日から1週間も経っていないのに、既に16連の切手シートには額面(270ウォン×16枚=4,320ウォン)の3倍から5倍弱の15,000~20,000ウォン程度、270ウォン2枚のミニ切手シートも4~9倍強の2,500~5,000ウォン程度で取引されているとのこと。【東亜日報・2013年3月1日付「朴大統領就任切手、2日で完売『お金出しても買えません』」(韓国語)】こちらが大きな16枚の切手があるシート!こちらがミニ切手シート。発売当日も列をなしていたので一人2枚ずつの販売制限が。前任の李明博大統領の時に500万枚発行したのに比べ、今回の朴槿恵大統領就任記念切手は200万枚しか発行しなかったことで希少性が出たことも取引価格の高騰に繋がっている様子。新聞記事によると明洞ちかくの会賢洞の地下街にある切手商の人も「切手商37年の商売でこんなに入手困難な切手は珍しい」という状態。韓国全国の郵便局で25日午前9時から発売開始(といってもわたくしめが買いに行った西大門郵便局はすでに8時半から発売しちゃったみたいですが・・・)したこの切手、ソウル市内の郵便局だとすぐに売り切れになってしまっていましたが、でも2日後の27日にすべて完売ということはどこか地方の郵便局ではかなり残っていたのかも。(湖南地方でしょうか、売れ行き悪かったのはやっぱり・・・)いやあ、でもわたくしめが買いに行った時も何度も並んで買おうとしたアジュンマがいたから投機目的?!の人も多かったのかなあ。結構、購入した人も買った後切手シートをべたべた触って持って帰ったりしていた人が多かったので切手収集を趣味にしている人は少なかったような気がします。わたくしめは大事に専用の切手用ストックブックに保存して後世に残したいと思います。はい。 ↓ IT強国韓国も郵便を出す機会が減ってきて今回の記念切手もそれを見込んで発行枚数を大幅に引き下げたら、予想外の売れ行きで韓国郵政本部も困り顔。少なくともMBさんのときよりは多く発行しておけばよかったのに、とおもうのはわたくしめだけ??
2013年03月01日
コメント(0)

きょう3月1日は韓国、公休日。1919年3月1日に起きた3・1独立運動を記念した3・1節でお休み。この日は日本人としてはなんとも微妙な日ですが、日常生活にはさほど支障はなく、ここのところ多忙すぎて午前中は完全に休養モード。午後からは約1週間ぶりに太極旗が沿道に翻るわが恩平ニュータウンの外周を11kmラン。アイスバーン状に凍って走る状態ではなかったニュータウン北部の歩道もこの1週間でほとんど凍結していた部分が解け通常通りのジョギングができるようになりました。きょうのソウルは北からの風か入ってきて結構肌寒い天候でしたが、天気は良かったです。で、ニュータウンの玄関口・旧把撥(クパバル)駅の近くを通ったら、なんだか重機の音が…お、パワーショベルでなんか整地しているぞお!恩平ニュータウンのこの駅前、実はニュータウンの中でも一番開発が遅れているところで、本来なら顔となる駅前なのに草ぼうぼうの荒地状態で放置され、周りは鉄板の柵で囲まれ、その鉄板も斜めになりかけてしまっている有様。予定ではこんな感じになるらしく、日本の森ビル都市計画(こちらのページにその計画があります http://www.mori-urban-planning.jp/project/index6.html )もこの駅前開発に関係しているようです。駅前の鉄板の柵に掲げられている完成予想図・・・ホテルやらショッピングセンターなどいろいろなものが入居するプランらしいです。森ビルさんのHPだと2014年オープンとか書いてありますが、このような更地では来年オープンはもう絶望的ですね。でこの小さな重機の横にはこんな看板がありました。恩平ニュータウン A地区建設工事(基盤施設‐土木)の文字が。来月4月いっぱいまでの工事とのことなんですが、ようやく駅前開発の第1歩が開始したんでしょうか。夜になるとただでさえ真っ暗なんですが、駅前がこんな感じなので本当に夜戻ってくると暗い恩平ニュータウン。さて何年後に駅前がにぎやかになることでしょうか。森ビルさんも宜しくおねがいしまーす! ↓ さまざまな土木開発事業を進めてきた李明博前大統領も退任し、朴元淳現ソウル市長はニュータウン開発見直派。さて恩平ニュータウン駅前の開発の運命はいかに…
2013年03月01日
コメント(0)
全36件 (36件中 1-36件目)
1


