2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全6件 (6件中 1-6件目)
1
あっという間に8月も終わりに近づいてきました。土曜日の23日は地元の夏祭り。ママさんバレーでも毎年参加していて、今年も去年に引き続き、カレーやさんをしました。朝早くからこどもを引きつれ、調理室にとじこもりひたすらたまねぎを剥き、にんじんを切ってジャガイモを切る。というカレー作りに専念しました。小学校の家庭科室なのですが、クーラーなどあるわけもなく汗だらだらで頑張りました。大きなお鍋に7つ。会場設営も午後からやり、夕方5時開店。一杯150円という安さ!みんなでユニフォームを新調しようという目標もあったので、がんばったのですが少しあまってしまいました。去年、足らなかったので大幅に増やしすぎたのが原因?かと思われます。昨日は府立体育館で練習試合のようなものをしました。土曜日に1日中立ちっぱなしだったせいか日曜も、昨日も腰が痛くて腰を丸めてないとじっとしていられない状態です。もっと体を鍛えないといけないのかな。。。。年のせい?
August 26, 2003
コメント(5)

今日はパンを焼いてみました。先日、手作りピザを作り、まだ強力粉が残っていたのでパンを焼いてみました。レシピはネットで探したもの。でもうちにはホームベーカリーがありません。だから汗だくになって手でコネコネ。。でも疲れるのよねー。本当はこねあがりの生地の温度とか生地をのばしてみて指がすけてみえるくらいって書いてあるんだけど、面倒くさくなっちゃっててきとーなとこでやめました。(これは性格の問題かな)レシピ上では食パン用に成型されるように書いてあったけど、それも面倒くさくなってまんまるに丸めちゃいました。キャラメルチョコチップとキャラメルパウダーを入れたので、味はおいしくキャラメルパン。。 見た目はブーだけど食べれればいいよね。
August 22, 2003
コメント(2)
昨日、はじめてのお泊りを娘が体験しました。夕方から張り切ってお友達のおうちへ・・。朝からそわそわしていて、荷造りも自分でピンクの手提げにいろいろつめていました。私は娘を見送った後、バレーボールへ。時々携帯にメールが入っていないか気にしながら。。何の連絡も入っていなかったことにほっとしバレーボールを終えて家に帰りました。トリビアの泉をみながら夕食を食べ、テレビを見てくつろいでいたところ電話が!!お友達のママからでした。”ちょっと待ってね”と娘にかわると”ママ~。ヒックヒック。”と泣き声。同じマンションなので、お迎えに行こうかというと”いや!お泊りするの!”と言いながらも泣き声。。。”迷惑だから、かえっておいで。お迎えに行くから!””いやぁ~。来ないで。お泊りしたいのぉ~”気持ちが複雑になってきているようでお泊りしたいけど、寂しいって気持ちなんだろうね。”眼をつぶったら眠れるから、そしたらもう朝になってるからね”となだめすかし、もう少し置いてもらうことにしました。しかし再び11時半くらいに電話がなりました。”やっぱり眠れないようです”と。”帰ってくる?”と聞くと今度は素直に”うん・・・・。”ということで、はじめてのお泊りは出来ませんでした。かといってうちでは一緒に寝ているわけではないんです。娘も息子も各自の部屋のベットに1人づつ寝てるんですよ。去年の幼稚園のお泊り保育も熱のために途中で帰ってきたし、娘は初めての体験だったんです。息子のほうは3才くらいからお泊りデビューして娘が生まれるとき(5歳前)もアメリカのお友達のとこに泊まってたし、娘が緊急入院で10日間もの間1人でおばあちゃんちにお泊りしてました。そう考えると娘はまだまだ赤ちゃんて感じです。自分が泣いてしまったことで迷惑をかけたことはよくわかっているらしく”またお泊りさせてもらえるかなぁ・・・”って泣きながら言ってました。もう少しお姉さんになったらさせてもらえるよ。って返事したら、安心して自分のベットに行きました。
August 21, 2003
コメント(2)
14日から17日まで実家に帰省していました。14日は高校の同窓会。幹事だったので遅れるわけにもいかず、早起きしてここ大阪を出ました。私の実家は兵庫県の北部です。いつもは早くて2時間半くらい(車で)なのですが、家を出るともう中国道が渋滞しているのがわかって、地道で帰りました。3時間半くらいかかったかな。あいにくの雨もようでしたが、なつかしい顔と担任だった先生に会ってきました。高校時代の話しをしていると、あっという間に時間がすぎみんなとまた5年後に同窓会しようってお別れしました。その後も毎日雨にふられ、しかも寒い。今年は海に子供も連れて行ってあげたかったのにこのお天気で断念しました。私も今年は水着を新調したのに、出番がなさそうです。夜は夜でまるで秋のような涼しさ。そんな中でも子供達に花火をさせました。ほんとにお天気に恵まれませんでした。今週から夏のお天気になるそうで・・・。ほんと、1週間ずれていてくれたらよかったのに・・。
August 18, 2003
コメント(3)
昨日は淀川の花火大会でした。毎年すごい人らしいのですが、1度も行ったことはありませんでした。今年の8月3日は日曜だったので、家族で行くことになりました。といっても姉の家から花火がとってもよく見えるということで、姉の家にいきました。家の周辺の道も混雑して、動けなくなるし、周辺の駐車場もすぐにいっぱいになるということなのでお昼くらいに姉の家に行きました。花火があがるよる8時までには随分と時間はあるけれど、あねとおしゃべりしたりして過ごしました。夕方になると、夜店も沢山出ていて、人もぞくぞくと河川敷に場所とりとしてシートを広げたりしています。姉はマンションの12階。そこのベランダから見ると対岸にもたくさんの人が見えます。子供2人を連れて、夜店に行きました。カキ氷たべたり、ソーセージ食べたりスーパーボールすくいしたり、一通りあそばせました。でも、暑くて汗だらだら・・・。そんな中でももうシートをひいて、炎天下の中座ってる人も居ます。姉の家にもどり、夕飯の支度をしながら、外を時々みていました。周辺道路に人がわんさか!警察官もたくさんいて人の流れを誘導しています。”ど~ん!!”1発目、ものすごい音!かみなりが落ちたかのような感じでした。すぐにベランダに出て花火鑑賞。たまちゃんとかキティちゃんとかドラえもん、ハートや星なんかの打ち上げ花火もあって子供達も大喜び。他にもたくさんきれいな大きな花火を見て大感激しました。川の水面から噴水のような花火もばっちり見れて夏を満喫しました。1時間があっという間に過ぎました。帰りは人が引けて、道路も混雑していない時間を見計らっていたので、家についたのは12時過ぎていました。楽しかったな。
August 4, 2003
コメント(5)
行ってきましたー!といっても、2日前くらいに決めて行ってきました。8月1日から1ヶ月間、夕方5時から閉園までというチケットが販売されていて、私達は初日の昨日行くことにしました。昨日の午前中は子供の学校のプール当番だったので朝からお昼まで、とっても暑いプールサイドで子供達を監視し、午後はマンションの火災報知記の点検があり、それが終わって4時前に家を出ました。私と子供2人、私の友達2人、とその子供が2人と1人。合計8人で電車に乗って行きました。5分前についたので、係りの人にもう少しだけお待ちくださいと言われ、5時と同時に入園しました。昼間は暑かったけど、夕方から夜は涼しくて、人も少ない。待ち時間も最高で50分(でも実際には30分くらい)のE.Tだけで、あとは5分から10分待ち。5時から10時までにE.T ターミネーター ジョーズジュラシックパーク バックトゥザフューチャーそしてスヌーピーのライド2つのってきました。もちろん、途中レストランで夜ご飯も食べ、お土産とかも買ったので、この短時間でなかなか効率よくまわれたと思います。楽しかったなー。家に着いたら12時過ぎてました。疲れたけど、たのしかったです。5時から入園は値段も安くなるしね。さ、今日はごごからバリボーです。体、動くかしら??
August 2, 2003
コメント(2)
全6件 (6件中 1-6件目)
1