2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全19件 (19件中 1-19件目)
1
娘のインフルエンザが落ち着き、今日、久々に幼稚園へ行きました。あさ、小児科によって、先生の許可を頂いてからの登園でした。なんといっても家の中の空気がわるくって寒いけれど思いっきり窓を開け放って数時間。私は厚着をして我慢してました。お蔭で家の中の空気がきれいになった気がします。まだ咳がすこしでるのですがころころくりりんのマスクを買ってあげたらご機嫌になりました。あともうちょっとって感じです。
January 31, 2003
コメント(3)
5歳の娘がインフルエンザにかかり昨日から幼稚園もお休みしています。子供が病気をすると、母も家から出られず・・・。子供と共に過ごすことになります。今日は昨日よりも熱が下がり本人も少し楽になったようです。こうなると、母に甘え放題となってきます。”ジュースが飲みたいの””トイストーリー2のビデオが見たい””誰かと遊びたいなあ・・・”まで、誰かとって、今日は病気で幼稚園休んでるのよ。誰と遊ぶのよ。ってつい怒り口調で言ってしまいます。幸い、処置が早かったせいか、娘のインフルエンザはこのまま快方に向かうと母はよんでおりますが・・・・。明日も一日ともに過ごすのかなあ・・・・?
January 28, 2003
コメント(5)

ゆっくり、ゆっくり眠っていたいんです。今日は家族の誰も、予定がない日なのでゆっくり眠っていようと思ってました。ところが、普段は起こしても起きない子供達が休日に限って早起きなんです。”ねぇ・・・。おなかすいたー!!”って私の腕を引っ張ります。”もっと寝かして・・・。””起きなきゃダメ!”と娘。こんな日はワッフルで朝ごはんにしよっと。やっと起きました。 最近、食べ物の話ばかりですがこのワッフル。たまに食べるとおいしいですよ。手軽にホットケーキミックスで作るのですが、表面がカリっとしていて、中はふんわり・・・・。余裕のあるときは生クリームやフルーツを用意します。ホットケーキとはまた違った雰囲気で、なんとなく元気がわいてきそうです。私はワッフルにバターとシロップをかけてミルクとお砂糖たっぷりのコーヒーを頂きました。今日も一日がんばるぞー!ってね。
January 26, 2003
コメント(2)

だれ! ろうそくの数、数えてるのは!昨日は??才の誕生日でした。ステキな1年になりますように・・・。
January 25, 2003
コメント(3)

酢豚・・・・・。よーく考えたらピーマン入れるの忘れちゃった。しかも、冷蔵庫にあるもの入れちゃえ、入れちゃえって普段入れないれんこんまで入れたのに・・・・。ピーマン忘れちゃった。 んでもって、ケチャップが多かったせいか甘い上に、赤いんです。。。反省。。
January 23, 2003
コメント(1)
久々に行ってきましたー!リフレッシュバレエ。本当は筋肉痛でめちゃめちゃつらいけどしばらく休んでて行ってなかったので久々にレッスンを受けてきました。ちょうど、筋肉痛の痛みをストレッチの意味でバレエをすれば、この痛みが和らぐのではないかと・・・。しかーし!バレエとバレーじゃあ使う筋肉が違うみたいでさらにあちこち痛くなってきました。結構足を上げたりもするので筋肉どころかお股の筋までキーン!と痛みが走っちゃうのですぅ。そんなこんなで冷や汗かきながらも2時間のレッスンに耐えてきました。やっぱり目指すぞ!ばばリーナ。
January 21, 2003
コメント(2)
今日はバレーボールのチーム指導でした。指導員の方に教えていただくのですがおこられっぱなし・・・。”腰が高い!””お尻が残ってるよ!””足や!足動かしてとるんや!!”ってとってもハスキーな声の指導員さん。一度倒れるとなかなか起き上がれないくらいしんどかったです。もう年かな・・・。レシーブの練習のとき本気で ”こんなにまでしてしなきゃいけないバレーなんて なんなの?もう、やめたい!”とまで思ったくらいきつかったー。普段の練習のきつさよりも、数倍の厳しさでした。今も肩と首と太ももと背中と・・・あちこちが筋肉痛・・・。でも、年齢的にいってこの筋肉痛は土曜日の練習のもののような気がする・・・。ってことは、今日の筋肉痛はあさって?
January 20, 2003
コメント(3)

今日のよるごはんは串かつにしましたー。それも食卓で・・。自分で好きな材料に衣をつけてお鍋に入れます。熱々が次々に出来上がって、ハフハフいいながら食べるのさいこー!!おいすぃ~!! 今日のワインは シャトー ペイル ルバート1998 赤です。チーズは私の大好きなミモレットとブリーズ・ブルーです。このブリーズ・ブルーってのは周りは白かびで中は青かび。まざりあった味がします。。。。串かつって後片付けが大変なんです。だから写真でもわかるように、新聞広げてやってます。食べ終わったら、新聞を捨てるだけなんです。まつ毛パーマですが、お友達がそういうお仕事をしているので、自宅でやってもらいました。料金はお友達料金ってことで、安くしてもらえました。1ヶ月~1ヶ月半はもちます。髪の毛と同じ感覚です。ビューラーを使わない分、まつ毛も長く伸びますよ。一度試してみてください。
January 19, 2003
コメント(2)
基本的にはバレーボールは水曜日にしか参加してないのだけれど、今日は土曜日の練習に参加してきました。息子が塾へ行くのを見送ってから参加したので、すこし遅れていきました。テキトーに準備体操とパス練習したところで3人レシーブコートに3人入って、とんでくるボールをひたすら拾う、拾う、・・・・・・疲労。その時点でヘロヘロになっちゃいました。アタック練習はパスしちゃいました。で、メンバーが入って、その他大勢が反対側のコートにはいって実践練習。そのとき私はセッターの位置。トスなんてあげたことないのにはりきってレフトへライトへ。。。。まともには1本もあがらず・・・・。アタッカーさん、ごめんなさい。こんなに寒いのにいっぱい汗かいてきました。500グラムくらい減ったかなあ?
January 18, 2003
コメント(3)
今日は幼稚園ママたちとまつ毛パーマをあてました。はじめてではなかったんだけど今日はAYU並みにあげてほしくてやってもらいました。ふふふ。バービーのおばさん版って感じですぅ。うれしー。まつ毛がきれいにカールしてると気分もいいのです。
January 17, 2003
コメント(3)
みなさん、いろいろ書き込みありがとうございます。バスローブで寝るのはごわごわ感もすぐに慣れるので、私としましては、柔軟剤つけて乾燥機で乾かしたものを着るのが気持ちよいのです。まちがっても、外で天日干しなんかしますと柔軟剤忘れた日には、バリバリのやつを着なければならないのでご注意を!でもね、朝起きたらはだけちゃって紐だけっていう、とってもオマヌケな姿になってることが多いので注意が必要です。私もかわいいパジャマ、見つけてこようかな。話かわって・・・・・・今日は雪があさからちらちら舞っていました。とっても寒いです。私の田舎の方はずんずん降ってるようです。そーいえば、今シーズン、我が家はスキーにまだ行っていません。年とともに寒さがしみて、用意を考えただけで行く気がなくなります。でも、スキーしたいなぁ。行けるかな?
January 15, 2003
コメント(0)
みんなはパジャマを着て寝てるのかな?私はね、お風呂上りにタオル地のバスローブ着て寝るときもそのままなんです。先日この話をお友達にしたらギャハギャハ笑われました。おかしい、おかしい。それ、おかしいよぉって言われました。おかしい?パジャマって見には行くんだけどいつも気に入るのがなくて買わずにいたら、このスタイルになってしまいました。夏はT-シャツ1枚。おかしい?どこかかわいいパジャマかネグリジェ売ってるとこ教えてください。
January 14, 2003
コメント(5)
昨日の宴会は楽しかった。バレーのミーティングが4時に終わりその後うちへ・・・。お友達が実家で作られてるというお野菜を沢山持ってきてくれて、鶏肉や豚肉、うどんなど寄せ鍋にして食べました。シャンパンで乾杯。そのあと女4人でそのシャンパンとワイン1本、缶ビール3本。という結果。そんなに飲んでないでしょ。ほろ酔い気分でおしゃべりするから話がいろいろとんじゃって、出産の話にまでなりました。昔にお付き合いしていた人の話や旦那の話まで。おもしろかったー。で、最後はケーキでしめくくり。やっぱり女の子よねぇ。(え?子?)甘いものがなくっちゃ!夜、お開きになってから日記を更新しようとしたら今日になってたので、あきらめて寝ました。で、沢山おなべ用のお野菜があまっちゃったのでした。だから我が家は今日も鍋。初挑戦のキムチ鍋。おだしは市販の物を使いました。こどもたちも食べられるように、マイルドなものを。それでも子供達は辛いって言いながらもたべてました。最後の雑炊はサイコーでした!!ごちそうさまでした。
January 12, 2003
コメント(6)
たくさんのゆで卵情報、ありがとうございます。今度からは、あぶなそーな卵をゆでてみます。今日は特別なことは何もありませんでした。ずーっとPCの前から離れず、ヒッキー状態になってましたよ。明日はバレーの友人との新年会ということでうちで盛り上がる予定です。飲むぞー!!今度はトイレ&廊下で寝ないように気をつけます。
January 10, 2003
コメント(2)
今日はゆでたまごを作りました。って作るってほどのものではないのですが・・。豚の角煮を作ったので、その煮汁にゆで卵をつけてしょうゆ卵にでもしようとしてたのですが、ゆで卵って、うまくゆでられた日とそうじゃない日があります。今日も、ゆで卵の殻を剥こうとするとあの薄皮がたまごの白身に張り付いていて無理やり剥がすと白身までついてきちゃって・・・。イライライラ~~~!!!!なんでよ!ところどころ白身も剥けちゃった、ぼこぼこのゆで卵ができました。どうしてなの?きっと子供達はこのボコボコゆで卵は食べてくれません。子供って見た目を重視するでしょ。うつくしいゆで卵の作り方を教えてください。
January 9, 2003
コメント(4)
今日は今年初めてのバレーボールの練習でした。季節的なものか、休んでる人もけっこういました。風邪が流行ってるみたいです。うちは、みんな元気だよー。で、今日の練習きつかったー。年末年始と食べては寝て、食べては寝て。を繰り返してた私にはつらかった・・・・。ちょっと動けないと、”こらぁ~!!足や!足動かせ!”ちょっと油断すると”こらぁ~!ボーっとすんなぁ!!”ってコーチにおこられて・・・。絶対あのコーチ、元ヤンキーだよ。私のママさんバレーのイメージとしては”きゃ~。。”とか”いや~ん”とか笑いながらボールを追いかけてるイメージがあったのだけどここはちがうの。体育会系。あーあ。いつまで続くのでしょうか。と、明日から娘の幼稚園が始まります。起きられるか心配。こんなに体が疲れちゃって。今からおかばんの用意でもするか!
January 8, 2003
コメント(3)
朝から ハックシュン!の連続。アレルギー性の鼻炎が出てしまい、時間がたつにつれてひどくなって、頭痛までしていました。子供達のお友達が遊びにきていて、ワイワイやってるのに鼻水を止めようと、鼻にティッシュを詰め込んでたら”おばちゃん。鼻血?鼻血?大丈夫?”って声かけてくれるの。でもちがうのよー。鼻水があふれ出てくるのよー。で、じーっとしてたらいつの間にかウトウト・・・。いつ、おともだちが帰ったのかもわからず・・・・。きっとあいつんとこの母ちゃん、寝てたぞ。って家で報告されてたらと思うとこわーい。きっと あたしンち に出てくるおかあちゃんのように思われるかもしれない。かなしー。で、みなさんに質問。カレールーはどこのを使ってますか?うちは主人が辛いの大好きなので2種類作ります。1つは子供用にバーモントカレーの甘口。主人のは決まっていなくて、いろいろです。辛口ってのを買いますが、それでも辛さがいつも足りないといって、唐辛子をバンバン入れて食べるんです。何かよいルーを知っていたら教えて下さい。
January 7, 2003
コメント(2)
1月3日に中学の同窓会がありました。久々に会うお友達は、みんなすっかり様変わり・・・している人もいればしていない人も・・・。私は変わらないって言われました。喜んでいいのか、悲しむべきか・・。当時から老け顔だったのか・・・・。中学時代お付き合いしていた(元カレっていうの?)人にも会いましたよー。お互い老けてた・・・・。それでもおしゃべりが始まると、みんな当時のままで楽しいひと時が過ごせました。ただ、先生が話しかけてくれたんだけどどうも話が ん?・・ん?姉と間違えていたようです。今日は久々に息子のお友達やら娘のおともだちやらがうちに来て、あそんでました。私はこの寒さのせいで一歩も外に出られず・・・・。本当は”みかん”が食べたくて、買いに行きたかったけど寒いのでやめました。今日の夕食はカレーです。
January 6, 2003
コメント(2)
帰ってきました。これで我が家の冬休みも終わりです。。。。。2日から今日まで私の実家に行ってきました。さすがに日本海側に面してるところなのでめちゃめちゃさむかったですー。雪も舞ってましたよ。本当はスキーもしようと思っていたのですがあまりの寒さと息子がすこし頭痛を訴えていたのでやめました。3日の日には、20年ぶりの中学の同窓会 (あ、年バレた?)があったので、出席してきました。このことはまた、次の日記にでも書こうと思います。そんなこんなの年末年始。とにかく今年もよろしくお願いします。いつの間にか5000アクセス超えてました。うれしー。ありがとー。
January 4, 2003
コメント(2)
全19件 (19件中 1-19件目)
1