私も同じようなことあるんですよ。彼が疲れてるときとか私が言ったことを理解できないと
もう一回言って・・・とか言うんじゃなくて、
なに?わかんないや。いいやもう・・・
って投げ出されちゃうんです・・・これはShaqさんとは違ったパターンですが、これも結構答えます。

韓国語の発音って私とって難しいから、こんな事言われると、喋る気が失せます・・・・ (February 5, 2005 03:24:04 PM)

韓国ソウル!文家の掟

韓国ソウル!文家の掟

PR

Profile

shaquill

shaquill

Freepage List

ALL ABOUT カマ夫


日韓カップルそれぞれの事情・初公開・自分


私の夫はゲイ


バカ夫との別れ


カマ夫・禁句連発の旅


今日のカマ夫


私の体を利用しないで!


最近のカマ夫


たったひとつの贈り物


カマ夫の逆襲・Shaqの韓国語


カマ夫の愛・2時間弱で崩壊


キムタクラ BYカマ夫


カマ夫が眠いとき


カマ夫杯X’masディナー決定戦


カマ夫が出張で学んだこと


カマ夫流「地上の星」は食物連鎖の歌


カマ夫とトム・クルーズ


サムライ


カマ夫の「プロジェクトX」


おなら大王


Shaqは会社でコイしてます


Shaqとカマ夫の慣用句対決


カマ夫が男になった日


カマ夫のリトル・マーメイド


かぶれやすい男


ふたりっきりのブルガマ


病室でもカマ夫ワールド展開中


あなたいつから父の愛人に?


カマ夫流ホームシックの治し方


カマ夫に怯える日本人


カマ夫・NARUTOにハマる


shaqとカマ夫はラブラブ


カマ夫の松田聖子


おっさん


カマ夫のお笑いブーム


カマ夫・もう一息


ホットライン


ALL ABOUT Shaqの家族


和田アキコなShaq父


冷凍まぐろなShaq母


マヨラーな兄


韓国のお母さんは超きれい好き


shaquill's gallary


KOREA恐るべし


小市民ワイロの実態


やくざリングで結婚しよう!


ソウルの不思議な交通事情-バイク篇


ソウルの不思議な交通事情-裏通り篇


ソウルの不思議な交通事情-弾丸バス篇


韓国で酒を飲む時は・・・


韓国の看板は・・


韓国の工事は人を怒らすためにある


韓国で変だと思ったモノ(トイレ篇)


韓国で変だと思ったモノ(コーヒー篇)


韓国で変だと思ったモノ(街角ダンス篇)


生まれてくる子供の性別を知るには?


あなたは他人の子供に注意できるか?


韓国はなぜギラギラなの?


これが学生の親の仕事なのか?


February 2, 2005
XML
テーマ: 韓国!(17918)
カテゴリ: カテゴリ未分類
一週間以上書いてなかったね。
先週はちょっと忙しくて書けなくて
今週は 嫌なこと多すぎて日記書く元気もないって言うか。
今週は、というか、2月はスタートから本当に
コケてしまって なんか幸先悪い感じ。
しかもソウル めっちゃ寒いし。

日曜日 カマ夫とケンカした。
ケンカ自体は別に時々してるんだから
なんでもないんだけど、

カマ夫が背中を向けて私に何か話して
何言ってるかわからなくて
「もう1回言って」
って言ったら こっち向いて言ったんだけど
聞いたことがない言葉で 何のことかわからなくて

「何それ?どういう意味?」

ッて聞いたら


「あ~~~っ もうイライラするっ!もういいっ!」

と言われたの。(もちろん韓国語で)

これ、すごい こたえるんだよね。
何気ない言葉なんだけど。

これ言われると もう何も言えなくなる。


国際結婚してる人は少なからず これに近い言葉は
聞きたくないんじゃないかな。

または これから国際結婚をしようと考えてる人には

すごく傷つくから。
なんだか 外国に住むつらさとかわかってもらえてないような
気になるから。

国際結婚で大切なことは 相手が外国人だということを
常に忘れないことだと思うよ。
外国人だということは、たいてい言語も違うし、
文化や生活習慣も違うってこと。
それを忘れないで接すること。

===========================


こんなケンカしてただでさえ気分悪いのに 昨日家の鍵どっかに
落としちゃって。しかも一番寒い日に。
この冬一番の寒さの中(体感温度―25℃だったらしい)
あちこち探し回ったよ。死ぬかと思った。
結局なかったんだけど。

で、今日 家の鍵を取り替えるために
鍵屋さんが来るんで、仕事の途中で抜け出して待ってたのに
約束の時間に来ないし。
終いには 今日はちょっと忙しくて6時過ぎになるとか
言われて。
また、これだよ。
まぁ 滅多に約束守ってくれたことないから
そんなに腹も立たなかったけど、寒い中来たのに
また寒い中を帰っていく自分が妙に情けなかったよ。

仕事でも 頼んでおいた仕事を一向にもってくる気配のない
相手。先月初めに貰わなければならないものなのに
もう2月。
怒るのも通り越してあきれてしまった。
いいのか、仕事がこんなんで?
今週中に出すものだから もうイチイチ言わないで
自分で残ってやってしまったよ。


最近 あんまり怒らなくなったよなぁと自分で思う。
怒るより先に もういいわってあきらめちゃう。
それが 長生きする秘訣(笑)

============================

なんか テレビ東京で韓国のお菓子が日本のお菓子の
パクリだとかって番組したんだって?
韓国のネチズンが激怒してるよ。
ネットニュースのレスは もう3000くらいになってた(笑)
恥ずかしいねって書いてるのもあったけど、だいたいは
「ウリナラ(わが国)のお菓子がもっとおいしい~~!」
とか
「日本は韓流ブームで韓国に怖れをなしている」
とか
そんな感じ?

日本もキムチを模倣してるじゃないか~~~!!!
と怒ってる書き込みもたくさんあったけど
決定的に違うのは、日本人はキムチをきちんと
韓国の食品だと位置付けしてるってことだよね。
日本式に味は変えてるものもあるけど、誰もキムチは
日本の食べものよ!
なんて言わないものなぁ。
韓国人はセウカン(かっぱえびせん)を日本のお菓子だとは
考えないだろうしな。
参考にはしたけどパクリじゃないってコメントがすごい。

それとびっくりしたのが
ロッテが200階建てのビルをチャムシルに2009年までに
建てるとか言ってること。
なんでも地上800Mなんだそうで。

でたよ。


とにかく 一番大好き韓国人。



でもさ、冷静に考えてみて。

200階って 災害時どうやって救出すんの?
韓国は地震はないかもしれないけど、風が強いのに
200階なんて大揺れで大変だよ?
ゴミとかどうすんの?
ソコに人が住んだ場合、渋滞とかどうなるの?
テロとかの標的にされるだけなんじゃない?


てか、それ以前に


韓国にそんなの建てる技術あるの?

平時に橋やらデパートが崩壊する国に200階建てって
恐ろしくない?
高さで世界一を誇るより、技術で世界一を誇る方が
ずっと名誉あることなんじゃないの?



まぁ絶対実現しないと思うけどね。
だいたいそんな予算、いくらロッテでもないでしょ?
そんな見栄に使う金あったら
スマトラに送ってやれ。


会社のみんなはこのニュースを見て

「たぶん このニュース1回だけで話は消えると思うよ。」

「途中でクレーンとか倒れて 建設中止になると思う。」

「イミョンバク(Seoul市長)の妄言。」

などなど、みんな実現しないと言っていた。
皆さん まともでよかったです。

ビルのニュース


お菓子のニュース


ああ、明日こそ ひとつくらいいいことありますように。














お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 3, 2005 01:39:31 AM
コメント(110) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
kobuta_michy  さん
私も先日聞きたくない言葉を聞いて落ち込んでました。
お互いイライラしてて・・・。
コントロールできなくなると母国語しか耳に入りません。
もっと穏やかな気持ちになろうと思いました。 (February 3, 2005 12:22:56 AM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
Jenny さん
外国人の友人とでさえ、これは傷つくよ。ましてや夫婦ならね。早く仲直りできるといいね。それは言って欲しくないって彼に言ったのかしら?

韓国はお菓子も漫画もいろいろ日本のぱくりをしているようなのが、ここの日記でわかりました。日本もその辺、のんびりしているからね。
今日、テレビで韓国の大学で日本語を教えている日本人の「水野さん」という37歳の男性を見ました。長年住んでいて、韓国語はぺらぺらみたいだけれど、昔大家さんの話す方言がうつって今でも標準語とはちょっと違うみたい。彼はかつてテレビで2つ番組を持っていたとか。それにキムチ専用冷蔵庫のCMにも出ていたみたい。とても温和な人で、熱心に指導してました。生徒もみな日本語がとても上手で3年くらい習っているらしい女性も、とても流暢に話してました。6年やっても英語が話せない日本人って・・・。生徒も彼を慕って日本語の勉強を楽しんでいるみたいで嬉しかった。

明日はいいことありますように! (February 3, 2005 12:23:06 AM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
昼寝0323  さん
たぶん、その言葉をゆりょんから聞いたら私は日本語で暴れるなぁ…。私はそれ以前に、使ってる言葉のパーセンテージが超不平等だから、普段はいいけど、喧嘩の時はもう、ある時を境に日本語になります。私が日本語でわめき始めたら、「限界を超えた」ということ。shaqさんの気持ちもすごく分かるし、つい言ってしまったカマ夫さんの気持ちも分からなくもない…。元気出してくださいね。
…っていうか、昨日外で鍵探した上におじさん遅れるなんて、本当最悪ですね(>0<)。風邪引きませんでしたか?健康に気をつけて…! (February 3, 2005 12:39:10 AM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
よく聞く言葉ですよね。私も「聞こえないよ?!何?は?」とか言う時も^^;;
お互い様のところもあるけども・・もっとショックな事も多々・・
もう慣れてきたとはいえ真正面から「子供の名前いえない親なんてね」って言われたときは流石にむかつきましたね。言語。発音って難しいですよね。
次の子は発音しやすい子にしたいものです・・とほほ(あれ?日記の主旨からずれたかな?) (February 3, 2005 12:41:55 AM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
ショウメイ  さん
Shaqちゃん、お久しぶり。
カマ夫ちゃん、いくら喧嘩中でも、それは言っちゃいけないよねぇ。
うちもそこまで言う事はまずないけど、聞いても
「上手く説明できない」と言葉を濁されるのはしょっちゅう。
そういう時は持って行き場のない怒りというか苛立ちで
一杯になりますね。
カマ夫ちゃんにしても、うちのポパイにしても、
自分の国に住んでもらってる立場なんだから
そういう部分はもっとも気遣って欲しいですよね。
あったか~い「たらい風呂」にでも入って(笑)
心と体を癒して下さいね。 (February 3, 2005 12:58:14 AM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
そう言えば去年「ひよ子」をまるのままパクって問題になりましたよね。 ひよ子本舗は技術提携はしていないって言っているのに韓国の会社は正当に技術提供をしてもらったって言い張ってた。 あれはお菓子も去ることながらパッケージも何から何まで一緒でした(笑) 

僕の子供の同級生の韓国人の子がポケモンは韓国のもので、それを日本が真似をしたんだと言い張るそうです。 ついでにガンダムも韓国のもので日本がデザインも名前も真似をしたとか。 韓国では「ガンダム」はロボットの総称だから(本当??)どう考えても韓国がオリジナルなんだって言うそうです。

どうでもいいことですけどね…、両国の間の溝は多分永遠に埋まることは無いと思うので。

「ああ、もういいわ!!」って確かに嫌ですよ。 なんか投げ捨てられた感じがする。 自分が外国人の立場に立ったらどうするか・・・。 アメリカ人なら日本にいて生活していても、周りの人が英語を学ぶべきだって言うと思います。 英語は世界語なんだからとか訳の分からないことまで言いますし。

(February 3, 2005 01:33:59 AM)

韓国にそんなの建てる技術あるの?  
NOW OR NEVER  さん


(February 3, 2005 02:14:23 AM)

修正したいときにはどこで?  
NOW OR NEVER  さん
完成者ー>関係者
(February 3, 2005 02:23:39 AM)

バビルの塔  
咲庵  さん
200階ですか。
もう、ここまでくるとサルですね。(高いとこ好き!)

日本のビルのように耐震構造にする必要がないので、建てるだけなら問題なさそうです。
ただ、万が一の出来事があれば、一発でアウトでしょうね。
9.11の時も、ツインタワーがメイド・イン・ジャパンの耐震ビルだったら、崩壊しなかったといいますし。

お菓子の元記事に、
「もう、ずいぶん前の話だが、今になって再び掘り起こすには、それなりの意図があるのでは」と語った。
とありました。
1970年代をずいぶん前と言っておいて、1940年代のことをいつまでもグチグチ言ってるのは誰??? (February 3, 2005 02:44:03 AM)

バビルの塔  
咲庵  さん
200階ですか。
もう、ここまでくるとサルですね。(高いとこ好き!)

日本のビルのように耐震構造にする必要がないので、建てるだけなら問題なさそうです。
ただ、万が一の出来事があれば、一発でアウトでしょうね。
9.11の時も、ツインタワーがメイド・イン・ジャパンの耐震ビルだったら、崩壊しなかったといいますし。

お菓子の元記事に、
「もう、ずいぶん前の話だが、今になって再び掘り起こすには、それなりの意図があるのでは」と語った。
とありました。
1970年代をずいぶん前と言っておいて、1940年代のことをいつまでもグチグチ言ってるのは誰??? (February 3, 2005 02:51:54 AM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
元祖みずん  さん
これわかります~^^;;

おいらもこれでケンカになったこと、何度かあります。
「付き合ってから、おれがず~っと韓国語で話してやってんのにそんな言葉よく言えるな!だったら、これからはお前が日本語で話せ!」
みたいに・・・ある意味 逆切れではあるんですけど。ヌナもおっしゃってるように。自分が韓国語を十分に使えないことも原因だから。

でもやっぱり傷つきます。

それでもこういう経験があると、一生懸命日本語で話そうとしている韓国人の言葉は、聞きづらくてもできるだけ聞いてあげようと思ったりもします^^ (February 3, 2005 03:11:38 AM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
ふぐ太郎 さん
遅くなりながら28日はお誕生日だったんやね。おめでっとさーん♪ブチュ★(愛のキス、いらんって?)

うちも桃太郎と喧嘩するときに、私が外国人って事を絶対忘れてると思うよ。「僕の言ってることわかるの?」とか言うから「わからん(英語がわからんのじゃなくって彼の意味したいことがわからんのやけど)」と答えると、「ああ、もう!どの言葉を使えばいいんや?」と怒るし。まあ、口げんかで勝つのは大体ふぐなんやけどね。負けてたまるか!見たいな。。。誰と結婚しても大変だけど、さらに言葉の壁があったら、ストレスも増えるかもね。

ところで、200階立てのビル!!!???それはすごいね。でも高いところに住めば住むほど、心臓への負担は大きいらしいよ。気圧の関係で。心臓発作で死ぬ確立が増えるらしい。わたしゃ、そんな高いところにはすみとーないわ。 (February 3, 2005 03:35:33 AM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
聞きたくない、言葉ですね・・・
楽しいことはいいけれど、ややこしいことは意思の疎通が大変なことと思います。
ホント次には良いことがありますように!
(February 3, 2005 07:14:17 AM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
う~ん、解るなぁ。(目を細めている)

国際結婚で言われたくない事、もっと他にも色々有るけど、
「説明するの面倒臭いからもういいよ!」って感じなのはぐさっと来るよね。

「君が外国人だって言う事、つい忘れちゃうんだよ。言葉が上手になったからさぁ。」
なんて言い訳も火に油を注ぐのみ。

落ち着いた時に、怒りではなくて悲しみをカマ夫さんに説明したら解ってくれるんじゃ?

200階建てのビルの話を聞いて、わたしも橋の事故がまず頭に思い浮かびました。
勇気の有る人々だ・・・。 (February 3, 2005 07:16:33 AM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
お菓子ですか・・・そうですね^^似たような物が沢山あるみたいですね・・・それを自国の物だと言い切っちゃうところが韓国らしいというか・・・でもっチョコとかは絶対日本のが美味しいと思うのは私だけかなぁ~?
そちらは今凄い寒いみたいですが 大丈夫ですか?!
今朝のニュースで水道管が破裂して・・・道が凍って追突自己が続出とか言ってましたが・・・
気を付けて下さい^^ (February 3, 2005 07:37:23 AM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
cielo2004  さん
か、悲しい、悲しすぎます。
カマ夫さんは何をそこまでイライラなさってたのでしょうね。
shaquillさんのその時のショックと悲しみを思うと・・・・。(涙)
夫婦はただでさえ良好な関係を保つのが困難なのに、国際結婚って本当に難しいんですね。
いつもお互いを気遣う気持ちがないととてもやっていけないものなんですね。
寒いソウルで心まで冷え切ってしまったら大変です。
ほかほかカイロ300個くらい持って駆けつけたい気分です。 (February 3, 2005 08:15:31 AM)

ああ、もういい  
yanpa555  さん
 反 省 。

私の妻は佐渡人(日本人)。^^
でもこう言う時あるかも。

これ男特有のものかな。
代表してミアネヨ。(すんな?) (February 3, 2005 08:21:40 AM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
kobuta_michyさん
>私も先日聞きたくない言葉を聞いて落ち込んでました。
>お互いイライラしてて・・・。
>コントロールできなくなると母国語しか耳に入りません。
>もっと穏やかな気持ちになろうと思いました。
-----
あれれ、いつもロスさんと仲良しなのに・・・でもあるよね、そういうこと。お互い元気出してがんばりましょうね! (February 3, 2005 08:28:58 AM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
くま子 さん
今日は日本は節分だよ~!
うちは子供が幼稚園で作った鬼のお面をもって帰ってくる予定ですが・・・肝心の鬼(パパ)が夜勤でいません

鬼なしでやる予定です  豆まきでもして気分すっきり・・できない? 後片付けが大変だからって落花生蒔く家もあるから・・ とりあえず何でも投げちゃえ♪

寒い中大変でしたね風邪ひかないでくださいね  (February 3, 2005 08:40:44 AM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
Jennyさん
>外国人の友人とでさえ、これは傷つくよ。ましてや夫婦ならね。早く仲直りできるといいね。それは言って欲しくないって彼に言ったのかしら?

>韓国はお菓子も漫画もいろいろ日本のぱくりをしているようなのが、ここの日記でわかりました。日本もその辺、のんびりしているからね。
>今日、テレビで韓国の大学で日本語を教えている日本人の「水野さん」という37歳の男性を見ました。長年住んでいて、韓国語はぺらぺらみたいだけれど、昔大家さんの話す方言がうつって今でも標準語とはちょっと違うみたい。彼はかつてテレビで2つ番組を持っていたとか。それにキムチ専用冷蔵庫のCMにも出ていたみたい。とても温和な人で、熱心に指導してました。生徒もみな日本語がとても上手で3年くらい習っているらしい女性も、とても流暢に話してました。6年やっても英語が話せない日本人って・・・。生徒も彼を慕って日本語の勉強を楽しんでいるみたいで嬉しかった。

>明日はいいことありますように!
-----
水野先生は韓国語の方言を使うのでおもしろいらしいです。すごくテレビでも活躍してたのに韓国のについての意見を書いた本を出したらテレビに出なくなったの。長く暮らしてる人が見た視点で問題提起したのにそれでバッシングされたんです。残念です。 (February 3, 2005 08:41:36 AM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
昼寝0323さん
>たぶん、その言葉をゆりょんから聞いたら私は日本語で暴れるなぁ…。私はそれ以前に、使ってる言葉のパーセンテージが超不平等だから、普段はいいけど、喧嘩の時はもう、ある時を境に日本語になります。私が日本語でわめき始めたら、「限界を超えた」ということ。shaqさんの気持ちもすごく分かるし、つい言ってしまったカマ夫さんの気持ちも分からなくもない…。元気出してくださいね。
>…っていうか、昨日外で鍵探した上におじさん遅れるなんて、本当最悪ですね(>0<)。風邪引きませんでしたか?健康に気をつけて…!
-----
私たちは平素は日韓語半々だけど、ケンカの時は韓国語オンリーなの(笑)言われたことないけど、出てけって言われたら 私も限界超えるだろうなぁ。だって出て行きたくても逃げる場所がないものね。ケンカはしたくないねぇ。ゆりょんさんと仲良くね! (February 3, 2005 08:43:39 AM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
のんのんママ88さん
>よく聞く言葉ですよね。私も「聞こえないよ?!何?は?」とか言う時も^^;;
>お互い様のところもあるけども・・もっとショックな事も多々・・
>もう慣れてきたとはいえ真正面から「子供の名前いえない親なんてね」って言われたときは流石にむかつきましたね。言語。発音って難しいですよね。
>次の子は発音しやすい子にしたいものです・・とほほ(あれ?日記の主旨からずれたかな?)
-----
子供の名前言えないって・・ぐあぁぁショックだ!そんなこと言われたら!韓国語の発音って本当に難しいですよね。逆に闘志湧いてきた(笑)のんのんママさんも仲良くね! (February 3, 2005 08:46:40 AM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
ショウメイさん
>Shaqちゃん、お久しぶり。
>カマ夫ちゃん、いくら喧嘩中でも、それは言っちゃいけないよねぇ。
>うちもそこまで言う事はまずないけど、聞いても
>「上手く説明できない」と言葉を濁されるのはしょっちゅう。
>そういう時は持って行き場のない怒りというか苛立ちで
>一杯になりますね。
>カマ夫ちゃんにしても、うちのポパイにしても、
>自分の国に住んでもらってる立場なんだから
>そういう部分はもっとも気遣って欲しいですよね。
>あったか~い「たらい風呂」にでも入って(笑)
>心と体を癒して下さいね。
-----
そっか、こんな時はキムチのたらいでお風呂が一番ですね(笑)昨日カマ夫と話してて、ケンカの解決の方法が根本的に違うってわかって、それが今の日韓関係にすごく似てて、妙に外国人だって意識しちゃいました。結論:韓国人とケンカはするな (爆) (February 3, 2005 08:50:53 AM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
パーカーズ・ムードさん
>そう言えば去年「ひよ子」をまるのままパクって問題になりましたよね。 ひよ子本舗は技術提携はしていないって言っているのに韓国の会社は正当に技術提供をしてもらったって言い張ってた。 あれはお菓子も去ることながらパッケージも何から何まで一緒でした(笑) 

>僕の子供の同級生の韓国人の子がポケモンは韓国のもので、それを日本が真似をしたんだと言い張るそうです。 ついでにガンダムも韓国のもので日本がデザインも名前も真似をしたとか。 韓国では「ガンダム」はロボットの総称だから(本当??)どう考えても韓国がオリジナルなんだって言うそうです。

>どうでもいいことですけどね…、両国の間の溝は多分永遠に埋まることは無いと思うので。

>「ああ、もういいわ!!」って確かに嫌ですよ。 なんか投げ捨てられた感じがする。 自分が外国人の立場に立ったらどうするか・・・。 アメリカ人なら日本にいて生活していても、周りの人が英語を学ぶべきだって言うと思います。 英語は世界語なんだからとか訳の分からないことまで言いますし。
-----
世界語って言われるとつらいですよね。だからこそ外国語も学んでマイノリティの気持ちもわかってくれよって思うんだけど(笑)
アニメのキャラは筋金入りで韓国がオリジナルって思われてるのがありますよ。相当昔からパクってたってことなんでしょうか(笑)
(February 3, 2005 08:54:19 AM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
蓮華96  さん
大変だね。
日本人同士でも??と思うことあるし
言葉は難しいね。
私は今声が出なくて大変です。
子供怒れない・・・違う!Σ( ̄□ ̄ii!
仕事で電話とるのに・・・^^;
すごいハスキーです。
たぶん暖房でやられたんだと思う。
そうそうこないだ「ゴマの葉」ともうひとつは
初めて見た、なんだろう?あおとうに辛い味付けが
してあるやつ。この説明で分かります??
辛くておいしかった(^・^)
でも一個食べて十分ってほど辛かった。 (February 3, 2005 09:08:56 AM)

元気出して下さい~!  
はぬり さん
いつもの顔文字も炸裂していなくて、なんだか本当にshaqさん元気無いですね。この寒さももうやわらぐそうじゃないですか。頑張ってください~☆
>参考にはしたけどパクリじゃないってコメントがすごい。
ほんと腹立ちますよね。これで日本がちょっと何かしたら騒ぎたてるくせに。でもどうして何でも「そっっっくり」にするのが好きなんでしょうね。「お宝何でも鑑定団」のパクリ問題がまたぶり返されたというニュースを昨日読んだら、「そんなこと言ってたら『愛』という文字が入った曲は全部パクリなのか!」なんて書くネティズンもいましたし。ムカムカ・・・。 (February 3, 2005 09:53:01 AM)

元気出して下さい~!  
はぬり さん
いつもの顔文字も炸裂していなくて、なんだか本当にshaqさん元気無いですね。この寒さももうやわらぐそうじゃないですか。頑張ってください~☆
>参考にはしたけどパクリじゃないってコメントがすごい。
ほんと腹立ちますよね。これで日本がちょっと何かしたら騒ぎたてるくせに。でもどうして何でも「そっっっくり」にするのが好きなんでしょうね。「お宝何でも鑑定団」のパクリ問題がまたぶり返されたというニュースを昨日読んだら、「そんなこと言ってたら『愛』という文字が入った曲は全部パクリなのか!」なんて書くネティズンもいましたし。ムカムカ・・・。 (February 3, 2005 09:58:18 AM)

Re:韓国にそんなの建てる技術あるの?(02/02)  
shaquill  さん
NOW OR NEVERさん
>リンクした記事でも書いてありますが、サムスン建設が技術を持ってると思います。建設の完成者ではないため詳しくは分かりませんが。サムスン建設はマレーシアのKuala LumpurにPETRONAS TOWER(98階)を建てたし、今建てているバズドバイ・ビル(160階)もあるので200階も不可能ではないと思います。個人的には高いビールが一つくらいは有ってもいいのではないかと思っています。豊かな国から来た方は気づかない(下らないことに見える)かもしれないけど、一番も2番でも10番でもない国に住んでる韓国人とっては何か一つでも一番と言う名誉も大事ですよ。
-----
韓国人、たくさん名誉持ってるじゃないですか。今高さで1位って名誉に意味が本当にありますか?本当に韓国人のみんながそれを望んでるんだったらちょっとビックリ。だって不景気で大変なのにそんなことにお金使うんだったら 福祉とかに使ってもいいわけじゃないですか。その方が外国からも尊敬されると思いませんか?そうやって名誉を得る方が誇らしくないですか?日本や韓国みたいな小さい国は これからそういう部分で世界に認めてもらえるように努力するべきだと思いますが。63ビルだけじゃダメ?(笑) (February 3, 2005 10:05:07 AM)

Re:修正したいときにはどこで?(02/02)  
shaquill  さん
NOW OR NEVERさん
>完成者ー>関係者
-----
修正はたぶん私しかできないと・・・本当に間違えた時直せるようにしてほしいですよね。 (February 3, 2005 10:08:33 AM)

Re:バビルの塔(02/02)  
shaquill  さん
咲庵さん
>200階ですか。
>もう、ここまでくるとサルですね。(高いとこ好き!)

>日本のビルのように耐震構造にする必要がないので、建てるだけなら問題なさそうです。
>ただ、万が一の出来事があれば、一発でアウトでしょうね。
>9.11の時も、ツインタワーがメイド・イン・ジャパンの耐震ビルだったら、崩壊しなかったといいますし。

>お菓子の元記事に、
>「もう、ずいぶん前の話だが、今になって再び掘り起こすには、それなりの意図があるのでは」と語った。
>とありました。
>1970年代をずいぶん前と言っておいて、1940年代のことをいつまでもグチグチ言ってるのは誰???
-----
韓国の不思議な所は日本人は猿真似ばかりと言うわりには自分達も真似してるんですよね。その矛盾がわかってないというか(笑) (February 3, 2005 10:09:51 AM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
元祖みずんさん
>これわかります~^^;;

>おいらもこれでケンカになったこと、何度かあります。
>「付き合ってから、おれがず~っと韓国語で話してやってんのにそんな言葉よく言えるな!だったら、これからはお前が日本語で話せ!」
>みたいに・・・ある意味 逆切れではあるんですけど。ヌナもおっしゃってるように。自分が韓国語を十分に使えないことも原因だから。

>でもやっぱり傷つきます。

>それでもこういう経験があると、一生懸命日本語で話そうとしている韓国人の言葉は、聞きづらくてもできるだけ聞いてあげようと思ったりもします^^
-----
そうだね、自分も言わないように気をつけなくちゃね。でも韓国人の女の子怖そう・・・(笑)
あとは出てけって言われないようにがんばります(笑)
(February 3, 2005 10:12:59 AM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
ふぐ太郎さん
>遅くなりながら28日はお誕生日だったんやね。おめでっとさーん♪ブチュ★(愛のキス、いらんって?)

>うちも桃太郎と喧嘩するときに、私が外国人って事を絶対忘れてると思うよ。「僕の言ってることわかるの?」とか言うから「わからん(英語がわからんのじゃなくって彼の意味したいことがわからんのやけど)」と答えると、「ああ、もう!どの言葉を使えばいいんや?」と怒るし。まあ、口げんかで勝つのは大体ふぐなんやけどね。負けてたまるか!見たいな。。。誰と結婚しても大変だけど、さらに言葉の壁があったら、ストレスも増えるかもね。

>ところで、200階立てのビル!!!???それはすごいね。でも高いところに住めば住むほど、心臓への負担は大きいらしいよ。気圧の関係で。心臓発作で死ぬ確立が増えるらしい。わたしゃ、そんな高いところにはすみとーないわ。
-----
ふぐちゃんは英語上手なんだろうなぁ。私は韓国語まだまだだなぁって仕事しながらいつも思うんだ。でもケンカは韓国語なんだけど(笑)こんなこと言われても落ち込まないくらい韓国語勉強してやるわ!
(February 3, 2005 10:19:15 AM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
かやねずみの家さん
>聞きたくない、言葉ですね・・・
>楽しいことはいいけれど、ややこしいことは意思の疎通が大変なことと思います。
>ホント次には良いことがありますように!
-----
勉強すればするほど知らない言葉の多さにびっくりします。まだまだですねぇ・・・
(February 3, 2005 10:22:26 AM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
マダム ブル子さん
>う~ん、解るなぁ。(目を細めている)

>国際結婚で言われたくない事、もっと他にも色々有るけど、
>「説明するの面倒臭いからもういいよ!」って感じなのはぐさっと来るよね。

>「君が外国人だって言う事、つい忘れちゃうんだよ。言葉が上手になったからさぁ。」
>なんて言い訳も火に油を注ぐのみ。

>落ち着いた時に、怒りではなくて悲しみをカマ夫さんに説明したら解ってくれるんじゃ?

>200階建てのビルの話を聞いて、わたしも橋の事故がまず頭に思い浮かびました。
>勇気の有る人々だ・・・。
-----
言われたことないけど、出てけって言われたらもう終わりだよなって思います(笑)だって一人で外国来て逃げ場所ないし。もしこれから二人が日本に住むようなことがあった場合、絶対それだけは言うまいと心に誓ってます。 (February 3, 2005 10:24:17 AM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
リュ・サトコ(≧∇≦)さん
>お菓子ですか・・・そうですね^^似たような物が沢山あるみたいですね・・・それを自国の物だと言い切っちゃうところが韓国らしいというか・・・でもっチョコとかは絶対日本のが美味しいと思うのは私だけかなぁ~?
>そちらは今凄い寒いみたいですが 大丈夫ですか?!
>今朝のニュースで水道管が破裂して・・・道が凍って追突自己が続出とか言ってましたが・・・
>気を付けて下さい^^
-----
韓国のお菓子もおいしいんですが、そこまでむきになって韓国が元祖だ!とか言わなくても・・って思いますよね(笑)おいしいから真似したよって言ったらそれで丸く収まるのに~
今日もソウルは寒いです。あーしんどい。 (February 3, 2005 10:26:03 AM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
cielo2004さん
>か、悲しい、悲しすぎます。
>カマ夫さんは何をそこまでイライラなさってたのでしょうね。
>shaquillさんのその時のショックと悲しみを思うと・・・・。(涙)
>夫婦はただでさえ良好な関係を保つのが困難なのに、国際結婚って本当に難しいんですね。
>いつもお互いを気遣う気持ちがないととてもやっていけないものなんですね。
>寒いソウルで心まで冷え切ってしまったら大変です。
>ほかほかカイロ300個くらい持って駆けつけたい気分です。
-----
優しいお言葉ありがとうございます。出てけって言われなかっただけよかったかと。それ言われたら逃げ場所ないですから(笑)しかも寒いから外出たくないし(笑)言語の道は険しいですねぇ・・・
(February 3, 2005 10:29:41 AM)

Re:ああ、もういい(02/02)  
shaquill  さん
yanpa555さん
> 反 省 。

>私の妻は佐渡人(日本人)。^^
>でもこう言う時あるかも。

>これ男特有のものかな。
>代表してミアネヨ。(すんな?)
-----
ははは、佐渡人との意思疎通も難しいんですか?(笑)でもあの言葉はつらいですよ。先生に「お前は頭悪いからもうやらなくていい」って見捨てられた生徒みたいな気分になりますから(笑) (February 3, 2005 10:31:33 AM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
くま子さん
>今日は日本は節分だよ~!
>うちは子供が幼稚園で作った鬼のお面をもって帰ってくる予定ですが・・・肝心の鬼(パパ)が夜勤でいません

>鬼なしでやる予定です  豆まきでもして気分すっきり・・できない? 後片付けが大変だからって落花生蒔く家もあるから・・ とりあえず何でも投げちゃえ♪

>寒い中大変でしたね風邪ひかないでくださいね 
-----
お!そういえば今日は節分ですね。マメ食べなきゃ!
でも年の数たべたら吹き出物で死ぬ思いをする年になっちゃったなぁ・・・(笑)優しいお言葉ありがとうございました。 (February 3, 2005 10:32:51 AM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
蓮華96さん
>大変だね。
>日本人同士でも??と思うことあるし
>言葉は難しいね。
>私は今声が出なくて大変です。
>子供怒れない・・・違う!Σ( ̄□ ̄ii!
>仕事で電話とるのに・・・^^;
>すごいハスキーです。
>たぶん暖房でやられたんだと思う。
>そうそうこないだ「ゴマの葉」ともうひとつは
>初めて見た、なんだろう?あおとうに辛い味付けが
>してあるやつ。この説明で分かります??
>辛くておいしかった(^・^)
>でも一個食べて十分ってほど辛かった。
-----
あらら、大丈夫ですか?暖房使うと一気に空気が乾燥しちゃいますものね。お大事にしてくださいね。
料理の説明、わかりますよ^^韓国で外食するとよくおかずででてきます。私は辛くて食べられないけど・・ (February 3, 2005 10:36:07 AM)

Re:元気出して下さい~!(02/02)  
shaquill  さん
はぬりさん
>いつもの顔文字も炸裂していなくて、なんだか本当にshaqさん元気無いですね。この寒さももうやわらぐそうじゃないですか。頑張ってください~☆
>>参考にはしたけどパクリじゃないってコメントがすごい。
>ほんと腹立ちますよね。これで日本がちょっと何かしたら騒ぎたてるくせに。でもどうして何でも「そっっっくり」にするのが好きなんでしょうね。「お宝何でも鑑定団」のパクリ問題がまたぶり返されたというニュースを昨日読んだら、「そんなこと言ってたら『愛』という文字が入った曲は全部パクリなのか!」なんて書くネティズンもいましたし。ムカムカ・・・。
-----
そうか、顔文字があるないでその時の元気が確認できるってことか(笑)
あの、なんで愛って入ってたらパクリなの?意味がちょっとわからないんですが・・?
(February 3, 2005 10:38:26 AM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
ソウルで英語ベースで仕事をしているので、イライラが積もって、時々、部下に、もういいヨ、わかった、こうしろ、と命令してしまうことがあります。こういうのは上手く行かないのだけれど、お互い外国語で仕事をしていると、孫の手で背中を掻くようなもので、忙しいとムカついてしまいますが、よくよく考えれば、僕が韓国語を勉強しないのが悪いのですよね。反省。 (February 3, 2005 10:44:07 AM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
ミュミュ さん
おはようございます。
語学の壁だけはなかなか越えられないですよね・・・・。
それこそ数十年も暮らしたら別ですけど。
辛いこともあるでしょうけど、頑張って下さいね。
ところで、shaquさんが経験していることって、
私がイタリアで経験したことや、
イタリア人の言動に本当によく似てます。
やっぱり東洋のイタリアなのかな・・・・。
というか、東洋のラテンか!?
日本がいかにきっちりと生活しているかっていうのがよく分かりますね。
(February 3, 2005 10:51:39 AM)

物まね大国  
一番星☆ さん
「言葉の壁」永遠のテーマだね。

何でも日本のまねをするくせに、その事を認めないんだよね。
KTXが開業した時に車内販売で「ひよこ」のお菓子を販売してパクリ問題が起きたけど、今でも販売してるのかな?
コピーブランド品にしてもしかり。
独自のアイディアを出すの力がないんだね(悲)
(February 3, 2005 10:54:06 AM)

Re[1]:元気出して下さい~!(02/02)  
はぬり さん
>あの、なんで愛って入ってたらパクリなの?意味がちょっとわからないんですが・・?
ほんと、私もわからないんですが。「こんなにいちいち細かいところまで真似した真似したと騒ぐのなら、「愛」という同じ言葉が入った様々な曲も全てパクリってことか?」というギャク切れですかね。。。 (February 3, 2005 10:54:23 AM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
外国の友達とも話ししていて、たまにこれをやられます。。。友人同士でもショックなのに、夫婦だったらもっとつらいでしょうね。
元気出してください!ね!がんばりましょう!


ところで、ビル。。。すごいですね。200階って。絶好のテロの標的ですよね!
9.11の教訓が生かされていなんですかね?

デパートとか橋とか普通に崩れているのに、大丈夫かいな!?って思います。


お菓子、コンビニに入る度に、「どっかで見た箱だなあ。」とかほんと思います。
パクるならパクるでいいんだけど「あ!ごめん!ぱくっちゃった!」なーんていったら可愛げがあるんですけどね。 (February 3, 2005 12:42:45 PM)

ソウルは大雪だったらしいですね  
くらりん さん
コミュニケーションギャップは、しんどいですよねぇ。
私も、昔、ソウルで仕事したときに、うんざりしました。
私の場合は、「お仕事だから、ケンチャナヨ」と自らを慰めていたんですけど・・・。
もう、韓国人の「ヲレたちは凄いぜぇぇぇ」というのには慣れっこでして、200Fどころか、天まで届くビルを作ってくださいな、と思っています。
でも、韓国の人って、日本のニュースに敏感ですよねぇ。
今日は節分、大豆でも買ってきて、豆まきでも・・・。 (February 3, 2005 12:51:45 PM)

恐るべし韓国!  
KMJulie  さん
韓国に行くと、いつも恐怖感を感じるのが長いトンネル。日本だと必ずあるべき「非常口」が見当たらない。そういう看板も見当たらない。いつもそのトンネルを通るとき、祈ってしまいます「どうか何も怒りませんように」。旦那にそれを言うと「ありえないことを想定して時間とお金をかけるのはばかばかしい。そんなこと(万が一のこと)考える人のほうが少ない」と一蹴されてしまいました。

韓国のビルにしても、外見はきれいでも中に入ると結構安っぽかったり。。。(釜山だけ?)
なによりも見た目重視の韓国人。そういうお国の人が作る200階建てのビル。私は絶対に行きたくないわ。。。テロの標的にもなりそうだし。

韓国のパクリはお菓子だけじゃないです!
以前、知り合いの日本人の寿司職人が言ってました。「韓国人に、寿司は韓国のもので、日本がそれをパクッたって言われた」と。そんな歴史がはっきりとしているものに関しても、「日本がパクッた」というお国柄ですもの。。。。 韓国万歳!韓国世界一!でないと気がすまないんでしょうね。
(February 3, 2005 12:57:55 PM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
かっくん さん
「もういいわ!」って日本語で言われても傷つくのに・・・(私も気をつけねば説明してもあかん時についつい叫んでる、反省)
カマ夫様もきっと反省してはるでしょう・・

鍵!たいへんやったですね
日本でもニュースで放送してましたが生簀の魚が凍死したって、よくご無事で
ここ最近寒くって死にそう~って思っていますが
怒られそうですね(体感で0度位かな)
鍵屋さんキチンと来はりましたか?

200階ビルは止めたほうが絶対いいですね
怖いもん。観光に行っても入りたくない。

今日は立春。「鬼は外」でいい事がありますように
今年の恵方は西南西だそうで「海苔巻き」を願い事をしながら恵方に向かって立って食べます
(大阪だけかしらん)
食べている間はしゃべったらあかんよ! (February 3, 2005 12:59:13 PM)

Re[1]:韓国にそんなの建てる技術あるの?(02/02)  
Now Or Never さん
>今高さで1位って名誉に意味が本当にありますか?
。。高さで1位というのは意味があると思いますよ。建設会社はその技術を、国家的には世界に宣伝(知らせる)の意味があると思います。

建物はロッテが建てようとするビルで、国家が出すお金ではないと思います。で、ロッテは社員のためにお金を出すだけで、それで十分ではないかと思います。 ロッテがビルを建てるたけで、経済的な効果はあると思います。 

景気が悪い韓国でできるのは建設しかないと思います。大型の企業は殆んど黒字で、投資をしたいけど、いいところがなくて悩んでるといる記事を読んだことがあります・ロッテビルも行政首都移転も誰かお金を出さないと誰も出さないと思います。

shaquillさんのファンなのにコメントはアンチshaquillなるのは何でしょうか~

コメントを読んでいると、私も馬鹿なんですが、もっと馬鹿馬鹿しい韓国人って本当に多いですね~

これから修正のことについては気をつけます!

(February 3, 2005 01:59:31 PM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
irdank さん
初めて書き込みさせて貰います。
この日記から時間が経っているので、
少しは気が休まったでしょうか。

shaquilさんの「韓国語の勉強が足りない私が悪いんだけど」
日本人らしい発想ですね^^

パクリ論争でもそうですが、
「俺たちは悪くない」と言い張る韓国側と
「俺たちも反省しなきゃ」的な日本との関係が、
争いを目立たなくしているだけのような気がします。

みずの教授はもう殆んどテレビに出ていないんですか?
彼の本が韓国に興味を持つきっかけになったので
なんか残念。 (February 3, 2005 02:54:34 PM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
kanavista  さん
うーん。悲しさが伝わってきました。shaq さん元気出してね。
私も実はだんなの日本語に対して不満を持ってしまうことがたまにあるので、反省させられたよ。うちの場合は、夫婦の会話はほとんど日本語なんだけど、だんなが理解できない内容かな、と思うときは英語で言うの。そうすると、非常にヘソを曲げられちゃうんだよね。「何で英語で言うの?判らないと思ってるの?」って。これもけっこうつらいです。(笑)
(February 3, 2005 03:03:04 PM)

こんにちわ。  
湯舟  さん
キムチって、日本から唐辛子が伝来してあの味になったのですよ。。
ご存知だと思いますけど。。関係ないか。

日本人が韓国製のものをキッチリ韓国製というのは、
昔は韓国製品を安物、粗製品として下に見ていた(欧米ブランドは拝んでるくせにね)経緯があるからだと思うのです。
けっして国際的著作権感覚がキッチリあったわけではないと。。

まねされる、オリジナルと言い張られるって事は褒められる事でもあります。
んもぉ、しょうがないわね、という得意な気持ちも少しあります。
少しですが。

温かいものでもお腹にいれて、お元気を出されますように。 (February 3, 2005 04:56:09 PM)

同感!  
私も数日前、daumでお菓子のパクリの記事(今回のとは違いましたが)を偶然見つけて日記に書きました。パッケージから何からあそこまでそっくりでよくも真似していないといえますね。
「ウリ」ジナル、なんてことばを思い出してしまいました。


…それにポッキーとべべロだけ考えてもポッキーのほうがおいしいと思うのは、私が日本人だからでしょうか…?
(February 3, 2005 06:47:07 PM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
@びあん  さん
はじめまして。
妹が国際結婚しています。
韓国の方と(^_^;)
言葉って辛いですね~。

日記遡って読ましていただきました。
もう、お腹抱えて笑ってしまうことが多い!
(*^_^*)
新着すぐ読みたいのでリンクいただいてもよろしいですか?
(February 3, 2005 07:33:14 PM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)   
Riko さん
Shaqさん、頑張って!言葉って難しいですよね?!カマ夫さん、他で何かイライラすることあったんでしょう・・韓国はウリナラ一番!ですからね。お菓子の件、新聞で見ましたけど、あそこまで行くと笑っちゃいますね。 (February 3, 2005 09:30:01 PM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
キムチチゲ さん
夫も私も日本人ですが出身地が離れているので言葉遣いや語尾に時々ズレが生じます。最近はお互い「聞き流す」という術を身につけたのでケンカは減りましたが、新婚当初は言葉・食べ物の味付け・生活習慣などで度々ケンカになりました。そんな時はSMAPのセロリという歌の冒頭部分(育ってきた環境が違うからすれ違いはしょうがない)を思い出して自分を励ましていました。
鍵の紛失は本当に大変でしたね。日本も数日前から寒い日が続き大雪も降りましたが、ソウルはもっと寒いみたいですね(最高気温がマイナス8度だと他のサイトに書いてありました)。どうかshaquillさんが体調を崩されていませんように。
お菓子の話でウイスキーとショートブレッドを思い出しました。同じ年数のウイスキーでも外国製は尖った感じで日本製はまろやかな感じでした。ショートブレッドに関しては外国製は包装が雑で日本製は包装が丁寧でした。外国で日本製品を模倣して表面上は似るかもしれませんが内面の細かさまで再現できるのでしょうか。 (February 3, 2005 10:32:41 PM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
うだうだ3418さん
>ソウルで英語ベースで仕事をしているので、イライラが積もって、時々、部下に、もういいヨ、わかった、こうしろ、と命令してしまうことがあります。こういうのは上手く行かないのだけれど、お互い外国語で仕事をしていると、孫の手で背中を掻くようなもので、忙しいとムカついてしまいますが、よくよく考えれば、僕が韓国語を勉強しないのが悪いのですよね。反省。
-----
英語が共通なら仕方ない部分もあるのではないでしょうか。私の場合は生活の基本は韓国語ですからやっぱりもっと勉強しなきゃダメですが。でも言葉を知ることで相手の文化も理解するってのは少なからずありますね。
(February 3, 2005 11:20:52 PM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
ミュミュさん
>おはようございます。
>語学の壁だけはなかなか越えられないですよね・・・・。
>それこそ数十年も暮らしたら別ですけど。
>辛いこともあるでしょうけど、頑張って下さいね。
>ところで、shaquさんが経験していることって、
>私がイタリアで経験したことや、
>イタリア人の言動に本当によく似てます。
>やっぱり東洋のイタリアなのかな・・・・。
>というか、東洋のラテンか!?
>日本がいかにきっちりと生活しているかっていうのがよく分かりますね。
-----
韓国人自身が東洋のラテンだと自慢?(笑)することがおおいですが、私からみるとただいいかげんなだけだろって感じですか(笑)結構ねちっこいし(笑)
(February 3, 2005 11:23:53 PM)

Re:物まね大国(02/02)  
shaquill  さん
一番星☆さん
>「言葉の壁」永遠のテーマだね。

>何でも日本のまねをするくせに、その事を認めないんだよね。
>KTXが開業した時に車内販売で「ひよこ」のお菓子を販売してパクリ問題が起きたけど、今でも販売してるのかな?
>コピーブランド品にしてもしかり。
>独自のアイディアを出すの力がないんだね(悲)
-----
パーカーズさんがひよこについて語ってました。私実は全然知らなかったんです。でも挙げたらキリないかも。韓国人が日本は猿真似とか悪口言わなければ 彼らが猿真似しても認めてやろうと思うのですが(笑) (February 3, 2005 11:25:24 PM)

Re[2]:元気出して下さい~!(02/02)  
shaquill  さん
はぬりさん
>>あの、なんで愛って入ってたらパクリなの?意味がちょっとわからないんですが・・?
>ほんと、私もわからないんですが。「こんなにいちいち細かいところまで真似した真似したと騒ぐのなら、「愛」という同じ言葉が入った様々な曲も全てパクリってことか?」というギャク切れですかね。。。
-----
説明ありがとうございます。本当にそりゃ 難くせだ(笑)逆ギレですな。マネだよって言ってもいいのにね。 (February 3, 2005 11:26:37 PM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
らんまる0704さん
>外国の友達とも話ししていて、たまにこれをやられます。。。友人同士でもショックなのに、夫婦だったらもっとつらいでしょうね。
>元気出してください!ね!がんばりましょう!


>ところで、ビル。。。すごいですね。200階って。絶好のテロの標的ですよね!
>9.11の教訓が生かされていなんですかね?

>デパートとか橋とか普通に崩れているのに、大丈夫かいな!?って思います。


>お菓子、コンビニに入る度に、「どっかで見た箱だなあ。」とかほんと思います。
>パクるならパクるでいいんだけど「あ!ごめん!ぱくっちゃった!」なーんていったら可愛げがあるんですけどね。
-----
ほんと、そう言ってくれたらこっちも笑って話せるのに 「こっちが元祖だ!」とか言っちゃうから話がでかくなるのよね(笑)お菓子日韓戦?
(February 3, 2005 11:32:49 PM)

Re:ソウルは大雪だったらしいですね(02/02)  
shaquill  さん
くらりんさん
>コミュニケーションギャップは、しんどいですよねぇ。
>私も、昔、ソウルで仕事したときに、うんざりしました。
>私の場合は、「お仕事だから、ケンチャナヨ」と自らを慰めていたんですけど・・・。
>もう、韓国人の「ヲレたちは凄いぜぇぇぇ」というのには慣れっこでして、200Fどころか、天まで届くビルを作ってくださいな、と思っています。
>でも、韓国の人って、日本のニュースに敏感ですよねぇ。
>今日は節分、大豆でも買ってきて、豆まきでも・・・。
-----
でも最近日本のマスコミも変わったかも。前は絶対韓国にマイナスになるようなニュースしなかったのに突然どうしちゃったの?って思いました。 (February 3, 2005 11:34:07 PM)

Re:恐るべし韓国!(02/02)  
shaquill  さん
KMJulieさん
>韓国に行くと、いつも恐怖感を感じるのが長いトンネル。日本だと必ずあるべき「非常口」が見当たらない。そういう看板も見当たらない。いつもそのトンネルを通るとき、祈ってしまいます「どうか何も怒りませんように」。旦那にそれを言うと「ありえないことを想定して時間とお金をかけるのはばかばかしい。そんなこと(万が一のこと)考える人のほうが少ない」と一蹴されてしまいました。

>韓国のビルにしても、外見はきれいでも中に入ると結構安っぽかったり。。。(釜山だけ?)
>なによりも見た目重視の韓国人。そういうお国の人が作る200階建てのビル。私は絶対に行きたくないわ。。。テロの標的にもなりそうだし。

>韓国のパクリはお菓子だけじゃないです!
>以前、知り合いの日本人の寿司職人が言ってました。「韓国人に、寿司は韓国のもので、日本がそれをパクッたって言われた」と。そんな歴史がはっきりとしているものに関しても、「日本がパクッた」というお国柄ですもの。。。。 韓国万歳!韓国世界一!でないと気がすまないんでしょうね。
-----
ははは、旦那さんのコメントおかしい~!でもほんとにそう思ってる人多いのかも。寿司韓国起源説って私も聞いたことあります(笑)まぁいいやって笑っちゃったけど、起源にこだわるのもお国柄?って思いました。 (February 3, 2005 11:37:03 PM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
かっくんさん
>「もういいわ!」って日本語で言われても傷つくのに・・・(私も気をつけねば説明してもあかん時についつい叫んでる、反省)
>カマ夫様もきっと反省してはるでしょう・・

>鍵!たいへんやったですね
>日本でもニュースで放送してましたが生簀の魚が凍死したって、よくご無事で
>ここ最近寒くって死にそう~って思っていますが
>怒られそうですね(体感で0度位かな)
>鍵屋さんキチンと来はりましたか?

>200階ビルは止めたほうが絶対いいですね
>怖いもん。観光に行っても入りたくない。

>今日は立春。「鬼は外」でいい事がありますように
>今年の恵方は西南西だそうで「海苔巻き」を願い事をしながら恵方に向かって立って食べます
>(大阪だけかしらん)
>食べている間はしゃべったらあかんよ!
-----
韓国は旧暦で動いてるので節分って感じじゃないんですよ~でも一応マメは食べてみました。年の数だけ食べるのはつらい年になってしまいました(笑) (February 3, 2005 11:38:22 PM)

Re[2]:韓国にそんなの建てる技術あるの?(02/02)  
shaquill  さん
Now Or Neverさん
>>今高さで1位って名誉に意味が本当にありますか?
>。。高さで1位というのは意味があると思いますよ。建設会社はその技術を、国家的には世界に宣伝(知らせる)の意味があると思います。

>建物はロッテが建てようとするビルで、国家が出すお金ではないと思います。で、ロッテは社員のためにお金を出すだけで、それで十分ではないかと思います。 ロッテがビルを建てるたけで、経済的な効果はあると思います。 

>景気が悪い韓国でできるのは建設しかないと思います。大型の企業は殆んど黒字で、投資をしたいけど、いいところがなくて悩んでるといる記事を読んだことがあります・ロッテビルも行政首都移転も誰かお金を出さないと誰も出さないと思います。

>shaquillさんのファンなのにコメントはアンチshaquillなるのは何でしょうか~

>コメントを読んでいると、私も馬鹿なんですが、もっと馬鹿馬鹿しい韓国人って本当に多いですね~

>これから修正のことについては気をつけます!
-----
ははは、この日記をリンクしてるだけでアンチじゃないでしょ(笑)私は感情的にならずに理論的に書いてくれるから嬉しいですよ。だって生活でいつも大声で罵られて終わる話し合い?が多いですから(笑) (February 3, 2005 11:40:32 PM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
irdankさん
>初めて書き込みさせて貰います。
>この日記から時間が経っているので、
>少しは気が休まったでしょうか。

>shaquilさんの「韓国語の勉強が足りない私が悪いんだけど」
>日本人らしい発想ですね^^

>パクリ論争でもそうですが、
>「俺たちは悪くない」と言い張る韓国側と
>「俺たちも反省しなきゃ」的な日本との関係が、
>争いを目立たなくしているだけのような気がします。

>みずの教授はもう殆んどテレビに出ていないんですか?
>彼の本が韓国に興味を持つきっかけになったので
>なんか残念。
-----
そのとおりだと思います。ケンカした時に日韓は差がでるよなぁと思います。私とカマ夫もそうですが、国同士を見てても そこがちがうんだろうなって。 (February 3, 2005 11:49:29 PM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
kanavistaさん
>うーん。悲しさが伝わってきました。shaq さん元気出してね。
>私も実はだんなの日本語に対して不満を持ってしまうことがたまにあるので、反省させられたよ。うちの場合は、夫婦の会話はほとんど日本語なんだけど、だんなが理解できない内容かな、と思うときは英語で言うの。そうすると、非常にヘソを曲げられちゃうんだよね。「何で英語で言うの?判らないと思ってるの?」って。これもけっこうつらいです。(笑)
-----
ははは、ご主人のプライドも傷つけないようにしなきゃいけないのか(笑)うちの場合はどっちも自慢できるレベルではない(笑)
(February 4, 2005 12:11:14 AM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
じょんこ☆  さん
はじめまして。
おもしろいです。楽しみながら読ませてもらってます。
かつて私も韓国人と付き合っていたとき、言葉通じず『韓国の習慣や!』とまとめられた事は多々あります。あ、けんかの時にハングル使うのもルール違反ですよね~(二人の共通語は英語だったので)
私はなにがあっても日本語で怒った事はないんですのに。(笑) (February 4, 2005 12:13:04 AM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
「イライラする!もうエエわ!」って私も言われるよ
同じ日本人しかも同じ県内なのに・・・
方言が違うからね

でも、日本人同士だからあまりそんな言葉を言われても気にならない
日本語知ってるからね

これが外国語だと
「自分の勉強不足で・・・」とか負い目を感じて
腹が立つのよね!
しかも 外国で一人韓国人と戦ってるshaqさんなんだもん

絶対言っちゃいけないわ

『思いやり』忘れてはいけませんね



セウカンってかっぱエビせんより塩辛くて油っこいヤツですよね?
(February 4, 2005 12:36:09 AM)

Re:こんにちわ。(02/02)  
shaquill  さん
湯舟さん
>キムチって、日本から唐辛子が伝来してあの味になったのですよ。。
>ご存知だと思いますけど。。関係ないか。

>日本人が韓国製のものをキッチリ韓国製というのは、
>昔は韓国製品を安物、粗製品として下に見ていた(欧米ブランドは拝んでるくせにね)経緯があるからだと思うのです。
>けっして国際的著作権感覚がキッチリあったわけではないと。。

>まねされる、オリジナルと言い張られるって事は褒められる事でもあります。
>んもぉ、しょうがないわね、という得意な気持ちも少しあります。
>少しですが。

>温かいものでもお腹にいれて、お元気を出されますように。
-----
韓国製品が問題なんじゃなくて、日本のものを真似たことを真似しましたと言えない韓国に苦笑ってとこなんじゃないですかね?韓国はイヤミも込めてか 日本は他国の文化を再生産する能力に優れているって言ってますよ。 (February 4, 2005 01:21:36 AM)

Re:同感!(02/02)  
shaquill  さん
ぬんぬんぬんさん
>私も数日前、daumでお菓子のパクリの記事(今回のとは違いましたが)を偶然見つけて日記に書きました。パッケージから何からあそこまでそっくりでよくも真似していないといえますね。
>「ウリ」ジナル、なんてことばを思い出してしまいました。


>…それにポッキーとべべロだけ考えてもポッキーのほうがおいしいと思うのは、私が日本人だからでしょうか…?
-----
ウリジナル(爆)でもそういう意味では韓国も他国の文化を吸収して再生するのがうまいってことか。
私も普通のペペロは嫌いです。最近のちょっとゴージャスなのは好きですが^^ (February 4, 2005 01:24:44 AM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
@びあんさん
>はじめまして。
>妹が国際結婚しています。
>韓国の方と(^_^;)
>言葉って辛いですね~。

>日記遡って読ましていただきました。
>もう、お腹抱えて笑ってしまうことが多い!
>(*^_^*)
>新着すぐ読みたいのでリンクいただいてもよろしいですか?
-----
リンクありがとうございます。妹さんが結婚されたって方が他にもいました。やっぱり増えているんだなぁって実感します。 (February 4, 2005 01:25:48 AM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
Rikoさん
>Shaqさん、頑張って!言葉って難しいですよね?!カマ夫さん、他で何かイライラすることあったんでしょう・・韓国はウリナラ一番!ですからね。お菓子の件、新聞で見ましたけど、あそこまで行くと笑っちゃいますね。
-----
ありがとうございます。今は仲直りしたのでいいですがケンカはどっちも疲れますよねぇ。
(February 4, 2005 01:28:09 AM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
キムチチゲさん
>夫も私も日本人ですが出身地が離れているので言葉遣いや語尾に時々ズレが生じます。最近はお互い「聞き流す」という術を身につけたのでケンカは減りましたが、新婚当初は言葉・食べ物の味付け・生活習慣などで度々ケンカになりました。そんな時はSMAPのセロリという歌の冒頭部分(育ってきた環境が違うからすれ違いはしょうがない)を思い出して自分を励ましていました。
>鍵の紛失は本当に大変でしたね。日本も数日前から寒い日が続き大雪も降りましたが、ソウルはもっと寒いみたいですね(最高気温がマイナス8度だと他のサイトに書いてありました)。どうかshaquillさんが体調を崩されていませんように。
>お菓子の話でウイスキーとショートブレッドを思い出しました。同じ年数のウイスキーでも外国製は尖った感じで日本製はまろやかな感じでした。ショートブレッドに関しては外国製は包装が雑で日本製は包装が丁寧でした。外国で日本製品を模倣して表面上は似るかもしれませんが内面の細かさまで再現できるのでしょうか。
-----
なるほど、日本でも地方やその家によって習慣も違いますもんね。私もセロリ思い出そう(笑)
(February 4, 2005 01:30:20 AM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
じょんこ☆さん
>はじめまして。
>おもしろいです。楽しみながら読ませてもらってます。
>かつて私も韓国人と付き合っていたとき、言葉通じず『韓国の習慣や!』とまとめられた事は多々あります。あ、けんかの時にハングル使うのもルール違反ですよね~(二人の共通語は英語だったので)
>私はなにがあっても日本語で怒った事はないんですのに。(笑)
-----
うちはケンカでは韓国語なんですよ。普段は半々なんですけど、韓国語の方がケンカっぽいから?(笑)
習慣や!と切られたらもう先に進みませんよね。 (February 4, 2005 01:31:59 AM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
すずらん王女さん
>「イライラする!もうエエわ!」って私も言われるよ
>同じ日本人しかも同じ県内なのに・・・
>方言が違うからね

>でも、日本人同士だからあまりそんな言葉を言われても気にならない
>日本語知ってるからね

>これが外国語だと
>「自分の勉強不足で・・・」とか負い目を感じて
>腹が立つのよね!
>しかも 外国で一人韓国人と戦ってるshaqさんなんだもん

>絶対言っちゃいけないわ

>『思いやり』忘れてはいけませんね



>セウカンってかっぱエビせんより塩辛くて油っこいヤツですよね?
-----
同じ県内でも方言が違うの?初めて聞いた!
でも北海道出身の私と沖縄の人が結婚したら、それこそ国際結婚並みに言葉も習慣も違うんだろうなぁ。

せうかんは確かにあぶらっぽい(笑) (February 4, 2005 01:34:07 AM)

そのカマ様のセリフ.....  
たま~に、夫が
長男から言われてます.....
(夫:全然気にしてない....少しは気にしろっ!)
どんなに大変でも、子供が小さい頃から
親の一番得意な言語をしっかり教えといた方が安全だ....と
それを見ながら私は思っていますが、夫は、そう思ってはいません...。
ひょっとして(男って?)
「もう、いいっ」とか言われると
「あ、もう考えなくていいのか~、ラッキー!」とか思ってるのか???

ところで
のんのんママさんのおっしゃっていた子供の名前!
実は、うちの子供達に英語名をつけなかったのは
「自分の子供の名前の発音に100%自信を持てないのは嫌だ~」という
自分勝手な理由からでした。
そのせいで子供に苦労させちゃっことも...(ToT)

じゃ、ソウルより緯度は高いけど、それほど寒くない英国南部から
元気の気、桜色の気、合わせて送ります。 (February 4, 2005 04:10:10 AM)

わかるなあ  
ミッシェルみかん さん
わかるよ。ほんとに。「日本に住んでいて私が英語をしゃべってやってそういう態度はないだろう」ってのがさ、しょっちゅうだった。この気持が発展して心底別れたいと思うほどだった
ここアメリカに移住して今度は私が外国人としてここ外国でがんばって暮しているのに、やはり彼のそのくせは抜けず、幾度も傷ついた。
でも最近彼は随分ましになった。それは娘との事件のおかげ。
娘にとっても初の外国暮し。ABCも分からず来たとたんに4年生。慣れぬ生活、勉強、友人つきあい。私はいつも「わかるよ」「これを乗り切る秘けつはね、、、」と励まして来た。娘は言う「ママがいなかったらストレスで変になってた」
そして宿題や勉強を見てくれる彼に言い始めた。「そういう言い方はがんばってる人のやる気を削ぐ」「日本にいる時、ガイジンとして守ってもらってたDaddyにはこの苦労はわからない」。そういう事を最愛の娘、しかもまだ10才から言われるようになってやっと、自己反省したらしい。
ある日、ちょうど今回のShaqさんのような状況になった時、切れた娘は叫んだ。「12年も日本にすんでろくろく日本語できない人に、そんなに偉そうな言い方されたくないっ!ため息なんかつかれたくないっ!私は努力してるっ!毎日アメリカが一番だと思っているバカどもにバカ扱いされても、がんばってるってのに、うちに帰ってきてまで同じなんて冗談じゃないーっ」と絶叫&号泣。
以来、彼との勉強は許否。まもなく娘の英語は「大丈夫」になり今はクラスメートの勉強を助けている。そして「子供は修得が早いからねえ」としたり顔の大人に言われる度「楽だったわけじゃない」と不快そう。
私は彼の日本語に苛ついたり、ため息ついた事なんて一度もなかったけどね(恨)。
やっぱりさー、Sahqちゃんうちにおいしい緑茶を飲みにくるしかないね。今日はかりんとうと、くり饅頭があるよ。あ、たくわんも。元気だしてねー。 (February 4, 2005 05:05:25 AM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
木苺Jam  さん
shaquillさん、元気だしてね。
そんな寒い日はあっついチッスを…(U3U)ブッチュー

いろいろあって最近、韓国のもの全てにムカついています。ええかげんにせぇよゴルァァァ!
…なんて思うのは私が狭量だからですね。もっとデッカイ漢にならなきゃ。 (February 4, 2005 08:01:22 AM)

Re:そのカマ様のセリフ.....(02/02)  
shaquill  さん
手結川 中マロさん
>たま~に、夫が
>長男から言われてます.....
>(夫:全然気にしてない....少しは気にしろっ!)
>どんなに大変でも、子供が小さい頃から
>親の一番得意な言語をしっかり教えといた方が安全だ....と
>それを見ながら私は思っていますが、夫は、そう思ってはいません...。
>ひょっとして(男って?)
>「もう、いいっ」とか言われると
>「あ、もう考えなくていいのか~、ラッキー!」とか思ってるのか???

>ところで
>のんのんママさんのおっしゃっていた子供の名前!
>実は、うちの子供達に英語名をつけなかったのは
>「自分の子供の名前の発音に100%自信を持てないのは嫌だ~」という
>自分勝手な理由からでした。
>そのせいで子供に苦労させちゃっことも...(ToT)

>じゃ、ソウルより緯度は高いけど、それほど寒くない英国南部から
>元気の気、桜色の気、合わせて送ります。
-----
ありがとうございます。息子さんたちは中国名はないんですか?のんのんママさんのレスを見て、国際結婚の問題点?もうひとつ知ったって感じだったんですがマロ様も考えたんですねぇ。これを機にまた韓国語の勉強がんばります。
(February 4, 2005 08:26:14 AM)

Re:わかるなあ(02/02)  
shaquill  さん
ミッシェルみかんさん

-----
娘さんがキレちゃった気持ち、よくわかりますね。本当に英語圏の人はどこでも英語で通しちゃうからなぁ(笑)でも韓国にいる日本人も日本語で通しちゃう人たくさんいます(笑)でも娘さんやっぱり成長が早い!私も見習って(もう遅い?笑)もっとがんばりまs。 (February 4, 2005 08:28:54 AM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
木苺Jamさん
>shaquillさん、元気だしてね。
>そんな寒い日はあっついチッスを…(U3U)ブッチュー

>いろいろあって最近、韓国のもの全てにムカついています。ええかげんにせぇよゴルァァァ!
>…なんて思うのは私が狭量だからですね。もっとデッカイ漢にならなきゃ。
-----
ははは、私なんか毎日ムカついてますよ(笑)本当に小さいものにまで・・・心が広くなるお菓子韓国で開発してほしいです(笑)
(February 4, 2005 08:31:34 AM)

Re[1]:わかるなあ(02/02)  
ミッシェルみかん さん
>>でも娘さんやっぱり成長が早い!私も見習って(もう遅い?笑)もっとがんばりまs。
-----
あ、いやいや。所詮小学生の英語ですから大人のそれとはちがいますし、ましてやそれで仕事しているわけじゃありませんからね。Shaqmさんの苦労とはまたちがうし、レベルもそう高いわけではないんです。
ところで、上記の私の文章、『拒否』が『許否』になってるね。恥。 

あ、この前のキムパップうまくできたよ。
韓国から来てる高校生の女の子に作ってあげたの。
その子もね、はじめお寿司は韓国から始まったと主張していたらしいよ。日本人留学生の女の子に反論されても譲らなかったが、とてもハンサムな日本人男子留学生に反論されたら、あっさり譲ったらしい(笑)。 私のキムパップね、ちょっと涙ぐんで何度も「センキューセンキューユーアーカインド~ォ」って言ってたよ。性格がかわいくて人気者なんだけど、時間や約束を悪気なく守らない事で有名。それ聞いて私、爆笑した。

ところで、いつうちに遊びに来る?。。。なあんてね。 (February 4, 2005 11:33:02 AM)

200階建ビル。。。  
こんにちは。うだうだの相棒です^^

このニュースを聞いて「ホント!?」
いつかのうだうだの日記にも書きましたが
確かに韓国にも高い建築技術(も)あると思い
ますが、全体的には世界的なレベルとは言えないと
思います。大きな海外での建築受注は、コスト
との関係でビジネスに打ち勝ったのもあると
思いますしね。

で、ウチが韓国に住むことになった時、韓国が誇る
道谷の超高層マンションのパ○スタワーの
56階や20何階かの部屋を見に行きましたが、
キッチンを見て、即止めました!
超高層ビルなのに「ガス」!!!仕様の台所。
世界的常識から考えても「電気」が普通ですよね。
もう、何かあったら正にタワーリングインフェルノ
(古すぎ?)状態になるかと思うと鳥肌もんでした。

今朝なんて、シャワー浴びながらタイルを見て
「それにしても、ひどい目地作業。」
「今度、日本から修理の目地材持ってきて
自分でやり直そう。」
なんて思ってしまいました。

私のデスク回りには、笑っている猫の置物が
何匹もいます^^ 凹んだ時、そんな猫達でも
癒してくれますよ。
うだうだのデスクにも1匹分けてあげました。
そのせいか!? 最近「うだうだ度」も低めの
感ありデス^^; (February 4, 2005 01:21:30 PM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
私そのニュース見てないからなんともいえないんですが、中国で農心がかっぱえびせんと全く同じお菓子出してます。
私その当時、なんにも考えずバクバク食ってました。
味は一緒でしたよ。
ちなみに援助交際って確か韓国でも問題になってるんですよね??
以前物凄く親日的な韓国のお姉さんが
「日本のせいで援助交際が韓国でも広まった」
と言われた時はなかなか驚きましたね。。。。。 (February 4, 2005 02:22:05 PM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
romanli さん
こんにちわ
スイスに住んでるromanliと申します。
韓国の男子と恋してた頃がかなり懐かしくなりました。胸ジューとなりながら読んでました。

韓国のお菓子 そういえば抵抗なく食べてたのは
日本と似ているからかな~えびせん~

いいこと言うな~そうそう、外人と思って接してくれないと反撃側もあえて母国語で戦わんと気が収まらん。
こっちはドイツ語です。無理です。日本語も話せない。
くぅ~けんかどころじゃないですね~

私も楽天メンツです。また来ますねー






(February 4, 2005 04:45:06 PM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
ラン さん
いきなりだけど・・・
shaqさんって、細木数子の六星占術では何星人?
私は木星人の(-)なんだけど、2月から運気が下降するって本に書いてあったー。-
どうりで、最近仕事でもちょっとしたミスなどがあってちょっと凹み気味(;;)それに、この間大雪が降ったことをきっかけに大風邪こいて、鼻水が、つ・ら・い!って言うか、花粉症と勘違いしたよ~-。-まだなってないから、もしなってたらショックだったけど(^^;

普通に外国人とコミュニケーション取ろうとしても、相手が私の言葉がもどがしくて、机の上を人差し指で”カチカチ・・・”やられたら、たったそれだけの事でもやっぱりショックだよ~。(以前あったことだけど)
ましてダンナさまからそんな扱いされたらショックだよね?夫婦ってどんな形であれ思いやりや尊敬の気持ちがあってこそ!だと思っているので(^^;

ところで・・・ロッテ200階ビルって(呆)
普通に「ありえねぇ~」ですねー。-
韓国人は日本人と比べるとかなりアバウトだと思うのでニュース見てるだけで、危なっかしいって思う。パクリの話は、日本のものを参考に韓国で作られたのなら、それはそれで韓国のオリジナルなのでしょう。好きな風に言わせとけ!くらいですね(爆)って言うか、マスコミがへんに騒ぎすぎ!

体に気をつけてストレス溜めないようにして下さいねっ(^^長々と失礼しました。
それでは、また(^^ (February 5, 2005 12:00:44 AM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
サ☆ダ☆ヲ  さん
お久しぶりです。
うちもねぇ、2,3日前にケンカ(というか一人で怒ってたんですがね。)したときに「ドイツ語がわからないお前が悪い。」みたいなニュアンスの言葉を言われましてねぇ。
腹たった私は「わからないの知ってて結婚してるんだから。」と開き直りです。
ただ、「日本帰れ。」って言われたら一番つらいですよ。
まだ、相方には言われたことはないですが。
でもねぇ、偽者でもなんでも似たようなお菓子があればソレはそれでおいしいものが食べれるからいいですよ。
スイスでカールおじさんが食べたいこのごろです。
(February 5, 2005 01:53:07 AM)

Re[2]:わかるなあ(02/02)  
shaquill  さん
ミッシェルみかんさん
>>>でも娘さんやっぱり成長が早い!私も見習って(もう遅い?笑)もっとがんばりまs。
>-----
>あ、いやいや。所詮小学生の英語ですから大人のそれとはちがいますし、ましてやそれで仕事しているわけじゃありませんからね。Shaqmさんの苦労とはまたちがうし、レベルもそう高いわけではないんです。
>ところで、上記の私の文章、『拒否』が『許否』になってるね。恥。 

>あ、この前のキムパップうまくできたよ。
>韓国から来てる高校生の女の子に作ってあげたの。
>その子もね、はじめお寿司は韓国から始まったと主張していたらしいよ。日本人留学生の女の子に反論されても譲らなかったが、とてもハンサムな日本人男子留学生に反論されたら、あっさり譲ったらしい(笑)。 私のキムパップね、ちょっと涙ぐんで何度も「センキューセンキューユーアーカインド~ォ」って言ってたよ。性格がかわいくて人気者なんだけど、時間や約束を悪気なく守らない事で有名。それ聞いて私、爆笑した。

>ところで、いつうちに遊びに来る?。。。なあんてね。
-----
私今日から6連休なの。是非お茶しに行きたいです
^^ でもその間に嫁の仕事があるんで旅行にも行けないんだよなぁ。できれば暖かいところに行きたかった・・・ギンパブの女の子、笑えますね。ほんと、韓国人っぽい(笑) (February 5, 2005 08:18:43 AM)

Re:200階建ビル。。。(02/02)  
shaquill  さん
うだうだ3418さん
>こんにちは。うだうだの相棒です^^

>このニュースを聞いて「ホント!?」
>いつかのうだうだの日記にも書きましたが
>確かに韓国にも高い建築技術(も)あると思い
>ますが、全体的には世界的なレベルとは言えないと
>思います。大きな海外での建築受注は、コスト
>との関係でビジネスに打ち勝ったのもあると
>思いますしね。

>で、ウチが韓国に住むことになった時、韓国が誇る
>道谷の超高層マンションのパ○スタワーの
>56階や20何階かの部屋を見に行きましたが、
>キッチンを見て、即止めました!
>超高層ビルなのに「ガス」!!!仕様の台所。
>世界的常識から考えても「電気」が普通ですよね。
>もう、何かあったら正にタワーリングインフェルノ
>(古すぎ?)状態になるかと思うと鳥肌もんでした。

>今朝なんて、シャワー浴びながらタイルを見て
>「それにしても、ひどい目地作業。」
>「今度、日本から修理の目地材持ってきて
>自分でやり直そう。」
>なんて思ってしまいました。

>私のデスク回りには、笑っている猫の置物が
>何匹もいます^^ 凹んだ時、そんな猫達でも
>癒してくれますよ。
>うだうだのデスクにも1匹分けてあげました。
>そのせいか!? 最近「うだうだ度」も低めの
>感ありデス^^;
-----
今私の前には生きた置物が(笑)PC使ってると絶対前にドーンと座ります。デカくなったのに邪魔です・・・ そういえばパレスタワーはガスでしたねぇ。でもヨイドの高層アパ―トもガスだったから、韓国はみんなそうなのかも。コンピューター管理で大丈夫って自信があるのでしょうか・・ (February 5, 2005 08:24:23 AM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
オットケホエメイさん
>私そのニュース見てないからなんともいえないんですが、中国で農心がかっぱえびせんと全く同じお菓子出してます。
>私その当時、なんにも考えずバクバク食ってました。
>味は一緒でしたよ。
>ちなみに援助交際って確か韓国でも問題になってるんですよね??
>以前物凄く親日的な韓国のお姉さんが
>「日本のせいで援助交際が韓国でも広まった」
>と言われた時はなかなか驚きましたね。。。。。
-----
そうそう、悪い事の元祖は日本なんだよね(笑)それはいつも言われますよ。日本の風俗は5年もすると韓国に流れてくるって。流してるのは当の韓国人でございましょ?って感じです(笑) (February 5, 2005 08:25:53 AM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
romanliさん
>こんにちわ
>スイスに住んでるromanliと申します。
>韓国の男子と恋してた頃がかなり懐かしくなりました。胸ジューとなりながら読んでました。

>韓国のお菓子 そういえば抵抗なく食べてたのは
>日本と似ているからかな~えびせん~

>いいこと言うな~そうそう、外人と思って接してくれないと反撃側もあえて母国語で戦わんと気が収まらん。
>こっちはドイツ語です。無理です。日本語も話せない。
>くぅ~けんかどころじゃないですね~

>私も楽天メンツです。また来ますねー

> 
-----
私も韓国のお菓子、何の抵抗もなく食べてます。パッケージが日本のと似てても「ア、あれと同じなのね」って程度で(笑)これも麻痺なんでしょうか?
ドイツ語でケンカってしんどそう(笑)がんばって家で日本語教えてあげましょう! (February 5, 2005 08:28:07 AM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
ランさん
>いきなりだけど・・・
>shaqさんって、細木数子の六星占術では何星人?
>私は木星人の(-)なんだけど、2月から運気が下降するって本に書いてあったー。-
>どうりで、最近仕事でもちょっとしたミスなどがあってちょっと凹み気味(;;)それに、この間大雪が降ったことをきっかけに大風邪こいて、鼻水が、つ・ら・い!って言うか、花粉症と勘違いしたよ~-。-まだなってないから、もしなってたらショックだったけど(^^;

>普通に外国人とコミュニケーション取ろうとしても、相手が私の言葉がもどがしくて、机の上を人差し指で”カチカチ・・・”やられたら、たったそれだけの事でもやっぱりショックだよ~。(以前あったことだけど)
>ましてダンナさまからそんな扱いされたらショックだよね?夫婦ってどんな形であれ思いやりや尊敬の気持ちがあってこそ!だと思っているので(^^;

>ところで・・・ロッテ200階ビルって(呆)
>普通に「ありえねぇ~」ですねー。-
>韓国人は日本人と比べるとかなりアバウトだと思うのでニュース見てるだけで、危なっかしいって思う。パクリの話は、日本のものを参考に韓国で作られたのなら、それはそれで韓国のオリジナルなのでしょう。好きな風に言わせとけ!くらいですね(爆)って言うか、マスコミがへんに騒ぎすぎ!

>体に気をつけてストレス溜めないようにして下さいねっ(^^長々と失礼しました。
>それでは、また(^^
-----
私なに星人なんでしょう?(笑)でも他の占いでは2月から3ヶ月運気低下って書いてたから ランさんと同じなのかもしれないですね。もしそうなら2月1日から本当に悪いんだから占いは当たったことに?すごい・・・ (February 5, 2005 08:30:01 AM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
サ☆ダ☆ヲさん
>お久しぶりです。
>うちもねぇ、2,3日前にケンカ(というか一人で怒ってたんですがね。)したときに「ドイツ語がわからないお前が悪い。」みたいなニュアンスの言葉を言われましてねぇ。
>腹たった私は「わからないの知ってて結婚してるんだから。」と開き直りです。
>ただ、「日本帰れ。」って言われたら一番つらいですよ。
>まだ、相方には言われたことはないですが。
>でもねぇ、偽者でもなんでも似たようなお菓子があればソレはそれでおいしいものが食べれるからいいですよ。
>スイスでカールおじさんが食べたいこのごろです。
-----
サダヲちゃんお久しぶり!相方さんって日本語は解せるの?どちらも平等に相手の言葉を学びたいよね。
カールおじさん、スティックのが韓国で時々ありますが高いです。スイスは日本食材のお店とかないのかな?韓国は似てるせいか、日本食材専門ってないの。だからパクリ、結構利用してます(笑) (February 5, 2005 08:33:21 AM)

がんばれー!  
かなん さん
shaqさん!こんにちわ!嫌なこと続いて大変でしたね・・
きっとカマ夫さんもお疲れだったのでは・・?
言葉の壁は経験したことないからわからないのですが、きっとお互いの距離が離れてしまうような解り合えないような寂しい気持ちになることもあるんでしょうね。我ら夫婦も考え方の違いだけでも「あーっもういいっ!」ってなっちゃうから・・
がんばれ~!!!
しかし韓国人のパクリ論争といい・・訳のわかんないコメントの方が驚きですよね。
アニメも日本のパクリが多いのに原作は韓国!!と言い張る人が多いと聞きましたけどほんとー?
それから高いビル建てる前に福祉の方なんとかしてあげたら?と思います。なんかバランスが悪いですよね。
(February 5, 2005 11:34:35 AM)

すごく分かります!!  

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
ハワイ市場  さん
私も言われて一番嫌だったことが、
誤解を私の英語の理解力のせいにされたこと。同じ言葉を話していたって、誤解することもあるのに。
これは明らかに英語のせいじゃないと思う場合もすべて私の英語のせい。
悲しかったですね~(つくづく) (February 5, 2005 03:40:28 PM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
ブンダン女 さん
こんにちは^^
あるある探検隊以来の書き込みです☆
パートナーが外国人だから言ったらいけないってありますよね。
うちの場合は、「面倒くさい」でしたね
彼が私のパソコンに写真をupする際、日本語が分からないってなって、私がバイト後で面倒くさいってぶっきらぼうに言ったら、大喧嘩に発展!!!
外国人と付き合うときは両者少なからず、優しくならないと駄目だなと実感しました・・・
そんな彼氏、軍隊行って1週間弱です。今年、日本の年齢で22歳は遅いんですかね???
それにしても韓国の徴兵とかそんな系のニュースばかり気になる私です^^;;

ソウルは今寒いみたいですね・・・
風邪ひかないでくださいね^^
また、遊びに来ます (February 5, 2005 10:25:45 PM)

Re:がんばれー!(02/02)  
shaquill  さん
かなんさん
>shaqさん!こんにちわ!嫌なこと続いて大変でしたね・・
>きっとカマ夫さんもお疲れだったのでは・・?
>言葉の壁は経験したことないからわからないのですが、きっとお互いの距離が離れてしまうような解り合えないような寂しい気持ちになることもあるんでしょうね。我ら夫婦も考え方の違いだけでも「あーっもういいっ!」ってなっちゃうから・・
>がんばれ~!!!
>しかし韓国人のパクリ論争といい・・訳のわかんないコメントの方が驚きですよね。
>アニメも日本のパクリが多いのに原作は韓国!!と言い張る人が多いと聞きましたけどほんとー?
>それから高いビル建てる前に福祉の方なんとかしてあげたら?と思います。なんかバランスが悪いですよね。
-----
ありがとうございます。アニメは確かに韓国のだと思ってる人も多いですが、今はネットがありますから
だいたいわかってるんじゃないでしょうか?
アニメよりも物とかのほうが韓国起源説が多いかも (February 6, 2005 11:42:03 AM)

Re:すごく分かります!!(02/02)  
shaquill  さん
Noriko(sarang4eva)さん
>私も同じようなことあるんですよ。彼が疲れてるときとか私が言ったことを理解できないと
>もう一回言って・・・とか言うんじゃなくて、
>なに?わかんないや。いいやもう・・・
>って投げ出されちゃうんです・・・これはShaqさんとは違ったパターンですが、これも結構答えます。

>韓国語の発音って私とって難しいから、こんな事言われると、喋る気が失せます・・・・
-----
わかります。ため息なんかつかれたりしたら、もっとガックリきますよね(笑)こっちはこれでもがんばってるんだよ~!って。お互いがんばりましょうね。
(February 6, 2005 11:43:37 AM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
ハワイ市場さん
>私も言われて一番嫌だったことが、
>誤解を私の英語の理解力のせいにされたこと。同じ言葉を話していたって、誤解することもあるのに。
>これは明らかに英語のせいじゃないと思う場合もすべて私の英語のせい。
>悲しかったですね~(つくづく)
-----
あります、あります!(笑)私の場合、これはカマ夫じゃなくて家族の方。絶対むこうが間違ってたのに
私が韓国語わからなくて聞き間違えたことになる(笑)これはストレスですよねぇ。ハワイ市場さんぐらい長く海外にいてもあるんですねぇ。がんばりましょうね! (February 6, 2005 11:50:17 AM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
ブンダン女さん
>こんにちは^^
>あるある探検隊以来の書き込みです☆
>パートナーが外国人だから言ったらいけないってありますよね。
>うちの場合は、「面倒くさい」でしたね
>彼が私のパソコンに写真をupする際、日本語が分からないってなって、私がバイト後で面倒くさいってぶっきらぼうに言ったら、大喧嘩に発展!!!
>外国人と付き合うときは両者少なからず、優しくならないと駄目だなと実感しました・・・
>そんな彼氏、軍隊行って1週間弱です。今年、日本の年齢で22歳は遅いんですかね???
>それにしても韓国の徴兵とかそんな系のニュースばかり気になる私です^^;;

>ソウルは今寒いみたいですね・・・
>風邪ひかないでくださいね^^
>また、遊びに来ます
-----
今軍隊ですか、それは心配でしょうね。でも最近は軍隊も昔よりずっと楽になったと周りの男たちはみんな怒ってるくらいですから(笑)きっと元気にお勤め果たしてると思います。あえなくて淋しいでしょうけど手紙とかたくさん送ってあげてくださいね。 (February 6, 2005 11:54:31 AM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
DIAMOND4526  さん
こんにちは。いつも、楽しいですね。
え~っと、日本人同士の夫婦ですが、
私は、いつもうちの旦那さんに
「あ~~~っ!もうイライラするっ!
   もういいっ!」と言ってま~す。
だって、話が通じないから・・・。
ごめんなさい、もう言いません。
  (February 6, 2005 12:17:36 PM)

冷静になれました。  
ぴよ さん
韓国の俳優さんに夢中になったりしていますが、
去年旅行したときにそちらのお菓子でポッキー
に似たものを食べたのですが甘くなくて、
日本の方が美味しい・・・と思いました
(でも味に慣れているからかもしれません)
すごいビルの建設考えているのですね。
でも地震がある日本に住んでいる私は
行きたいなあとは思いずらいです・・・。
韓国の郊外はとてもよい気分転換になりました
けれど・・・・。

最近日本のよさも実感しますね。

思いやりというのは万国共通のことですね^^



(February 7, 2005 11:21:50 AM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
アツモリ  さん
国際結婚なんだし、しょうがないやん!結婚前に腹くくったんとちゃうん!?って思うんですけどねぇ。
心では思っても、口に出しちゃぁ、ダメよね。
うちは日本語と英語のちゃんぽんなんですが、たまに言葉言葉の意味が分かっても、
全体として意味が分からない場合があったり(ジョークとか、
まるで関係ないことや予想外のことを言われたりとか)すると、
相手は「英語分からないから」って感じなのね。
私自身、私が聞き取り間違ってるの?ってまず自分を疑うし。
それで「アツは全然英語できないのよ」とか「もういいわ」なんて言われると、かなりへこみます。 (February 7, 2005 11:38:10 AM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
DIAMOND4526さん
>こんにちは。いつも、楽しいですね。
>え~っと、日本人同士の夫婦ですが、
>私は、いつもうちの旦那さんに
>「あ~~~っ!もうイライラするっ!
>   もういいっ!」と言ってま~す。
>だって、話が通じないから・・・。
>ごめんなさい、もう言いません。
> 
-----
ははは、日本人同士でも同じってことですね。
結局別に国際結婚のタブーってわけでもないってことなのかな?夫婦間のタブー?
(February 7, 2005 11:40:51 AM)

Re:冷静になれました。(02/02)  
shaquill  さん
ぴよさん
>韓国の俳優さんに夢中になったりしていますが、
>去年旅行したときにそちらのお菓子でポッキー
>に似たものを食べたのですが甘くなくて、
>日本の方が美味しい・・・と思いました
>(でも味に慣れているからかもしれません)
>すごいビルの建設考えているのですね。
>でも地震がある日本に住んでいる私は
>行きたいなあとは思いずらいです・・・。
>韓国の郊外はとてもよい気分転換になりました
>けれど・・・・。

>最近日本のよさも実感しますね。

>思いやりというのは万国共通のことですね^^
-----
私も高いビルを見ると、地震とかあったらすごい揺れるだろうなぁとか そういうことを先に考えます。やっぱ日本人ですねぇ(笑)
(February 7, 2005 11:42:53 AM)

Re[1]:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
shaquill  さん
アツモリさん
>国際結婚なんだし、しょうがないやん!結婚前に腹くくったんとちゃうん!?って思うんですけどねぇ。
>心では思っても、口に出しちゃぁ、ダメよね。
>うちは日本語と英語のちゃんぽんなんですが、たまに言葉言葉の意味が分かっても、
>全体として意味が分からない場合があったり(ジョークとか、
>まるで関係ないことや予想外のことを言われたりとか)すると、
>相手は「英語分からないから」って感じなのね。
>私自身、私が聞き取り間違ってるの?ってまず自分を疑うし。
>それで「アツは全然英語できないのよ」とか「もういいわ」なんて言われると、かなりへこみます。
-----
そうそう、言葉がわからないからってそこで終わられちゃうと すごい悲しいですよね。わからない私だけのせいなのか?とツッコミたくなる(笑)
私はそれ、カマ夫より家族の方によくやられるので
文句を言うことも出来ず、フラストレーション上がる一方です(笑) (February 7, 2005 11:44:36 AM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
アツモリ  さん
国際結婚なんだし、しょうがないやん!結婚前に腹くくったんとちゃうん!?って思うんですけどねぇ。
心では思っても、口に出しちゃぁ、ダメよね。
うちは日本語と英語のちゃんぽんなんですが、たまに言葉言葉の意味が分かっても、
全体として意味が分からない場合があったり(ジョークとか、
まるで関係ないことや予想外のことを言われたりとか)すると、
相手は「英語分からないから」って感じなのね。
私自身、私が聞き取り間違ってるの?ってまず自分を疑うし。
それで「アツは全然英語できないのよ」とか「もういいわ」なんて言われると、かなりへこみます。 (February 7, 2005 11:46:21 AM)

Re:国際結婚で聞きたくない言葉(02/02)  
hayu_ma  さん
お菓子・・日本国内でも模倣品はいくらでもあるのに、
韓国でどうこうって今取り上げるのは 確かに別の意図を感じますね~~
でも日本のテレビなんてそんなもんだし
それに過剰反応するのも韓国人らしくておもしろいなーと思いました。 (February 8, 2005 12:15:44 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

ナースDavidの館 David RNさん
タルギウユ ヘバラギママさん
☆うつぼチックな夜明… うつぼちゃんさん
思った事を書いてみ… gota101さん
★ハワイで暮らす日々… ジャスミンHAWAIIさん

Comments

久しぶりに…@ Re:履歴書(08/02) shaqさんどうされてるかなーと何度か見て…
gjkk.@ Re:使い方・意味ともに未だ難儀な韓国語 「情」(01/06) 韓国の方々の情の概念を理解するのは難し…
ゆみ416@ Re:くそったれ韓国人(12/30) 分かります。私もいま、正に、壊れる寸前…
REX@ 絶対に信じては駄目! 在日の韓国人の中には、確かに親日の人も…
katsu@ Re:くそったれ韓国人(12/30) だいじょうぶですよ、やっちまってくださ…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: