全1032件 (1032件中 1-50件目)
GSX-R1000R用のパーツが届いたので、早速取り付け。 ベビーフェイス製のバックステップです。 サーキットはタマにしか走らないので、ポジションが楽なストリート用をチョイスしました。 このメーカーのステップは、YZF-R6にも使ってますが、いいんですよね。 レース仲間でも、コケても折れ難いから再スタートが切れるとか、なかなかの好インプレが多いです。 内容的にはこんな感じです。 梱包も、YZF-R6の時より丁寧になってます。 そして、こちらはシフトスピンドルシャフトのガイド?です。 GSX-R1000Rはスピンドルシャフトの出口から、作用点までの距離が長いので、これで支持してやることで、シフトタッチがよくなるとのことです。体感できるか微妙でしたが、一応導入してみます。 まずは右側ステップから作業。 いきなり、マスター固定の上側のM6の頭六角穴付きネジが舐めました。 KTCの工具でもOUT。 さっさと諦めて、ドリルで頭をとばします。 スピードレンチで咥えて回すも、かなり硬い。なんとか外せましたが、スズキさん、どう見てもネジロック剤塗りすぎでしょ。 タップ使ってねじ穴掃除しましたが、それも結構大変でしたよ。 経験値の少ない方だと、途方に暮れるでしょうから、最初からショップに任せた方がいいでしょうね。 で、無事取付完了。 次は左。 シフトスピンドルシャフトガイドはこの位置に付きます。 左は苦もなく交換完了。 あとはシフトペダルの位置を、走っては調整の繰り返しです。 ストリートではこのままで問題ないですけど サーキット用ブーツだと、足首の自由度が少ないので、少しでも位置が悪いと、足が疲れてシフト操作出来なくなるんですよね。 YZF-R6は未だに悩みの種です。 さて、YZF-R6はブラックをチョイスしましたが GSX-R1000Rはゴールド。 なかなか派手で、よい感じです。 さて、次はいつ岡山国際へ持って行くかな! 楽しみです。 それではまた!
2021/09/12
コメント(0)
早朝起きて表を見るとDRY。 雨雲レーダーで確認すると周辺は雨雲なし! 今日しかない...........ということでGSX-R1000Rで出動。 10分ほど走ると雨雲レーダーのアラーム。 確認すると小さい雲が追っかけてくる。 このくらいなら逃げれると考えるも、峠を2つ抜けると、路面は所々WET。 さっきの小さい雨雲が抜けていった跡か? と思いつつ先に進むと、どんどんWET面積が増える。 慌てて雨雲レーダーを確認すると、雨雲が大きくなって、あちらこちらに点在してる。 ヤバい...........ということで岡山空港経由で帰路につくことに。 岡山空港で雨雲レーダーを再確認すると、市内方向は大きな雨雲で覆われている。 よし、カバヤ工場(岡山のお菓子メーカー)から牟佐へ抜けて帰ろう。 そしてカバヤまで降りると、岡山市内方面全面通行止めの看板を見る。(泣) 川の対岸の細い道を通って帰るも、あちらこちらWETで、泥が堆積しているところも。歩くような速度で泥の堆積を通過しつつ、もう発狂しそう。 結果的に雨には降られませんでしたが、バイクはドロドロとなりました。 帰ってから水洗いと前後ブレーキキャリパーピストンの清掃までして一段落。 結論:今日は出走するべきではなかった。 それではまた!✋
2021/08/21
コメント(0)
GSX-R750WNですが、来年で30年となります。 確か、20年ほど前にキャブのフルオーバーホールした記憶はありますが、そろそろ、もう一度その時期が来たかなということで。 キャブを取り外して 内部パーツを外します。 今回はゴム系の主要パーツは全て交換です。 エアホース周りも換えておきたかったのですが、残念ながら生産終了とのこと。 ガソリンホースやチョーク系の樹脂パーツも交換しますので、4連をバラします。 今回交換したパーツはコレだけ。 全てのOリング、ホースジョイント、ダイアフラム、ガスケット、負圧ホースを繋げるところのキャップ、チョークのホルダー、パイロットスクリュー...........ガソリンのニードルASSYが、結構高かった。 コイツは換えなくてもよかったかなぁ。 車体に組み付けます。 4連をバラしてますので、当然同調とパイロットスクリューの調整を行います。 近場を試走です。 何の不具合もなく元気に走りました。 ご老体ですが、しばらく不具合が無いことを祈ります。 それではまた!✋
2021/08/09
コメント(0)
サマーブレイクに入りましたが、出勤日と天気予報を確認すると、バイクに乗れるのは、この土日のみ。 ということで、まずは土曜日。 朝からひとっ走りです。 急遽地元GSX-R1000R仲間に声をかけると、出走できるとのこと。 ドライブインで待機します。 合流したのち、最近お気に入りの道の駅 美星産直プラザへ。 先週はイチゴソフトクリームでしたが、今回は小豆ソフト。 コレもうまかった。 次に向かうのは笠岡ラーメン笠北。 笠岡ラーメン大盛です。 ビジュアル的にも素晴らしいですが、味もなかなか。 あっさり味で、癖もなく、美味しかったです。 流石、1000開店の10分前から並んでる店だけあります。 ただ、ラーメンが出てくるのが早いので、意外と待ち時間は少ないかも。 昼過ぎともなると、気温も35℃オーバーとなりましたので解散。 よく走りました。 それではまた!✋
2021/08/08
コメント(0)
タマには車両を動かそうと、地元の2ST仲間と話をし、保存活動と称するツーリングを行いました。 6人ほどに声をかけましたが、結局2台です。 1KTの方、フロントフォークのオイル漏れが発覚し、止まる度にチェック、拭き取をしてます。 天文台のある町、美星町の道の駅です。 冷凍イチゴを砕いて混ぜ込んだ、イチゴソフトクリームが旨い! 癖になりそうです。 最後は円城道の駅。 すいません、ゲロします。 最後の最後はビレッジというカフェでカツカレー山盛り食ってます。 お腹パンパンでツーリング終了です。 それではまた!✋
2021/08/02
コメント(0)
岡山国際サーキット、1000CCデビューしてきました。 はっきり解ったのは、やはり1000CCは速い。 そういえば、シングルシートカウル付けて走るの初めてかも。 シートバッグ便利すぎ(笑) で、結果はというと、ノーマルタイヤ+10000rpm縛りで走っても、2Bの基準タイムを1.5秒上回ってしまいました。 次は...........9000rpm縛りで走らんとあかんのかな。 でも、そんなクルージングでも楽しい! 回転数抑えて走って、エンジンにも優しいし、コレで遊ぶのもアリだな。 最後にfacebookのGSX-Rグループのメンバーと写真を撮ってきました。 それではまた!
2021/07/23
コメント(0)
日曜日は昔通った山、金甲山に登ってみました。 路面を削られてからというもの、バイクは激減していましたが、ドリフト車や台風による崩落もあり、さらに路面はひどいことに。 そんなお山に、数十年ぶりに早朝上がってみました。 ハイ、誰もいません。(笑) まずは展望台で写真撮影。 コーヒーグッズを持ってきたので、ホットコーヒーを、誰もいない駐車場の木陰で頂きます。 GSX-Rでやるもんじゃないけど、こんなのもいいね。 その後は道の駅一本松に寄って、昼前には帰宅。 さて、来週末雨が降らなければ、久々に岡国行こう! それではまた!✋
2021/07/12
コメント(0)
自己暗示かけてましたが、暗示が溶けてしまいました。 納車後1ヶ月もたなかった。 流石にデカすぎるんだよー。 before after フルエキは車検の時面倒だからスリップオン。 GSX-Rは圧倒的にヨシムラ YOSHIMURA ヨシムラ スリップオン R-11SqサイクロンEXPORT SPEC 政府認証 GSX-R1000 GSX-R1000R GSX-R1000R が多いから、あえてアクラポビッチ。 【ポイント最大19倍】AKRAPOVIC GSX-R1000 マフラー本体 スリップオンマフラー(カーボン) JMCA アクラポビッチ この形、好きなんですよねー。 音量は...........アイドリング付近では小さくなったような(笑) それではまた!✋
2021/07/05
コメント(0)
朝の雨で路面はwet。 風もないため、なかなか乾かず、昼からの出走となりました。 近場ということで鷲羽山 鷲羽山スカイライン 昼過ぎということもあり、誰も攻めてない。 瀬戸大橋をバックに。 お決まりの撮影ポイント 鷲羽山展望台 からの金甲山。 金甲山は懐かしい顔が2名いて、ついつい長話してしまいました。 話し込んで写真を取り損ねた! サーキットメインの今となっては、山は怖くて昔みたいには攻めれない。 まあ、タマには顔出してもいいかな。 それではまた!✋
2021/07/04
コメント(0)
先週の土曜日の話ですが、雨が降りそうで降らない中出発し、路面が濡れない程度の雨にあいつつ、無事慣らし終了しました。 美星 道の駅 笠岡ラーメン 1000km到達 早速オイル交換です。 もちろんヒロコー。 エクスターじゃなくてゴメンナサイ。 よく考えると、このカウルにヒロコーは貼れませんね。 ドレンボルトにワイヤーロック オイルフィルターにもワイヤーロック。 YZF-R6と同じく、GBracingの二次カバー付けて フィラーキャップもワイヤーロック。 バイク用品 吸気系 エンジンGBRACING ジービーレーシング エンジンカバーセット 3点 GSX-R1000 17-19EC-GSXR1000-L7-SET 5053033013603取寄品 セール さて、これでいつでも岡山国際サーキットへ持ち込めます。 それではまた!✋
2021/07/02
コメント(0)
GSX-R1000Rですが、スマホをナビに使いたい今日この頃、やはりどうしても欲しいのがスマホホルダーとUSB電源。 なにかいい物がないかとクグると、今時便利な物を売ってます。 サービス用のカプラに取り付けるだけらしいので、コレなら何の配線加工も要らない。 キタコ 756-9000220 電源取り出しハーネス スズキ タイプ3 スズキ GSX-R125 GSX-R1000 サービス用カプラはタンデムシートの下にありました。 ココに取り付けるだけ...........というよりも、画像は既に取り付けた状態です。 そして、そのギボシ端子にデイトナのUSB電源キットを接続すると、イグニッションをオンにした時だけ電源が供給されます。 2.1A バイク専用電源 USB2ポート DAYTONA(デイトナ) スマホホルダーはやはりミノウラ ミノウラ iH-220 フォングリップ(PHONE GRIP) スマートフォンホルダー 箕浦 自転車 スマートフォン ホルダー bebike 取り付け方法は標準のクランプを使用せず、クランプを加工した物を使用します。 DAYTONA デイトナバイク用 クランプバー マルチバーホルダー ステムマウントキット φ15〜17 95442(2430764) GSX-R1000Rのステム内径は15mmなので、このサイズを使用。 これらを組み合わせると、こうなります。 ステムマウントにスペーサーを入れ、それにUSBポートを抱かせます。 マウントにアルミプレートを取り付け、アルミプレートにミノウラのパーツの加工品を取り付け。 最終的にこんな形になります。 少し失敗したのは、イグニッションキーが抜きにくいこと。 まあ、縦に付ければいいんですけど。 これはこれでありかなとは思います。 あとは、サーキット用の車載カメラを何処に付けるか悩みます。 それではまた!✋
2021/06/26
コメント(0)
GSX-R1000RとGSX-R750Wの比較インプレッションです。 帰省150km編。 結論からすると、R1000RよりもR750Wの方が快適でした。 国内仕様のR750Wよりも新型で軽くてパワーのあるR1000Rの方が楽かと思ってましたが、意外な結果。 1.シートがR750Wの方が快適。R1000Rに比べるとソファーみたい。 2.キャブレターの特性上、開け始めのレスポンスが鈍いが、そのおかげでスロットルの神経質さがなく、気を使わなくてよい。 3.サスペンションがソフトで、跳ねない。 R750Wの少し遠目で高目のハンドルが、近くて低いR1000Rよりも楽。 4.タンクがフラットなので、腕を置きやすい。 5.バイパスなど、速度の乗る区間はR750Wの方がどっしりしていて安心。逆にR1000Rは軽すぎてフラフラするイメージ。 そんなわけで、単純に遠出したいなら、R750Wを選ぶのが良さそう。 燃費は私の走り方だと、どちらも19~20km/Lで満足です。R1000Rが聞いていた以上に伸びてくれて嬉しい。 R1000Rはメーターでは20km/Lいってますが、満タン方法の計測では19.5km/Lでした。 それではまた!✋
2021/06/22
コメント(0)
やはりタンクに傷が付くのは嫌ですよね。 特に新しいバイクは。 ということで、本日はタンクパッドです。 透明なプロテクションシートを切って貼るか、スポンジシートを切って貼るか、クッション性のある汎用を使うか...........。 悩んだあげく、コレにしました。 SPEEDRA スピードラ タンクパッド GSX-R1000 GSX-R1000R ・全体を覆う形になるので、一番プロテクション効果が見込めること。 ・青色を大事にしたいので、タンクを被いすぎない。=主張が少ない物。 ・ソコソコ安い ・できればカーボン(笑) ・レースユースでもないので、タンク形状まで変える必要はない。 いわゆるこんなヤツまで必要ないということです。 お腹も苦しくなりますしねー(泣) といった理由で、このメーカーになりました。 実際に取り付けてみましたが、いい感じにフィットしてます。 同じ値段で、綾織艶あり/なし、平織り艶あり/なしの4種類あます。 で、購入したのは綾織り艶ありです。 厚みも薄く、ポジション的にも無視できるレベルです。 さて、次は何を取り付けるか! それではまた!✋
2021/06/19
コメント(0)
先日アクティブのフェンダーレスキットを取り付けしましたが、実はリフレクターが付属されていないことに取り付けの時に気付きました。 アクティブにもリフレクーキットがあります。 ACTIVE リフレクターKIT TYPE-3 (スリム) BLK アクティブ 手っ取り早く、安上がりにコイツを取り付けようと思いましたが、実物を見ると、リフレクターの裏にアルミプレートがなく、ちょっと引っ掛けたらリフレクターが割れそう。 ということで、GSX-R750Wにも取り付けているセットを再現する事にしました いつもお世話になってるタイヤカバー 「まもるくん」でお馴染みのRISE製のナンバーフレーム 126cc以上 012001 リバーシブル綾織りドライカーボンナンバーフレームL 126cc以上 二輪ナンバープレートホルダー Rise(ライズ) カーボン 1セット コイツと アルミリフレクターキットスリム リフレクター単体(ネジ止め) DAYTONA(デイトナ) コイツの組み合わせになります。 出来上がった物がコレ。 好みですが、艶ありの面を使用してます。 裏から見るとこんな感じで、リフレクターはナットで固定しており、回転止めにポッチが付いてます。なので、穴加工は2個です。 リバーシブルで、どちらの面も使用可能。お好みで使い分けれます。 車両に取り付けると、こんな感じです。 まずライセンスプレート周りはコレで一段落です。 それではまた!✋
2021/06/18
コメント(0)
梅雨らしい週末になってきましたが、雨が降る前の早朝から ひとっ走り慣らしてきました。 しかし、このバイクええなー。 コーナーアプローチでのフロントブレーキのリリースとフロントサスの動きがうまくシンクロするので、自分がうまくなったような気がします。しかも、押しても乗っても軽い。 重くてもっさりしているR750Wとはえらい違いです。 パワーモード?はAモード固定で走ってますが、スロットルに敏感に反応するので、ちょっと神経質。路面ギャップや段差でガクガクなります。 この辺りはR750W(キャブ車)の方が楽に感じます。特にアクセル一定で走る区間はダルい分乗りやすいです。 Bモードだと、かなりマシですが、低開度域の広い範囲でピックアップが鈍くなるので、これはこれでイライラする。 開け始めのとこだけダルくなってくれるとちょうどいいんですけどね。 まあ、Bモードで慣れるのが一番無難なのかもしれないので、しばらくはBモードで頑張ってみます。 さて、目的地二輪駐車場ですが 朝の7:30で貸切です。 道の駅スプリングスひよし なんとダムの下流にある道の駅で、キャンプ場も併設。 温泉やプールまで。 せっかくタオルを持ってきたのですが、時間的に閉まってました。 無念! 本日は伊丹市内スタートで170kmほど走りましたが、メーター表示の平均燃費は20.1km/Lとなってました。 なかなか優秀です。 そうそう アクティブ フェンダーレスキットを導入しました。 元々付いてるのはフェンダーというのか? アクティブ ACTIVE 1155040 フェンダーレスキット LEDナンバー灯付き GSXR1000/R 17 ブラック GSXR1000R GSX-R1000 フェンダーレスKIT とてもすっきりしました。 GSX-R1000R用フェンダーレスキットはメーカー数社が販売していますが、一番コンパクトと思われたアクティブを選びました。 しっかりと付いてなかなかいいです。 リフレクターが付いてませんが、手配中です。 その他、色々とグッズが届いているので、取り付ける度に少しずつ紹介していきたいと思います。 それではまた!
2021/06/12
コメント(0)
ブログを始めてから初の新車購入になります。かれこれ...........XJR1200の初期型以来になり、しかも電子制御満載のマシン。 ワクワクが止まりません。 昨年スズキのHPを見てコイツの存在を知ってましたが、高額な物なので考えないようにしてました。 しかし今年度に入って、年齢も年齢なので、一度SS1000に乗ってみたいという欲望が膨れ上がりました。 そこでYZF-R1、CBR1000RRR、ZX10RRも検討しましたが、一番扱いやすいだろうとの事で、GSX-R1000Rを、どうせならアニバーサリーカラーをと。 思い立った時には このカラーが生産終了となったことを知り、幸運にも手に入るなら購入しようと、バナナハンズ(レースでお世話になってるヤマハ系ショップ)に相談したところ、知り合いのショップに1台在庫があると連絡を受けました。 もう即決ですわ。 そして本日は納車でした。 ODOはゼロ! 早速、事前に購入していたリヤシートバックを付けて慣らしです。 大き過ぎず小さ過ぎずでエエ感じです。 タナックス (TANAX) MOTOFIZZ バイクシートバック シェルシートバックMT/カーボン柄 [容量10-14L] MFK-238CA なかなかイイ色ですが、やはりマフラーがデカい。でも、ブラック塗装が大きさを少しだけ消してくれてるような。 本日の走行距離170km、給油は8.5L 燃費は20km/L なかなか燃費ええじゃないか! それではまた!✋
2021/06/05
コメント(0)
荷物が届きました。 とうとうJ-TRIPのローラースタンド、リヤが5個、フロントが3個になってしまいました。 今回購入分です。 フロントスタンドはアップデートされており、たたんだときにゴムで止めれるようになってました。 コレは持ち運びに便利なので、R6用にします。 リヤローラースタンドが4台並んだ画像を撮ってみた。 奥からRGVガンマ、GSX-R750RW、DR-Z400SM、??? ................................. それではまた!✋
2021/05/29
コメント(0)
今週は帰省してないので、伊丹発でソロツー。 15時頃から雨の予報が出ており、その前に帰るべく、快晴の朝600出発。 岡山発に対して伊丹発のツーリングは、ルートや行き先が全く変わるので、とても新鮮です。 緊急事態宣言下でもあるため、出来るだけ人との接触を避けるべく考え、目指すは砥峰高原とピークスカフェに決定。 砥峰高原 大河ドラマ(軍師官兵衛、平清盛)、ノルウェーの丘のロケ地とのことで、ススキ野原が有名らしい。今の時期は人は少ないはず! 結果 到着が8時過ぎだったせいか、山登り?に来た年配者1名のみで、他は管理人しかいない。 景色はいいですねー。 砥峰高原から降りるルート選択を誤り、とりあえず舗装されてるレベルの林道に入り込んでしまった。 アスファルトが痛んで砂利が浮いている区間が沢山あったり、杉の葉が大量に落ちていたりで泣きそう。加えて水が至る所に出ています。バイクが汚れるのが一番嫌でした。 DR-Z400SMだったらそれほど苦もなかったかなと後悔。 Googleくん、素敵なルート選択ありがとう(`Д´) ピークスカフェ 精肉屋さんが作るハンバーガーが有名。 開店直後を狙って行けば空いてるか? 結果 早く着きすぎて一番乗り。 滞在時間中は5組ほど来客でした。コロナ対策のため、テイクアウトオンリーが誤算。どうやって持ち帰り、何処で食おうと考えていると、お店の庭で食べれると1Fの精肉店の親父さんが声をかけてくれた。助かりました。 流石精肉店のパテ。肉々しくて旨い! 精肉店の親父さんの愛想も良く、よいお店でした。またお邪魔したいと思います。 帰路は一度道の駅で水分補給したのみで、急いで帰宅。 15時位には伊丹へ到着し、雨にもあいませんでした。 さて、次は何処に行くか、計画を練りたいと思います。 それではまた✋
2021/05/15
コメント(0)
赴任先まで150km、GSX-R750Wにて移動しました。 やはり走った感じは全然違う。 レーシングスタンドでリヤを上げていたから、よくわからなかったのでしょうが、ハンドルは...........近くなり高くなり、とても楽になりました。 R1100Wほどではないにしろ、コレならば抵抗なく下道ツーリングに使えます。 いやー、今となっては750の割には非力ですが、ますますR750Wが好きになりました! それではまた!✋
2021/04/26
コメント(0)
今更ながら? 今更だから? GSX-R750Wのハンドルを換えてみました。 R1100Wはトップブリッジ上にハンドルがあるのに対し、R750Wはトップブリッジの下。 赴任先の往復に使っていると、下道区間が結構しんどいんです。 少しでも楽になればと祈りつつ ベビーフェイス UP Type Side offset φ50-5°UP-35 を購入してみました。 少しR6にあてがって遊びましたが、750W用です。 before after 15mmほどアップでタレ角も少なめ。 バー1本分更に手前に来てるので楽なはずだが、またがった感じではよくわからん。 手前に来た分、フルロック時にタンクに干渉するため、開きを大きくしているのが、メリットを打ち消してしまっているのか。 一旦コレで赴任先まで走ってみるとします。 お腹がタンクで圧迫されるという事象が解決されたらよいのですが。 それではまた!✋
2021/04/25
コメント(0)
今年初の岡山国際サーキット。 エンジン慣らしに行ってきました。 慣らしなので、2B枠を3本。 1枠目は6000,7000,8000を3周づつ 2枠目は9000,10000,11000を3周づつ 3枠目は慣らしビブスを外してレコードラインを12000、13000を3周づつ。 2枠目で水温が上がり気味だったので、3枠目はガムテープを外してコースインしましたが、流石に55℃とかまで下がるので、ピットインしてガムテープ貼り直し。そうこうしてると赤旗中断。 結局13000rpm慣らしまでしか終わらなかった。 慣らしでレコードラインを走りましたが、タイムは113~115秒は出てますので、この走行クラスとしては遅くなく、迷惑はかけていないかと。 来週25日、もう1枠だけ2Bで慣らしします。 それではまた!✋
2021/04/18
コメント(0)
最近コロナの関係で、赴任先の往復にバイクを使っていますが、かれこれ片道150kmも乗っていると、背負ったリュックがとても辛くなる。 GSX-R750WもDR-Z400SMみたくキャリアBOXを付けたかったところですが、マウントによい方法を思いつかず、結局バッグを導入することにしました。 ☆【GOLDWIN】GSM27002 ツーリングリアバッグ32 ツーリング カバン シートバック ゴールドウィン 大型 ツーリングバッグ GSM17607 【バイク用品】 で、届きました。 リヤビュー ソコソコ容量も大きく、型くずれしない構造のようです。 サイドビュー リヤシートへの取り付けはこのようにベルトで。 取り外しはバックル?で簡単に外せます。 シートを取り付けるとこんなイメージです。 エキスパンダブルで左右にそれぞれ50mm程度伸びます。 早速月曜日の早朝、使ってみました。 想像以上に快適にでした。 グラツキもほとんどなく、がっちり固定され、バイパス区間も不安無し。 やはりバイパス区間を走る赴任先への往復は大排気量に限ります。 DR-Z400SMだと不可能ではないけど、エンジンも余裕がないし、風圧も結構辛いのよ(笑) さて、このGSX-R750W、次はのアップデートは何するかなぁ(笑)。 次のブツがもうすぐ届く...........はず。 それではまた!✋
2021/04/13
コメント(2)
ガンマ君、昨日はワイヤー注油してシフトリンケージを手直しして、エンジンをかけただけでしたが、今日は3ヶ月ぶりにガンマ乗りました。 100kmほどですが満足。 次はいつ乗るやら。 帰ったら タンクのガソリン抜いて キャブのガソリン抜いて バッテリーを外しておきます。 コレでいつ冬が来てもオッケー。 燃費は103km/6L≒17km/L 全開加速は3回ほどで、のんびり走ったのもありますが、なかなか高燃費でした。 それではまた!✋
2021/04/11
コメント(2)
先週、思い立ってDR-Z400SMとGSX-R750RWのワイヤーに注油しましたが、その流れで今週末はガンマのワイヤーに注油です。 なんせガンマはワイヤーがたくさんありますので、気合いをいれて作業しないといけません。 DR-Z400SMは2本、GSX-R750RWは3本、対してガンマは まずはカウルとタンクを外して........... 注油はワイヤーエジェクター使うより、コレが早いですね。 スロットルワイヤー1本、キャブで2本、オイルポンプで1本 サーボにつながってるので5本 最後にクラッチワイヤーまで合わせて10本です。 あっ、チョークワイヤー忘れてる! まあええか! それではまた!✋
2021/04/10
コメント(0)
今更感満載ですが、DR-Z400SMのマフラーをOUT☆EXにオーダーしていました。 前日やっとこさ届いたので、早速取り付けてみました。 長い長いサイレンサーに驚きです。 音はうるさ過ぎず、静か過ぎず。 少しエキパイフランジ付近の溶接部のビードの仕上げが気に入らなかったので、強度に影響がないと思われる範囲までビードの山を慣らし、軽くゴム砥石で磨いてやりました。 自己責任ですね。 処理前 処理後 取付後、1km程走ってみました。今までのマフラーはグラスウールが飛んでパワーダウンしていたのかもしませんが、DR-Z購入前に試乗したときのパワーフィーリングを久々に感じることができました。 1速でスロットルをシャクれば、簡単にフロントリフトするようになりました。 ピックアップが良くなってますので、...........弘楽園、神戸スポーツサーキットともに多少タイムアップしそうです。 はよ走りに行きたい! それではまた!✋
2021/04/03
コメント(2)
岡山国際サーキット、27日の走行枠は2Sと2Uなのでエンジンの慣らしはできんし、28日は2Bあるけど雨で走るのイヤだし、今週末は帰省せず関西に残って、DR-Zで敦賀までソースカツ丼でも食いに行こうかな。 ...........ということで、下道通って敦賀まで行ってきました。 行きは十年ぶりくらいに湖西道路を通りたくて、高槻抜けて行きましたが、予想通りフラストレーションが貯まる交通状況でした。 元祖ヨーロッパ軒の岡山店でソースカツ丼並 正直なところ、こだま食堂(小浜)のソースカツ丼の方が好みかな。 気比の松原まで行って休憩し スーパー銭湯でニューヨーク。 トドメは中華そば一力でチャーシュー麺並 久々に来たけど、うまいっす。でも、値段上がった? 帰りは流石に同じルートを通りたくなかったので、R162経由の山道ルート。やはりこのルートが快走できます。 トータル300kmほど走りきりました。 ケツ痛い 😵 それではまた!✋
2021/03/27
コメント(0)
開幕戦も終わり、シーズンは始まってしまいましたが、カウルの塗装が終わり、やっとこさ準備が出来ました。 あとはサポートゼッケンとステッカーの貼り付けです。 チーム備前精機、チームメイトより約2~3年遅れでやっと現行カラーになりました。 転倒してないので、塗り替える機会がなかった(笑) 早速明日エンジンの慣らしといきたいところですが雨予報。 来週は諸用で行けないし...........なんと慣らしは4月に入ってからになります。 まっ、今シーズンもレース参戦予定はないし、のんびりいきます。 それではまた!✋
2021/03/20
コメント(0)
今週末は帰省せず、ソロでわらじカツ丼で有名な小浜のこだま食堂まで行ってきました。 関西スタートなので、オール下道です。 初めて通るルートで、とても新鮮でした。 こだま食堂は仕事の時の昼飯で何度か来たことがありますが、プライベートでは初。 2番手でした。 1100にオープンで1110には満席とな。 早めに来といてよかった。 わらじカツ丼は、もはや食べきれないと判断し、ソースカツ丼並(大盛はカツ3枚)と蕎麦のセットです。 それでも、ご飯が完全にカツで蓋された状態で出てくるため、まー、食いにくいの(笑) その他、セルフでカレーライス、味噌汁、チゲスープ、お茶漬けで腹はパンパン。 腹一杯になった後は、港が見える浜の湯でのんびり。 〆は浜の湯でイチゴチーズスムージー。 酸味が利いてて美味でした。 さて、一週間仕事を頑張りましょう。 それではまた✋
2021/03/14
コメント(0)
弘楽園カートコース行ってきました。 終日貸切でした。 ある意味つまらない(笑) 朝方あと1台来てましたが、早々に転倒して、脚を引きずりながら撤収されてました。 あっ、積み込み等、お手伝いはさせていただきました。 私はというと、路面温度が上がらないため、流石に7年前のフロントタイヤは接地感も乏しい。ブレーキ握っていても、すっぽ抜けそうでした。 ブレーキリリースからターンインの良い練習になりました。 更にはリヤのα14、何ですかこのタイヤは。投入1年くらい経ってるからかもしれませんが、開け始めでダダッっと抜けます。過去街乗りのみ、熱は入れてないので、それほど劣化しているとは思えないのですが。 速度の乗るコーナーほど顕著に現れ、とょっと怖かったです。 ただ、路面の荒れてる弘楽園でこのレベルの磨耗ですから、ライフはかなり長そうです。 街乗りタイヤとしては優秀かも。 このコースは走り込んでいるわけではないので、今の持ちタイムがベストと思ってませんが、なんとか0.4秒落ちまでは持っていけました。 昼は寂しくカレーラーメン 何にせよ、112周走り込んで、体慣らしは完了です。次行くときは、まともなタイヤに組み換えて行こうと思います。 それではまた!✋
2021/02/23
コメント(0)
うちのGSX-R750W、ノーマルマフラーも美しい! なんて思っており、車検の後しばらくそのまま乗ってました。 しかし、セットが微妙にあっていないので、少しプラグが湿っぽい。 バッテリーが弱ってると、冬の始動時にはかぶらせます。 ノーマルマフラーでのセットはデーターをもってるので、現在の使い方を考えて、セットをノーマルマフラーに変えるかを結構悩みました。 ◎メリット ・とにかく静か ・実用域のトルクはノーマル一択。 回さなくても加速はよいので、ストレスなく低燃費走行が出来る。 ・タンデムステップが付けれる。(使う機会ないけど) ・マフラー変えるよりキャブセットを変える方が手間が少ない。 ◎デメリット ・糞詰まりで上が回らない。(最近回す機会ないけど) ・取り回しが少し重い。 で、結局 こうなりました。 もう20年以上前からきてるこのスタイルが落ち着きます。 それではまた!✋
2021/02/21
コメント(0)
スポーツ志向の私としては、DR-Z400SMに絶対こんなもの付けないと思っておましたが、コロナ回避のため帰省で使ってると、リュックが辛くなるものです。 先日行きつけのアトリエ柴田で安物のboxが余っているという話を聞き、それではということで入手。 このキャリアにどう取り付けるか...........少し悩みました。 その結果、 後ろ側にはアルミプレートに穴をあけ、ポップナット(ナットリベットともいう )を打ち込みます。 フロント側の角パイプには、厚みが3mmほどあったので、タップをたてました。 コイツがナメたらポップナットを打てばいいやという気持ちで。 安物なので、ここが歪んで脱落するという口コミもありましたので、確認中。 フックの裏には、一応金属製のプレートが入っており、滑って外れにくい構造にはなっているようです。 こんな感じで金属製プレートが入ってます。 本体側は金属製プレートでロックがかかるようです。 ただ、はめ込んだときにフックの背面側に少し隙間があるので、ベースが反ると、爪が外れやすくなるはず。 ということで、隙間を埋めて反りにくくするべく、アルミプレート3mmを貼り付けておきました。 荷台に取り付けると、こんな感じです。 取り付けボルトには当然ネジロック剤を塗布。 固定ボルトの位置も幅広くとりましたので、ベースの歪みは少ないと思います。 こんな感じです。 早速職場近くのマンションまで、150km程の距離を移動してみました。 バイパスや自動車専用道路を通る関係で、取り付け状態をタマに確認しながら走りましたが、何事もなく到着です。 リュックを背負わずに走ると、疲れも少ないです。 コイツによる空気抵抗で、どれくらい燃費が落ちるのかも気になるのと、脱落防止には注意して取り付けましたが、しばらくは様子を見ながら走りたいと思います。 それではまた!✋
2021/02/14
コメント(0)
今週は伊丹の赴任先にGSX-R750Wで行ってました。 金曜日は休暇をもらったので4連休。 ちょうどいい機会なので、関西のバイクの聖地?針テラスまで行ってから岡山へ帰省する事にしました。 伊丹からひたすら下道で針テラスへ。 約1.5hrで到着。 さすが聖地。沢山のバイクがいます。 まあ、岡山で言えば一本松展望台や円城道の駅みたいなものでしょうけど、お店が色々あるのがいいです。 しかし温泉が閉鎖されていたのが残念でなりません。 天理スタミナラーメンを食って クシタニカフェでコーヒー飲みながら、移動ルートを検索します。 天理から明石西までの有料道路代を調べると2000円オーバー。 ゆっくりしたいところですが、下道で神戸までは走ることを決意したので早めに切り上げることにしました。 途中までは行きと同じルートを走り、摂津から淀川を下り、R43経由で須磨まで。 ソコからはいつもの第二神明 明石SAで一休みです。 明石西IC→加古川バイパス→姫路バイパスを経由し、無事岡山まで。 トータル270kmほどのツーリング。 冬の割には暖かかったので、気持ちよく走れました。 それではまた!✋
2021/02/11
コメント(0)
先日j-tripのリヤスタンドを追加購入した際、固定ボルトのナット側が軽くマイナチェンジされてた件、j-tripに問い合わせたところ、パーツのみの供給もしていただけるとのことでした。 というわけで、早速! 届きました。 j-tripヘビーユーザーといいますか...........我がガレージにはj-tripの旧タイプのローラースタンドがフロントリヤ合わせて4台ありますので、全部で8個必要です。 既に2個使っちゃってますが...........。 取付は簡単。 既存のフランジナットを樹脂パーツの中にはめ込むだけ。 DR-Z400SM用に使ってるフロントスタンド、取り付けました。 そして YZF-R6のリヤスタンド、取り付けました。 j-tripさんありがとうございます。 あとはYZF-R6用フロントとGSX-R用リヤ。 機会を見て取り付け予定です。 それではまた!✋
2021/01/30
コメント(0)
3個目のJTRIPローラースタンドが届きました。j-trip製品は、これでリヤがローラー無しを入れて4個目、フロントが2個。スプリングコンプレッサーにステップスタンド。ヘビーユーザーですなぁ。チョイがけスタンドをサーキットで無くしたというのが痛い(笑)【無料雑誌付き】Jトリップ 【MADE in JAPAN】ショートローラースタンド 受けタイプ:本体のみ カラー:ブラック j-tripそして買う度に、少しずつマイナーチェンジされているという。今回は高さ調整用のナット部分が変わっていて、高さ調整に工具が不要になってました。もしかしたら、これで振動での緩みもなくなるんではなかろうかと。流石にj-trip、いい仕事してます。アイデアマンですねー。スタンドを立てて、バックさせてガレージに押し込めるので、隙間無くバイクを詰めるにはローラー付きがとても便利。DR-Z400SM用のリヤがローラー無しタイプなので、リヤがあと一個、そいで、GSX-R用のフロントがカワサキ純正なので、フロントもあと1個。また時期をみて(笑)それではまた!✋
2021/01/17
コメント(0)
緊急事態宣言を受け、岡山→関西の帰省手段を先週バイクに切り替えました。 が、あまりの寒さに...........。 モタードでコレはやりたくなかったけど、気温4℃とかの中を走っていると止む無し! 格好ワリー! それではまた!✋
2021/01/16
コメント(0)
明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願いいたします。 ということで、走り初め行ってきました。 1月2日の一本松展望台は、バイクが多いと聞いてましたので、興味津々で行ってきました。 多いという時間帯から1hr程ズラして行ってみましたけど、それでも多かったです。 到着時よりも台数は減ってますが、植え込みの更に向こうまでバイクが一杯です。 本日はガンマで出動です。 GSX-Rはバッテリーが昨年から弱っているのがわかっているので、おそらくエンジンがかからないものと。(笑) 知り合い3人と遭遇することができましたので、マスクしつつ話し込み、1hr程度で撤収しました。 帰宅してGSX-Rのエンジン始動を試みましたが予想通り。 バッテリーを充電直後ですら弱々しく20sec程しかセルが回らないという............。 液別のバッテリーを、ポイント高い時を狙ってポチッとします。 台湾ユアサ YTX12-BS 液別 GTX12-BS FTX12-BS KTX12-BS STX12-BS 12BS 互換 1年保証 密閉型 MFバッテリー メンテナンスフリー バイク バッテリー オートバイ GSYUASA 日本電池 古河電池 新神戸電機 HITACHI バイクパーツセンター それではまた!✋
2021/01/02
コメント(0)
今年も残り数時間。 怪我なく...........大きな怪我なく一年を終われたことに感謝です。 来年もレジャーとして、怪我なくバイクを楽しんでいきたいと思いますので、引き続きよろしくお願いいたします。 それでは、皆様 よい年を迎えてください。
2020/12/31
コメント(0)
YZF-R6のオフシーズン整備終了。 あとは...........カウル関連です。 Droggerにスロットルポジションセンサーを接続すると、やはり電子スロットルがバグる。 どうやったらええんやろ。 同じくサスペンションストロークセンサー、どこへ付け替えたらマトモに機能するんやろ。 オフシーズンの課題です。 それではまた!✋
2020/12/30
コメント(0)
本日はフロントサスのオイル交換をしつつ、エンジンの初動確認しました。 8hrくらいしか走ってませんが、意外と底にはダストが貯まってました。 エンジンの初動ですが、エンジンは始動したのの、スロットルがマトモに機能しません。 サービスマニュアルの配線図で確認したところ、スロットルポジションセンサー2種類のカプラが同じため、逆につけてしまっていたようです。 そのせいでスロットルが勝手に動くというポルターガイストを体験したり...........(恐るべし、電子スロットル) おまけに、レーサー中古ならではのトラブル。カプラをつなぎ替えてエンジン始動したものの、スロットルがウンともスンとも動かず。 原因はスロットルポジションセンカーハーネスがロガーに接続するためか、配線加工されていたところが断線しました。 断線は半田付けでクリア。 ということで、エンジンは無事完了です。 冷却系配管のホースバンドに不具合があり、80℃くらいで水が漏れたため、明日もう一度バラしてやり直しをする程度。 フロント周りを組んでないのは、..........とりあえずエンジンをかけて、安心したかったからです。 これで安心して年を越せそうです。 それではまた!✋
2020/12/29
コメント(0)
本日の作業 リヤサスベアリングのグリス入れ換え、リヤサスストローク長の計測、ホイルベアリングの打ち換え、インジェクション等の取付。 スロットルワイヤー、クラッチワイヤーへの注油とインジェクション周りのパーツを取り付け。 スイングアームベアリングのグリス入れ換え。 サスリンクもグリス入れ換え。 ショックのバネを抜いて、アクスル軸でストローク確認。 全伸び状態。 フルボトム状態。 ショックのストローク長確認。 ショックストローク:アクスル軸≒2:1。 アクスル軸でのリヤストロークは90mmでした。 ホイールベアリングの交換ですが、ベアリング内のグリスも違う物に入れ替えておきました。 細かい作業が多くて、フロントサスのオイル交換まで辿り着けなかった。 明日はフロントサスのオイル交換と、...........エンジンまでかけれたらいいが。 それではまた!✋
2020/12/28
コメント(0)
本日はタペットクリアランスのチェックから。 結果的に一カ所のみシムの交換。 手持ちのシムで調整できたため、シムの追加注文は今回なし。 エンジンはこれで終了です。 次は車体。 エンジンには一旦場所を開けてもらって。 まずはステアリングヘッドです。 いつもはグリスアップだけですが 今回はベアリングの打ち換えをします。 フレーム側は特殊工具にて AP ステムベアリングレース リムーバルツール【プーラー バイク アウターレース フレーム 抜き取り 交換】【アストロプロダクツ】 これ、結構使えました。 やるなアストロ! こちらはグラインダーで削りこんで外しました。 ステム側のベアリングレースは、これまた特殊工具にて。 AP ベアリングレースハンマーセット(4点組)【二輪 バイク スラム ベアリング テーパーローラー】【打ち替え】【アストロプロダクツ】 ベアリングの打ち込みも簡単。 やるなアストロ! ベアリングを打ち換えたら、グリスアップしてステムの組立です。 トップブリッジボルトはフロントサスとフロントアクスルを本組みして、位置を出してから締め付けです。 この後フロントサスもオイル交換をするので、せっかく組んでますが、また取り外します。 ステアリングヘッドが終わったら、次はリヤサスリンクです。 フレームが軽くなったので、忘れないうちということで、エンジンにフレームを載せてみました。 このままエンジンマウントボルトを締め付けて、エンジン搭載完了です。 どうやってスタンドに乗せるか悩みましたが、特に苦労もなく、この状態まで。 明日は...........お休みに入りましたので、リヤサスリンクのグリスアップと、フロントサスのオイル交換をしたいと思います。 それではまた!✋
2020/12/27
コメント(0)
追加で頼んだ部品も来たことなので、朝からYZF-R6のエンジンの組立に没頭してました。 コンロッドとピストンを組んだ後、ピストンリング取付。 新品ピストンはやはりいい! でも、開封作業やリングの向き合わせやらで面倒です。 ピストンをシリンダーに入れる作業で、苦手意識のある嫌な作業。 毎回オイルリングを2本くらいやらかしてます。 が、今回は失敗なし。 コツが掴めました。 ピストン4個とも入りました。 ピストンが入ったらクランクの取付。 コンロッドやクランクケースのボルトですが、トルク+回転法で締め付けます。 とても面倒くさい。 クランクケースを合わせました。 M8ボルトはトルク+回転法で。 ケースが組めたら、あとはサクサク組むだけです。 この段階でドライブシャフトのオイルシールを交換するのを忘れたことに気付きました。 気が付かなかったことにして、先に進みます。 漏れたら 腰下だけもう一回バラせばええわい。 ということで、シリンダーヘッドを載せて。 カムシャフトを付けます。 今回も1箇所ヘリサートのお世話になりました。まだ打ってないところがあったみたいです。 そして、本日はこれで終了です。 明日はタペットクリアランスの確認からです。 それではまた!✋
2020/12/27
コメント(0)
エンジンオーバーホールのついでに、以前から気になっていたコレ、 ケース二次カバーがボロボロになっておりまして 今回外す段階で固定ネジ部が欠損してしまいました。 そんなわけで、ポチりました。 【エントリーで最大P20倍】GBレーシング YZF-R6 STOCK Engine Cover Set | EC-R6-2008-SET-GBR GBRacing それではまた!✋
2020/12/21
コメント(0)
ピストンが届くまで、大した事が出来ないですが、出来ることを。 本日出来ることは........... バルブの機密性のチェックして シムのデータをメモしながらバルブリフタの取付。 ウオーターポンプのOリング変えて オイルラインのOリング変えて シフトシャフトのバネ2個変えて ............ 出来ることはそこまでかな。 他にもホイルベアリング交換したりサスリンクのグリス入れ換えとかしたいけど、作業スペースが厳しいので、後日ということで。 それではまた!✋
2020/12/20
コメント(0)
週末ということで、YZF-R6のエンジン整備の続きです。 部品が届いたということで、バナナハンズまで引き取りに行きます。 届いたパーツを全て確認した後、組立開始です。 組立はいつものごとく、ピストン周りから。 何故かピストンピンが設変されていました。 部品コードも変わって、何らかのコーティングも施されていました。 ピストンは再利用の予定でしたが、コンロッドにピストンを組み込む段階で、1個のピストンに異常を発見。 変形の具合やシリンダーの状況から推測するに、エンジン動作中のダメージではなく、整備中のダメージではないかと。 2年前の整備の時か、今回の整備の時か。 いずれにしても交換しないと気持ちが悪いのですが、ピストンを1個だけ変えるのもなんなんで、全交換することにしました。 パーツは本日注文しましたので、作業は来週ということになります。 まだ時間もありましたので、少しでも作業を進めるべく、ピストンとは関係ないヘッド周りの組立をする事に。 リテーナは削れが出てきていたため交換。 銀色になってコーティングが剥がれている部分です。 ※カワサキ車はリテーナが弱い(私は6RRで2回割りました)ので、毎回交換でしたが、その点ヤマハは優秀で3倍くらいロングライフとなりました。 バルブスプリングとコッターピンは前回再利用しているので、念のために交換しておきます。 バルブは高いので、もう少し頑張ってもらうことに。チタンコーティングのため、すり合わせが出来ないのが辛い。 ステムシールは当然交換です。 部品点数の多さから、開封作業に苦しみつつ、組み立てていきます。 なんとバルブ周りだけで今回の開封数は64袋。 かなり作業は慣れたけど、開封作業だけは慣れない。(笑) ここまで組み終わったところでタイムオーバー。 明日はバルブの密閉性を確認するのと、オイルライン、ウオーターラインのOリングを交換する予定です。 あとは先週死にかけた原因のコレ コンクリートプレートの後ろにある板ですが 潔く撤去し、コンクリートプレートに交換しておきました。 これで安心だと思います。 それではまた!✋
2020/12/19
コメント(0)
今日は死にかけました。 バナナハンズへ分解したエンジンを持って行って部品を注文した後、自宅まで戻ってクランクとミッションが収まったクランクケースを車から降ろす最中、足元の木の板につまづき、後ろ向きに倒れました。 ステンレスのトレーごと胸元に抱えていたエンジン腰下はしげの側頭部を転がって後ろの路面に落ちる形になりました。 多分30kg前後あるのではないかと。 いわゆるエンジンをバックドロップしたような感じです。 耳たぶのあたりをパックリ切ってしまいました。なかなか血が止まりませんでした。 夕方になって血は止まりましたが、汁が止まりません。 それ以外には、目の横と頬の打撲。 結果的に大した怪我にはなりませんでしたが、本当に死んだかと思いました。 エンジンはというと 右側のオイルパイプが潰れ ウォーターホースの差し込み口が少し削れ クランクシャフトも芯ぶれチェックしましたが、問題ありませんでした。 原因はコンクリートプレートの後ろにある木の板。 駐車場の勾配でフェンダーを擦るので、日常的に置いてます。 年内には木の板を取り払って、コンクリートの板に変更します。 それではまた!✋
2020/12/13
コメント(0)
YZF-R6のエンジン整備、まずは分解点検中。 ヘッドは後回しにして クラッチから レースも出てないのに、スタート練習もしてないのに...........焼けてるなぁ。 スリッパーだけで焼けるんだ。 今回はASSY交換だな。 プレッシャープレートのスプリングホールに傷が! なぜだろう。 バネなしで組み直して検証すると、どうもクラッチスプリングが当たっているとしか考えられない。 オイルパン付近は特に異常なし。 ステータコイル...........2年前くらいに交換したはずだが、少し焼け色がついてきてる。 クランクケースを割って メタルも特に異常なし。 せっかくバラしたので換えるけど。 ミッションは特に異常なさそうなので、バラしません。 なんかメインシャフトとボルトにポンチ打って回り止めしてるので、よほどでないと外したくない。 ヘッドは バルブシート当たり面が広くなってきてる。 全て標準範囲は外れてるが、限界値までは来てない。さてどうする。 てなことで、また色々とバナナハンズに相談しに行かなきゃ。 それではまた!✋
2020/12/12
コメント(0)
今日は朝からエンジンの分解に入るはずが、昼前の段階で何故か瀬戸大橋の与島SAにいる。 Facebook仲間の1100W乗りさんが四国へうどんを食べにいく道中、なんでも瀬戸大橋に乗った途端、エンジンストールしたらしい。 SOSを受け、車両回収に向かいました。 止まり方を聞いて予測をしたとおり、結局燃料系(ホース)のトラブルだったようで、たいしたことなくてよかったという。 そして、車両と本人を自宅に届けてから、自分のバイクの番。 カムを外して ヘッドを外して 軽く洗浄 一応バルブの当たりを確認。 ポートにエアを吹き込んでみましたが、とりあえずは問題なさそうです。 あとはバルブを外して、バルブとバルブシートのあたり面がどうか点検です。 でも、キリが悪いので、今週末はココで終了。 続きは また来週です。 それではまた!✋
2020/12/06
コメント(0)
シーズンオフとなりましたので、恒例の........... 走行距離も少なかったので、昨年はやってませんでしたが、今年はやります。 オイル抜いて 降ろして........... 車体を片付けて ヘッドバー開けて とりあえずタペットクリアランスの確認です。 明日から本格的にバラします。 それではまた!✋
2020/12/05
コメント(0)
GENIUS様からレーシングスーツが出来上がってきました。 試着してみると硬くて着にくいし、膝を曲げないと足元のファスナーが降りない。 おまけに上腕や股関節が自由に曲がらない。 でも、バイクに跨がって、ライディングフォームをとった時、とてもしっくりきます。 転倒したときに関節が変な方に持って行かれないよう、皮で矯正してるんだったなと、今更ながら思い出しました。(笑) 身体を傷めないよう、技術を詰め込んだレーシングスーツです。 格好いいレーシングスーツをありがとうございます。 次の練習走行が楽しみです。 今週末のレース前日、特別スポーツ走行枠に紛れ込むかな。 シーズンオフは、そろそろバイクを新しいチームカラーに塗り替えなくては! それではまた!✋
2020/11/23
コメント(0)
全1032件 (1032件中 1-50件目)