2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全26件 (26件中 1-26件目)
1
今日はフトンで寝ています・・・なんと私の背中にピトッとくっついているんですけど爆睡している私はこんなかわゆい光景に気付かず・・・...φ(ー ̄*)カキカキ_φ(* ̄0 ̄)ノ[ノヽ"-力]ペタッメグと仲良くツーショット!そういえば、2匹あわせてメグミルク・・・w( ̄o ̄)w オオー! そういえば、最近メグミルクを買う事が多いのはそう言うことだったのね?!
February 28, 2006
今日もココで寝ているモナ&ミルクたんです。カゴは2個重ねてあるので、部屋を掃除すれば、1匹1つづつ使えるけど・・・でも、かわいいから、このままでいいかな~ミルクがデカクなるまでは_(▼∀▼)ノ彡☆ バンバン!!
February 27, 2006
ミルクちゃん、メグで遊び、モナの後を付回しちっとも私とは遊んでくれません。でも、たまにこんな風に寝顔を見せてくれるだけでも私は満足ですにゃん。2匹が仲良しで幸せですにゃん。
February 26, 2006

モナたんはクール&ビューティが信条なのにミルクには、メチャ甘い・・・こんな風になると、動けません。なんで動かないのか・・・笑えるようなほのぼのさ・・・ですだわにゃん。こんな寝顔で、全てをモナに預けて寝ているのよぉ~モナも動けないよね・・・(〃^∇^)o_彡☆あははははっ
February 25, 2006
メグたんは私がお風呂に入ると、必ずお風呂の前で上がってくるのを待っていてくれますだ。別に見られても、贅肉プルプルのお腹なんですけどねぇ~それでも、忠犬なんでしょうね?でも・・・誰でも通しちゃう忠犬なんですけど、これでも忠犬?おかげで、パジャマが暖かいので気持いいけど♪
February 24, 2006
とにかく大きくなる前に、ありとあらゆる秋波を送りまくるミルク姫です。今日もしっかり流し目です。
February 23, 2006
どこに行くにもミルクがついてくるモナちゃん・・・2階建て小屋の2階はメグの居場所ですが、今日はここでのびのぉ~~び昼寝しています。「それぞれのテリトリィーを大事にしてやれよ。」と父ちゃんは言うけど、本犬、本猫達は気にしていないみたい。よかった、よかった・・・3兄弟より、ず~~と仲良しだべさ。
February 22, 2006
もはやその正確のキツサも合わせて、女王様となりつつあるミルク姫。家中、ありとあらゆるものが、「私のオモチャ」化してます。その後を追いかけては、お世話しまくるモナ。そんなモナを「うざい!」とばかりに猫パンチするミルク。なんて罰当たりなのぉ~~~眠ければ好きなトコで寝る。それはわかるんだけど、さすがに今日は何処に寝ているかみんなで探し回った・・・本当に小さな気まぐれなお嬢さんです・・・。こんなトコにいました・・・押入れの入り口です。新しいモナのクッションの上でスヤスヤ寝息を立てていました。誰も怒れません・・・ただ、ただ・・・シャッターを切るのみ(爆)
February 21, 2006
末っ子ちゃんは、毎晩自ら宿題をします。(チャレンジは声を枯らしてぢならないとしないけど・・・)最近は漢字の宿題が多いので、漢字が苦手な末っ子ちゃんにはそれだけでも精一杯なんですね~そんな末っ子ちゃんの胸の中でミルクも一緒に・・・勉強?さっきまで、つづらのなかでモナにキレイキレイされていたミルク!それが、飽きたのでしょうか?(罰当たり?!)今度は末っ子ちゃんの服に飛び込んできたの。まぁ、勉強は真面目にやる末っ子ちゃんなのでミルクを胸に入れても、必死で宿題をやっています(笑)。無事に数分後には宿題は片付きました。めでたしめでたし。
February 20, 2006
実家の母とショッピング♪田舎の親戚に送る品を買いに着たのに中3と2歳の姪のものばかり目に止まる・・・。だってかわいいんだもぉ~~ん。中3の姪は、私の目から見てもスタイルがいい~2歳の姪は、存在だけでかわいい~こんな二人がいては、生後11ヶ月の甥も形無しなの。結局、甥の1歳の誕生日プレゼントにTシャツ1枚に、姪は3枚も買ってもらえる (* ̄m ̄)プッ田舎に送る3人分の服を買いに来て、中3の姪は3枚も5枚も買ってもらえる・・・我が家もしんピが女の子だったらなぁ~ご恩恵に被っていられたのになぁ~姪としんピのお揃い・・・(∇〃)。o〇○ポワァーン♪想像すると、楽しいっす。まぁ、夢にしておかないと叱られちゃうから、ここだけの話ね~ ('-'*)エヘ
February 19, 2006
今日は朝から夕方まで講演に行かねばならないのよね。朝7時前から、ミルクお嬢様にお食事を差し上げる・・・。このお嬢様、自然食が条件で譲渡されたので、カリカリは殆ど食べないで、ドッグフードもキャットフードもまたいじゃう(爆)今朝は鶏肉のササミと牛すじ肉を叩いて、ミンチにして、練った粉ミルク・・・私がいないお昼の用意もしておかないとね・・・相当叩いたから、食べられそうだったけど、やっぱ筋っぽいろころも残っていて、そこはモナが役得?!モナはミルクのおかげで母性に目覚め、後を追いかけて、身体中舐め、お知りの刺激もしてあげてる。それなのに、ミルクはうるさがって、モナに隠れてこんなトコで寝ていました・・・大物?
February 18, 2006
どうしよう・・・そう思いながら買っちゃった。プティルゥのお雛様のお着替えセット!ロデムに青い着物を着せて、杓を持たせて、お内裏様。メグたんに、赤い着物を着せて、扇を持たせて、お雛様。冠や髪飾りもあって、なかなか豪華でしょう?金屏風や台座までは買わなかったけど、満足、満足!なかなか似合うでしょう?
February 17, 2006
プティルゥの記念日ベアをうちのペットには買ってあげています。( ̄0 ̄;アッ うさぎのあっくんがまだだ・・・なんか最初はロデムのために買ったので、4歳のうさぎさんのために買ったら、なんか死んでしまいそうで買えないの・・・で、ちょっと保留っす。ミルクは1月末で生後1ヶ月ちょいなのでお誕生日は『12月24日』クリスマスイブに決めちゃいました!どうでしょう?バレンタイントレーナーを着ている赤いミルクベアです。
February 16, 2006
モナたんはとても口がキレイな子ですだ。メグの喰いかけは殆ど食べません。(カリカリフードは別だけど)水もオヤツも順番にあげたいのに、いつも「メグも、メグもぉ~」とその巨体でメグがモナを押しのけて、モナの倍はオヤツをGETしちゃうんです。そう言うときは、スゥ~と身を引くモナたんなので、余計父ちゃんも母ちゃんもモナにしてあげたくなるんです。あぁ~、やっぱ愛人タイプだわ~この「何かしてあげたくなる」タイプって・・・。(笑)それに比べて、血統書付きのはずのメグたん。イギリス風に言えば、マーガレット譲様・・・。もう優雅なパピヨンって誰?飢えたオオカミの子孫って感じっすよ。そんなメグからミルクを守るモナ。ミルクはカリカリではなく、ボランティアさんと獣医師の指示で生肉 + 粉のカルシウム + 練った粉ミルク を食べてます。生の牛ひき肉なんて・・・メグだって食べたいですよ(笑)で、隙あらば・・・とミルクの食事タイムになると襲い掛かろうとするんですが、モナが傍に座って、時には猫パンチしながら、ミルクを守っているんです。いやぁ~、あの大食漢のモナたんが絶対にミルクの食事には手も口も出しません。律儀に食べ終わるまで、傍に座っているだけなんです。時には耳を舐めたり、身体もキレイに舐めてくれます。さすがに薬を飲んでいるミルクのお尻は舐められたら困るのでず~~~っと見張っているけど・・・あぁ~ミルクが健康体だったら、なんて癒される光景でしょうね。早くお薬から開放されたいミルたんです。
February 15, 2006
ウトウト(〃´`)~o○◯・・・遊び疲れて・・・ミルたん、こんな風におコタの中でスヤスヤ・・・起こすのも可哀相で・・・誰も足を入れられないっす。(爆)
February 14, 2006
昨日までは、クールにミルクを見下ろしていたモナが今朝からお世話し始めました。「母性に目覚めたんじゃないか?」と父ちゃんは笑っているけど、ミルクはまだ薬を飲んでいる身!あんまり仲良しさせられません。それでもなぁ~仲良しな姿って見ているだけで癒されるわ~~~今日はコタツの中で寛いでいます。お茶目なミルたんです。
February 14, 2006
ミルクが気になるメグたん。何度も、何度も、ミルクのケージにかかるタオルをめくりミルクを眺めています。そんな風だから、寝ててもすぐに起きちゃうミルク。メグとおいかけっこしたり、遊び回っています。ミルクは尻尾が殆どないの(笑)。猫ジャラシじゃないけど、メグの立派な尻尾が大好き。初めて家にモナが来た時に、「シャァ~」しながらも、ロデムの尻尾にじゃれたように、メグの尻尾に飛びついています(爆)。モナはそんな2匹をカゴの中から見下ろしています。昨日のように「シャァ~」と威嚇しないだけいいかな?
February 13, 2006
なんて慣れるのが早いのでしょう?ミルクは最初から我が家にいたように振舞っています。一応一週間のケージ暮らしが必要なんですが、買っただけで、誰も遊ばないオモチャにもズンズカズン!冒険心の塊です・・・。
February 12, 2006
┐( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~ すごいお見合いでした。カリカリフードに対して憎悪しているらしいT医師の元でお見合いしました。ロデの最期を看取ったしんピは、未だに動物病院の待合室が苦手で外で待っていました。動物病院の待合室で、本当に小さなニャンコを胸に抱えた時は、嬉しくて、嬉しくて、涙が出そうになりました。小さな命が私の胸元をしっかりしがみついている・・・。小さな命の重みに(┯_┯) ウルルルルルしかし、診察室に1歩踏み入れて、別の意味で涙がちょちょ切れそうになりましたね。(泣)私がメグやモナをカリカリフードで育てていると聞き、激昂したかのように興奮して喋り出すT医師は、いかにカリカリフードが犬や猫にとって害があるか、その迫力たるや・・・言葉になりません。初対面の人間から、いきなり「あんた」呼ばわりされ「モノ知らず」と言われ、「犬や猫を救ったつもりになって企業に乗せられ、 犬や猫に毒を与えている暴慢な人間」となじられ、私はニャンコを抱えて、呆然としました。何度も「そんなに詰られるなら、もう帰る!」と泣き出しそうになったことか・・・。でも、私の胸元にしがみついている小さな仔を今更放り出せません。o(T^T)o橋渡しのボランティアさんは「聞き流して」って仰るけど待合室にも追いかけてきて「この記事を読んだ事あるか? こういう事に神経を配った事があるか? ○ルズが今アメリカで裁判になっている事も知らないのか?」待合室にいる人たちは馴れているのでしょうけど、その声は外で待っているしんピにも聞こえ、怯えていました。その夜、しんピはショックで殆ど食事が取れませんでした。無理もない事です。母親が医師に追いかけられて、罵声を受けていたのですから・・・。幸か不幸か、この年になれば、多少の罵声は聞き流せばいいと思えるぐらいのふてぶてしさは私も身についていたけど(苦笑)、しんピには、信じられない光景だったに違いありません。しかし、肝心な事は常識とばかりに教えてもらえませんでした。「この猫の下痢は、虫だと思う。」と薬は貰いました。「カルシウムが必要だから、大きいビンを買って。」と言われて、買いました。でもね、生後1ヶ月ぐらいとは聞いていたけど小さすぎてワクチンが打てないなら、いつ打てるのか、生後1ヶ月のニャンコへの諸注意などはゼロ!体重も教えてくれなかったな。誕生日もわからんなぁ~(そりゃ、保健所から助けだされた仔だから無理か)一週間薬を飲んだら、虫はもういいのか・・・先住猫&犬との接触などなど・・・大事だと思う事はね。きっと常識であり、自分で調べてみろ・・・と言う事なのかな?まぁ、こんな目にあった病院に電車を乗り継いでくる事はないからいいけど・・・ね。ボランティアさんは「名医なのよ。」と仰ったし、ボランティアさん達の連れてくるノラ猫達を世話してくれ、いいお医者様なんでしょうけど、私とは相性が合わない(苦笑)。薬を飲み終えたら、いつもの主治医のところに行こうっと・・・。少なくとも、主治医だって薬Onlyではなくレーザー治療など腰の弱いロデムには、私からはありがたいほど手を尽くしていただいているもの・・・。夕食時のしんピの様子が変なので、兄さが尋ねると「お母さんが医者に苛められてた。 すごく怒鳴っていてね、怖くて、今でも怖い・・・。」「そりゃ、大変でしたね。 しかし、知らないってそんなに悪い事でしょうかね? これから知ればいいんでしょう? 努力する前に怒鳴れば、努力する気もなくなるよね。 理不尽というものですよ、それは。」「うん、そう思うわ、お母さんも。」「そうそう、だからボクが勉強できなくても いきなり怒鳴らないで欲しいのですけどねぇ~(笑) きっと、思うようにならないから、それヤツアタリですよ。」ワハハヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノワハハそうだね。きっと、猫のこと、たくさん、たくさん、考えててそれでも、世間では自分の考えよりドライフードが栄えててどうにもならないから、たまたま自分の医院に来る人に力の限り、それを訴え、力説してたんだね。しかし、末っ子ちゃんを置いて行ってよかった。私と一体感の強い末っ子ちゃんは、私が苛められると見ているだけで、パニックを起こし、PTSDになってしまうの。いろいろな人間がいる・・・。私は精神安定剤を飲みながら、生きている人間です。そういう人間がいるのに気付かず、自分の主張だけを怒鳴るように、強制する人を大人とは思えなかったなぁ~少なくとも、脅迫(と取られかねなかった勢い)や強制、怒声では、人間の心って動かないのだと知りました・・・。新入りは、しんピと末っ子ちゃんの発案が一致してミルクと名づけました。モナは「シャァ~~~~~」と威嚇、メグは「動くおもちゃ」として認識したように、くっつき、離れません。ミルクは「シャァ~」のモナにも、メグにも動じません。お腹は空いているでしょうに、薬入り肉団子には頑として口を開けないガンガン頑固ちゃんです。我が家で、一番の大物かも知れません(苦笑)。とても、やんちゃで、好奇心旺盛なお嬢ちゃんです。メグ&モナ同様、よろしくお願いします。
February 11, 2006
明日、もしかしたら・・・我が家に新入りが来ますだ・・・。お見合いです・・・。しんピと二人でお見合いに行ってきます!そんな私達のドキドキにも動じないモナたんです。
February 10, 2006
いつもクール&ビューティなモナちゃま。でも、このカゴは別。まだ1歳なのよ、私・・・って、そんな風情が見えてきます。なかなかかわゆいでしょ♪(親バカっす)
February 9, 2006
半額セールが目に入って、モナちゃんに新しいベッドを買ってあげました。今あるベッドを置いてあると頃は、ベッドより小さいので置き場にあわせて、ちょっと小さいピンクのベッドです。モナちゃんも気に入ってくれた様子なのにいきなり、「メグも、メグもぉ~~~」とメグ乱入!モナたん、避妊手術したら、すっかりお姉さんになってそんなメグたんを受け入れてくれてベストショットが撮れました。
February 8, 2006
モナたん、このカゴがお気に入りで、この中では腹天したり、普段とは違う仕草を見せるし、通りすがりの家人を「ニャァ~」「ミャァ~」と誘いオヤツをGETしたりするであります。なかなか、したたかなモナたんです。一応猫のトイレは砂は満杯とはいえ、●ンチがちゃんとあるので朝はこれを片付ける・・・ここが汚れると、モナたんは私の布団にチッコするんだもん(泣)。朝夕はモナのトイレだけはチェックしなくちゃね・・・。最近間違いなくシートでトイレするメグを安心していたら私の長袖のシャツの上に●ンチを・・・(/||| ̄▽)/ゲッ!!!その服の上で、末っ子ちゃんが洗濯かごで足芸の練習(なぜ?)をし、靴下整理カゴにまで被害が及び・・・総手洗いでやり直すハメと相成りました・・・。朝8時前から、服からカゴから靴下まで手洗いしたあげく風呂掃除でしたわ・・・もちろん犬の躾はしなくてはいけません。でも、周囲を確認せず、足芸を練習するバカ息子も躾なくちゃいけません。( ̄ ̄ ̄ ̄□ ̄ ̄ ̄ ̄)チッ
February 5, 2006
姫が過ぎ、メグたん、○ナミンC並の元気はつらぁ~つですわん、1日中ボールやぬいぐるみを持ってきて「遊んで」「遊んで」ですもん。唯一助かったのは、父ちゃんがいたので被害者は父ちゃん一人でした・・・(爆)。モナ?さぁ~、どこに避難していたのでしょうかね?
February 4, 2006
メグ、久し振りにシャンプーしました♪目隠しすると、大人しくドライヤーをかけさせてくれますだ。だんだん・・・ふさふさになっていくメグたん。w( ̄o ̄)w オオー! こんなに美人さんでしたか・・・驚きですわん。∴:・ヾ(▽ ̄o)三(o ̄▽)ツ"・:∴ ∴:・ヾ(▽ ̄o)三(o ̄▽)ツ"・:∴ ∴:・ヾ(▽ ̄o)三(o ̄▽)ツ"・:∴ その麗しい姿で、豆喰っていました・・・。いいのか? メグ?!
February 3, 2006
あの大雪も殆ど北側の端っこ以外は雪がありません。おかげでメグも尻尾フリフリお散歩です。どうも雪は苦手なようです(笑)。雪を避けて・・・避けて・・・避けて・・・そんなお散歩が終わって、ズンズカ散歩していました♪
February 2, 2006
全26件 (26件中 1-26件目)
1