2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全30件 (30件中 1-30件目)
1
連休中、たぶんどこかへ出掛けるはず! とりあえず明日は友達夫婦&そのベビーとお出掛けする予定でいるのですが、いざ外出!となった時に、ベビー用の日焼け止めを買っておかないと、この強い日差しの中では長い時間連れて歩けそうにありません・・・明日のためにも、急遽日焼け止めを買いに行くことにしました。出発前に、なんだか暑そうだなぁ・・と思い、 ベビーカーをシェルモード(対面式)から セカンドベビーカーに変えてみたところ、 しぃはこのスタイルが気に入ったようで、、 いつものようにグズることがありませんでした! もっと早くこうしていたら良かったかも^^;道中、道草をしながら、 久しぶりにベビーカーでのお散歩を楽しみました(*^_^*) 体を乗り出して草に興味津々! 取って食べてました・・野生児だなぁ(>_<) ツツジの前で。 花より葉っぱが好きみたい@@ 帰って来ると、はしゃぎすぎて疲れたのか ミルクを飲みながらあっさりと寝てしまいました♪ ☆今日の一枚 ベビーカーの中で立とうとする瞬間! おてんばなので目が離せません(^_^;)
2005年04月30日
コメント(8)
北海道出身の私には、ツライ季節がやってきました・・。夏はハッキリいって苦手です。今日は一日どこへも出掛けず、家族揃ってグ~ッタリ(^_^;)布団の上でゴロゴロ遊びました。 今からクーラーに頼っているようじゃ、 これから先一体どうなっちゃうんでしょう・・・。 ☆今日の一枚 両手と口にお菓子^^; 何見てんのよっ
2005年04月29日
コメント(4)
暑かったですね~! 家は日当たりがとても良いので、今もまだムンムンしています^^; こんなに晴れていると、帽子がなければお散歩にも行けません・・ そこで午前中のうちに思い切って、 バスに乗り駅前までお買い物へ行ってきました! ベビーカーはどうせ持って行っても無駄なので、スリングのみです。 久しぶりのショッピングなので自分の物も見たかったけれど、 重いしぃを抱えてはそんな余裕もありませんでした(;_;) さささ~っとデパートで子供服めぐりをした後、 やっぱり一番安かったGAPに決めました(*^_^*) 他のお店だと1つしか買えない値段で2つゲットです。 洗い代え用として交互に使えるので便利かな! ☆今日の四枚 お店でかぶせた時、 帽子が久しぶりのせいもあって嫌がったので、 家で練習してみました。 ♪1つ目の帽子♪ ちょっと不機嫌。カタツムリちゃんをカミカミ 早く取ってよ~・・ ♪2つ目の帽子♪ 帽子をかぶっている事も忘れて水分補給^^ もう平気かな!
2005年04月28日
コメント(8)
冬服と夏服の交換をしました。 去年着せていた、懐かしいベビー服もあります。 中でも「イチゴちゃん」と呼んでいる私のお気に入りがコレ! なんと妊婦中に初めて買ったベビー服なのです。 70なのでまだ余裕で着せることができました。 でも去年着せた時はブカブカだったのに丁度良くなってる! 大きくなったんだね(*^_^*) 一緒に買ったお揃い模様の帽子のほうは、 もうかぶれなくなってしまっていました。 帽子、早く買わなきゃね。 スタイをカミカミ・・ 昨日からなんだかPCの調子が悪く、 勝手に電源が落ちたりするので怖いです。 もっと書きたいことはたくさんあるのですが、 今日は早目に切り上げておきます^^; ☆今日の二枚 ドライヤーでおめかし? よいしょ! パックン★ やっぱりね・・・
2005年04月27日
コメント(2)
お散歩から帰ってきてふと見ると、 ブラに血染みのようなものができていました。 なんだろう?と、乳腺炎で切開した傷を見ましたが、 何も変化はありません・・・。 でも気になったのでちょっとしぼってみると、 ジュワァ~っとウミのようなものが噴出してきました@@ 急いでティッシュを取って拭いた後、消毒しておきましたが、 瘡蓋もできて完全に閉じていると思っていたのに不思議です。 「体は悪いものをだしきるまで、傷が閉じないようにできている」 と先生が言っていたのを思い出しました。 どうやらまだ中に何かあるらしいです(^_^;) でも痛くないし、余裕だな!(なんか強くなったわ★) 私がそんな事をしているうちに、 ミルクを飲んでいたしぃは爆睡していました。 楽になったものです^^ 哺乳瓶を大事そうにかかえながら(笑) 起きてからしぃはオムツ入れの蓋で遊び始めました。 でも蓋の下に片手を入れて、 もう片方の手で上から蓋を押してしまうので、 そのたびに助けを求めてきます^^; 開けるたびににおいが漏れて臭かったり・・ でもその臭さにまだ本人は気付いてなさそうです。 ☆今日の二枚 おもしろポーズ(?!) チェケラ!!(謎) ピース?!(頭を掻いてるだけ?)
2005年04月26日
コメント(16)
今日はしぃを連れて、なんと渋谷まで遊びに出掛けました! 東京に住んでいる、私のいとこと会うためです。 小さな頃は、1歳違いの彼女と毎日のように遊んでいました。 幼馴染みのような姉妹のような・・・ 一緒に大きくなってきた、そんな関係です(*^_^*) 同じ東京にいながら、 最近は全く連絡を取り合う事もなく、会うのも数年ぶり! しぃを連れて行くのは不安でしたが、反面とても楽しみにしていました。 お出掛け前 どこ行くの~? 待ち合わせはハチ公前★ 久しぶりに見た彼女は、 大人っぽく、そしてとてもキレイになっていました! 恋をしているからかな?! ダイエットなど、かげながら色んな努力をしているみたいです。 自分を磨くことなど忘れ去っていた私は、 ちゃっぴりなさけなくなってしまいました(^_^;) しぃのために(もはや旦那のためではない!) いつまでも若いママでいられるように、私も頑張らなきゃね♪ いい感じのカフェでランチを食べて、 いい刺激をいっぱいもらって帰ってきました。 しぃも一目会った時から彼女にニッコリ! 自分から手にチュ☆をしたり、かなり積極的に甘えていました。 大事なファミリーだって、ちゃ~んとわかってたんだろうな♪ 彼女は来月から仕事復帰するのが決まっているので、 また忙しくなっちゃうみたいだけれど、 お互いのストレス解消のためにも、 たまにはこうして会えるといいなぁと思います。 二人とも実家から遠く離れているので、 困った事があれば助け合っていきたい。 たいしたことしてあげられないかもしれないけれど、 いつでも話くらいは聞いてあげられるからね^^しぃは私の不安をよそに、とてもいい子でした。 バスでも電車でも、人ごみの中でもカフェでもニコニコ♪ 完全に人見知りが終わり、愛想を振りまくことを覚えたようです(^_^;) 帰宅後、早速イタズラ ヤバイ!見つかっちゃった。☆今日の二枚 家へ帰ってからもご機嫌で、よく笑いました。 キャッキャ! ウキャキャ! よく見るとどちらも同じポーズ^^;
2005年04月25日
コメント(6)
今日は家族3人でカラオケに行きました! しぃは生まれてから2回目♪もう余裕かな(*^_^*) フロントにて★ まだぁ?!「あ・い・う~体操の歌」が入っていたので、 旦那がしぃに歌ってあげていました・・・が、 その頃彼女はミルクに夢中だったり(^_^;) ゴックンゴックン! 飲み終わるとだんだんノリノリに! 画面を見ながら歌に合わせて「ア~ア~」言ってます♪ 時にはパッチンパッチン拍手しながら^^ 「お上手~」って言ってくれてたのかな?! 確かに旦那は歌がとっても上手です。 それに比べて私は・・;; 旦那の歌唱力を、しぃが引き継いでくれていることを祈っています。 あたしも歌っちゃうもんね~★帰る頃には眠ってしまっていました。 思い切り楽しんだぶん、疲れちゃったんだね。 思い出に寝顔のプリクラを撮り、帰宅しました(^_^)☆今日の一枚 スカートでおすまし♪ めずらしく女の子?!
2005年04月24日
コメント(12)
バンザイ!を上手にマネするようになりました(*^_^*) 泣いていても・・・ 私がバンザイをすると・・・ バンザイ★ これは機嫌のいい時のバンザイ★ そうそう、このロンパースは、 私が小さな頃着ていた、残りのもう一枚のほうです。 今日は晴れていたので着せてしまいました♪ 日記を書いている途中、ひよこクラブから電話がきました。 以前応募してあった読者モデルのお話です。 担当者の方から「他の育児雑誌に載った事はあるか」 「モデル事務所などに所属しているか」の二点について聞かれました。 3ヶ月の時にプレモに載った事がある話をすると、 「大丈夫だと思いますが折り返しまたお電話します」とのこと。 再び電話が来て、それはファッションページだったかを聞かれました。 ええ、ファッションページでした・・・なんだか嫌な予感(^_^;)結果はやっぱり駄目でした~。 載ったのがファッションページだったのがいけなかったみたいです。 「今回の掲載誌がこっこクラブだったり、 一年以上経っていたのなら問題なかったんですけど。残念です。」 と言われてしまいました・・・。 私も残念です~(;_;) 滅多に会えない北海道のおじいちゃんおばあちゃんが、 また喜んでくれるかと思ったんですが・・・まぁしょうがないか!☆今日の三枚 私が突然変な顔をすると 超驚いて・・ 爆笑! 余裕ですが実はこんなところに立っています。 デンジャーデンジャー
2005年04月23日
コメント(10)
埼玉と東京を行き来していた関係で、先週に引き続き今週も、いつも注文している生協を頼む事ができませんでした。なので冷蔵庫の中の食料が底をつきつつあります(^_^;)今日は丁度お天気♪遠くのスーパーまで買出しです。 窓から外の様子を眺めるしぃ出発前にトイレに行くと、 いつものことながら覗かれてしまいました・・・。 見ぃつけた♪ すごい勢いで追ってくるので、しぃはトイレが大好きみたい! 何か楽しいところと勘違いしているようです^^;ミルクを飲ませて準備OK! 一人で上手に持って飲んでくれるので、 私はその間に、自分の用意ができちゃいます(*^_^*) これは母乳では有り得なかったミルクのいいところ★ ゴクゴク!久しぶりにベビーカーの出動です♪ 乗せるとやはり嫌そうな顔・・・。 なんとかお店まではもってくれましたが、 入った途端、思いきり泣き出されてしまいました(>_<) そこでスリングの登場です! これに入れればたちまちご機嫌さん。 ベビーカーはあっという間に荷物入れです・・・。 重いよぉ・・と思いながら店内を歩いていると、 2歳くらいの女の子を連れたお母さんが、 片手にベビちゃんを横抱きしながら買い物カートを押していました。 うわぁ・・大変そう(;_;) 次の子が生まれたらきっとああなるんだろうな@@ それに比べて今の私はまだまだ甘い・・・頑張らねば。 なんだかわからない不思議なパワーをその親子からもらいました。 しぃはずっとスリング。重い荷物は背中とベビーカー。 これでなんとか帰宅できたのも、 その親子のおかげかもしれません(^_^)☆今日の一枚 ベェ~っ! 舌が長いとよく言われます。
2005年04月22日
コメント(8)
片付けても片付けても部屋を散らかすようになりました。 あっちへハイハイ、こっちへハイハイ・・ 行く先々がグチャグチャです(>_<) 特にお気に入りポイントがPCデスクの下。 手当たりしだいひっぱりだします。 阻止しようとすると泣くのでやり放題です(^_^;) 満足気★そして最近ハマっているのが、 ラジカセの蓋を開けて中のCDを取り出すこと! 爪をたててCDを触るので、曲をかけると音が飛びまくりに・・・。 何が楽しいんだか^^;今怪獣さんはお昼寝中。 さて、どのくらい眠ってくれるかな? 寝顔を見ながらホッと一息タイムです(*^_^*) ☆今日の一枚 無防備な姿をパチリ! スヤスヤ・・
2005年04月21日
コメント(10)
朝から天気が悪く肌寒い一日でした。雨がザザーっと降っていたので、お散歩も中止です。しぃはいつもより機嫌が悪く、メソメソしている時間が多かった気がします。額にうっすらと汗をかきながら、 うなだれて私に寄りかかってきたので、 具合が悪いのかと心配したのですが・・ ウンチでした(^_^;)☆今日の一枚嘘泣きを覚えたメソメソ娘 涙がホロリ
2005年04月20日
コメント(4)
暖かかったので、以前母が送ってくれたロンパースを着せてみました。 足が丸出しになってしまうので、まだ少し涼しかったかな?! 私が昔着ていたロンパースを、今しぃが着ているなんてなんだか不思議。 おしりをフリフリ一生懸命ハイハイしている姿を眺めながら、 しばらくの間、ひとり幸せな気分に浸ってしまいました(*^_^*) 麦茶をゴクゴク! その後・・・ ダラァ~ン あの・・オムツ見えてますよ? ☆今日の一枚 ドォ~ン! 指差しがマイブームです!
2005年04月19日
コメント(8)
新しく通う病院は、初めて行くところなので不安でしたが、バス亭を降りてすぐだったので、私でも(かなりの方向音痴)すんなり到着することができました!9時前には受付を済ませ、外科の待合室で順番を待つことに。 思ったより大きな病院だったので、早くからたくさんの患者さんがいます。 これは嫌な予感・・・。待ち時間が長くなりそうです(^_^;) そんな中、隣に座ったおばぁさんが、しぃをあやしてくれました。 しぃはかわいがってもらって、ニコニコご機嫌さんに♪ 赤ちゃんを連れていていつも思いますが、 話しかけてくれ、あやしてくれる人の多いこと! 私も退屈しないですみますし、 何よりしぃがとってもうれしそうにするので、 そういった親切をいつも有難く思っています(*^_^*) 待つこと一時間半ほどで、やっと名前を呼ばれました。 しぃは、この前まで白衣を見ると号泣していたのですが、 今日は余裕で笑っています!!! 看護婦さんがしぃを抱いて言いました。 「かわいいね~!ニコニコだね。ゆ○○ちゃん!」 ちょっと待って!ゆ○○は私の名前です・・・ とりあえず看護婦さんに突っ込むと、二人で笑ってしまいました。ベットに横になり、先生に右胸を見せると 「これはもう治っているよ」とあっさりおしまい!( ゚д゚) 再発するのが嫌だからしっかり治しておきたいのに。 「なったらまたその時考えればいいからさ・・」 とハゲた頭を光らせながら平然と言い放ったのです@@ またなるこっちの身にもなってよっ(>_<) 今後のケアの仕方など色々聞きたいことなどもあったのですが、 「それは外科の仕事じゃないから産婦人科行ってくれる?」 と言われてしまいました。 有り得ない・・・なんだこのオヤジわぁあ!!! 今まで親身になってくれていた先生とのギャップに、 かなり戸惑ってしまいました。この後不安を解消するため、産婦人科も受診することに。 待つこと2時間・・・ 「年子になるんですか?大変ですね~」 と隣で待つ妊婦さんに、あらぬ誤解をされてしまいました(^_^;)薬疹の件も含め、今後の薬の飲み方などについてアドバイスをもらい、 助産婦さんが胸の状態をチェックして、ケアの方法などを教えてくれました。 産婦人科は普通で良かった・・・ お会計を済ますと、何故か外科のぶんだけ1200円取られてしまいました。 産婦人科はかからないそうです。(逆なら納得いくんだけどな^^;)帰りのバスを待って家に着くと、もう14時近くになっていました。 5時間近く病院にいたことになります。長すぎっ( ゚д゚) もう2度と行くもんかっ!!それにしても、しぃがずっといい子でいてくれたことがすごい★ えらかったね♪といっぱいチュしておきました!☆今日の一枚 JALでもらったオモチャをカミカミ! 家でもにっこり^^
2005年04月18日
コメント(4)
乳腺炎のせいで、ず~っと伸び伸びになっていたことがあります。それは2ヶ月前に生まれた旦那の友達のベビちゃんを見に行くこと!もう随分前から用意していた出産祝いのプレゼント・・・。しぃが触ってイタズラをするので、かわいくラッピングされていた包装が、それはもうすごいことになってしまっていました(^_^;)私の体調も良くなってきて、旦那の仕事もお休み。相手の予定も大丈夫とのことなので、今日行かないと次はいつになってしまうかわかりません!私たちは早速出発したのでした(*^_^*) 心配していた渋滞にはまることもなく、 すんなり一時間半ほどで無事到着!やっと待ちに待ったご対面です★ 満面の笑み♪ さすが2ヶ月。まだ生まれたて!という感じのホヤホヤ赤ちゃんでした。 しぃは何をするかわからないので、 危なっかしくて近づける事ができません。 動きまくるしぃ^^; 初めのうちはその動く先々を気にしていたのですが、 話に夢中になるとつい目を離しがちに・・・ 私がうっかりしていると、 しぃがケンゴくんの顔を引っ掻いてしまっていました・・・ なんと頬に血がでるほどの傷を負わせてしまっていたのです;; 私の不注意のせい・・・(>_<) 「男だから平気だよ~。泣いてもいないし。」 とケンゴママはティッシュでふきふきしながら笑って許してくれましたが、 かなり反省です・・・。 旦那にも怒られてしまいました@@ 近寄るのを邪魔されて不機嫌!この後、ファミレスで食事をしたのですが、ここでもまた事件が^^; 2ヶ月児を連れて行って平気かな・・と心配でしたが、 こちらは終始スヤスヤとラックで眠ってくれていてとてもいい子でした。 問題はしぃです・・。 私がまた目を離したすきに(今日2度目の失敗・・) コップを豪快に吹っ飛ばしてしまいました。 物凄い素早さに一同びっくり!です@@怪獣いたずら娘でも、 ちょっと前まではこんなことできなかったのになぁ・・。 本当に気を張って注意していないといけない時期に突入したみたいです;; 久しぶりにお出掛けできて楽しかったけれど、 反省の多いトホホ~な一日でした。
2005年04月17日
コメント(10)
東京に帰りました。埼玉で過ごした最後の何日間かの間に、やっとしぃはお義父さんに人見知りしなくなり、 お別れの少し前はずっと抱っこしてもらっていました。お義父さんもしぃもニコニコです^^次に会ったときにもしっかり覚えていて欲しいな!また振り出しに戻ることは絶対にありませんように・・・(^_^;) 今日からは家族3人の生活に戻ります。 2週間、おじぃちゃんおばぁちゃんがかわいがってくれていたので、 慣れるまではさみしい思いをさせてしまうかもしれません。 案の定、家に着いてからしばらくは、 構ってあげないと怒る甘えん坊になってしまっていました。 そして気に入らないことがあると「イヤァアア!」と悲鳴をあげるように@@ そんな時私は仕方なくお菓子攻撃をします・・・ しぃは最近マンナがお気に入り★ でもこのままじゃ太ってしまうかもしれません。 (ただでさえミルクになってからどんどん重くなっていく気がします。) ほどほどにしなきゃ>< ☆今日の一枚 旦那の実家にて。 教育テレビに夢中★
2005年04月16日
コメント(6)
薬疹がひどくなったので、薬の種類が増えました^^;でもK病院での診察は今日で最後になります。傷口はまたふさがっていました。こうして自然に閉じてしまうのは、中がキレイになって出るものがなくなった証拠だそうです。反対にまだウミが残っているようだと、外に出しきるまで閉じないようにするらしく、人間の体はうまくできているそうです。・・・なので薬疹で痒い以外は、もう心配ないのかな?!傷口を消毒してもらうだけですみました。もうお風呂に入って体を洗うこともできるそうです!先生は今後の事について説明をしながら、とても丁寧な紹介状を書いてくれました。できれば最後までここで見てもらいたかったなぁ・・と思うほど、対応がよく信頼できる病院でした。できればもう2度と外科には通いたくないけどね(^_^;)
2005年04月15日
コメント(0)
夜中にガーゼをとめているテープのあたりが痒くなりました。どんどん他の部分も痒くなってきて・・でも結局いつの間にか寝てしまっていたので、気のせいかと思っていましたが、朝になって見てみると体中に発疹が出ていました。せっかく乳腺炎が良くなってきたのに今度は発疹・・・><この日は女医さんの日です(笑)とりあえず発疹を見てもらうと、やはり薬疹ぽいと言われました。今まで飲んでいた薬は中止して、抗アレルギーの薬が処方されるそうです。私は本当に薬に弱く、発疹がでやすい体質なんだろうなぁ・・・。実は何年か前に他の痛み止めを飲んだ後にも、同じような目に合っています;;そして肝心の乳腺炎のほうですが、もうコメガーゼを詰めないし痛くないよね・・・と甘く見ていた私が馬鹿でした。なんと傷口がふさがってきていたのです。「ふさがっちゃったかな・・」と言いつつ、傷口をブアっと・・たぶん開きました^^;前回コメガーゼを詰めた時なんかより超~痛かった・・・・・そしていつものようにグングンと中を洗ってくれたのでした@@少々荒っぽいけれど、見ているととても一生懸命です。なので、私のためにやってくれてるんだよね・・・と思うと、なんだか痛みまで有難く感じてしまいました^^;
2005年04月14日
コメント(6)
今日の予約は、先週はじめて楽になった日担当してくれた神様先生です^^すごく良くなった事を報告したら喜んでくれました。そしてこの日もとても丁寧に処置を受け、診察を終えたのですが、ほとんど痛みを感じることがなかったので、さすが!(何が^^;)と勝手に思ってしまいました。まだ少しウミはでているようだけど、最初に比べたら随分キレイになってきているそうです^^熱もすっかり平熱になりました★
2005年04月13日
コメント(2)
点滴を受けなくなってから、病院の処置も以前より早くすむようになり、体も本調子に戻ってきたので、だんだん時間を持て余すようになってきました。毎日家で家事をこなすのも大変だけど、元気が出てきたのに、しぃの世話しかしないで一日を過ごすのもけっこう辛いものです。そんな中、金曜日に東京の病院へ紹介状を書いてもらえることになりました。やっと帰ることができます!コメガーゼをはずしましたが、この日もまだウミが出ているとのことで、生理食塩水で中を洗いました。はじめは嫌だった処置ですが、きちんと洗ってもらえるとなんだか安心します。金曜日までに中がキレイになりますように・・と祈っていました。
2005年04月12日
コメント(0)
昼過ぎから埼玉へ戻り、夕方から一日ぶりの診察を受けました。本当はいつも見てくれている先生の予約を取りたかったのですが、時間的に間に合わず、この日も初めての先生でした。「もうだいぶ良くなってきているから、後は少しずつ経過を見るしかないでしょう。」と言われ、生理食塩水で洗うのもいつもに比べ少量で終わりました。そして最後の「痛いコメガーゼ詰め」がくるか!とおびえていると、「もうガーゼは入れなくていいでしょう。」と上に当てるだけですみました。ちょっと拍子抜けしてしまったけれど、本当に良くなってきたんだなぁ!と実感^^うれしい一日でした。
2005年04月11日
コメント(2)
久しぶりに親子3人揃ったわけですが、旦那の会社の社長のお母さんが亡くなったため、旦那はお通夜などのお手伝いに行ってしまい、結局どこへも行かず、しぃと二人さみしく過ごすことになりました。病院がないので、痛い思いをしなくてすみます。しかし、不思議なものであんなに嫌だった消毒も、しない日が一日でもあると不安になってしまうものです。「あ、今痛かったかも・・・」などとちょっとしたことでも気になってしかたありませんでした。
2005年04月10日
コメント(0)
毎日恒例となっている病院を終えてから、土日で一旦東京に帰ることになりました。月曜にはまた病院なので、それまでに埼玉へ戻る予定です。さて、一週間ぶりの我が家はどうなっていることか・・かなり不安でしたが案外キレイで驚きました(^_^;) 体力も回復していたので、久しぶりにPCに向かい、一気に日記などを更新♪私が留守の間、書き込みして下さったみなさん、本当にありがとうございました(*^_^*)とってもうれしくて、たくさん励まされたんです!このHPを作って良かったなぁ、と思った瞬間でした★
2005年04月09日
コメント(8)
あと一週間ほどで東京に戻れることになりました。戻った後もしばらくは通院が必要なのですが、紹介状を書いてくれるそうです(*^_^*)生理食塩水の治療もあと3~5回ほど受ければ大丈夫とのこと!もう半月以上苦しんできたので、本当に治るのかとても不安でしたが、先生がこの日、「やっと先が見えてきたね^^」と言ってくれたので、安心することができました。
2005年04月08日
コメント(0)
朝になると、37度台まで熱が下がっていました。なんて体が軽いんだろう!!全て昨日の処置のおかげです!ここにきて初めて「治るかも?!」という希望が見えてきました。この日は女医さんだと聞いていたので、(毎日のように先生が違うのです)温和な優しい感じを期待していたのですが、全く予想と反していました・・・。てきぱきと事務的な冷たい感じ。処置もなんだかとっても痛かった・・・@@(こういう時はかえって男の先生の方が優しいのかもしれませんね^^;)やはり生理食塩水で洗う、しぼる・・を繰り返し、最後にガーゼを詰め込みました。そのガーゼを入れるのが痛いのなんのって・・叫びました(笑)処置後は、初めて一人で点滴を受けに行くことができ、体力が回復してきているのを実感です!早く良くして、早く東京に戻りたいな・・。
2005年04月07日
コメント(14)
シィmamaの代理人のシィpapaです。前に乳腺炎の話がありましたが悪化してしまい、通院中です。熱も出ており日記を更新する余裕もないので日記を書くことが出来るまでお休みです。治ったら壮絶な内容の土産話を聞いてやってください。話によるとしぃを産むより痛いことが起きているとの事です…。sizusizuの日記を楽しみにしている方々に深く感謝していると共にお詫び致します。来週か遅くても来々週には日記が再開する予定です。返信もその時にするので、宜しく御願いします。 この日のことを一生忘れません・・・。(言いすぎ?(笑)昨日と同様、切開したところから生理食塩水を注入する処置を受け、その途中、先生がハサミを手に持った気がしました。(私は怖くてすぐに目を閉じたわけですが・・・)その後、チクっ!!!という痛みとともに、ブワァア~~~~っと胸から熱いものが噴出す感覚がありました。今までで初めての感じです。先生が「お、でてきたよ~!」と言い、看護婦さんが「えぇええっすごい量だよ」と驚いています。どんどん生理食塩水で洗ってぐんぐんしぼりだしています。(後で聞くと1000も使ったそうです^^;)もう痛くて怖くて、あまりに長い時間で、気が変になりそうでした。「辛いけど今一気に出しちゃえば楽になるから頑張って!」と、励まされて私は必死で頷きました。看護婦さんがギュッと手や足をにぎってくれています。「胸の腫れが小さくなってきたよ!」先生も一生懸命です。「オッパイなくなっちゃいますね~。うふふ」と冗談を言って笑いましたが、正直こりゃお産よりキツイよ・・早く終わってぇえ!と祈っていました。熱で弱った体で痛みに耐えて頑張ったところで、かわいい赤ちゃんに会えるわけでもなく、出てくるのは溜まったウミだけなのですから・・。結局、哺乳瓶一本分程の母乳が出てきたそうです。看護婦さんも「こんなに出た人初めて見たよ」と言うほどでした。先生に「見てみる?」と言われましたが断りました。(今思えば見ておけば良かったかな^^;)悪夢のような時が、切開してあるところにガーゼを詰めて終わりました。(切開してある場所は、開けっ放しなのです。なので、ガーゼをぎゅうぎゅうに詰めるのも毎回毎回痛い・・)そしてまた看護婦さんにささえられて点滴を受けに行き、家へと帰りました。この日、熱が38度にまで下がり、初めて楽になったような気がしました。今日の先生は神様です(笑)
2005年04月06日
コメント(7)
紹介状を持って、旦那も通っているK病院へ行きました。予約できなかったため、長い待ち時間を覚悟していたのですが、思いのほか早く診てもらえました。「まだシコリがあるなぁ~。どうしてこんなになるまで我慢しちゃったの?」我慢してたわけじゃないんですけど・・・私は今までの経緯を全て説明しました。ここまで悪化してしまったのは、やはりはじめの病院の対応がまずかったみたいです^^;今更言ってももう遅いのですが・・・もし次があったとしたら、絶対に産婦人科よりマッサージに行こう。切開した部分から注射器(シリンジ?)のようなもので生理食塩水を注入して、それをしぼる・・といった処置を受けました。これを繰り返すと治りが早くなるそうです。でも生理食塩水を注入する時も、しぼる時も痛くて・・・しかも熱もあったので終わった頃にはフラフラになってしまいました。その後、看護婦さんにささえられながら点滴を受けに行きました。切開した後にまだこんな苦しみが待っていたなんて・・。想像もしていなかっただけに、この日は精神的に疲れ果ててしまいました。旦那は今日から仕事のため、昨夜のうちに東京へと戻ってしまっていました。家へ戻ってからも熱は一向に下がらず、ひとり心細い夜を過ごしました。(私があまりにも弱っていたため、この日、しぃはお義母さんと寝る事に。)
2005年04月05日
コメント(0)
午前中、早速病院へ・・・昨日と変わらず痛む胸と、40度を越える熱で朦朧としていました。状態はどんどん悪くなっています。あんなに切開するのが嫌だと思っていたのに、「もうこりごりだよ・・・早く切ってすっきりさっぱりしたい!」と思うまでになっていました。検査後、やはり切開が必要だと判断されたようです。しかも・・「紹介状を書くので、午前中のうちにそこへ行って今すぐ切った方がいい」と言われてしまいました。なんだかハイペースで話が進んでいきます。初めに受診した時の、「切るほどではない」という言葉は一体なんだったんだろう・・・(^^;)とりあえずしぃを連れてタクシーで紹介先へ向かいます。午前中までに着かなければ、見てもらえるのが明後日になってしまうそうなので必死です。処置までに旦那に来てもらって、しぃを預かってもらうことにしました。間に合うか不安でしたが、待ち時間がかなり長かったので余裕でした。そこの先生は、エコーで確認するとすぐに「切りましょう!」と言いました。手術室でも行くのかな?!と思っていたのに、「ここで切りますよ」となんともあっさりしています。思っているよりたいしたことないのかな?!局部麻酔をしました。(痛かった)「切る前にまず・・これでいけるかな?」と、大きなぶっとい針の注射のような物を取り出しました・・・。見るんじゃなかった・・・かなりの恐怖を感じる私。「待て・・・一体それで何をするんだ・・・」聞くと、胸にブスリとさし、それで乳汁を吸いだすのだそうです。何度もさされました。(5回くらい?もちろん痛かった)でも結局あまり吸い出せなかったようで切ることに。なら初めから切れよ!!!!て感じですが、そこはジッとこらえました。切る瞬間も「あぁ、これで楽になれる!!」という思いだけで耐えることができました。その後ギュ~っとしぼられて・・(かなり痛い)でもそれもなんとか耐えました。麻酔は皮膚の表面だけにしかきかないので、中の方の処置をする際に痛みを感じるのは仕方のない事なのだそうです。最後に先生が「コメ(?)ガーゼ!」と言った時、思わず「はい!」と返事をしてしまいました・・・。(歯科助手の頃のクセが)はずかしかった@@だいたい20ml程出たそうです。「少しはやわらかくなったよ。これで楽になると思います。」と言われました。この病院は旦那の実家から車で1時間半ほどかかるので、近くの病院の紹介状をもらい、帰宅しました。一安心した私でしたが、結局この日も40度を越える熱に苦しめられ、切開したのに少しも良くならない状態に、かなり落ち込みました。
2005年04月04日
コメント(2)
どうにも我慢できなくなり、(大人なのに半ベゾ状態(笑)月曜行くはずだった病院へ電話を入れ、旦那に連れて行ってもらいました。助産婦さんはマッサージをしてくれたのですが・・・もうやめて~~~~っ!!!と叫びたくなる程痛かったです。しかも何もでてなかったし(^_^;) その後先生が来て「マッサージの必要はないでしょう」と言っていました・・・おいおい・・今思いっきり痛いの受けたよ・・みたいな@@血液検査の結果、私の体の状態がかなり弱っていたようで、緊急処置として点滴を受けることになりました。詳しい検査は明日の午前中にして、切開するなら外科に紹介状を書いてくれるそうです。点滴を受けて楽になるどころかますます弱った気がした私でした。(マッサージのせいでおっぱいが超痛かったからかも・・)
2005年04月03日
コメント(0)
再び乳腺炎が悪化して、熱が39度でました(^^;)そんな中、お菓子を両手に持ち、随分長い時間一人で立っちができたしぃ。「クララが立った~~~っ!」状態です(*^_^*)うれしい反面、私に似てこの食い意地の張りようは・・先が心配になってしまいます(笑)月曜に病院へ行くことになっていたのですが、どうにも我慢できそうにありませんでした。色々と探した末、電話をした病院は、赤ちゃんも一緒だと知ると「待ち時間が長くなると思うので・・」と、なんだか嫌そうだったため、赤ちゃんも一緒でいいと言ってくれた、桶谷マッサージを受けにいくことに。バス、電車で一時間程かかったのですが、私の体調を察しているのか、しぃはとてもいい子で助かりました^^しかも何故か道行く人に手を振り、愛想振りまきまくりです^^;無事着くことができました!しかし・・思ったより悪くなっていたようです。母乳を抑制する薬を飲んでいたのもいけなかったようで、「マッサージをすることができない」と言われてしまいました(>_
2005年04月02日
コメント(10)
私がキッチンにいると、何故か消してあるはずのテレビの音が聞こえてきました。そしてしぃの「ウキャ!ヒャア!」と、はしゃぐ声が・・・なんと、しぃが自分でテレビをつけて楽しんでいたのです! 「消音」にしたり、チャンネルを変えたりなどはありましたが、 つけて勝手に見てることはなかったので、 さすがにビックリしてしまいました! たぶん偶然だろうけど、自分でつけられた事が相当うれしかったようで、 いつもよりテンションが高くなっていました(^_^;) その後はしばらくリモコンをガジガジと・・・。 そういえば、今日で「おかあさんといっしょ」 踊りのお兄さん&お姉さんがラストでしたね~。 しぃは「デ・ポン」が始まると、 リズムをとって喜ぶようになっていたんだけど(>_<) ちなみに私と旦那は弘道お兄さんのファンでした。 イチジョウマンとの「あ・い・う体操」おもしろかったなぁ♪ 残念です~っ ☆今日の一枚 抱っこいがいでも眠ってくれるようになってきました^^ ひざの上でグッスリ!
2005年04月01日
コメント(12)
全30件 (30件中 1-30件目)
1

![]()
