青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2022.03.27
XML
カテゴリ: 住まい&ガーデン
窓辺のプランターに植えたラッパ水仙が
3日ほど前咲きました。
白に淡い黄色の大輪の花です。

他に何種類か春の花の球根を植えていますが、
一番最初に咲いたのは水仙です。

やはりラッパ水仙が咲くと
春本番が始まるという感じがします。

私が子供の頃、実家には沢山水仙が植えてあり、
よちよち歩きながら

「水仙が咲いたね」って
父と見た記憶があるので
私にとっては思い出の花の一つです。

その水仙は10年以上も
早春の頃自然と咲いていましたが
いつの間にかなくなってしまったので
今度機会があるときに
以前と同じ場所に植えようと思っています。

プランターにはほかにも2~3種類の球根を植えたので
これから次々咲くのが楽しみです。

球根はお花の品質(大きさとか色)や

大手のメーカー品や
評判の良いガーデンのものを
購入するようにしています。

以前、小物のお店やスーパーや
100円ショップのものを購入したところ、


チューリップは発色が悪く
発芽しないものも多かったし、
100円ショップで買ったものなど
発芽しない買ったり、育たなかったものが多く
雑草ばかり生えました。
雑草の種だったんじゃないかと思った位です。

半面、評判の良い店舗やガーデンで購入したものは
綺麗で丈夫な花が何年も咲き続けました。


追記:

このラッパ水仙、
副花冠(真ん中の黄色の部分)が妙に淡い色なので
気になっていたのですが、
なんと咲いて5日目位の朝みたら
中心の色がほぼ白(クリーム色)になっていました。
なので今は白いラッパ水仙です。

マウントフットという品種の
副花冠の色が変わる水仙のようです。
面白いですね。


下はすべて春植えの球根セット。

下:今からでも遅くない春の花のセット。

芽が出始めの球根なので
植えてすぐ花が楽しめます。



春植え球根セット


下:大手メーカー品なので
お花の品質や発芽率が良いです。



画像をクリックすると詳細が見られます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.04.03 02:14:48
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

roseydays

roseydays

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: