青空と木洩れ日

青空と木洩れ日

2024.01.04
XML
カテゴリ: イベント
本当は元旦にアップするつもりで書きかけていたのが
全然違う内容になりましたがどうにかまとめました。

日本海側の地震、そして翌日、又さらに天候のことなど
どうしていいかわからない気持ちで一杯で
涙ぐんでしまっていて、これではいけないと外に出ると
平穏な光景が広がっていて
そのギャップにどうしたらいいかわからない気持ちになり
心のケアって難しいなとすごしたお正月でした。

なぜこうなんだろうと思うと、

実は私も災害に遭っており
そこからやっと立ち上がってきていたからなんです。

夜中までの激務で疲れ切っていたところに
2011年の大震災、
母が急に倒れて状況が全く読めない中の無我夢中のリハビリ
それから急な入院でなくなってしまった事
そして新型コロナ最初の1年の脅威と、
わけのわからない事が次々あって
無我夢中で対応しつづけていたから疲れてしまっているんだと
思います。

でもそういう状況なんだと自分で把握するだけでも

やっていかないとと思っています。

石川県をはじめ被災地の方、
救援物資を運ぶ公務で被害に遭われた方々とご家族、
どうぞ体だけでも少しでも休められますように。

この年末は、世の中が少し上を向こうという

その中、私も良い年始を迎えようと準備してきました。

掃除、片付けを早めに行い、年賀状も出し、
お飾りも整え、まよっていたおせちも
前日の買い出しで購入しました。

気になっていた実家も
親族の助けも借りての庭の手入れ、簡単な掃除、墓参と
毎回バタバタですけど一通り済ませてきました。

そんなこんなで、ブログのほうも書きかけのものが
自動で何度かアップされてしまってました。
完成してから順次アップし直しますけど
かなり後になるかもしれません。

新年はお雑煮を作り、
お屠蘇代わりの甘酒とおせちをお供えしました。

やっぱりお正月なので
おせちをお供えでも食べてもらいたいし、
私もお正月らしさを味わわないと思い、
節約で蒲鉾など数点だけ購入しようかと思ったら
出来合の単品を5~6点購入しただけで1万円位するので
詰め合わせのおせちが一番いいなとなります。

そしてお正月、やっぱりおせちは大事だなと
3日かけて少しづついただきます。
おせちがなかったら、お雑煮だけだったら
やっぱりちょっと寂しいので。
父母にもご先祖様にもお正月気分を味わってもらいたいし。

年末に忙しかったので
お正月は何の予定も入れていなかったのですが
元日からつらいニュースで
2日からできるだけ外に出るようにしていました。

なので書きかけのブログも途中でアップされてしまい
やっと今頃書き直してます。

出来ることをして、大丈夫という気持ちになることが
大事かなと思います。

先に書きましたけど、私が思う出来ることというのは
1.防災の見直し確認
2.少額でも寄付(募金活動をしている団体は選ぶ)
3.ネット上のデマ、募金詐欺に騙されない
かと思います。

そういうわけであとまわしになってしまいましたが、
明けましておめでとうございます。

令和も六年になりました。
母の知らない年号ですけど
母が励ましてくれている年数だと大事に思っています。

新しい年がより良い年でありますように。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.01.13 23:09:43
コメント(0) | コメントを書く
[イベント] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

roseydays

roseydays

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: