ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(2)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(83)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(35)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(62)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(92)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(22)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(91)

読書案内「映画館で出会った本」

(18)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(52)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(22)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(52)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(26)

読書案内「現代の作家」

(97)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(63)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(85)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(48)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(75)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(30)

読書案内「近・現代詩歌」

(54)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(22)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(18)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(3)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(13)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(33)

読書案内「昭和の文学」

(25)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(6)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(9)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(34)

週刊マンガ便「鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(20)

ベランダだより

(139)

徘徊日記 団地界隈

(110)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(26)

徘徊日記 須磨区あたり

(27)

徘徊日記 西区・北区あたり

(10)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(41)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(5)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(11)

読書案内「大江健三郎・司修・井上ひさし・開高健 他」

(14)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(11)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(13)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(13)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(25)

映画 香港・中国・台湾の監督

(36)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(51)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(25)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(15)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(41)

映画 イタリアの監督

(21)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(19)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(11)

映画 アメリカの監督

(93)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(3)

読書案内「旅行・冒険」

(4)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(13)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(5)

映画 フランスの監督

(45)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(5)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(10)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(7)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(5)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(10)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(6)

映画 トルコ・イラン・カザフスタンあたりの映画監督

(12)

映画 ギリシアの監督

(3)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルー・チリの監督

(6)

映画 ハンガリー・ルーマニアの監督

(5)

映画 アフリカの監督

(3)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

週刊マンガ便「小林まこと」

(9)

読書案内「野口武彦・前田愛・橋川文三・藤井貞和」

(1)

映画 インド・ネパール・ブータン・アフガニスタン・タイ・ベトナム あたりの監督

(5)

週刊マンガ便 キングダム 原泰久・佐藤信介

(15)

読書案内「川上弘美・小川洋子・佐伯一麦」

(9)

読書案内「立花隆・松岡正剛」

(1)

コメント新着

シマクマ君 @ Re:夏目漱石「三四郎」(05/10) 紫陽花さんへ コメントありがとうございま…
紫陽花@ 夏目漱石「三四郎」 こんばんは。いつも楽しく、貴ブログを拝…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.06.03
XML
佐藤真「エドワード・サイード OUT OF PLACE」シネリーブル神戸 ​​​​​​​  2024年 5月 下旬 から、ちょっとした病院通いと入院があって、月末に何とかして病院からのトンズラを考えたときには、さすがに、
​「これを見るのは、やっぱり無理やろうな・・・」 ​​
 ​ とか思っていたのですが、出てきて映画館のスケジュールを見て、
​「行くしかない!」 ​​
と、まあ、大げさですが決心して出かけた映画です。 ​​
​「多分、これは、見て、ソンはないと思うよ!」 ​​
​ ​そんなふうに声をかけると、まあ、安静を指示された同居人が、退院早々、 三宮 くんだりまで映画を見に行こうとしてることに対する心配もあったのでしょう、本当なら、ここのところ哀れな結末が続いている ​​ だめトラ(笑) ​​ の応援でテレビにかじりつくつもりだったのを変更してのお付き合いで、 同伴鑑賞 と相成りました。​​​​​​ ​​ ​​見たのは 「暮らしの思想 佐藤真 RETOROSPECTIVE」 の1本、 「エドワード・サイード OUT OF PLACE」 でした。​​
​ 久しぶりに
​見てよかった! ​​
​  
「どう、よかった?」
​「うん、よかった。 サイード いう人、当たり前のこというてた人やて、ようわかった。」​
「本人、写真と子供の時のビデオでしか出てけえへんのにな。」
​「エンド・ロールに 重信メイ いう名前があった。」​
「うん、レバノンに居ってんやろ。」
​​「 サイード って、平凡社ライブラリーの 『オリエンタリズム』 の人やんな。」​​
​​​​「うん。元々は比較文学。 2003年 に亡くなったんやけど、白血病、そのころには パレスチナ についての発言がいっぱいや。 みすず から出てたやろ。最後は 『晩年のスタイル』 大江 がマネして、自分の小説に題もろたやつ。それ以外にも何冊か、帰ったらあるはずやで。映画でわかるけど、生き方がエエねんな。」​​​​
「本はむずい?」
「うん、どれもこれも読みかけみたいな感じやな。やっぱり読み直さなあかんなっておもた。」
「また、読まなあかん本ばっかり増えるねえ。」
​​「 バレンボイム 、よかったな。最後に出てきて、 静かなシューベルト やったなあ。なんか、聴いてて涙がとまらへんかった。」​​
​​「ピアノの横の 誰も座ってない赤いイス とか、 コロンビア大学の空っぽの部屋の机 とかよかったなあ。」​​
​「 パレスチナ って、きれいなとこやったなあ。」​
​「結局、 サイード いう人もそうやけど、帰って行かれへん人ばっかり出てて、その人らの様子が、怒る人も、哀しむ人も、ヨーロッパのどこかからパレスチナに来て笑って暮らしてる人も、何で、こうなったのかわらへんいうてはったパレスチナから追い出された人も、他の宗教の人らとも仲よう暮らしてたのにいうてはった人も、みんな、どっか哀しい。」​
​「うん、 佐藤真 いう人の考え方いうか、人柄いうか。賢い監督やなあって思ったなあ。」​
​​​​  エドワード・サイード、彼の家族、ダニエル・バレンボイム、出てきた人みんな 、そして 佐藤真 と、 撮影スタッフ 、みなさんに 拍手! でした。​​​​
佐藤真 が、この映画の2年後に自ら命を絶っていることを知って、言葉を失いました。彼も、もう、帰ってこれない場所に行ってしまっていたのですね。​

​​​​ ここ、二日、 チッチキ夫人 バレンボイム モーツァルト のCDをラジカセで聴いているようです。ボクは、部屋のどこにあるかわからない サイードの著作 を探して、大わらわです。​​​​

監督 佐藤真
企画・制作 山上徹二郎
撮影 大津幸四郎 栗原朗 佐藤真

助監督 ナジーブ・エルカシュ 屋山久美子 石田優子
ナレーション 宝亀克寿
テキスト朗読 山川建夫
キャスト
マリアム・サイード
ナジュラ・サイード
ワディー・サイード
ノーム・チョムスキー
ダニエル・バレンボイム
2005年・137分・日本
2024・06・01・no073・シネリーブル神戸no246​​​​​ ​​ ​​​​​

​追記2024・09・23​
​​ 映画の中で聞こえていたのは シューベルト だったのですが、そのCDも見つかりました。 チッチキ夫人 はご機嫌です(笑)。​​
​​​​​ ボクは、 パレスチナ にとりつかれていて、 サイード 「パレスチナとは何か」(岩波現代文庫) とか、 ゴンティソーロ 「パレスチナ日記」(みすず書房) とか、あっちこっち彷徨いながら読み直していますが、まあ、そのうち案内するつもりです。​​​​​
​​​​ 今日、 9月23日 読書案内 で紹介しましたが、 司修 の​ 「さようなら大江健三郎こんにちは」(鳥影社) ​に出逢ったのも刺激的でした。​​​​


PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ


にほんブログ村 映画ブログへ








ゴジラブログ - にほんブログ村 ​​​​​​
​​​​​



追記
 ところで、このブログをご覧いただいた皆様で 楽天ID をお持ちの方は、まあ、なくても大丈夫かもですが、ページの一番下の、多分、楽天のイイネボタンを押してみてくださいね。ポイントがたまるんだそうです(笑)​​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.09.25 10:07:04
コメント(0) | コメントを書く
[映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: