殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2009年04月30日
XML
カテゴリ: 中津川より

IMG_2981

  このブログでも詳しく紹介をした、超古代遺跡と
  南朝伝説に彩られた笠置山(かさぎやま)の麓
  木曽川の北側に位置をする岐阜県中津川市蛭川
  (ひるかわ)は、恵那峡や博石館など観光地でも
  有名である


IMG_2969

  5月中旬になると、春なのに雪が降ったようにも
  見えるひとつばたご(別名なんじゃもんじゃ)が
  咲く里は、祭りの朝を迎えた


IMG_2958

  安弘見(あびろみ)神社の創建ははっきりとしないが
  戦国の頃に再建をされて牛頭天王を祀り、祗園社
  (牛頭天王社)であったのが、明治の神仏分離令により
  安弘見神社と改称され、主祭神もかわったようだ


IMG_2961

IMG_2963

  主祭神は建速須佐之男命、配祭神は志那津彦命
  志那津姫命、宇迦之御魂神で、毎年 4月16日に
  近直の日曜日に例大祭が行われ、祭りで踊られる
  杵振り踊りは、岐阜県指定の重要無形民族文化財に
  指定をされている


IMG_2985

  何を思ったのか、旦那が見に行きたいと言い出して
  二人で見物をしに出かけた。花神輿の上に飾られて
  いるのは「ひとつばたご」の花を模したものだろう


IMG_2988

  蛭川の菓舗「ひとつばたご」では、半切れの饅頭と
  お茶のおもてなしをしてくれた

  おばあさんたちも車いすを使って、花神輿に続いた


IMG_3091

IMG_3094

  大獅子の中には、たくさんの男たちが反対向きにも
  入っており、時には横にも後ろにも走り出し大暴れを
  するので、御すのも大変だ


IMG_3003

  神馬、花馬も続く。晴れているのに路面がぬれて
  いるかというと・・・・


IMG_2994

IMG_2999

  数え年で、42歳の男の大厄にあたる担ぎ手による
  厄年神輿に、厄落としの清めの水が、浴びせかけ
  られるのだ


IMG_3002

IMG_3022

  ガタガタと震える年も多い中で、上着も要らないような
  好天気に、担ぎ手もおもわずにっこり


IMG_3025

IMG_3023

  笠置山より名付けられた「笠置鶴」で有名な大橋酒造の
  蔵元で振る舞い酒があったので、それで体の芯から
  ホカホカなのかも

  無論、私もいただいたが飲みやすい~。ぐいぐいいける


IMG_2989

              祭りは、まだまだ続く・・・

     せっかくETCが付きながら、渋滞が嫌いな我が家。しかも
     じりじりガソリンも上昇傾向にあり、ゴールデンウィークも
     近場でお茶を濁しそう。引きこもり用の家族で見れる映画も
     レンタルで3本ほど借りてきて、用意万端!

     皆様も、良いゴールデンウィークをおおくり下さい


IMG_2968


      平成21年4月19日、岐阜県中津川市蛭川で撮影






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年05月01日 09時31分28秒
コメント(46) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: