相変わらず寒い日が続きますね~。明日は
もう2月ですよ。呆れました。今年の立春は
2月4日。暦のままに春でも来て貰いたい
ものですね。さてさて1月6日に出かけた
家族旅行2日目の富士山周遊ドライブ
河口湖から北口本宮富士浅間神社へと
忍野八海を観光して、かつてひまわり畑
越しに富士を眺めた山中湖花の都公園の
脇を通って
次にやってきたのは山中湖越しの富士山
です。富士市方面からは右側にポツッと
突起のある宝永火口が、こちら側からは
左側にちょこんとあったりします。なんか
寝ぐせみたい
その前に広がる富士の裾野。湖面には
大きなスワンなんぞものんびりと・・・・
忍野八海などのある山梨県側からその
すぐ南側の静岡県側の須走や、御殿場
では500メートルも高低差があるので
くねくね道をぐんぐん下ります。途中に
承久の乱で斬首となった藤原光親の墓が
あるが写真を撮り損ねました
そして陸上自衛隊の富士の裾野を利用
した広大な東富士演習場のあたりから
見た富士山
ここでは毎夏に、富士総合火力演習が
行われて一般公開もされている。宝永
火口がぱっくりと口を開けている
御殿場から少し山に登って富士サファリ
パークの横を通り向かった先は、富士宮だ
B級グルメの富士宮焼きそばを、お昼に
食べようとたくらんだのだけど
なにやら富士宮市街地は大渋滞で、30分位
余分にかかり、やっと駅前のイオンモールに
駐車が出来たけど、それもそのはず富士宮市の
消防が出初式をしており、その見物の人らを
見守るように富士山
娘はイオンモールに残して、私と旦那で
富士宮の駅前にある富士山本宮浅間大社に
参拝に出かけたのだが、せっかくだからと
パレードを見物。旦那も若い時は消防団で
親近感がわくらしい
富士宮消防団の人も見上げる、大きな
赤い鳥居の先には富士山とクレーン車
あんな高いところから見下ろしたら
どんな景色が見れるんだろう。高い
所が大好きだなので興味津々。そして
人だかりが出来ていたので、何だろう
かと覗いてみたら
消防団の人の持つホースが浅間大社の
脇の川に放水を始めたかと思ったら
おもむろにホースを持ち上げて、大量の
川の水が、霧のように大空に放たれて
かわいらしい虹が出来たのを喜ぶ子供ら
ど~りで広場に人の姿がなかったはずだ
晴れた日の俄かな雨
単に昼には富士宮焼きそばを食べたいと
富士宮市街にやってきたのに、偶然にも
このような珍しい光景が見れて良かった
放水も終わったし参拝に行こうかなと
神社に向かうと人だかりの向こうには
消防の人たちが記念撮影中。全国各地に
1300社程もある浅間神社の総本社
富士山本宮浅間大社も「富士山-信仰の
対象と芸術の源泉」の構成資産の一つ
として世界文化遺産とされている
富士山を神体山として祀り、奥宮は富士山
山頂にお宮がある。本殿は徳川家康による
寄進で浅間造とい建築様式であり、浅間とは
長野の浅間山同様に火山の事であるようだ
そして神社の脇には、湧玉池という広い
美しい池があるが、これは富士山の湧き
水を水源としている
消防がホースで放水をしていた神田川も
湧玉池から流れ出たものだ。一年間を通し
増減もなく毎日、約30万リットルも湧き
出ているそうだ
湧玉池は富士登山をする前に、禊をする
場であったそうだ。国の天然記念物にも
指定されており、平成の名水百選にも
選ばれている
三十六歌仙にも選ばれている平安の歌人
平兼盛は駿河守であったこともあり
つかうべきかずにをとらん浅間なる
御手洗川のそこにわく玉
との歌も。兼盛で有名なのが百人一首の
しのぶれど色にいでにけりわが恋は
ものや思ふと人の問ふまで
静岡県富士山世界遺産センターが開館した
ばかりで話題を集めていたが、今回はスルー
して
出来たばかりの富士宮焼きそばを持ち帰りで
お腹を空かした娘がいるイオンモールへと
ここの屋上駐車場から眺める富士山が好き
せっかくなので望遠レンズでも撮ってみた
お正月なのに雪が少ないなぁ。富士宮
焼きそばだけど写真を忘れました~
イオンモールのフードコートにもお店
あるそうだし。冬ものセールなど売り
場も少し物色し
次に向かうは・・・というか帰路になる
訳だけど朝霧高原。富士宮山麓の西側を
北上。右手に富士山。大沢崩れが大きく
山肌をえぐってます。大沢川の大規模な
侵食谷で最大幅500メートル、深さは
150メートル
富士山頂の火口直下から標高2200メートル
付近まで達し、崩壊土量約7500万立方
メートルと東京ドーム約50杯分。今も年間
平均で約15万立方メートル(10トン積み
ダンプ3万台)の土砂が流出している。そんな
事も知らず牛がのんびりと寝そべっていた
娘のいた富士市のアパートから30分程
しかかからないのに、いつも帰りの休憩を
必ずしていたのが朝霧高原の道の駅
ここからの富士山もまた美しい
そのすぐ脇にあるのがあさぎりフード
パークで食に関するお店などが程よく
点在をしている
ウッディな長椅子の奥に見えるのは
日本茶のお店かな。静岡県と言えば
やっぱ日本茶。朝霧高原は富士宮市で
ここはまだ静岡県側になる
朝霧高原は牛、放牧中。てな訳でなく
すぐ脇のお店で牛乳の試飲が出来た
美味しいソフトクリームも食べて休憩
他には富士正酒造合資会社の直売所も
あって、こちらでは日本酒の試飲も
溶岩樹型のあままーまー(別名
加藤の穴)というのがあったが
明石家さんまが名付けたみたい
穴を覗くと小さな富士
かわいい帽子をかぶったような富士
日本人に一番有名なのは、お札に
描かれた本栖湖からの富士山かもね
ちなみにここは山梨県。富士五湖は
どこも山梨側だ
こちらは精進湖からの富士山で、別名を
子抱き富士。青木ヶ原の樹海に位置する
手前の大室山をまるで抱いているように
見えるからだそうで、富士山の側火山の
ひとつで標高は1468メートル
他に西湖もあるけど、まだ他に寄り道を
したいので、時間を気にする旦那&娘の
要望でスルーして精進湖から峠を越して
甲府盆地へと戻る事にした
甲府南インターからは中央自動車道を使い
伊北インターで降りて、近くの旦那の好きな
綿半と、娘の好きな信州のスーパーチェン
ツルヤにも寄って
伊那のシャトレで伊那のB級グルメの
ローメン(汁なしタイプ)を食べた
普通は羊肉(マトン)を使うが、牛肉
入りにした
お土産は朝霧高原で買ったお晩酌セット
一升瓶2本3千円
平成30年1月6日に富士山麓で撮影
にほんブログ村
ハートにキュン♪した出世の城で、初春を祝… 2020年01月21日 コメント(50)
次に会える日は1年後、2年後、はたまた・… 2012年11月13日 コメント(64)
あたまを雲の上に出し、四方(しほう) の… 2012年10月01日 コメント(70)