殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2019年11月02日
XML
カテゴリ: 旅のいろいろ
​​ ​​
首里城12

一昨日、木曜日の朝はニュースで炎上をする
首里城がテレビに映し出され、とても残念な
気持ちであった。戦争で破壊された城は30年
もの年月をかけて、今年初めに復元をされた
ばかりであった。私も10年程前に出かけた
事があり、当時の日記を再録したいと思います


首里城4


  &休暇で、二人で出かけた沖縄の日記は2回
  のみ・・・・なんてハズもない。今まで紹介を
  する機会を逸していたが、本格的な夏を前に
  琉球の風を~♪ 実際に出かけて、がっかり
  するという日本三大名所は、札幌の時計台に
  高知のはりまや橋と、沖縄の首里城の守礼門


首里城5

  と言われているが、首里城の復元などもされ
  石垣なども本土のそれとは違っており、異国
  風で、なかなか見るところが多かった。以前
  紹介をしたグスクやウタキと共に、首里城跡
  (石垣、建物は含まれない)もまた世界遺産に
  指定をされ、約450年にも及ぶ琉球王国の
  王城として、その栄華を今に伝えているのだ


首里城6

  各地に按司(あじ)とよばれる豪族が現れて
  力のあるものが衝突し、次第に淘汰をされ
  やがて15世紀前半に、尚巴志(しょうはし)が
  主要な按司を統括し、統一王朝を成立させ
  琉球王国を建国をした


首里城7

  王は明の皇帝に使いを遣わして、冊封(中国
  王朝の皇帝が、周辺諸国の君主と名目的な
  君臣関係を結ぶ事)国となった

  冊封国は毎年の朝貢と、中国の元号や暦を
  使用する事が義務付けられ、中国から出兵を
  命令される場合もあるが、攻撃を受けた場合
  中国に、兵の救援を求める事が出来たそうだ


首里城10
            ハイビスカスの原種

  しかし、統一後も地方の按司の勢力が強く
  内乱が絶えず、わずか数十年程で瓦解をし
  伊是名島(いぜなじま)の農夫出身の重臣の
  金丸(かなまる)が、政権を奪取し尚円王と
  名乗って、第二尚氏王統を築いた


首里城8

  1609年に、薩摩藩は明との交易利権を
  狙って三千名の兵を率いて、琉球を侵攻し
  琉球王国は、薩摩藩の付庸国とされ貢納を
  義務付けられ、徳川幕府にも使節を送った


首里城13
            まるでイタリアの広場を思い出すような
            ラテン系な雰囲気の正殿前の広場

  その後も、明を滅ぼした清に朝貢を続け
  薩摩藩と清の両属という苦しい立場で
  ありながら、琉球王国を維持し続けた

  しかし、明治の新政府は、明治12年に
  軍隊を派遣し、尚泰(しょうたい)王を
  首里城から追放し、沖縄県の設置を宣言
  琉球王国は、ついに滅亡をした


首里城14

  最後の国王となった尚泰王は、新政府の
  命により東京に移住させられ、華族令の
  発令に伴って侯爵となったそうだ

  沖縄とは、琉球に対する日本側の呼称で
  日本の領土である事を明確化する為に
  琉球から、沖縄に呼称が改められそうだ


首里城11

  沖縄県内最大規模の城(グスク)であり
  戦前は、正殿などが国宝であったのだが
  沖縄戦において、日本軍が首里城の下に
  地下壕を掘り、総司令部を置いた為に
  アメリカ軍艦ミシシッピなどからの激しい
  砲撃を受けて焼失をしてしまった


首里城15

  更には、戦後になって琉球大学の建設に
  よって城の多くの遺構が撤去、もしくは
  埋められたが、大学が西原町への移転した
  30年程前から本格的な復興が始まり
  正殿などが復元をされ、大河ドラマの
  琉球の風の舞台となった


首里城1

  琉球王国の歴代国王が葬られている陵墓が
  玉陵(たまうどぅん)で、中室、東室、西室の
  3つの建築物に分かれる


首里城3

  中室で葬儀の後に、遺骸が骨になるまで
  安置され、のちに洗骨をした。王と妃の
  骨は東室、他の王族は西室に納められた


首里城2

  沖縄戦で、玉陵も、東室と西室が破壊され
  戦後に修復をし、世界遺産に登録をされ
  全体が国の史跡、玉陵墓室石牆が国の
  重要文化財に指定をされている


首里城16

  16世紀の尚真王時代の園比屋武御嶽(その
  ひゃんうたき)は、国王が旅に出発をする
  際に拝礼をし、聞得大君が就任して、最初に
  拝礼したという聖地で御嶽の礼拝所である

  その礼拝所である園比屋武御嶽石門は、戦争で
  破壊をされたが、修復され世界遺産となった


首里城9

          平成20年3月12日午前に沖縄で撮影

​​ ​​
          <平成20年3月の沖縄旅行の日記>

1     ニライカナイより命が生まれ来る・・・神を信じる島々

2     沖縄ミュージックを堪能し、今帰仁グスクへ​

4     ジンベイにフジの泳ぐ美ら海と、ゴジラ戦う島

5     託されたバトン。沖縄県民かく戦へり ​​

6     旅の思い出。日航アリビアとグルメ

7​     世界遺産。ペリー絶賛の城と、雅な庭園

8​     琉球王朝の名残。金城町の石畳と、黄金のサナギ ​​​​​


沖縄のホテル6

にほんブログ村 旅行ブログ 国内旅行へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年11月02日 15時26分05秒
コメント(63) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: