全75件 (75件中 1-50件目)

届いていたスイッチが着けられずにいたんですが明日 朝から嫁が早く出かけるというので夜ですが 作業です。室内灯と 帽子につけるLEDライトで作業です。ネジを取り カバーを分割。そこからスイッチを抜きます。で交換終了~~~~~結果は・・・・・動かない(T_T)くやしいので ヒューズボックスを開けて全部チェックを入れました。切れていない・・・・というか関係ないヒューズの破損を発見。オーディオ関係でしたがプラプラしておりました(ーー;)こちらはヒューズを探してからなんで明日の朝から交換します。結局 原因がわからない・・・・・車検が近いので もう一緒に見てもらうしかないのかな~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月31日

先日注文していた ワイパースイッチのリビルトパーツが届きました~~~~~物は日焼けもなく 良さそうです。はたしてこれで治ればいいのですけど・・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月28日
バッテリー交換してから運転席のオートパワーウインドウが機能しなくなっていました。めんどくさくて 放置してましたが今日 初期化して戻しました。といってもキーをONにして 窓を半分開け窓を閉めながらレバーを引っ張り続けて閉まったあと 3秒くらいしてからレバーを離します。これだけです。簡単ですが ちょっと便利?元に戻りました~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月27日

真ん中の移動式の座席を取り外していましたんで取り付けます。とりあえず綺麗になりました。めんどくさいですが乗車人数が変わってしまうのでつけないといけません。取り付け完了。ここに3人座ることなんてないのになんでここまで来るのでしょうかね~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月27日

最近 ジャッキアップがきつい年になったと感じています(^_^;)しかし進めねば~~~~タイヤを交換したセレナですが内側が ワイヤーが出るほど減っていました。なのでトーイン方向へ調整します。えっちらおっちら上げてタイヤをとります。エアジャッキがほしいですけど高すぎる~~~~でタイロッド?これはラジコン用語か?まあ調整します。前回 調整したしるしが残ってます。今回は トーインなんで伸ばす方向に調整せねばなりません。とりあえず 2回転で調整しました。タイヤを戻して テストへ。うん!真っ直ぐだ。ハンドルが正中になりました。これでしばらく乗って 減り具合を見ようと思います。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月27日

やっと嫁さんが帰ってきたんで午前中に買ってきたワイパーブレードの交換をしました。1本500円の安物ですが効果は確認できません(T_T)しかし車検もあるんで やっとかないと~~~簡単ですから すぐに終了。といっても区別はつきませんけどね~~~~まあ こんなもんです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月27日

駐輪所が進んできたんで砂場をレンガでぐるりと囲わないといけません。これまで適当だったんですね(^_^;)仕切りをコンパネで作り砂利で高さ調整~~~まずはここを固めます。液状のやわらかい生コンを流し込んで固めます。これが乾いたら モルタルを作って塗り固めます。が明日から勤務が続くんでまたしばらくは無理かな~~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月27日

最近 セレナばかりなんで少しでもフィットも進めないと~~~ということで時間のかかる軽量化は行わず、ウォッシャータンクを作ることに。軽量化で フロントのオーバーハングを軽くするためタンクレスにしていますがどうしても 必要なくらいフロントガラスが汚れるときがあるので小型タンクを ストラットタワーあたりに作るつもりです。でタンクはこれ。コーヒーボトル。こぼれないし アルミだし~~~小型だし~~~ということで決定。剥離材が見つからなかったんで耐水ペーパーをかけて塗装しました。乾燥したら 加工に入ります。もっとも一番大変なのは たぶんケーブルの取り回しになるでしょうけど。まあ 少しでも進めないと次の車検まで忘れそうなんで~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月27日

最後のトラップを作って一ヶ月くらいになります。ということで蜂も減ってきたんでここで一端 回収して洗って 中身を確認することにしました。中身をぶちまけた状態。中身は スズメバチ・ハエ・ガ・アリ・ウジといったところ。ちなみに5本のうち4本は焼酎と葡萄ジュースです。最初の1本は 酒で作ったんですが変に固まったゲル状になって固まっていてスズメバチは0匹。あとの4本は 1匹以上は確実にスズメバチが採れていました。でシルバーと赤のペイントではシルバーのほうが採れていた気がしますが設置場所もあるのかもしれません。ここら辺は 今後ですかね。でスズメバチのみ並べてみますとやばい!33匹も採れています!こんなに飛んでいたんですね(^_^;)怖いくらいです。しかも恐ろしく大きいやつも入っていてペットボトルの口から出てこないのも入っていました(゜o゜)大成功ですね~~~~~~やってよかったです!ぜひ皆さんも やってみてはどうでしょうか?あそうそうボトルの回収時に まだ2匹くらいスズメバチが飛んでたんで再度 3本設置しました。これで最後の1匹まで捕まえるぞ~~~~設置場所は 入っている数の多かったところ。これで今年はもう最後かな~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月27日

久々~~~~~2ヶ月ぶりに駐輪所作りを進めました。少しでも進めようと大量買い!運ぶのが大変でした(ーー;)さっそく作業へ。といっても 砂利をまいてブロックを置くだけですけどね(^_^;)ずいぶん 完成が見えてきた感じ。ここからは実際の基礎の大きさがはっきりしてくるのでまた 土運びをしないと進まなそうです。しかし こればっかりも飽きるんで次回に。ここまで。あ砂利のついでに消耗品も買ってきました。激泡スプレーとクレ556。そしてセレナのワイパーブレードです。夕方交換できるかな~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月27日
![]()
昨夜 急にはまったんですよね~~~~始まりはPVを集めているときでした。なんかかっこいいのがあった~~~と思ったらSAOの主題歌だったんですね。そういえば 話題にはなったけど見てないや~~~とユーチューブでも見れなかったんで仕方なく漫画を集めて読みました。【在庫あり/即出荷可】【新品】ソードアート・オンライン ファントム・バレット (1-3巻 最新刊) 全巻セット価格:1847円(税込、送料別) (2017/10/27時点)う~~~んいいけど・・・・いいんだけど 展開が速すぎる感じ。もっと壮大な話だと思うのですが・・・小説は読みたくないので結局 レンタルDVDを注文しました(^_^;)ソードアート・オンライン Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)【Blu-ray】 [ 松岡禎丞 ]価格:24230円(税込、送料無料) (2017/10/27時点)とりあえずこれで内容を良く知ってから漫画もコンプリートしようかな~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月27日

セレナを洗車してたら親父が来ました。なんだろうと思ったら・・・「やったばい!」とのこと?どうやら Uターン時に縁石が見えなかったようです。フロントバンパーの角が 擦れています。とりあえず やすりで研磨して洗浄しました。乾燥すると白くなります。ここでガスバーナー。軽く焼いてやります。これで真っ黒。逆にここだけ真っ黒かも(^_^;)全部やろうか?といいましたが親父は慌てて帰りました~~~~まあいいか~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月27日

久々ですが セレナを洗車しました。ピカピカです(^.^)特にヘッドライトは新車並みに仕上げました。これでワイパーが壊れてなければどんどん進むんですけどね~~~~~まあとりあえず綺麗にして 機嫌をとろうという作戦ですけど(^_^;)さあ最後にワックスで仕上げようとしたら嫁が車を使うようなんでここまで。また夕方ですね~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月27日

さてさて本日 注文していたワイパーモーターが届きました。リビルトの5400円です。これで動けばいいのですけどね・・・・・なんか電装系の気がするので最初からやる気が出ないです(ーー;)こちらが送ってきたモーター部分。カプラーオンなんで はずしてつければよいだけです。すぐに作業は終了。でスイッチオン!・・・・・・・・・・・・やはりうんともすんとも言いません(T_T)やっぱね~~~~~とりあえずこれは原因ではなかった。はずした部品は在庫部品として保存するとして次はスイッチ部分を疑ってみます。【中古】中古部品 セレナ C25 ワイパースイッチ 【10541734】価格:5832円(税込、送料無料) (2017/10/27時点)これで動けばいいんですけどね~~~~リレー部分だとめんどくさいし 高いので(ーー;)とりあえず他の作業を進めつつ到着を待ちましょう。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月26日

今日もちょこっとガンプラ。ショルダーアーマーをデコりました。なんか・・・固定金具風のポッチがでかすぎたか・・・・まあ完成時には少しは良くなるかな・・・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月24日

口臭がきになるお年頃(^_^;)おやじなんで~~~でマウスウオッシュを・・・・た高い~~~~~~~ということで自作です(ーー;)作り方は 性干スプレーと同じ。重曹とハッカ油です。今回は食用の重曹ですけどね(^.^)重曹は再石灰化もできて初期の虫歯なら治るそうなんで効果ありそう~~~~今回は1リットルのペットボトルなんでスプーン2杯入れときました。でハッカ油ですけどよくわからないんで 10滴くらい入れました。完成~~~~~というほどでもないか(^_^;)ためしに使用してみると・・・・ハッカがきつすぎ~~~~~~~でした(ーー;)ほんの数滴でいいようです。これで少しは臭いが減るかな~~~~~子供らにも使わせる予定です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月24日

末娘にままごとおもちゃを買ってきたんで長女のときは 木製だったんですけどね~~~まあ かなりはまって遊んでるんでいいか~~~追加で買ってきてもいいかもね~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月24日
また試したいことがあったんでダイソーへ買い物。息子らにも何か買っていいよといい部材を購入です。おいおい紹介します~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月24日
午後から息子らの就学前検診に行ってきました。長女のときに私が行ってたんでどうなるかはわかってたんでゆっくり寝させてもらいました。※受診時間はわずか。待ち時間は2時間以上なんで。ゆっくりしてさらっと受診したんで疲れは少なくてすみました~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月24日

さてワイパーが進まないので先にタイヤを交換します。といっても午後から別のことがあるんで時間がない~~~~~全力で行きます!とりあえずチェンジャーをセットします。久々だ~~~~はたしてうまくいくかな~~~でタイヤをはずして見ると~~~~ワイヤー出てるじゃん!こりゃやばかったですね~~~~あとで トー調整もしないと~~~とりあえず交換です。しかし出鼻からトラブル。ビードが落ちない(ーー;)いろいろやって結局 エアバルブを閉めたままでやると上手くいきました~~~その後もワイヤーで手を怪我しながらなんとか交換しました~~~今回はエアが入りやすかったんですぐに終わりましたよ(^^♪で取り付け。うん?なんか変だ・・・ああああああああ後ろとサイズが違う~~~~~~~と初めて気がつきました(ーー;)まあ 車検は大丈夫でしょう。逆に サス交換で下がりすぎた車高がちょうどよくなるかも~~~~なんて思いながら 作業終了。ちょうどお昼です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月24日
朝からいつもの時間に起こされたんで末娘と実家へ散歩です(^_^;)今日はアンパンマンのピアノを持って駆け足で行きました。転びながらなんとかたどり着いたよ(^_^;)帰りは持たされましたが~~~まあ機械は9時過ぎないと動かせないしね~~体も温まりました~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月24日
実家に行っていた息子の迎えに行ってたら自宅から電話。娘の友達の自転車の空気が抜けてるから帰ってきてとのこと。帰って 空気を入れました。すごーい と言われちょっと嬉しい(*^_^*)(コンプレッサーで入れる家って珍しいのかな?)その後 一緒にバトミントンに参加。娘の友達とも遊べて良かったです(^^♪にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月21日
![]()
エイリアンシリーズは全部持ってるんですが3だけがビデオからの録画だったんで今回 DVDにして全巻DVDで揃いました。シリーズの中で 一番 ドンパチが無いせいか見た回数が少ない3。ということでのんびり午後から見ましたよ~~~久々でしたが なかなか良かったです(^^♪【直筆サイン入り写真】 エイリアン3 ALIEN グッズ シガニー・ウィーバー エレン・リプリー タンクトップ 坊主 /映画 ブロマイド オートグラフ価格:39900円(税込、送料別) (2017/10/21時点)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月21日

日よけのオーニングです。台風もきてるし寒くなったんで 撤去しました。また来年も頼むよ~~~~~すっきりしました。ワンタッチなんで 作業も楽ですね~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月21日

さて磁石ですが・・・・増やしても増やしても末娘がどこかにもって行きます(ーー;)今日も4個追加。磁石もずいぶん減ってきました。もうすぐ無くなりそうです。グルーで接着して完成です~~~~短時間の時間活用ですね~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月21日

またまたこのネタです(ーー;)まだやってんのか~~~とか言わんでください(^_^;)少しでも使い勝手を良くしたいので~~~というわけで今回は 前回作ったカッターを改良します。うまく紐ができるようになったんですが500ミリのボトルなど系の小さいボトルだとカッターのサイズが太すぎて抵抗が大きく 切れやすい感じなので細くしようと思います。現在 2×4を半割にした状態なんで更に半割りにしました。これくらいなら良いかも~~~~試しに 2リットルと500mlを紐にしてみました。うん快適~~~~っていうか太い丸棒なら 更に良いのでは?なんて考えたりしますが現状で満足するのが ベストかもね~~~とりあえず完成~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月21日

突っ張り棒で設置している傘かけですが何度も落っこちてイライラします。昨日も息子らが落としました(ーー;)面倒ですが きちんとした棒受けを作ることにします。適当な端材に10ミリの穴をあけて切りかきを作ります。それにベースを接着。圧着します。このベースにビスを打って固定する予定。めちゃくちゃ簡単です。乾燥後 一個は白、一個はチークに塗装しました。で設置します。壁側がチークの受けです。12ミリのほうが 突っ張り棒がきっちり収まったかもしれません。まあ落ちなきゃいいのです。で下駄箱側が白です。色分けしたのは 設置するところの色が違うからでした~~~~こちらは細いほうなんで 10ミリでぴったりでした。これで落ちることは無いはず。少し便利になったかな~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月21日
久々に 気合入れてトイレ掃除をしました。セスキ炭酸ソーダを使って気持ち良いくらい汚れが取れました(*^_^*)さて掃除も済んだんで 作業に入ります!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月21日
鼻水と倦怠感・・・・風邪ですね(T_T)せっかくの休みなのに異動の疲れでしょうかね~~~なので朝から動作緩慢です~~~何かしたいんですけどね。とりあえず動きましょう(ーー;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月21日

前回 接着中だったティッシュの箱に貼り終わって完成しました。これにガンとグルーを入れて収納します。これで探さないですみます!グルーの在庫もわかりやすいですしね~~~~家族中が少し風邪気味なんでティッシュがどんどん空になります(^_^;)この作業冬が向いてそうです~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月21日

さて今日は嫁さんから セレナの修理を頼まれました。なんといってもワイパーが動かないそうなんでこれは急がないと(ーー;)写真ではわからんか~~~~現状を確認。まずウオッシャーは前後とも出る。しかしそのときにワイパーは動かない。(後ろは動く)通常のワイパー動作間欠、通常、ハイスピードはいずれも動作せず。後ろは全て動作します。とりあえずヒューズを見ようか~~~あれ?ないな~~~~もしかしてエンジンルームか?ない・・・・あウオッシャーと一体なんだっけ?と思ったがよく考えると ウオッシャーは出るじゃん。とするとモーターかな?とりあえずばらしてみる。テスターも準備して これで通電状態を確認。うん電気はきてるっぽい。もしかして 接触不良か?とモーター部分をハンマーでたたくが反応はない。ほんとに壊れてるか?とりあえず バッテリーから直結で電気を通すと動きました(゜o゜)なんでだ~~~~~?分けがわからん!とりあえずスイッチも疑ってみよう。ハンドル周りをばらしてワイパースイッチをはずしてみました。接触不良なのかな~~~~ばらすが問題は無いようです。とりあえず 接点を磨いて戻しますが効果なし。手詰まりです。もう4時間も作業して いい加減疲れたんで組み立てることにしました(T_T)悔しいので ワイパー周りのカバーを真っ黒にしようと思います。今回は塗装ではなく 樹脂パーツをバーナーで焼いてみます。ほんとに黒くなるのでしょうか?初めてなんで 慎重にやりました。おおおお少しゆっくり目に バーナーを当てると水がしみるように黒くなりますね(^^♪あっという間に作業できます。上が作業前。下が作業後です。違いは微妙ですが ほんとに黒くなりました(*^_^*)元通り組んで終了~~~くそ~~~~それでも悔しい。とりあえず どうにかしないといけないのでリビルトのモーター部分を注文しました。【中古】中古部品 セレナ CC25 フロントウィンドゥワイパーモーター 【13588343】価格:8100円(税込、送料無料) (2017/10/21時点)新品は高すぎます!これで動いてくれると良いんですけどね~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月21日

パーツの破損と欠損で走れない M-02を修理します。お金がかかるのは後回しでまずはできるところから~~~ということでプロポから。これが当時使っていたプロポ。「フタバ MEGATECH JUNIOR」です。安物ですけど これしかないです(^_^;)こちらは 電池ボックスの破損。こんな感じで バラバラです(ーー;)とりあえず 通電しないと使えるかもわかりません。ゆえにこいつを修理が最初になりました。まずは接着。エポキシ接着剤でとりあえず接着。10分ですが ずれたら困るので固定してました。で固まったら 今度は溶かして接着。わかりますかね?半田ゴテで接着部分を溶かして周りと一体化させました。これで強度も持つでしょう。おそるおそる・・・電池をセット。あついでに サビ転換コートを金属部に塗布しました。そして 運命の電源ON!わかります?針が右に振り切れています。通電できましたヽ(^。^)ノやった~~~~送受信してみないとわからないけどとりあえず動くようです。一歩前進できました~~~~最後に表面を 激泡スプレーで洗浄。綺麗になった。気持ちが違うね~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月20日

風邪の季節になりました(ーー;)今も鼻水を拭きながら 入力しております。これから冬場に 風邪で休みが無駄になると非常に困るんで 何かないか~~~~と ネットで検索。みかんが良いとのこと。みかんは子供らが 毎日食ってます(^_^;)ということでみかんを食べる習慣をつけるようにすることにしました。そしたらみかんの皮も良いらしいとの記事が(゜o゜)皮を乾燥させたものを 漢方薬にもなっているようです。陳皮(ちんぴ)というそうですがこれが体に良いらしい。みかんが無くても 皮があれば良いかも~~~ということで試しに作ってみることにしました。まず皮を食器洗い洗剤で洗います。ワックスを落とすためみたいです。そして80度以上のお湯で 3分漬け込み。これは 雑菌の繁殖を防ぐための煮沸です。このあと 水気をとって干せばいいようです。とりあえず 干物用に干しときました。期間はまちまちで記載がありましたがカラカラとぶつかったときに音がするくらい乾燥するまでみたい。出来上がりが 楽しみです(^^♪にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月20日

なかなか進みませんが今日もちょっと 陸戦型です。バラバラ~~~(^_^;)でパテ埋めです。手の先まで来ました。とにかく 合わせ目が合わないので結構 パテを使います。研磨→パテ を繰り返しております。なかなか仕上がらない。時々 組んでみます。ずいぶん 綺麗になってきました。こりゃ 何ヶ月もかかるな~~~~地味に 進むんで気長に見てやってください(ーー;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月20日

無性にやりたくなったラジコン。とりあえず 実家からミニクーパーをとってきました。これが当時から使ってたボックスです。整備工具と本体が入っています。上段に工具や予備のパーツ。タイヤなどが入っています。下段に本体とプロポが入ります。残念ながら ボディーが入らないので別になっています(ーー;)さて状態をみます。当時の私は何をやってたのか?まずは動かないとね(*^_^*)プロポ。電池ボックスが もろくなり通電しませんが ここは接着で回避できそうです。バッテリー。ありますが 充電器がありません(ーー;)何ででしょう?そして・・・・問題がモーター。ツインモーターの片方がありません!ピニオンギアはあるんですが・・・何かの材料にしたのかも・・・・とりあえず 見積もりを出してみると・・・・ホーネットを新品で買えるじゃん!けど地道に修理しないと ゴミになるだけですし~~~とりあえずプロポを修理しつつ バッテリーを買い換えましょうかね~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月19日
![]()
なんか 最近無性に ラジコンがやりたくなってきました(^_^;)昔のあの感動を味わいたい!そう小学生のとき1/10 電動RC完成セット 2.4GHz XB ホーネット【57741】 タミヤ [T XBホーネット]【返品種別B】【送料無料】価格:14500円(税込、送料無料) (2017/10/16時点)かっこよかった~~~えらく早いし。実は私は 「アタックバギー」を買ってもらってしまい持ってなかったんですけど当時 ホーネットの速さが光っていました。グラスホッパーも良かったんですけどポリカボディーやスパイクタイヤなど惹かれるところも多かったですね。作りは超単純で 超軽量。これがきいたんでしょうかね~~ハイスペックの車は重くて同じ540モーターでは 軽さが武器でした。「アタックバギー」もオイルダンパーなど高性能車でしたが 重いんですよ~~~~金持ちの息子が 「ホットショット」を使って互角に走れていた気がします。小学生が 気軽にモーター交換なんてやれませんから(^_^;)(金も無いし)ということで久々にやりたくなってきたんでどうしようか迷います。でも お金がね~~~~今でも 手元に RCが無いわけではないのですよ。現在 現役で行けるのはタミヤの 「Mシャーシシリーズ」です。こちらは 大人の財力で改造。Mシャーシを2個用意し前後 2個の ツインモーター4WDです!なのでノーマルモーターですが目がついていかないくらい早いです(*^_^*)電池の減りも早いですけど・・・しかし難点が・・・・まずバッテリーがもたない。古くなったうえに 純正ニッカドなんですぐに切れます(ーー;)そしてプロポの電池ケース。なぜか落としたときに 破損してしまい通電しなくなっています。修理すればいいんですが気がそれてしまって・・・・・まずはこいつを修理することからはじめましょうかね(^_^;)また趣味が広がりましたが息子たちが 一緒にやれれば楽しそうです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月16日
![]()
来年4月に 1年生になる息子らのランドセルを注文しました(*^_^*)【在庫限り特価価格】 天使のはね 2016年ランドセル ワンパ・ベーシック WANPA BASIC A4フラットファイル対応 セイバン WA16B【2018年入学向け型落ち品】価格:42336円(税込、送料無料) (2017/10/16時点)形を見て これだ! と思いました~~~かっこいいですよね(^^)値段も安いし~~~(2個買うので)良かった良かった(^^♪あついでにランドセルのカバーも頼むように言われました~~☆送料無料☆透明ランドセルカバー☆メール便で発送☆代引き不可☆価格:950円(税込、送料無料) (2017/10/16時点)これの 縁が青を注文。双子で カラーも同じなんでお互いに間違わないのかしら(ーー;)本人たちは わかる! といいます。まあいいか~~とりあえず 早めに安く買えて良かったです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月16日

文具関係の整理で ティッシュの箱をデコッてますが現状です。なかなか進まないですが机の上は ずいぶん減りましたよ(*^_^*)このスペースでは ちょうど箱が3段入るんです。左は2段ですが したの箱が はみ出して入っているのでこの段数になりました。棚はダンボールに包装紙を貼ました。きっちり仕分けているので手間はかかりますけど気持ち良いくらい 綺麗に入りますね~~~~現在 接着中はこちら。これには グルーガンとグルーが入ります。先日も グルーガンが行方不明になり作業できなかったんで先に整理することにしました。まだまだ続くよ~~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月14日

ちょっと06Rに脱線しているので陸戦型も 現状報告を入れておきましょう(^_^;)あいかわらず スジと合わせ目けしと追加加工です。肩の アーマーまできました。といってもほとんど変わりませんね(^_^;)サフでも塗ればわかるんでしょうけど~~~~まだまだですがずいぶん良くなりましたよヽ(^。^)ノにほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月14日

ああああ陸戦型を進めねばならんのに触りたくて とうとう組んでしまいました(^_^;)といっても仮組みで ゲート処理もまだですけどね~~~やっぱ太めですが 悪くはないと思います。ちなみにHGとの比較です。身長は同じですが やはりスタイルが違うな~~~HGがスリムでカッコは良いですね。しかし 旧キットならでわの太さから来る迫力があると思うんですよね~~~間接も アルミ線接続にするので関係ないですし~~~てなわけでしばらく立たせておいてプランを練りたいと思ってます~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月14日

前々から 久々に 「メトロイド」がやりたかったんですよ~~~できれば初代から。しかしディスクシステムはやばそうだし高いし。かといって Wiiは買えません。手持ちで何とかならないかな~~~~~ファミコンエミュのためのソフトを集めてたフォルダにも無いし・・・・・はっ!もしかして!スーファミだったらあるかも!そうわたくし各 ハードごとにソフトを集めておりたしかスーファミにも メトロイドはあったような・・・・・ありました!とりあえずエミュで起動!うお~~~綺麗だよ~~~しかも 音楽も良いよヽ(^。^)ノファミコンばかりしてるから異常に良く感じる。とりあえず できるぜ!ということでリビングPCに移して 大画面でやりました~~~なかなか難い(^_^;)勉強もせずにはまってた頃を思い出すね~~~1時間くらいやって 納得したんで終了。クリアは気が向いたらやろうかな。とりあえずリビングでスーファミもできるようになったんで子供らと マリオカートでもするかな~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月14日
久々に紺碧を進めました。もう 日本艦隊に勝てる国はないのですけどグッドエンディングを目指して地道にやっています。やっと 照和19年の2月です(^_^;)7月になればイギリスと同盟ができるはずですが・・・・まだまだかかりそう~~~疲れそうなんで とりあえずここまで~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月14日
最近集めているのが「ゲームセンターCX」「ゴーゴー九ちゃんフィッシング」です。こちらを整理しつつホームサーバーのファイルを整理しました。特に 動画と音楽はごちゃごちゃしてますので。重複ファイルも多く ずいぶん減ったかな~~~少し快適になりました(*^_^*)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月14日
今日は一人でゆっくりです(^^)家族はみんな出かけたので~~~実は 久々に釣りに行くつもりでしたが体のことを考えて無理はしないことにしました。今日はPCでも触って ゆっくりします~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月14日

職場の部下からカーオーディオをもらいましたヽ(^。^)ノCD/MD/DVDです。液晶が無いのは残念ですが家の中使えるオーディオがほしかったんで良かったですよ~~~~ただ・・・・MDプレーヤーがないので録音ができないのが・・・・まあ ただだしいいか~~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月13日

注文していた タイヤが来ましたヽ(^。^)ノ純正サイズのサマータイヤです。前2本のみですが 車検はこれでいけるでしょう。あとは暇を見て交換すればいい。2本で1万円だったんでディーラー交換の半額以下で新品になりますね~~~あとはワイパーゴムを交換すればとりあえず車検は大丈夫でしょう。塗装はまだ先になりそうですね~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月12日

来ましたよ!ついに来ましたよ~~~~発売当時は買わなかった06Rがきましたヽ(^。^)ノ買えただけでもうれしいですよ~~~この箱絵に引かれたのをよく覚えています。当時はまだ小学生でプラモは塗装も知らず 素組みだけでした。その頃は100円プラモが主で300円のガンプラでも高級品でしたんで当時 500円だったMSVシリーズは高嶺の花だった気がします。それを2個買ったんですよヽ(^。^)ノほんとは3個ほしかったんですけど同じ店には2個しかなくて(^_^;)三連星で組もう!と思ったんですけどまあ うちのビネットベースでは2個が限界ですからね~~~~まあいいや~~まずは開封ですよ~~~~結構 ボリュームはありますね(^^)まあ 部品点数は少ないですけどこの頃から ガンプラのスタイリングは良くなったと思います。いまどきのHGと比べると 太めですけどバランスはずいぶん良くなり間接も ポリキャップが無いときに努力がすごいです(^^)デカールもついてるしなかなか良い。さてどう仕上げようか~~~今からワクワクですね(^^)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月12日

注文していたバッテリーが届きました(*^_^*)これで今後しばらくは電池切れはなさそうです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月10日

注文していた今月の図鑑「人間」が来ました~~~簡単に けど基本的なことが書いてあるんで大人でも楽しめますね~~~子供が見てくれるといいんですけどね~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月10日
朝から干していた 物干しを設置しました~~~~これで洗濯物も乾くかな~~~とりあえず もともと置いていた布団干しは 2階のデッキへ移動。布団干しとして使用しましょう。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2017年10月10日
全75件 (75件中 1-50件目)


