全77件 (77件中 1-50件目)

雨上がりに走ったせいか泥汚れが目立つのが気になって夕方洗車しました。ひさびさにシリコンどぶづけ。もう全然油にじみにはなりませんね。分厚く塗っても全然大丈夫です。これで放置して しばらく様子見ようと思います(*^_^*)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月29日

予約購入していたブルマージンセットが届きました\(^o^)/発売日を忘れたりすることが多いので今後はこのやり方で行こうと思います。これなら忘れることはないね。どのみち 積みプラになるんですけど所有感はありますね。ミニプラ 全界合体シリーズ02 ゼンカイオー ブルマジーン セット(1個入)食玩・清涼菓子(機界戦隊ゼンカイジャー)価格:1940円(税込、送料別) (2021/4/29時点)楽天で購入にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月29日
![]()
ひさびさに映画鑑賞です。今夜はミッシングID テイラー・ロートナー 【中古DVD/レンタル落ち/送料無料】価格:900円(税込、送料無料) (2021/4/29時点)楽天で購入ミッシングIDです。とんでもなく現実離れというわけではなくありそうな話で引き込まれます。ちょっとB級な感じもありますけどそれなりに楽しめました。まだの方はどうぞ!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月28日

豆腐のパックが2個になったんで倍増中のカイワレです。ほとんど手がかからないので助かりますね(*^_^*)なにかほしい時にはとても便利です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月27日

車検前の最後の仕上げかな?車内清掃です。ずいぶんやってなかったんでめちゃくちゃ汚い(^_^;)とにかく 砂利が大量でした。フロアマットも 運転席は穴が空いてるので交換したいところですね(^_^;)とりあえず 綺麗になりました〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月27日

末娘のキーボード床において使ってるんで台を作ってあげたくなりました。ピアノ教室も頑張っていますからね〜〜〜とりあえずカットしていきます。大物板から切り出すので丸ノコガイドを使って切っていきます。便利ですね〜〜〜ジグソーも使ってパーツを揃えていきます。切り出し完了!簡単ですね〜〜〜とりあえず塗装。今回はとりあえず家具なんで2回塗りで仕上げます。30分くらいで乾燥するのでじっくりやりました。組み立てです。直角クランプもあるので組み立ても簡単〜〜〜〜完成です!あっという間です。ではセットしてみましょう。いいかんじ〜〜〜これで遊びながら練習してくれるといいんですけどね(*^_^*)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月27日

速乾型木工ボンドがなくなりかけてたんで在庫の普通の木工ボンドを出すことにした。マヨネーズケースに入れました。速乾型でテストして最後まで問題なく使うことが出来ました。あまりにいいので 今後はこれで決まりですね。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月27日

さて朝から家事を終わらせて時間が早いのでプラモをすすめます。とりあえず昨日のベースです。夜中につや消しでコートしておきました。白いところはズゴックの足がのるところ。棒がいっぽん立ってますが3mmのアルミ線をつや消し黒で塗装。ジムを支えます。あとは接着するだけです!まずはジムを。瞬間硬化スプレーがあるのですぐに固まってくれます。ありがたい〜〜〜〜〜これほど使えるとは思ってなかったです。瞬間硬化パテと合わせて 最高です(*^_^*)ズゴックの足を接着すれば 完成です!ばんざ〜〜〜い\(^o^)/ついに 子供の頃からの念願だったジャブローに散る! が作れました\(^o^)/しかも塗装は成型色いかし。いい時代になったものです。さあ完成しましたし 撮影会に入りましょう!いかがでしょうか?私としては大満足です\(^o^)/自分が作ったとは思えないくらい。最近 写真をどうにかしたいと感じますね。では最後にタイトルを貼りましょう。これにて 完成で〜〜〜〜す!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月27日
昨日乾燥させていた ベースを仕上げていきます。なぜか写真が全滅でした(T_T)話だけで。とりあえず 縁をヤスリがけして滑らかに。そしてアクリル絵の具で色を付けます。最初に黒で全部。この時に 石粉粘土の表面を滑らかにしながら塗りつぶします。これは表面のコートも兼ねています。アクリル絵の具は 乾燥後は水に溶けないのでこの後の塗装では粘土は溶けません。しばらく乾燥。そこから 青 茶 緑 黒 イロイロ混ぜながら塗っていきました。いい感じになったら乾燥。その後 白を混ぜてドライブラシ。これで完成〜〜〜〜〜なかなかいいかんじですよ。はじめてにしては いいんじゃない?写真無いですけどね(^_^;)次回は完成になりそうです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月26日

また洗車です(^_^;)なんだか また黄砂がひどくなった気がします。なんかコロナと関係してるんじゃないですよね?とにかくひどいので夕方 子供らが外で遊んでたんで洗車しました。綺麗にはなるんですけどね〜〜〜先日交換した スロットルボディーですがとりあえずあれから エンジン警告灯は点いていません。このままひと月ほど様子を見てそれで何も起こらなかったら成功ということで。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月26日

続きまして油圧センサー交換です。先に配線を作りました。装着中のセンサーは アースがいらなかったんですけど今度のは必要です。で配線が完成したら テスト。取り付けてからおかしかったら困るので。この状態でエンジンをかけると・・・・やった!メーターがちゃんと動いた!久々だよ〜〜〜とりあえず センサーの動作確認はできたんで取り付けていきますが・・・・・オイルを抜かないといけません(^_^;)これがオイル関係のメーターでは面倒ですね〜〜〜〜とりあえず 抜けたのでフィルターを外してオイルブロックを取り外した。新品のセンサーを取り付け。がここで問題が。設置しようとしたらセンサーが干渉して オイルブロクがエンジンに密着しないことが判明(T_T)やっぱりか〜〜〜〜最初から アダプターを買っとくべきでした(T_T)くやしいですけどとりあえずノーマル状態にして組み立てました。パーツは注文しとくとしてまたしばらくは待ちですね(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月25日

昨日届いたスロットルボディーを早速取り付けます。表面汚れも綺麗にとってありとてもいいかんじです。問題は トラブルの解決ですのでこれで治ってほしい〜〜〜〜前回 分解清掃をやったんで(それで配管忘れも起きたが)やり方がわかっている分早い。あっという間にバラせましたよ(*^_^*)下が取り外したもの。見た目は一緒ですけど実は本体に ケイヒン2と書いてあるところが今回買ったやつでは ケイヒン1 になっている。なにか違うのだろうか?よくわからないが とりあえず元通りに組んでみた。よし!終わった!とりあえず エンジン始動!・・・・・・・・・・・・・・何事もなく かかったよ(・∀・)いい感じ。走ってみないとわからないけどとりあえず問題ない感じです。タバコを買いに軽く走りましたが問題なし。あとはエンジンチェックランプが点かなければ治ったということで(*^_^*)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月25日

さて大型コンプレッサーの使用をやめて小型静音コンプレッサーを使っている今日このごろです。あプラモの話ね(^_^;)吹付けやすさは大型コンプレッサーがいいのですけど夜中でも使えたほうが都合がいいので。安物ですけど 超小型で静か。新品のブラシなら 圧力も大丈夫な感じなんで。た・だ・・・・現状はこの状態で使っていますので使い勝手が悪いのですよ〜〜〜〜とにかくエアブラシを置けない!ということで木で作りましょう(^_^;)適当なデザインで切り出しました。実用第一です!おなじみ つや消し黒で塗装。今日は日差しは強いのでとても乾燥が早いです。コンプレッサー本体は樹脂製なんでビスで固定して完成です。簡単ですけどブラシをかけても大丈夫です。これはいい。とにかく場所も取らないし配管が短いし収納も楽です。これでエアブラシを使うのが億劫ではなくなるかな〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月25日

今年も鯉のぼりの時期です。早めに出さないとね〜〜〜〜今日は風が強い(^_^;)大丈夫か心配ですけど とりあえず設置完了です〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月25日

さて今日も朝から掃除を終わらせました。お風呂を集中的に掃除したかったんで早朝からやってました(^_^;)で息子も早めに勉強を開始。いい時間に終わったようです。ということで朝から昨日の続きの草むしりです。末娘も参加してどんどんすすめます。最後 もう少しで終わる頃にみんなでかけてしまいました。それでも綺麗になった\(^o^)/まあこの時期ですから 長くはもたないでしょうけど一回綺麗になったら 次は楽でいいので〜〜〜とりあえず終了です(*^_^*)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月25日

注文してた スロットルボディーが届きました。中古なんでわかりませんが交換して 現在の症状が良くなればいいですね(^_^;)時間見て交換します。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月24日

注文していたセンサーが届きました。う〜〜〜んやっぱでかいか〜〜〜今ついてるものが 設置にギリギリだったんで合わせてみないとわかりませんけどアダプターがいるかも(^_^;)説明書はありませんが 多分センサー配線とアースだと・・・とりあえず設置してみるかな〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月24日
![]()
吉本プラモデル部で 航空機が取り上げられて会話の中で エリア88が出てきました。【限定激安クーポン】エリア88 (1-23巻 全巻)漫画全巻セット【中古本】【中古】afb【全巻セット】【全巻漫画】価格:12990円(税込、送料無料) (2021/4/25時点)楽天で購入やっぱみんな知ってるんだね〜〜〜サクライ総統が知ってるのに感激(*^_^*)私も好きで もう何回読んだかわかりません。しかしまた読み始めてしまいました(^_^;)読み始めたら最後まで読まないといけません。何もできないよ〜〜〜〜とにかく面白いので まだの方はどうぞ〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月24日
夕方 子供らが暇そうだったんで庭の草むしりをやらせました。半分終了〜〜〜これでしばらくはもつでしょう。明日は残りをやるよ〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月24日

最近 ゴキブリを見たとの報告が続いています。ということで買ってきました コンバット。個人的にはホウ酸団子を買いたかったが無かったんで。これで全滅すればいいんですけどね〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月24日

ジムが出来上がったんでさっそくビネットのベースを作りました。コンパネの端材を ジグソーテーブルで切り出しましたがあまりに調子がいいので 自分でも驚いてます(^_^;)少し木工を休んでたんで 前回の改良の良さをすごく感じました。とにかく誤差も少なく 綺麗に切り出せてディスクサンダーでヤスリがけすればあっという間に出来上がり。つや消し黒で色を付けました。とりあえず設置してみたら・・・・・う〜〜〜〜んやっぱ厳しいですね(^_^;)ズゴックだけでいっぱいいっぱいです。ジムは完全に外に出ております。これをどうやって固定するか・・・・・まあどうにかなるでしょ(^_^;)とりあえずベースをすすめます。初となる 地下のベース。鍾乳洞っぽい感じなんでそんな質感にしないといけませんが・・・・・・どうやればいいんでしょ?とりあえず 適当に石墳粘土を貼りましたが・・乾燥したら考えよう〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月24日
その後の動作状況を見に当直明けで実家へ。問題なく使えているようです。物は古いけど 印刷の質は遜色ないとのこと。連続スキャンも使いやすいと好評でした(*^_^*)まあ 一番いいのはインクにチップがないから詰め替え放題なとこなんですけどね。またインクが切れたら対応しましょう。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月24日

明日が夜勤なんで今日は夜中までイロイロやれる。ということで早番の帰りに買い物へ。今夜は浅漬やらイロイロつくるよ。酒も補充したんでゆっくりと(^_^;)これでしばらくは大丈夫かな。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月22日
![]()
どうしても治らない エンジン警告。もうスロットルボディーの電子制御アクセルのセンサー不良だとしか思えません。ということで中古パーツと交換してみることに。スロットルボディ リビルト フィット GE8 16400-RK8-003価格:38500円(税込、送料無料) (2021/4/20時点)楽天で購入これで治ればいいんですけどね〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月20日

少しでも進めようと手を付けました。ジムのカメラ関係のクリアパーツを接着しました。また休みまで手がつけられないけど完成まであと少しです(*^_^*)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月20日

一日海沿いの駐車場に車を止めていたら塩で真っ白だった(^_^;)ということでシリコンを入れて 磨きましたよ〜〜〜これで明日は気分よく出勤できそうです(*^_^*)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月20日

Mくんに誘われて久々のジギング。久々にしては3時に起きることはできました。西海橋を抜け 外洋へ。タイラバ メタルジグ バイブ ワームイロイロやったよ\(^o^)/久々だから〜〜〜〜相変わらず Mくんは大物狙い1本。私と師長は五目釣り(*^_^*)小物ですけど〜〜〜しかし師長はキジハタ50をゲット!本日の竿頭でした。今日は渋かったですけど 久々の釣だったんで楽しかった〜〜〜気分転換になりました(*^_^*)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月20日

さてウェザリングカラーで汚しも終わりました。上からクリアでコートしたんでズゴックと組んでみました。いい!すごくいいです!すげーなー自分が作ったなんて信じられない(^_^;)あいかわらずズゴックは安定してますね。片手でジムを載せて ポーズを取っても倒れたりしません。すごいバランスです。今後 ビネットにしたらアルミ線で支える予定ですが必要はあまりないかもです(*^_^*)さあジムはカメラ部分を取り付ければ完成。やっとベース作りに行けそうです(*^_^*)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月19日
![]()
おやじから インク代をもらおうと当直帰りに実家へ。そしたらタイミングよく プリンターが来ました(^_^;)【中古】BROTHER MyMio A4インクジェット複合機 DCP-J715N価格:19560円(税込、送料別) (2021/4/19時点)楽天で購入これね写真が撮れなかったんで(^_^;)とりあえず本体のみだったんで 自宅からインストールディスクを持ってきてインストールしました。インクも入ってて 印刷も良好でしたよ(*^_^*)さっそくおやじは印刷作業に入ったんでこれにて作業終了です。とりあえず帰って寝よう・・・にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月19日
![]()
DSiで 逆転裁判 やってました。昔 どれかわからないけど少しやったことがありましたがガッツリはなかったんで今回 GBA版のシリーズをとりあえずやることにしてます。【中古】GBA 逆転裁判 Best Price!価格:898円(税込、送料別) (2021/4/19時点)楽天で購入というかLLの画面でやると 全く別物やってるみたいですね(^_^;)めちゃくちゃ画面綺麗だし。とりあえず楽しめました。当直前に仮眠もせずにやってましたがクリアしたら すぐに2をしたくなった(^_^;)とりあえず スタートしてセーブ。とりあえずクリアを目指します。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月18日

さてまってました。ジムに クリアブラックでボカシ塗装です。新品のブラシで 細ぶき。あああ〜〜綺麗に補足線がかけるよ〜〜なんか久々です(*^_^*)やっぱ前のブラシは かなり傷んでたんですね。ということでこんな感じになりました。一応 つや消しクリアでコートまでしてます。あとは汚しですかね〜〜〜〜〜HGUC 1/144 RGM-79 ジム (機動戦士ガンダム)価格:2833円(税込、送料無料) (2021/4/19時点)楽天で購入にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月16日

注文していた エアブラシが届きました\(^o^)/ヤッホー\(^o^)/やっぱ新品はいいですね〜〜〜安物でも。とりあえず壊さないようにしないといけませんね(^_^;)早速今夜 使ってみます。■【HP-CH】【在庫商品】 アネスト岩田 エアーブラシ(0.3mm口径・容器容量7.0ml)ハイラインシリーズ・エアーブラシANEST IWATA MEDEA アネスト岩田キャンベル CAMPBELL エアブラシ価格:27300円(税込、送料無料) (2021/4/19時点)楽天で購入にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月16日

夕方 子供らが外で遊んでるので見守りながら拭くだけ洗車。それでも綺麗になりますけどね。タッチアップを研磨しないといけないのですが・・・・なかなかやれないですね(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月16日

職場のMくんから 久々の釣りのお誘い。思い切って行くことにしました。今回は師長が出船してくれるみたいでジギングとタイラバということで。Mくんはフカセメインなんで めずらしい。まあ なにか釣れるでしょ(^_^;)さてジグですがライトではないので少しウエイトが必要。なのでダイソージグをいろいろ買ってきました。これでいけるでしょ。今回は気分転換を目的にしてあまり考えずに 気楽に行ってこようと思っています。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月16日
![]()
さてワクチン接種の翌日ですが・・・・なんともない!いつも熱が出やすい私が・・・・・ということで元気ですが 一応何かあっても困るので作業はしないことに。おやじに 再度プリンターを見に来るように言われていましたから実家にいきました。う〜〜〜〜んおやじと話をしながら プリンターヘッドの洗浄をやってましたが・・・・結局一日かかって治らないと判断。分解洗浄までやりましたが決定的な原因はわからなかった。とりあえず 中古のプリンターを買うことにしました。【中古】BROTHER MyMio A4インクジェット複合機 DCP-J715N価格:19560円(税込、送料別) (2021/4/19時点)楽天で購入これです。実は 4月ということでプリンター自体数が少なくなり値段も跳ね上がっています。10年落ちのプリンターの中古がこんな値段。これ我が家のプリンターと同じなんで当時の定価も知ってますけどほぼ新品とかわらない値段ですよ(^_^;)それでも安いし 我が家と同じものなんでトラブルにも対応できますから。とりあえず呼びインクと共に注文。一日これだけで終わってしまいました(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月16日
今日 2回目のワクチン接種でした。病棟では最終日(一度に取ると問題があった時に対処できないので別れて摂取しているので)の摂取となります。これまで2回目の摂取をしたスタッフの1割位が発熱などで休みをとっているので体調がいつも良くない私は とても不安(^_^;)注射自体は1回めと同じで 全く痛みはありませんでした。で休息後 午後の仕事をしてきましたが特になんとも無い・・・・・おかしいな〜〜〜まあ良かったんですけどね(^_^;)ps:夜から注射した部位が少しズキズキしてきました。 しかし動かせないわけではなく1回目と同じ感じです。 体調に問題は出ませんでした(*^_^*)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月15日
仕事から帰って 家事をはじめたらおやじから電話が。また印刷がおかしいから見に来てとのこと。とりあえず行ってきました。が何も問題ないじゃん(・∀・)なんか 字が薄いとか かすれている気がするとか行ってますが紙自体も同じものを使っていない。安かったと 肌色がかった紙もあれば真っ白な紙もある。印刷の濃度調整をしても かすれもない。おやじいわくおかしいな〜〜〜〜〜いやいやおかしくないですよ。普通です。ということで何もせずに帰ってきました(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月13日
いつもリナックスでネットしてるんですが時々 ウインドウズ10を使う時があります。昨夜 ひさびさにウインドウズを使ったら・・・・入力がおかしい!クロームで文字入力をするとスペースで繰り返し文字が 勝手に入力されてしまう。文字入力の 自動入力などをいじったが効果なし。こりゃ アップデートの不具合でしょ。と検索するとやはりそんな記事が。現状ではリナックスを使っていれば問題ないのでとくに気にするほどではないのですがネットでダウンロードをかけたりするときにはウインドウズを使うんで少し面倒。気長に待てばグーグルで再度アップデートかけて不具合は修正されるでしょうけどね。悩んでも仕方ないので とりあえず放置です(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月13日

先日 破壊箇所の仕上げまで終わったジム。今日は塗装前に一気に仕上げていきます。エポパテやプラ板を使った所をジャーマングレーで塗装。あとは墨入れかな。墨入れまで終わらせました(*^_^*)次はクリアブラックで グラデーションです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月12日

仕事がら 腰痛予防は大切です。その一つが腰痛ベルト。今一つ使っていますが 伸びてきたのかマジックテープがつかないところまでベルトが回るようになってしまい固定できなくなりました。しかし ベルトも高いので何とかします(^_^;)つかないところに マジックテープを接着してベルトが止められるようにしました。試しに巻いたら すごくいいです!またく緩む感じではないです。簡単でしたが 効果が高い改良になりました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月12日

そろそろ カイワレを収穫です。まだ前のやつも冷凍して 食べ終わっていませんけどそろそろ収穫しないといけない感じ。なかなか良く育ちました。今の時期が 一番いいかんじです。また種を蒔かないといけませんね(*^_^*)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月12日

けっこういろんな治具が揃ってきましたが・・・・大物板を切断するときは 丸ノコを使います。ずいぶん前に丸ノコガイドを作っていました。これです。多分これが3代目だったと思います。作った時はめちゃくちゃ良かったんですけどまた問題が出てきてしまったんで作りなおすことにしました。今のガイドの問題は・片側のレールに沿って動かすため 外に丸ノコが逃げる時がある。・片方しか底板がないので 斜めに傾く時がある。・余剰部分を作らなかったのでクランプができない。以上の問題点を改良します。長さも100mmで作っていて 重宝するんですけど正確性が必要になると問題があるのです。ということで まずは部材確保。長さも短くしたくないので 目一杯長いものを用意。ジグソーの直線カット治具と同じくレールで挟むことにしました。しかし木材でレールを作ると 歪みがあるのでスムーズにいきません。なんとか調整して 使えるようにしました。一応完成形です。多分大丈夫だと思いますが 一応テストをやります。3cmの棒材を切り出しました。バッチリです。これまでコードを踏んでいたりして切っている最中に斜めに切れたりすることもありましたが全くブレないので 完璧に切ることができます。しかしこのままだと 墨線が見えない。フォスナービットで丸穴を開けてつや消し黒で塗装です。これで今後は大物でも 狂いなくカットができます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月12日

先日形になった 木製クランプの2個目。今日はレバーを作るところからです。とりあえず部材集め。3枚重ねなんで 端材処理には最高です(^_^;)簡単バイスもあるので圧着も簡単ですね〜〜〜〜最近 かなり木工作業がスピードアップしてます。改良したばかりのジグソーテーブルでレバーを切り出して塗装まで一気です。挟む部分も一緒に仕上げて 塗装。完成写真を撮り忘れました(^_^;)一応 乾燥後に組み立てて完成です。これで2個ですね。あと2本 頑張って作る予定です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月12日

さて本日最初の作業は・・・・・ジグソーテーブルの改良です。なかなか使い勝手も良くて使用頻度も多いジグソーテーブルですが・・・・・合板木工だと 裏側の表面がバリバリになります(^_^;)刃をもっと細かい奴にすれば減りそうですが・・・・・長さが必要なことと 切削スピードは落としたくない。先日 ジグソーの裏にプレートをつけたらバリが出なくなったんで同じようにプレートをつけたらいいはずです。今日は付けてみて 良ければゴーです。現状です。刃が出ているところは 穴を開けていますのでここがきっちり埋まれば バリは出ないはず。そういえば ドリルなんかもそうですね(*^_^*)テーブルサイズの3mmベニヤをジグソーテーブルで切れ目をいれました。これを取り付けてテストします。一応ビスで固定。作業中にずれるといやなんで。材料がもったいないので焚物にするレベルの廃材をカットします(^_^;)大成功〜〜〜〜〜!やりましたまったくバリはなし\(^o^)/大成功ですね〜〜〜〜これなら最初からアクリル板で作ればよかった。やっぱ滑りが違いますからね。でもせっかくカットした部材ももったいないのでそのまま使うことに。とりあえずつや消しで。いつものやつです。今日は天気が悪いですけど 気温は21度あるので乾燥は早いです。完成です。これでさらに使い良くなったでしょう。ついでなんで ブレードガイドのベアリングも調整しておきました。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月12日

朝から掃除が終わり 一息ついていたらおやじから電話が。荷物が届いてるからすぐに来るように!とのことでした(^_^;)先日 プリンターのインクづまりで注文していたインクが届いたので焦っているのだと思います。まあいいや〜〜〜ということで朝から実家へ。当たりです。黒インク10個 届きました。合わせて洗浄剤も届いてました(*^_^*)洗浄剤は初使用なんで 説明書を読んでおやじに説明。使い方としては 通常のインクを抜いて洗浄剤をセット。2回 インクの吸引を行ったのち2時間放置。2時間後に再度 2回吸引でテスト印刷。とりあえず2回吸引をして 2時間放置するように伝えて帰りました。※おやじは2時間後にまた来てと言いましたが 断りました(^_^;)2時間後・・・・・おやじから電話が。無事治ったようです(^_^;)とりあえず 後日請求に行こう。LC3111BK専用 ブラザー用 LC3111 プリンター目詰まり洗浄カートリッジ ブラック用価格:930円(税込、送料無料) (2021/4/12時点)楽天で購入にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月12日
![]()
やっと読んだよ〜〜〜不能犯です。不能犯 11 (ヤングジャンプコミックス) [ 宮月 新 ]価格:638円(税込、送料無料) (2021/4/12時点)楽天で購入私はDVDから入って 原作があるとは知らなかった(^_^;)まああるあるですけど。マインドコントロールネタは 昔からありますけど新しい展開で見せてくれました。最後は少し納得いきませんけどね。面白いとは思いますのでまだの方はぜひ!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月11日

さてエポパテも完全硬化しました\(^o^)/ということで穴に合わせて加工していきます。大まかに削って ヤスリで整形します。とりあえず形になった(*^_^*)組んでみてポーズを考えよう〜〜〜〜〜とりあえずこんな感じです。ジムは何も支えていません。ズゴックのバランスと 腕の力で支えています。HGってすごい\(^o^)/なんだか これいい気もしますけどせっかくなんでもう少し加工していきます。細かい表現なんですがジムの平手を使って ビームスプレーガンを落とす感じに。手のひらに針金でとめています。お腹の穴は 周りを同系色のゴミで破片を作り貼り付けています。背部も同じように。破片だけでなく 電気系のコード類を貼り付けてそれっぽくしてます。とりあえずほぼ完成ですね(*^_^*)ここからは細かいヤスリがけなどになってくると思います。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月10日

さて瞬間硬化スプレーが届いたからには早速作業しないとね。現在 ジムは胴を分割し中央に穴を空けました。分割した胴をつなぐのに瞬間硬化パテを使っていこうと思います。角度を決めてシュッと。ちゃんと固まるか ちょっと心配(^_^;)無事?ちゃんと固まりました(^_^;)これで 隙間が空いてもすぐに埋めれます。これならどんどんいける〜〜〜〜ついでにタミヤのエポパテ。これも今回初使用です。これまでは ダイソーの配管修理用のエポパテを使っていたので(^_^;)これで胴の内部を埋めて 穴を整形していきます。ついでに首も もげかかった感じで。これでOK〜〜〜〜エポパテは速乾タイプを選びましたが完全硬化は6時間後ということなんでこのまま放置します。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月09日

以前から欲しかったスプレーがやっと届きました\(^o^)/よくわからないけど 値段と容量で決定。BSA 919 PRIMER と書いてあります。使ってみないと効果はわからないけどね。PS. BSA SAKURAIとかいてあるんですけどあのサクライ総統プロデュースではないですよね(^_^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月09日

人の車ばかり洗車しててフィットはなんだか久々な気がします(^_^;)ということで夕方に水をかけて洗車しましたがシリコン含浸した車の洗車の楽さをひさびさに体感しました(*^_^*)簡単に綺麗になるしシリコンを塗らなくても 残っているシリコンで十分全面塗れているのがわかります。すばらしい〜〜〜〜うんばっちりだ。30分位でピカピカです〜〜〜〜にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年04月09日
全77件 (77件中 1-50件目)