全115件 (115件中 1-50件目)

ネット専用ノートPCの 液晶が壊れて数年。現在 テレビに接続して使用しております。がやはり メインPCで作業させつつブログの更新をしたりできたほうが都合が良いので余っている32bitノートを現役復帰させることにしました。でやり始めて半月ほど。いろんなOSをためしたり やってきましたがようやく完成しました\(^o^)/ばんざ〜〜〜い\(^o^)/やっとこれで楽な姿勢でネットできる〜〜〜〜ちなみに私のこだわりですがメインPCで すべての環境を維持しつつネット、メール、動画視聴などのみできる設定になります。その部分だけ メインPCと同期しているわけです。OSは結局 ミントの20になりました。やはりオールマイティーで安定使用ができますね。で32bitで困るのがブラウザです。クロームもクロミウムも使えない(同期ができなくなった)そこでクローム派生のSlimejetを導入してみました。これでメインPCのクロームと同期ができた\(^o^)/これでネット環境は移行できた。次はメール。前回まではwineでウインドウズ版のサンダーバードを使用してました。なので ファイルも移行できたんですが・・・・ミント20ではwineがインストールしても使えない(ー_ー;)私だけではなかったんで不具合みたい。そこでリナックス版にデータ移行を初挑戦!無事成功です。最後に名前一括変換。ブログに載せる写真を 日付順に一括変換するアプリをどうするか。これは結局 最初からインストされていたpixでできることがわかってなんとか使用できるようになりました\(^o^)/あ先日届いたUSB接続のwi−fi子機も問題なく動作。良かった〜〜〜〜最終的には ブラウザはファイヤーフォックスにしましたが。(やはり軽いんで)無事に快適になりましたよ〜〜〜〜この記事が初投稿です(^_^)次はいつになるか・・・・さすがに数年後には32bitは厳しそうですけどね。とりあえず出来上がってよかったです!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月31日
![]()
当直に行く前に ちらっと見たんですけど寝ることを優先したんで帰ってから見ました。樹海村 [ 山田杏奈 ]価格:3401円(税込、送料無料) (2021/11/1時点)樹海村です。犬鳴村を見た頃にCMやってた気がする。子供らが見たいと言ってたような(ー_ー;)とりあえず ビール片手に見ました。あんまり中身はないですね。イマイチです。意味がわからない部分が多すぎます。怖い描写を入れてるだけな感じ。まあ暇つぶしにはいいかな。まだの方は興味があったらどうぞ。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月31日

到着しましたよ~~~pcのほうが まだうまくいってませんけどね(^^;)このUSBタイプは とてもいいのですけど小さいので外したら見つからないのが困りものです(^^;)ブルートゥースも持ってるんですが使いたいときには絶対見つかりません(^^;)今後はここら辺の整理が必要ですね~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月29日

注文してた燃料用アルコールが届きました。これでどれくらい持つかな~~~~最近 洗車でよく使う気がしますけど使い勝手がいいですね~~~~持ってない方は一度買ってみてください。1本500円程度なんでエタノールを使って上手くいかないところも こいつなら簡単ですから。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月29日

さて物が到着しましたので 早速開封です。おおおおおおおおこれがスコープか~~~~~すげ~~~~いいですね~~~これで私もスナイパーの仲間入りですか(*^_^*)早速取り付け。取り付け自体は簡単ですが・・・・他の方が言われるようにM14の20㎜レールは後ろが短いので 少しスコープが前に来てしまいます。ここは今後 延長レールを使うかもね。スコープについては 見た目はよい。倍率を挙げたときにフォーカス調整がないみたい。電池のサイズの記載がないのでどれかわからない。まあぼちぼち見てやります。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月29日
![]()
pc活用のために注文。【楽天1位】 無線LAN 子機 WiFi アダプター usb 無線LANアダプター nano 超小型 AC対応 Wi-Fi5 ルーター対応 AC600 高速 433Mbps + 200Mbps (2.4GHz+5GHz対応) 無線アダプター Windows 7/8/10/11 MacOS ノートパソコン PC デスクトップ パソコン対応 11ac/a/b/g/n対応価格:1280円(税込、送料無料) (2021/10/30時点)リナックスで遊んでいるFMVには無線が搭載されていない。手持ちのLANカードは相性が悪いようです。まあ安いんで 今後使えるものですから投資ということで。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月27日
![]()
AGM M14に バイポッドを取り付けてそれから手が出ずにいました。最後はスコープ。これでライフルになります。手ごろなものを考えましたが初めて買うんで全くわからない。財布と相談です(^^;)でこれになりました。ANS Optical 2-6倍可変ズーム 近距離戦にも! 2-6x32 AOE イルミネート イルミネーション ショートスコープ ライフルスコープ 20mmレール 20mmレイル 赤青緑 フロントフード付き スナイパー 電動ガン エアガン サバゲー サバイバルゲーム 装備価格:6980円(税込、送料無料) (2021/10/30時点)安物になるのかも?1000円台でも買えますがさすがに問題が出そうなんで。とりあえずこれでスコープというものを勉強します(^^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月27日
![]()
長いこと使ってきた燃料用アルコール。とうとう切れました(^^;)野外用の燃料でも行けるし 脱脂にも使えるんで無いと困りますね。ということで 今回も3本まとめ買い。燃料用アルコール インテリアS 500mL価格:298円(税込、送料別) (2021/10/30時点)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月27日
遊んでいるFMV-A8270を何とか使えるようにできないかこのところ頑張っています。一番の問題は32ビットOSの開発がなくなってきていること。旧バージョンなら使えますが ネット使用などでは問題がある。そしてクロームが使えない。クロームも32ビット開発が止まって久しいがクロミウムでいけてました。我が家も64ビットのネット専用PCでクロームを使っていますがそれからの同期も停止しているため使い物にならない。最近 クロームの問題がいろいろ出ているのでそろそろブラウザもどうにかしないといけないのかもね~~~そんなこんなで 相変わらずリナックスなんですが・・・・なかなか使えない・・・・何かしら不具合が出る。なぜかネットがつながらないのもあれば共有が使えなかったり。ワインのトラブルもありました(^^;)う~~~~~~んどうしたらいいんでしょう?悩んでいます。PCいじりだすと 他のことができなくなりますからね~~~~~お金はかかりませんけどね(^^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月27日
![]()
今日は久々に朝から洗車。シリコンを入れていきました。写真はpcトラブルで消えてしまった(^^;)やはり添加すると奇麗になるね~~~バンパーのフィンやドアミラーのフィンを取り付けてから初の添加でしたから。カラーボードの時は塗れなかったんですが表面がつるんとしていると 凹凸があっても奇麗になりますね。すごく奇麗になりました~~~~あ左のドアミラーの下のフィンが洗車中にとれた(^^;)やっぱ脱脂が足りなかったか・・・・現在 燃料用アルコールが切れているのでしっかりとした脱脂ができない。それでもエタノールなんかでは脱脂をしたんですけどね~~~~シリコンおそるべしですね。とりあえずまだまだフィンも作りますしアルコールも注文するのでそれから接着します。(1個から送料無料)AZ シリコーンオイル 粘度50CS 1kg シリコンオイル 潤滑、ツヤ出し、ハーバリウムに価格:1650円(税込、送料無料) (2021/10/30時点)楽天で購入にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月27日

さて夜になっても作業は続行です。養生の手間を減らすため先に柱を黒に塗りました。いいかんじですね~~~壁を白の珪藻土にしようと思ってますんで黒い柱が目立つでしょう。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月26日

先日 蓋が開いていて中を洗って霜取りをした冷凍庫。その後 なんか冷えてない気が・・・・・う~~~~ん霜取りの時に配線が切れたのか?壊れたようです(^^;)中に入っている釣り餌がすごい臭い!ああああああああああああ仕方ないので畑に埋めて処理しましょう。ちょうど息子がいたので穴掘りを頼みました。結構深く掘ってくれた(^^;)ここに投入~~~~埋めました。肥料代わりにはなるでしょう。冷凍庫は乾燥させて臭いが取れたら物入れにでもしましょう(^^;)残念です~~~~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月26日

また渋くなってきたんで分解整備です。なかなか難しいですね~~~~ぎこちないけど 少しはましになったかな?買い換えも考えないといけませんね~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月26日

さて部材を買ってきましたんで進めます。まずは最後の1枚を貼ります。これで床貼りはほぼ終了です\(^o^)/やったね。まあ これで喜んでも困るんですけどね。端っこまで貼り終わらないと終わりにはなりません。もう少したりないところまで貼りたいのです。ここは細かくカットしないといけません。幅に合わせて地道にカットしました。黙々とやれば いつかは終わります(^^;)よし!端っこも貼れた\(^o^)/これでほんとに 下地は終了です。ここでとりあえず昼ご飯。午後からも頑張るよ~~~~~午後からは石膏ボード貼り。というのも石膏ボードを作業場においてるんで邪魔なのですよ~~~なので早く消費したいわけです。こちらの1段高くなったところに先に貼っとこうと思います。石膏ボードをカットしていきますが切り粉がすごい!どうやってカットしてるんでしょうかね(^^;)とりあえず貼り終わり。端っこは処理がまだできないので外しています。少し集中力が減ってきたんでいったん休憩します~~~~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月26日

今日は倉庫の続きのために部材の買い出しに行ってきました。これで床が貼れるでしょう。ついでにダイソーでペンキも買ってきました。柱を黒くする予定なんで。行けるとこまで頑張りますよ~~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月26日

長女から自転車に空気を入れておくように言われていたのをすっかり忘れていました(^^;)ということで朝一番で手動で空気入れ。前輪だけでしたがやっぱ手動は大変だ(^^;)とりあえず入れられるだけ入れました。後は夜かな(^^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月26日

夕方 もう一回行きたいという子供らを連れて川に行きました。なかなか釣れたけど やっぱり夕方は寒いね~~~~適度にやめて帰りました~~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月24日

お城から帰って 子供らに洗濯物を頼んで私は整流フィンの取り付け。反対側のドアミラーに取り付けました。これで左右バランスがそろった。明日の出勤が楽しみです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月24日

急にお城に行きたいと言い出した子供らです(^^;)近場で行けるところといえば犬山城ですね。まあ 展望所ですけどね。とりあえず出発です。今日は肌寒いくらいです。階段を上ったりしてちょうどいいかんじ。空気も澄んでいて有明海まできれいに見通せます。平野だからすごく奇麗に見えるな~~~~いつものところで記念撮影。前来たときは末娘はまだオムツをしてました。ひとしきり景色を眺めたらドリフトしながら帰りました~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月24日

今日はたこ焼きパーティーです。ということでたこ焼きを限界まで食べようということに。時間もないので冷凍たこ焼きを120個買ってきました。これをレンジでチンしてから ホットプレートでカリッと仕上げます。一度チンしてるから早いと思ってたんですけど・・・・全然追いつかない(^^;)子供らが早すぎます。それでも40個残った。満腹だそうです(*^_^*)まあこんな昼食もいいのかもね~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月24日

子供らが魚釣りをしたいというのでぷらっと近所の川へ。寒くなったけど釣れるかな~~~1投交代でやってますけど結構よく釣れますね。あたりも早いので せっかちな子供らにもちょうどいいです。末娘もほとんどしたことが無かったんですけど大物も釣れてよかった(*^_^*)もっとやりたいという子供らに12時過ぎたから帰ろうと何度も言いました~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月24日

庭の雑草を刈ってから時間がたったんでその雑草を使って畑に草マルチです。雑草対策と冬の間の栄養補給ということで。今後はチップ化した庭木なんかも混ぜていく予定です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月24日

末娘がバトミントンをやりたがるんですけど全然ラケットに当たらないのですよ~~~~なので一人で練習をさせることに。ようするに 何回一人で打てるかな?という遊びです。息子も一緒にやり始めましたこの後ラリーをさせたら何回かラリーできるようになった(*^_^*)これで遊びの幅が広がったね~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月24日

畑の隅に生えてきている花?だと思われる草に支柱を立てました。たぶん朝顔だと思うんですよね(^^;)花が咲けばわかるんですけどね。ということで様子見ですよ~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月24日

急激に気温が下がり始めました。もう朝夕はエアコンが必要です。ということでオーニングを撤去しました。すっきりなった。今年は寒くなるのかな~~~~とりあえず奇麗にたたんで収納。また来年。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月24日

連日やってる紙工作です。今日も息子らは作ってます。それを指導する私です。金もかからずいい趣味ですよ(*^_^*)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月23日

さて左のミラー用にまた作り始めました。ファルカタ材の端材をカットして鉛筆で下書き。これをカッターで整形していきます。5分もあれば形になります。けっこう似たように削れるので全然大丈夫ですね。数が必要なところでも大丈夫ですね。前回と同じく持ち手を取り付けて作業終了です。後はセルロースセメントで表面コートして黒く塗るだけです~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月23日

注文していた駐輪所のライトが届いた。2個で1800円は安いけど作りは安っぽいですね~~~~すぐに壊れないといいのですけど。とりあえず駐輪所の骨組みに取り付けました。日中に充電しておいたんで電池はたまっているはずです。点灯確認。明るさはそれなりですがセンサーは結構遠くから認識してくれますね。防犯上もよさそうですしとりあえず満足しました(*^_^*)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月23日

水蒸気タバコを580円で買ってますけどタバコ一箱より高いので もう少し安いものを探しました。で4本で2000円があったんで注文してました。ちょうど5本目が今日切れたんですけど入れ違いで到着しました。値段で選んだんでよくわからないもの。1本400円くらいです。コーラ味らしい。とりあえず開封です。取説が入ってました。水蒸気タバコは1本ずつパッケージングしてあります。太さはこれまでのと比べて若干細い?ちょっと不満は 吸い口にキャップがないこと。持ち運んだ時にあったほうがいいのです。ここはこれまでのやつを使いまわします。後はどれくらい持つかですね~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月23日

冷凍庫のありったけの食材で作り置きをしました。数はたくさんできました。しばらくは大丈夫そう。子供らに食われなければですけどね(^^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月22日

早く取り付けたくて 朝一番に起きて設置しました。いい感じです\(^o^)/これで風切り音が低減したり 空気抵抗が減ったりしてくれるといいんですけどね~~~~まあカラーボードを貼ってたんで見た目はよくなりました~~~~というか 普通になってしまった(^^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月22日
![]()
すっかり日が暮れるのが早くなりました。子供らがクラブから帰った時に自転車置き場があまりにも暗い!ということで ソーラーライトを買いました。2個セット センサーライト 屋外 ソーラーライト 屋外 センサーライト 屋外 ソーラー ソーラーライト 人感センサー 20個LED IP65防水 防犯ライト 太陽光発電 スイッチ付き 簡単取付 玄関ライト 自動点灯 消灯 ガーデンライト 駐車場 玄関 廊下 軒先 庭 ガーデン価格:1680円(税込、送料無料) (2021/10/23時点)楽天で購入昔に比べて安いですね~~~~~とりあえず到着したら設置しまう~~~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月21日
![]()
久々に映画鑑賞。見る映画がたまる一方ですね。その中からこちらトランス・ワールド [DVD]価格:4180円(税込、送料別) (2021/10/21時点)楽天で購入トランスワールドです。パッケージから惹かれました。内容は・・・・なかなかこれまでにないパターンで引き込まれましたよ(*^_^*)なかなかよい!まだの方はどうぞ!にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月20日

息子の紙工作に今夜も付き合っておりました。胴体の途中まで。ここまでで 息子からギブアップが(^^;)やっぱ細かすぎるようです。とりあえず気分転換に簡単なものやるようにいいました。簡単に完成できるものを時にはやらないと気がめいってしまいますよね(^^;)達成感も得られないし。ということで ガンキャノンはお蔵入りです~~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月19日

さてフロントバンパーの分は取り付けまで行きました。次はミラーの整流フィンを作っていきます。これも純正で今どきの車にはついてますね。適当にサイズを決めて削り出し開始です。適当な割にいい感じです。これで行こうと思います。ミラー1個に3個取り付けます。カッターで大まかに加工して紙やすりで整形しました。ファルカタ材だと簡単です。3個削り出しに20分くらいでした。物が小さいので今回は持ち手を付けます。適当なランナーを切って固定しました。これでセメントで表面仕上げも 塗装も簡単ですね。さっそくどぶ漬けです。今日は夜中まで繰り返すつもりです。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月19日

さてさて連休なんでせめて少しでも進めないとね。ということで 倉庫の工事用にコンパネの買い出しです。今回は3枚購入。いつも90センチにカットするんで6枚あります。ではさっそく貼っていきましょう。面倒なのは作業場までケーブルを引くことなんですけどね(^^;)前回 1枚だけ貼ったところ。まずはここを埋めていきます。どんどんジグソーでカットしてエアタッカーで固定。あっという間に貼れました。すでに邪魔なものを置いております(^^;)ここでどうするか考え込んでしまいました。もうお昼なんでここまでにするか・・・・いややるだけやろう!残りの部材も持ってきました。向かって右側も貼れるだけ貼ることにします。黙々と作業・・・・・よし!残りの3枚を貼りました。これで買ってきた部材は終了です。とりあえず全体的に貼れましたね。次からは端っこの隙間埋めですね~~~少し形が見えてきた~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月19日

さて 傷もうまく消せたんで フィンの取り付けです。まず取り付け場所にマジックで縁取り。そしてビスを打つところに印をつけました。穴あけ。物が小さいので1個でよさそう。ここに裏からビス止めします。とりあえずバンパーを外します。裏からビス打つんで。フィンに両面テープを貼り 取り付け。そして木工用のビスで固定しました。なかなか良い。同じように反対側も取り付け。バンパーを戻します。こんな感じ。あまり目立ちませんけど 小僧ではないのでこれくらいがいいでしょう(^^;)これで側面の空気の流れがよくなる?と いいな~~~反対側です。タッチペンはもう乾いたようです。早い~~~こちらもいいですね~~正面から見るといいかんじです。ちょこっとちがうな~~って気が付く感じでしょう。はじめは木で作ると大丈夫か?なんて思ってましたが意外といいかもですね(*^_^*)なんといっても家にあるものでできるので。さあ どんどん進めましょう~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月19日

さて今日は昨夜二個目が完成したボルテックスジェネレーター(エアロフィン)の取り付けを行います。が取り付け前にやることが・・・・以前職場の出口でこすった傷をタッチペンで塗ってましたがまたこすってしまったんで 少しきれいにします。というのも傷がついたところに エアロフィンを取り付けるんで見た目もいいほうがいいので(^^;)現状です。以前塗ったタッチペンも 色があってなかったんで納得いってなかったんですけど 放置してたんですよね。今回はせっかくだからこれも何とかなればいいんですけど。とりあえず 傷のある所をサンドペーパーで研磨しました。耐水ペーパー2000番くらいまで。色は合ってませんが 削れたへこみはある程度埋めれたようです。へこんでるのは今回やったところみたい。で またタッチペンで行きたいが色があってない。今回はラッカースプレーの黒を混ぜて色調整をして塗ってみようと思います。1液硬化型の塗料に ラッカーを混ぜて固まるか心配ですが上手くいけば色が合うようになります。ボトルコーヒーの蓋にラッカースプレーをスプレーしてタッチペンでまぜまぜ・・・・おっなかなかいいんじゃない?塗ってみると かなり近い色です。こいつで塗ってみましょう。下の青いところが前回塗った部分。他のところは調色したものを塗ってます。どうでしょう?ほぼ近い色になったんではないでしょうか?とりあえず全部塗って 凹んだところは重ね塗り。なかなかいい感じになったんで良かった。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月19日

今日は朝から車の予定が・・・・生ごみ処理機になった(^^;)時間が早いと機械が使えないしね~~~ということでいつものおかま。前回の修理(いつだったか忘れたが)で中のカッターが取れて穴が開いているところにアルミ板でカッターを作って取り付けていた。がアルミでは強度が足りず壊れた(^^;)まあ長持ちしたほうですけどね。で今回はもっと簡単に。空いている穴にボルトとナットで蓋をして中は ボルトの長さでカッターの代わりをさせることに。これでオーケーです。簡単ですけどこれでいける。また忘れたころに修理かな~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月19日

先日 片方作りましたが同じものがもう一個 完成しました。これで明日の準備は完了~~~明日の予定はこいつの取り付けなんです。かっこよくなるといいな~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月18日

息子が新しい作品に取り掛かりました。ペーパークラフトにはまったようです(^^;)今回は・・・ガンキャノン!また難しいものを・・・・練習と思って作ってるからいいんでしょうけど。頭が完成したようです。なかなかよくできてます。私も欲しくなってきました(^^;)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月18日

最近ガレージでタバコを吸ってると釣りの餌のにおいがしてました。いつもタバコを吸うところの横に餌用の冷凍庫があるので仕方ないな~~なんて思ってたんですが・・・・今日は冷凍庫から水が垂れている。よく見ると扉が少し開いています。なに~~~~~~なんで開いてんの~~~~おもむろに扉を開けると完全に上二段の餌が腐っています(T_T)下のほうはその溶けた水が固まって扉が氷で押し出されたようです(^^;)上の段の機能不全かな?よくわからないけど とりあえずどうにかしないと。なんとか引き出しを全部取り出したよ(^^;)そしてハンマーで氷を砕きまくり。なかなか大変でした(^^;)引き出しを全部洗って 腐敗したものは破棄。下のほうのエサは大丈夫だったんで戻しました。とりあえずこれでよい。上の段の引き出しは氷専用にしてエサは下で冷やして様子を見ます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月18日

昨日ベルトレンチを買ってきましたが試しに使っても やっぱりエアモレがひどくてビードが上がらなかった(^^;)とりあえず 今日は14インチのタイヤを交換する予定なんで何とかしないと。ラバーリングがあるといいんですけどね~~~で結局ですが自転車のチューブになりました(^^;)以前からこれでやってますが数年に1回しか使わないのでチューブがだめになってしまいます。ラバーリングを買う予算で4個買えますので安いと言えば安い?とりあえず2個買ってきました。あまりに隙間があるときは 2個使うんで。でさっそく作業を始めました。写真を撮る余裕がない状態で2時間。試行錯誤でようやく1本できた~~~~自転車チューブのビード上げは エアモレがないので上がってくるビードにチューブがつぶされないようにバルブを緩めながらやってます。少しコツがいるのです。しかしこれでコツはつかめました。お昼までにあと二本。昼ごはんの後1本交換して無事交換できました\(^o^)/いや~~~長かった~~~~タイヤの付け外しはチェンジャーが調子よくて簡単なんですが・・・・まさかビード上げで手こずるとは(^^;)まあいいか。とりあえず一仕事終わった~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月18日

息子が苦労して作っていた善逸。やっと完成しました。遠くから見るとみられますね(^^;)セロテープで組み立ててるんで(^^;)まあ 頑張ったんじゃないかと。紙工作にはまりそうな息子です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月17日

公園の帰り道 ホームセンターへ。ベルトレンチを買ってきました。なんに使うかというと・・・・・タイヤ交換です(^^;)実は午前中のタイヤ交換がスムーズにいったんで少し時間があった。なので14インチのタイヤも1本交換したんです。新品をはめるまではスムーズだったんですが・・・・このビードの隙間!全くエアが入らない(T_T)引張でもないのに引っ張りの技術がいる。とりあえずタイヤの外周をベルトでしぼって少しでもエア漏れがないようにしたいんで。明日は14インチを全部交換するつもりなんで下準備です。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月17日

今日は草スキーをしたいということで和泉式部公園に久々に来ました~~~人工芝が張り替えられてて奇麗でした(*^_^*)さっそくゴーです。ひとしきり滑ったら今度は遊具へ。息子にはちょっと幼稚な感じですが一緒に遊んでくれてます。遊具に飽きたら野球です。娘もおもちゃのバットで結構打てるんで息子とバッターとピッチャーで野球ごっこをやってました。かなり白熱してフラフラです(^^;)気分転換にアスレチックへ。でも・・・野球になった(^^;)ふたりとも盛り上がってるな~~~~最後にもう一回草スキーしてから帰ることにしました。珍しく駐車場にかき氷屋さんが来てたんで食べて帰ることに。今年最後のかき氷かな?のんびり食べて帰路につきました~~~~ちなみに出発して数分で二人とも寝てました。喜んでくれてよかったです(*^_^*)にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月17日
公園は お昼ご飯の後で行くことになりましたが・・・カップ麺を食べたいとのこと。う~~~ん最近はごっつ盛りが安かったんで でかいやつしかない。まあ食べたいなら食べてくれ(^^;)でもなんか物足りない。いつもの作り置きをだしますと・・・・片っ端から食い尽くされ・・・在庫がなくなった(T_T)まあいいけどね。食べすぎじゃないか?公園にはいけるのか?にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月17日

1本 変形したタイヤをはいて恐る恐る走っていました。昨日の夜 タイヤが届きました\(^o^)/子供らが公園に行きたいというので とりあえず1本交換します。いや~~~新品はいいですね(*^_^*)14インチ用に4本、15インチに1本です。今日は時間がないので15インチの1本のみ交換します。チェンジャーですが 昨夜のうちに少し改良しときました。マウントヘッドは パッドの壊れたやつを使います。少し浮かせて使えば傷はつけずにすむでしょう?とりあえず。今回一番変わったのは 中心部分のトップに固定ネジを取り付けたことです。これで上に逃げることがなくなって まっすぐ回るようになるはず?やってみないとわからないですけどね(^^;)ではやってみましょう。変形したタイヤを外してチェンジャーに取り付けます。見にくいですが 変形し、トレッド剥離が起きているところ。やばかったですね~~~~これで安心して走れます。さて交換です。カスタムの効果で スムーズな取り外しができました(*^_^*)やってよかったよ。で娘が乗って遊んでいた新品のタイヤを取り付けます(^^;)どうせ汚れるものですが 新品が・・・・気を取り直して取り付け。何の問題もなく取付完了です\(^o^)/簡単にできました。良かった良かった。早速取り付け。よっしゃ~~~あとはテスト走行ですね。これはこれから公園に行くんで テストになりますので~~~PS:無事 問題なく走れました~~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月17日

さてシリコンで製作に失敗したんですがまだあきらめていませんよ~~~~ということで材料を木に変更しました~~~\(^o^)/もう量産にこだわらず 1個づつ作っていくほうが確実に完成する気がしてきた(^^;)ということで 大量にある端材を使わない手はないですから木になりました。とりあえず フロントバンパーの1個目です。部材はファルカタ材。バルサ並みに柔らかいので加工しやすいのでこんな工作に向いてます。ある程度形を切り出したら カッターで成形し100番のやすりで整えたらセルロースセメントにドボンです。そうルアー作りですよ。表面は水につけても大丈夫になるんで完璧。これをつや消し黒で塗装しました。これでいいじゃん(*^_^*)あと一個作ったら 取り付けます。にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月16日

昼間のうちにしっかり寝たんで 夜はゆっくりストーブに当たりながらコーヒーです。やっぱこいつが一番安定して使えますね(*^_^*)すぐに安定して高火力で燃えてくれます。しかしまだ早かったかな(^^;)めちゃくちゃ暑くて汗だくになったよ~~~~にほんブログ村 家族ブログにほんブログ村 家庭・家族にほんブログ村 ハンドメイドブログにほんブログ村 木工にほんブログ村 車 修理・整備にほんブログ村 自作PCにほんブログ村
2021年10月16日
全115件 (115件中 1-50件目)


