らくがんの休日

らくがんの休日

PR

Profile

Rakugan is Kitten

Rakugan is Kitten

Comments

Rakugan is Kitten @ Re[1]:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) Blackさんへ こんにちは。(^^) 返信遅れ…
Black @ Re:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) こんにちは・w・ノ おいしそうな料理の写…
Rakugan is Kitten @ Re[1]:スターバックス 桃フラペチーノ(07/16) Blackさんへ お久しぶりです。(*^^*) ス…

Favorite Blog

Week 473 New! Blackさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

Freepage List

ゲーム一覧


バイオハザード


サイレントヒル


ICO(イコ)


ゼルダの伝説


スターフォックスアドベンチャ


トゥームレイダー1~6


探しに行こうよ


エコーナイト


サイレン


ディノクライシス


エネミー・ゼロ


アークザラッド1・2・3・4


俺の屍を越えてゆけ


ピクミン 1・2・3・4


鬼武者1・2・3・新


Devil May Cry 1・2・3


真・三国無双シリーズ


戦国無双シリーズ


悪代官


天誅


影牢1・2&蒼魔灯


ベイグラントストーリー


デュープリズム


いただきストリートSpecial


ちびロボ!


MOON、エンドネシア、チュウリップ


ボクと魔王


ゼノギアス


DQ8


ガンダムSEED 連合vsZAFT


バンピートロット


絶体絶命都市


FF9


大神、大神伝


ワンダと巨像


ダージュ・オブ・ケルベロス(FF7)


ダーク・クロニクル


Bully


戦国BASARAシリーズ


クライシス・コア


FF7


モンスターハンター P2


モンスターハンター P2G


モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G


モンスターハンター P3


レイトン教授と悪魔の箱


FF10


ベヨネッタ1、2、3


アンチャーテッド


レゴシティ(アンダーカバー、ムービーザゲーム)


モンスターハンター4、4G


マリオカート


モンスターハンターX


トゥームレイダー レジェンド以降


ラチェット&クランク


モンスターハンターストーリーズ


刀剣乱舞オンライン2017-2022


モンスターハンター ライズ


あつ森


刀剣乱舞オンライン2023-


積みゲー リスト


気になっているゲーム


工事中


日常生活の理科


感動の食物連鎖


下水道、その働き


宝くじの当たる確立は?


体にイイこと


腰痛、寝ちがえ


足のトラブル


お腹にガスがたまる


ポン・デ・ライオン コレクション


香水


Post Pet Collection


安全に暮らそう


防犯対策


災害への備え


愛しの猫たち(プロフィール)


猫達のお買い物


猫達のお買い物2


ねこ日記 2005-2007年


ねこ日記 2008-2020年


ねこの健康について


読んだ本


小説(海外)


小説(作家別・ア~ナ行)


小説(作家別・ハ~ワ行)


エッセイ、ドキュメンタリー他


時代小説


動物が出てくる本


イベント・旅行・おでかけ


アフタヌーンティー、ランチ


ブックマーク


Keyword Search

▼キーワード検索

2007.06.25
XML
カテゴリ:
みけにゃんが首の後ろを引っ掻いてしまったらしく、また傷ができてしまいました。(-_-)
毛に埋もれて見えなかったので、気付いた時にはかさぶた状でしたが、念のため病院へ。
去年の7月に引き取って、そろそろ1年になろうということもあり、健康診断の相談も
したかったし。

先生が指でちょいちょいしたら、かさぶたは取れてしまい、もう治りかけているし
念のため家で粉薬を付ける程度、ということに。
いや、よかった、よかった。

と思ったら、その夜、今度は耳の前に引っ掻き傷。
耳から目にかけて、毛の薄い所がありますよね。


なんでこう引っ掻き傷が多いんだろう、この子は。
全部、自分でかいかいした時にひっかけちゃうみたいなんだけど。
2週に1度の爪切りじゃ足りないのかな~?

もらった粉薬をここにも付けて、しばらく様子を見ることにしました。
これが17日のこと。

そして、翌週24日。
再び病院へ。

首、耳とも引っ掻き傷は大したことなく、耳の方もかさぶたになっていて
それも取れてしまいました。

問題は健康診断。

前週の触診や歯石チェックで右の奧歯に歯石がついていて、麻酔をかけてそれを取るための

項目は血液検査とレントゲン。

普通はそういった検査は奧の処置室のような場所でするんですが、馴染みのお医者さんに
「奧に連れて行くと、この子怒るからな~。血液検査は診療室でやって
 レントゲンは場合によっては飼い主さんに奧に入ってもらうかもしれません」
と言われていました。



横向きに寝かせて、獣医師の1人が前足2本と針を刺す後足1本、家族が残った後足1本、
私が頭を抑え、主治医が採血担当。

まず、抑えられた時点で抵抗スタート。
アルコール消毒を始めたら、私の手を押しやるようにして振り向いたので、私の右手が
みけにゃんの口の中にずっぽり入ってしまいました。
ひえ~~~~~。(^^;

幸い噛まれなかったので無傷なんですが、これで針がささったらタダではすまないな、
ということでエリザベスカラー着用。

改めて再挑戦。

最初から全力で暴れている、と思っていましたが、なんとそれは前哨戦に過ぎませんでした。
針がささってからの渾身の暴れっぷりと言ったら!

採血箇所から血がこぼれて、周囲3cmくらいに広がり、先生断念。
針を刺した跡をアルコール消毒しようとしても、大暴れ。
軽くぬぐった程度で「あとは自分で舐めてもらおう・・・」と。

結局、5ccしか取れませんでした。
これだと、貧血検査と白血球・赤血球等の数値程度しか見られないそうです。

そして、人間たちはぐったりと相談。

「もっと抑える人数を増やして、ムリヤリ採血しようと思えばできますが、
 今現在、はっきりと病気の疑いがあるわけではない状態で、そこまでやるかどうか・・・・」
「そうですね、やめておこうと思います・・・」
「歯石を取る手術ですが、一応、避妊手術の麻酔の時には問題が出ていませんでしたので、
 やろうと思えば可能だと思います。
 ただ、それほどひどくないですし、痛くて食べられないという症状もないので
 様子を見るという手もあるかな、と・・・・・・」
「とりあえず、現状維持を目指して、歯のケアから始めてみます・・・・」

レントゲンどころではありませんでした・・・・・。

歯磨きを2種類もらいました。
1つは奥歯に垂らすだけのもの。
これが慣れてきて、歯ブラシが可能になったら使うための歯磨き(クリームっぽい)と。

歯は自宅で頑張っても抵抗が予想されますが、ともかくできることから頑張ろうと思います。
健康診断自体がストレスになりそうなんだもん・・・・・。(-_-)


20070625得意のお姉さん座り

写真は、左足を前に伸ばして、得意の「お姉さん座り」をしているみけにゃん。
おとなっぽい横顔です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.06.25 13:24:02
コメント(0) | コメントを書く
[猫] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: