らくがんの休日

らくがんの休日

PR

Profile

Rakugan is Kitten

Rakugan is Kitten

Comments

Rakugan is Kitten @ Re[1]:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) Blackさんへ こんにちは。(^^) 返信遅れ…
Black @ Re:自宅でハロウィンアフタヌーンティー(10/09) こんにちは・w・ノ おいしそうな料理の写…
Rakugan is Kitten @ Re[1]:スターバックス 桃フラペチーノ(07/16) Blackさんへ お久しぶりです。(*^^*) ス…

Favorite Blog

英語でFF7 Part13 New! Blackさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

Freepage List

ゲーム一覧


バイオハザード


サイレントヒル


ICO(イコ)


ゼルダの伝説


スターフォックスアドベンチャ


トゥームレイダー1~6


探しに行こうよ


エコーナイト


サイレン


ディノクライシス


エネミー・ゼロ


アークザラッド1・2・3・4


俺の屍を越えてゆけ


ピクミン 1・2・3・4


鬼武者1・2・3・新


Devil May Cry 1・2・3


真・三国無双シリーズ


戦国無双シリーズ


悪代官


天誅


影牢1・2&蒼魔灯


ベイグラントストーリー


デュープリズム


いただきストリートSpecial


ちびロボ!


MOON、エンドネシア、チュウリップ


ボクと魔王


ゼノギアス


DQ8


ガンダムSEED 連合vsZAFT


バンピートロット


絶体絶命都市


FF9


大神、大神伝


ワンダと巨像


ダージュ・オブ・ケルベロス(FF7)


ダーク・クロニクル


Bully


戦国BASARAシリーズ


クライシス・コア


FF7


モンスターハンター P2


モンスターハンター P2G


モンハン日記 ぽかぽかアイルー村G


モンスターハンター P3


レイトン教授と悪魔の箱


FF10


ベヨネッタ1、2、3


アンチャーテッド


レゴシティ(アンダーカバー、ムービーザゲーム)


モンスターハンター4、4G


マリオカート


モンスターハンターX


トゥームレイダー レジェンド以降


ラチェット&クランク


モンスターハンターストーリーズ


刀剣乱舞オンライン2017-2022


モンスターハンター ライズ


あつ森


刀剣乱舞オンライン2023-


積みゲー リスト


気になっているゲーム


工事中


日常生活の理科


感動の食物連鎖


下水道、その働き


宝くじの当たる確立は?


体にイイこと


腰痛、寝ちがえ


足のトラブル


お腹にガスがたまる


ポン・デ・ライオン コレクション


香水


Post Pet Collection


安全に暮らそう


防犯対策


災害への備え


愛しの猫たち(プロフィール)


猫達のお買い物


猫達のお買い物2


ねこ日記 2005-2007年


ねこ日記 2008-2020年


ねこの健康について


読んだ本


小説(海外)


小説(作家別・ア~ナ行)


小説(作家別・ハ~ワ行)


エッセイ、ドキュメンタリー他


時代小説


動物が出てくる本


イベント・旅行・おでかけ


アフタヌーンティー、ランチ


ブックマーク


Keyword Search

▼キーワード検索

2009.09.15
XML
カテゴリ: 読んだ本
訳:浅羽 莢子
1995年5月 東京創元社より

優秀な成績で学業を終え、いよいよ今日が初飛行の船、ナンシア。不安でいっぱいの彼女に
さっそく5人の若者が乗り込んできた。みな新卒で、華族(ハイファミリー)と呼ばれる
良家の出。これから新しい赴任先へ向かうのだという。なのに彼らの会話はどうも尋常では
ない。それもそのはず、欲に目がくらみ、何やら企んでいるやくざな連中だったのだから。
幸先の悪いスタートにナンシアはどう出る?

(表紙裏 紹介文より)


歌う船シリーズ第4弾の主人公はナンシア・ペレス・イ・デ・グラス。
彼女自身も華族(ハイファミリー)の一員であり、初飛行の初任務は、同じ華族の若者達を
それぞれの赴任地へ運ぶというもの。
気があってうまくやっていけそうな任務と思われるのですが、これが全然そうではない。
同じ華族でも、生真面目で潔癖なナンシアと違い、5人の乗客はアンモラルな若者達。
それぞれが学生時代に問題を起こしており、華族の一員であるなら本来行かされるはずのない

道徳観念のない低俗な彼らが、ナンシアのことをコンピュータ制御の無人船だと
思っているのをいいことに、ナンシアは自分が[頭脳船(ブレインシップ)]であることを隠し、
黙って彼らの会話を聞いています。
そこで、彼らが新しい赴任先で違法行為で莫大な利益を上げることを競争しようと
誓い合うのを聞くのです。
しかし、ブレインシップが無人船を装って華族の会話を盗み聞くのは囮捜査に当たり、
法に抵触するため、ナンシアはそのことを公表できません。
ナンシアはその件については忘れ、頭脳船として通常任務に励むようになりますが、
数年後、彼等の悪事がナンシアに係わりをもってくるのです。
ナンシアが事件に立ち向かい、解決に導くと共に、ナンシアの成長が描かれています。

詳細な感想は以下に。


たぶん家族が登場したことで、子供であり、姉である人間らしさが出ていたからかな?

今回初めて、シェルパーソンとその家族の結び付きが見えました。
今までは、筋肉(ブレイン)とのつながりを描くことが多くて、家族の姿はほとんど
ありませんでした。
ナンシアは、冒頭の初任務を控えて大好きな父親の面会を待っていたり、父親に会えず
代わりに面会に来た弟に会ったり。
弟とのやりとりは可愛かったです。
普通の姉弟と変わらない感じで、兄弟喧嘩もする。
弟に向かって「へろ殻!」と言うのも、ちょっと笑えた。
たぶん、へろへろした能力の低い非殻人という意味の蔑称だと思いますが、言い得て妙。
言うなれば、しっかり者のお姉ちゃんが頼りない弟に向かって「グズね!」と言うような感じ?
弟も気持ちの優しい感じのいい子だったので、微笑ましかったです。

ブローンの変更は意外でした。
最初のブローンであるケイレブと、共に成長してくのかと思ってたんですよね。
ケイレブは不幸な事故で相棒である頭脳(ブレイン)を亡くし、もうブローンとしては
やっていけないと失意の底にあるのを、ナンシアが思いやりを持って自分のブローンとして
迎えていたので。
紆余曲折を経て、2人で成長していくのかと思いきや、成長するのはナンシア1人。
怪我をして一時的に任務から離れたケイレブの代わりに、一緒に任務に就いたフォリスターを
今後のパートナーとしてナンシアは選んだんです。
まあ、フォリスターの方が人間として大人ではありましたけどね。
ただケイレブは、融通が利かないということが最初に書かれただけで、途中は怪我のため退場、
最後に突然追い出された感がありました。
追い出される直前のやり取りでは、ケイレブは確かに不愉快なんですが、そこに至るまでに
あまりそういう要素が見えてこなかったので、唐突に変な人になったように見えてしまいました。

そして、どの話でも必ず1回は外界と隔絶されたシェルパーソンの恐怖が描かれるんですね。
視覚・聴覚のセンサーが奪われ、何も感知できない孤独の世界の狂気から、いかにして
逃れるか。
なんだか昔に読んだマンガ、コブラの話を思い出しちゃう。
全部の感覚がない状態にされたコブラが、でも「オレの心臓のビートを感じていたぜっ!」と
正気でいられた話。
・・・・・うーん、何人の人に通じるんだろう、コレ。(^^;
でもシェルパーソンだと心臓のビートを感じることはできないから、コブラより分が悪い。(笑)
ナンシアは優秀だなあと思いましたよ。


友なる船





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.09.16 21:48:28
コメント(2) | コメントを書く
[読んだ本] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: