2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全8件 (8件中 1-8件目)
1
2月9日 記入。ハウル観たよ。やっと観たよ。詳しくは、2月9日の日記へ GO。
2005.01.30
コメント(0)
1月29日レジのバイト最後の日。常連さんに、「本当に、気が向いたらでいいんで」って、「よければ食事でも」って、ケイタイ番号貰っちゃったよ。
2005.01.29
コメント(0)
私 おめでとう 母よ ありがとう みんなへ この 感謝の気持ちを
2005.01.25
コメント(0)
書いたのがいつだって、それはそれで、この日の記録だから、いつ書いたっていいじゃん。 ねぇ?で。本題。常連さんとレジの時にお話して、「えっ ご結婚はされてないんですか・・・!?」って 言われた。聞いたら、25、6 に、見えるんだそうです。私そんなに老けてるかィ?(泣)
2005.01.24
コメント(0)
以前の日記にも書いたけど、、、去年の4月に貰ったラブレター。お店宛で やって来た。経緯と、簡単なプロフィール、名前だけが書いてあって、つまり「一目惚れ」だと言われました。もう、本当にびっくりして。こんなドラマみたいな事が本当にあるんだ!とびっくりして、そして喜んだ。ただ、正直 不安が浮かぶ。仕事柄、相手は誰か分かんない。あのお客さんかな?あのお客さんかな?たまに来る人。いつも来る人。自分の、レジに来る人、来ない人。仕事以外の、つまり世間話で言葉を交わしたことがある人。いろんな顔を思い浮かべて。私には、相手が誰だか分からない。ただ向こうは私を確実に知っている。これは ちょっと びびったね。「喜んだ」を「不安」な心が 塗り替える。だから返事は 出来なかった。気持ちだけ、ありがたく受け取っておこうと思って。--------------------でも、ちょっと考えてみた。自分だったら?自分が手紙出して、断られても、相手に手紙が届いて、読んでくれたという事実に、それはそれで自分の心に決着がつく。「ノーコメント」は一番 中途半端で落ち着かない。それに気づいたのは 去年。そして、、、-----------------------私、もうお店 辞めるの。手紙まで 送ってくれて返事くれたら幸いだ ってケイタイアドレスが書いてあった。今でも 持ってる あの手紙。でも、相手は誰だかわからないしでも相手は 私のことを 知っている。顔も 名前も。不安の心のほうが大きくて結局、「手紙届きました。気持ちだけありがたく・・・」の返信すらしていない。でも今度 仕事辞めるからなんだか挨拶だけ でも したくって。そんな私は 卑怯者ですか?辞めるから って、今更 返事を出すのは滑稽ですか?---------------------手紙の相手は30歳の会社員の独身男性。草野球チームに入ってるそうです。お店辞めることに かこつけて今更だけど返事を出すのは いかがなものなのか?4月に ラブレターを出して何の音沙汰もなく年は明けて1月末、返事が来たら、あなたはどう思いますか?
2005.01.23
コメント(3)
あーもーこんなに長居するならストーブ点けりゃ良かった。。。PCすぐに終わると思ってたのにやっぱり結局いつものごとく長々とやってる。あぁぁあ~~ガンダム始まっちゃうよ~デッキ今週も買えんかったよ~(←アホ)暇は諾々とあるくせに蛇口ひねった水量のごとくざかざかと流れるくせに肝心な事はなんにもなくて。おーいおぃおぃ。なんだか毎日を無駄にしている。何の覚悟も決意も無くてだけどただ生きていかなくてはならない為に生きていく事だけを追いかけてん~ っと、まぁ要は、人生は難しい、と。向上心を持て、と。人はいずれ死ぬんだと。ってか、人それぞれ皆違うのだから誰かを目標にしたり基準を求めたりそれを超えようとしたりましてやそういうことを常識と定めるのはある意味 阿呆な考えなんじゃない?とか なんとかなんの責任感もなく言ってみる。責任感もないし、責任を取れと言われたって取らないし その方法も知らないしってか そんな方法を知ろうと思わない。う~ん、なんて身勝手なんだ。「身勝手」って何だ?誰かに迷惑を掛けてこその「身勝手」だろう?違うのか?違うのか。ってか、そんなこと行ってる合間に言ってる間に、書いてる間に、今すぐ立って家を出ろ。思い悩むのは行動してからすればいい。とかなんとか思っちゃったりしてるけどぐうたら考えては結局答えも見つけずに、ただただ時間は流れてってか、寒いな チクショウめ。
2005.01.22
コメント(0)
ご無沙汰です。最近もめちゃくちゃ寝てます 管理人です。有給です。めちゃくちゃ だらけてます 管理人です。冬なんです。寒いんです。目覚めてから布団から出るまでがめちゃくちゃ長いです 管理人です。ついでに、朝起きる時間も めちゃくちゃ遅いです。ハイ。 管理人です。 こんにちは。--------------------------◆昨日見た夢。◆やっとDVD借りてきました。--------------------------◆昨日の夢画廊の、店員になってました。とあるビルの、たぶん百貨店かどこかのそんな建物のワンフロアを借り切っているのだろう、本屋に、いたんです。なんだか見覚えがある様な気がするのは、きっと以前に行ったことのある店なのかきっと以前にも夢で観た店なのだろう。本屋の、ふと エスカレーター付近に目をやるとなんと中学時代の友人を発見。しかし、相手はこちらに気づくことなく すっと上りのエスカレーターに乗り姿は見えなくなった。たしかにあれは彼女だ!しかし名前が思い出せない!!何だ!? 誰だ!?今の 彼女は 誰だっけ!?エスカレーターに乗るとき、彼女の背景にある壁に絵画が2,3点掛かっていたのを良く覚えている。思い出す。「まっつぁん!」やっと思い出した。彼女の名前は松岡。まっつぁん。彼女を追いかけて、自分も上の階へ移動。本屋の上は、エスカレータの手前に絵画が飾ってあるはずだ画廊だった。まっつぁんはそこの店員のようで、他にも二人、店員が居た。私は4人で一緒に、たくさんの絵画が載っている分厚いカタログを頭を突きつけて除いていた。◆月曜日はレンタルが安いんです。それで、借りてきました「スパイ・ゾルゲ」やっと観たよ「スパイ・ゾルゲ」観て思う。観終わって 思う。事実無根しかし疑惑一つで逮捕され行き着く先は絞首刑皆 死んでゆく戦争は惨めだ========================画廊で働きたいと突発的に思ったのでした。そしてやはり戦争は惨めだと思ったのでした。
2005.01.20
コメント(0)
ついに、ついについについに!『ロミオとジュリエット』観てきましたよ。シェイクスピア 原作蜷川幸雄 演出藤原竜也 × 鈴木杏 主演「ロミオとジュリエット」カーテンコールでは幾度ものアンコールに答え会場はスタンディングオベーション拍手の渦、感動の嵐とはまさに このこと。私も いっちょ、ブラボーッ!!!と 叫んでやりましたよ(w)今日は私が感動を覚えた日。自分と同じ歳の少年が舞台で国内より先に 海外で絶賛されたという事を耳にしたあの日から約8年……やっとやっとや っと彼に出会えました。彼を見ました。彼と同じ会場の空気を味わいました。一万円が、惜しくない(w最高の舞台でした。最高です。今日という日は一度しかないからきっと忘れずに この胸にこの思いを永遠に
2005.01.08
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1

![]()
