2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全20件 (20件中 1-20件目)
1
本日の項目。長いので頑張って!(>▽< )b”☆■ナショナル・デーのこと■無形文化遺産のこと■アフリカ館でのこと■その他・・・ 名古屋の人は/インターナショナル!/ゴハン/割引/帽子!---------------------万博へ行ってきました!実は2回目です。前回とは違う友達と2人で行ってきました!思い切って全期間入場券 を買ってしまいました~!!うわーうわー!買っちゃったよオイ~!懐はかーなーり、イタイんですけど、せっかくの地元だし!(><)と思って思い切って購入しました。友達と 揃って(w)4回行けば元が取れて、5回行けばお得になりますvすでに当日=1回分なので、あと4回行かなくてはッ!!!(o>△<)o”■ナショナルデーを調べてみれば・・・毎日 違う国の記念日になっていて、それを「ナショナル・デー」と言います。私のお休みは月に8日。友達の今月のお休みは月に9日。そこで計算です。 8/31 × 9/31 =???うぅ~~ん私と友達の休日が重なる確率は・・・と、うーん と うぅ~~んと、31は端数で面倒くさいので30として・・・ 8/30×9/30=72/900 =8/100・・・ って感じ?まあ そんなの出してどーするんだ って感じですかねハイ(w;■で、6月27日のナショナル・デーはななな なんと、「国際連合・デー」ではありませんか!“(口 ̄;)参加国 いくつあるか知りませんけど(オイ!) なんと半年ある中で 国際連合デーに当たるとはッ!!!(≧▽≦)なんかよくわかんないけど、レアなものに当選したようで得した気分です!(^O^)で、世界の「無形文化遺産」を観てきました。日本の人形浄瑠璃に アゼルバイジャンの吟遊詩人の唄韓国の太鼓一つを伴奏にした声楽家による唄グルジアの 総勢40人が踊る踊りに 男性のアカペラによる多声音楽うぅ~ん 満喫してきました!(o>△△д▽△
2005.06.27
コメント(0)
タイトルとは ちょっと違っていて すいません。明日、愛・地球博 へ行ってきます。7時出発です。がんばれアタシ!! 笑。
2005.06.26
コメント(2)
さぁさぁ やっちゃいました!アスラン脱走!! 【 一週遅れの放映内容と合致しますので あしからず★】なんかやっと アスランも自分の意志が見えてきた・・・っ! みたいな(wさて、自分の感想とか意見などを だらだらと(そう だらだらと)並べてみます。■デュランダルさんはなんてゆーか、、、確かに理想はあるし 内容も悪くないしけれどどこか極端に偏った考え方をお持ちで。。。彼の考える「幸せ」が、世界の この世の幸せ、になってる。確かに 迷える子羊を導くには最適の人物かもしれない。ある程度までは、当人の才能ある部分を引き出して延ばしてくれるから。現にシンがそうだし。アスランも そうしようと(才能を引き出して伸ばして「幸せ」にしようと)していた。まあ、それが、アスランの「幸せ」と合致しなかった。だからアスランは脱走した。死んだら何も出来ない。(アスランが、ね)才能は、「=望み」か。自分の得意なことが大いに発揮できる望みならば、デュランダル議長のやり方でOKだ。■シンは平和が欲しい。そのためには自分に戦いを起こさせる「敵」が邪魔だ。だから対抗できうるだけの力を持って、「敵」を消す。消えれば自分は戦争をしなくていいし、巻き込まれない。争いが起こらないから。そうすれば、自分が望む(或いは世界が望む一般的な)平和がやってくる。あの頃のシンには「対抗できる力」が無かった。けれど、デュランダルはそれを与えてくれた。――ばかりでなく、能力をさらに引き出し、高みへと上っていく自分をさらなる高みへと導いてくれる。新たなる機体を得て、シンに浮かぶ笑顔。あれが あの笑顔が、「=幸せ」。デュランダルの考える「幸せ」。そして今の、シンの「幸せ」でもある。■アスランは、「戦う力」はいらない。んだと思う。戦うだけの力はいらない。けれど「戦える力」は欲しい。 って感じ?手段として、平和を脅かす 脅かしている存在を なくすためにあるいは 脅かさないでもらうために その相手、考えが対立する立場にいる者、所謂「敵」、 と闘う資格(対等な立場)を持ちたい。つまりその手段は「会話」でもいいわけで・・・。うぅ~んと、、、要は、「アンタの言う幸せだと、俺は「幸せ」じゃない!」 ってこと? かな。うーん・・・GWを思い出す。デュランアルのいう「幸せ」が 「本当の幸せ」というものならば、Wの彼らはもう、「幸せ」を手に入れていて、その先に「平和」など望まなくてもいい。彼らが望んだ幸せは「平和な世界が訪れること」。「兵士」になるのが幸せじゃない。■ところで。メイリン! カッコ良かったですねぇ~!!(≧▽≦)vvv 惚れ惚れしちゃいます!ミーアはついて行かなかったけど、メイリンはやっぱりついて行きましたね。ルナマリアと離れることになっちゃったけど。さーて、ねーちゃんはどうするでしょう?心配はするでしょうが、妹がアスランと(脱走したあのアスランと!)一緒に行っちゃうだなんてきっとなにか理由が、あの子なりの考えがあるはずだわ・・・!って感じですかね。自分も(管理人も)妹がいるので 姉としてのルナマリアにはちょっと親近感を覚えてます(wあ~ でもアークエンジェル行ったら、ミリアリアと向かい合わせでオペレーターやるのかなぁ?(wどうなんだろ?ミリィが違うところに配属(?)されそうかなぁ?ちょっと楽しみv■ミーアがちょっと可哀想です・・・。やっぱり人間 高いとこに行きたいものです。居たいものです。ただ 彼女は、それが不安定なモノ でも良かった。「私はラクス!」言ってましたねぇー。彼女の理想はラクス。ラクス最高 ラクス一番。てか、ラクスが世界。そんな感じです。そんな印象を受けました。ラクスが居れば、在れば、世界は倒れない。そんな勢いさえ感じました。今、世界が、世界中に居る民衆が、その民衆を導くデュランダルが、「ラクス」を必要としています。民衆の意思が デュランダルの意志と離れたとき、ミーアはどうするでしょうか。民衆が必要としているラクスになろうとするでしょうか。いいや。きっとデュランダルが望むラクスで居続けるでしょう。(・・・たぶん)でもきっと これから アークエンジェルが出てきて、本物のラクスが出てくる。彼女自身で意志を持つ「ラクス」が。敷かれた道の上を歩いているだけの「ラクス」に勝ち目はありません。こっちのラクスは二人で一人。一人で独立し、確立しているラクスとは、天秤にかけてもあっちが優位です。役に立たない者は要らない。 デュランダルの考えです。ミーアのラクスは 処分されるでしょう。でも!今はそんなことはない。だから行けない。不確か過ぎる世界には。アスランが言うように、今も確かに不安定だけれど、今、ここにいるなら、上手くいっている今のこのままなら、これでいいじゃないか。と、そんな感じですか・・・?■レイは、彼の世界はギルで作られてますから、あれはあれでいいとして・・・(w (←ヒドイ)■さて。レイと、シンが アスランを追います。シンは アスランの考えを、考えるでしょうか?今の彼はデュランダルさんに染まってます(あたしから見て)。もうちょっと、他の世界も見たほうがいいです。その階(キザハシ)が、アスラン。なんだか やっと(DESUTINYの)世界が回ってきて、「あぁそうだよ、主人公はシンだよ」と思い出しました(笑)それでは、『来週も “ 起動戦士ガンダムSEED DESUTINY ” を みんなで見よう!』(↑わかる人!いますか!?)笑。
2005.06.25
コメント(1)
はい。「ニュース」といっても『夏至』というだけです。ハイ。せっかくなので写真とって載せよう、と思って。こんなん出ましたけど♪(笑)
2005.06.21
コメント(0)
♪【JOKER】を聴いておりますv ≪現在進行形≫ちょっと残念なことにメディアプレーヤーのランダム再生をオフにしてなかったためいきなりトラブルメーカーから始まってしまってちょっとショックな管理人です・・・・・。やっぱりね、うんやっぱりね、第一印象は肝心大事。ちょっと失敗・・・(^^;)でもでも まあ、 ・・・ねv ♪ ♪♪ ♪ ♪♪♪ ♪ ♪------------------------TOPにも書いたけどDVD付を買ったのよね。ライヴ映像入ってるのね。観たのね。 ======= →→→ ““<( ̄口 ̄;)>””(なんで私のPCって「シグマ」でないんだろう・・・ )あぁもうすいません超、衝撃 です。
2005.06.18
コメント(0)
先週、「うぁあああ!!キ キラが!! キラがぁぁあああッッ!!!」<( ̄口 ̄;)>”ってやつでしたけど、今回は「うわっ!うゎわわわッ!! アッ アスランんッッ!!??」<( ̄口 ̄;)>”(↑でもちょっとドキドキ (o>▽д
2005.06.18
コメント(0)
え~と、15日がジャンヌのアルバム発売日だったので16日に名古屋へ行きついでに、例の元神主君とゴハン食べてきました。それがちょっといいお店でさ!(まあ相手は30のプログラマーですから)今までは こう、なんてゆーの?フツーにチェーンぽい居酒屋っていうの? 学生でも入れそうな感じの店だったんだけど、今回は!カクテルを希望通りに作ってくれるようなお店でしたv「オレンジベースで、炭酸は苦手なんで・・・」みたいな注文でもきちんと作ってくれて、美味しかったですvvv(>▽▽
2005.06.16
コメント(0)
直球ダイレクトでごめんなさい。卑しいなぁあたし。以前にも書いたとおり、ばーちゃんが骨折して、トイレを和式から洋式へ改装します。金が無いんですね~~ いつの世でもこのウチは。はぁ。これからも、このうちの人間は歳を取っていくばかりなので(私も含めてだが)要はつまり、不便が増える、ということなのですな。きっと。そんなときに備えて 今のうちから改装やら何やら、やっておかないといけないんですのよ。ええ。ウチは築30年、ですか。限界です。今のじじーとばばーの世代がご臨終あそばせるまではこのウチに住んでいるとは思いますが、つまり、我が両親が老いてきた頃には、我ら姉妹がどうにかせにゃならん、ということなんですな きっと。今だって、長女の私がなんとかもうちょっと家の方にお金を入れられればいいんですが、なにせ自分勝手なものですからはぁ~~~~~すいません。長女は頭が上がらないんですあい すみません。
2005.06.13
コメント(0)
実は最近、ってゆーか、5月の後半からですけど、お仕事、始めました。といってもパートですが(汗まあ、収入ゼロ生活よりはいくらか世間に顔向けできるというものです。ぶっちゃけ、ってゆーか、開き直って言っちゃいます。前回働いてたとこと 同じスーパーです。レジ ⇒ お魚屋さんになっただけです。ハイ。(ひじょーぅに、居辛いです ハイ・汗)サカナは好きです。はい。サカナの生臭さ、というものを今まで感じた事がありません。・・・でしたが、最近ちょっとやっぱり、魚臭い、というものを覚えました。一匹なりの魚や 切り身の魚、貝ものや 甲羅ものが、毎朝 トラックに乗ってやって来ます。発泡スチロールの箱に わさわさ入っている彼らをカゴに移して冷たい塩水で軽く洗うのですが、ごくたまにやって来るあわびが 発泡スチロールの箱にくっついて取れません。カゴに移し変える時に漏れたカニが歩きます。塩水のお風呂でカレイが泳ぎます。それを塩水から上げたあと、一つ一つ手作業でプラスチックの器に移していきます。たまに、器に移し変えてからラップするまでの間に カレイが、逃げます。お陰で、生きているワタリガニを 素手で 捕まえることが出来るようになりました。変な特技がまた一つ増えました。そんな感じの職場です。
2005.06.10
コメント(0)
女医さんが、求められているようです。女医さんも、他の職業と同じく、やっぱり結婚や出産で辞めてしまう方が多いようです。そういった方たちに復帰していただこう!という考えです。そして、研修できる場所(病院)が足りないみたいです。小児科の医師が減っているので、今頑張ってどうにか食い止めようとしているようえすが、研修場所が無いんじゃ、研修できず、関わることはできません。人間誰しも、一発本番、ってわけにはいきませんから。。。教えられる人も、少なくなってきている、ということなんでしょうか?ついでに今、産婦人科も減ってきているようです。やっぱり人がいないんでしょうか?私事ですが、就活の際に、いろんなかたにアドバイスを頂きました。個人的に映像関係に興味があったものですから、結婚式の挙式や披露宴の撮影や編集の仕事をよく 薦められました。(実際にバイトしてたことはありますが)何でか っていうと、「結婚式は、無くならない。」ということなんですね。要するにまあ、食いっ逸れることはない、ということですね。冠婚葬祭。子どもは、人が必ず死ぬように、ぐるぐる順繰りに入れ替わるようにしてこの世に存在してきますね。つまり 小児科も産婦人科も、必要性はなくならないし、っていうか、要るものなのに、無くなっていく、というのは、今の現状ではやっぱりどこか無理があって、それが改善されないと矛盾したまま減退してっちゃいますよね。(なんだか文章がめちゃくちゃだなぁ まぁいつものことだけど…)なんとか ならんのでしょうかね。なんとか出来んもんでしょうかね。お偉いさん方に任せるしかないんでしょうかね。減ってるなら私がなる!とか、軽々しくは言えませんから。それに、やっぱり、医師というものには適正がありますしね。……そういってることがもう、マイナス思考なのかしら……?
2005.06.10
コメント(0)
ヨットでの単独無寄港世界一周の世界最高齢記録に挑んでいた斉藤実さんが昨日、6日夜に234日間の航海を終えて帰港した!!その偉業を成し遂げたのは、斉藤実さん!御歳71歳である!!「御歳」なーんて言っちゃ、失礼ですよね!単独なのに無寄港で世界一周をしちゃった、私から見ればすんげーパワフル“おじいちゃん”だ!!!(゜▽゜)日本人で、日本から世界最高齢の人が今度出発する!みたいな記事をいつだったか読んだ記憶があるんだけども、もしかすると、この人だったのかもしれない!!いや、きっと斉藤さんのことでしょう!!!スゲーッ!!!(≧▽≦)めちゃすげーよ!斉藤さん!!!んでもって、同じく単独無寄港で世界一周に挑んだ66歳の堀江謙一さんが今日250日 5万キロの旅を終えて帰港する!!(>▽<)おたく的には『ONEPIACE』の現代版がここにっ!!!(>▽△
2005.06.07
コメント(0)
世界が消滅することは難しいけれど自分が消失することは簡単だ。----もう嫌だもう嫌だもう嫌だもう嫌だもう嫌だ考え方を変えろというのかそんなの無理だ無理だよそんなの今までだってやってきたんだ今までこれでもやってきたんだそれでも何も変わらなかったそれでも何も変えられなかったぼくの努力が足りないというのか誰の努力が足りないというのかどこがゴールでどれが正解で何が正しくて何が常識なのかおしえてくれぼくのこの今の思いは間違いなのか間違いなのかなら正しいというものを見せてくれさあ見せてくれぼくの目の前にこれが常識で正解で百パーセントの世界だと教えてくれぼくはそれを目指して取り組もうがむしゃらに進もう己も回りも省みずけれどそれでそうすることできっとぼくはまた否定されるんだもう嫌だもう嫌だもう嫌だもう嫌だ気に入らない気に入らない気に入らない嫌なことばかり気に入らないことばかりだからといって八つ当たりのように全てを壊せるわけもなくだからといって他の当たり先があるわけでもなくそうかといって晴れやかになれる方法があるわけではなくだからぼくの心の内で処理するしかないじゃないかそれならだれにもめいわくをかけないそれなら君は許してくれる …?世界を変えることができないのなら自分を変えるしかないし世界が変わらないのなら自分が変わるしかない絶対の変化存在が有から無へ変わるときのように生から死への変化も生命を宿すわれわれの間では絶対だそうしてそうして変われたらそうしてそうして変われたのならぼくは少しは成長したことになるのかなぼくの変化は世界の変化ぼくの世界の変化死後の世界死後の世界っていうけれどそんなもの誰も見たことがないのに。でも生まれ変わりがあるとして、そして生まれ変わったとしてそれがそれが例えばそれが例えば人間と呼ばれる種族だったとしたらなんだ最大の悪夢じゃないか。
2005.06.06
コメント(0)
『ANOTHER STORY』の中身が無いんですけど。どこ行ったんだろ。中身が無いのに気付いたのは半年くらい前・・・ のような気がする(w;)でもそのときは違うCDが入ってたから、そのCDの中にあると思ってたのに。無いなぁ・・・・・・。どこへ行ったんだろう・・・・・・。曲が聴けないじゃないか(T-T)るるるー。
2005.06.06
コメント(0)
昨日、3月分の挙式代が入ったので(かろうじてだけど5桁!)ブリーチの17巻とCGWORLDの今月号を買いました。ZERO-SOM今月号はまだ手に入れてません。ってか、先月号、結局買えなかった……。最近気が向いてきたので、自分が書いたイラストとかをUPしようかと思ってます。デジカメで撮ってはあるんですけど、どーもやっぱり色というか、なんというか、見た目があまりしっくりこないので、スキャナで取り込む予定です。気が向いたらUPしますので、気が向いたら見に来てやって下さいな(笑)
2005.06.06
コメント(0)
恋を知らない と言った。愛が解からない と言った。それもそうだ。自分が嫌いだ。自分は嫌いだ。自分も嫌いだ。嫌いだ嫌いよく聞く。自分を好きにならなければ、人を好きになることなど出来ないと。人を愛さなければ、人からは愛されないと。もっともなことだ。と自嘲する。人を好きになる、って 何?どういう気持ちを、そう、云うの?どのような抑揚を、そうだ というの?感情って、何?本心のこと?本心、って 何?誰にも言えない、本当のこと?でも誰かに聞いてもらって 誰かが認めてくれなければ、それは、虚構の 産物だよね。机上の空論、ウソの塊真実味のカケラも無い それを確かめる術も無いそれは、たった独りの胸の内誰が聴いてくれるというのだろうこんな愚かな 者の 言うことを誰が信じるというのだろう真実性など どこにもないのに真実などどこにもありはしない本当などどこにもありはしない本心などどこにもありはしないすべて の意の儘に望む全てを叶えよう愚か者は抹消されるべきなのだ望まれる者へと姿を変えて全くの 別物に望まれるなら喜んでこの身をも滅ぼそうそうすることで 許されるなら誰が耳を貸すというのだろう誰が言葉をかけるというのだろう誰が寄り添うというのだろう誰が頼るというのだろう夢は空想 覚めれば終わりぼくは永遠を望む変わることの無い永遠を空想でもいい。地に堕ちれば砕け散る 硝子の様に脆い世界でも。砕け散り霧散するそのときまではきっとそこは永遠だから
2005.06.05
コメント(0)
そう、散らし寿司だったのさ。散らし寿司を見ると、思うんだよね。寿司か 刺身か、どっちかにせいっ!!!(>□<)って。
2005.06.05
コメント(0)
去年の秋からコンタクトにしまして、まだコンタクト暦1年未満な管理人です。どうも。実は、前々から思ってるんですが、ってか、前々からそうなんですけど、物が、あ、焦点がってことですね。こう、近いところはいいんですけど、まあ、50cm以上ですかね?(適当ですけど;)離れたものを見ると、焦点がダブるんですよ。近視の、ぼやける、とは ちょっと違って。コンタクトつけた直ぐとか、あくびとかして目が潤ってるときはそんなことないんですけど。乾燥してるんですかね。うーん。なので、微妙に不便さを感じてます。やっぱ眼科の先生に言ってみた方がいいのかな?
2005.06.04
コメント(0)
高校生のいとこが、修学旅行で海外へ行く。うちの妹 ――今は専門学校生だけど―― ヤツも海外だったし、まあ、最近は高校で海外へ修学旅行ってのも多いみたいだから、別に、いいんだけどさ、なんてゆーか、グアムって どうよ・・・?妹はシンガポールだったし、しかも今行ってる専門学校から、研修か何か知らないけど、今度はヨーロッパ行くって言うし・・・。ねーちゃんは、どーしたらいいんですか。あたし、本州から出たことないんですけど。
2005.06.04
コメント(0)
可能な限り、毎週 壁紙ダウンロードしている私。けれど、、、ついについに、この時が来た!!!私のケータイは古くて、256色タイプの物だ。つまり、昔のって、保存出来るデータ容量が、非常に小さい!!!『 ダウンロードを開始します 』 OK『 再生しますか? 』 はい。『 データを保存する 』 はい。『 データフォルダがいっぱいです 』 ガーン!!!“<( ̄口 ̄;)>保存するには、どれか、ファイルを消さなければならない。しかし!しかぁ~し!!!もうすでにデータフォルダは壁紙でいっぱい!!!どれを消せとッ!?前々から早くケータイを変えねば、、、!!と思っていたが、最早 時計は7時を指している・・・・!!!誰かたすけてぇ~~~~(TДT)滝涙。(しかも このケータイ、メールに添付機能があるくせに添付出来ないのよね~~~~・泣)
2005.06.04
コメント(0)
本日、ではなく、一昨日の購入書籍から。全部、文庫小説ね。↓↓↓・キターブ・アルサール シリーズ 不機嫌なイマナ 朝香 祥 角川ビーンズ文庫・マルタ・サギーは探偵ですか? 野梨原花南 富士見ミステリー文庫・僕らはどこにも開かない 御影瑛路 電撃文庫珍しく3冊とも新品で購入!(笑)『あぁもう!めっさくさ本読みたい!!!(>д
2005.06.01
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1
![]()
