2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全17件 (17件中 1-17件目)
1
先週末は本当に最悪の気分だったけれど・・・。また一週間がんばんべぇ。持ち株は例のごとく銘柄絞りの博打ポートフォリオ。まあもみあいであんまり変化も無かった。まずはライブドア。週末の感じからして、今日は5000円を割って投げが大量に出て底打ち・・・というシナリオを想定していた。予想どうり特売り気配で始まったのでストップ安手前に買いを入れたがあっさり寄り付く。少なくともここしばらくの小高く始まってじり安という最近のパターンとは違う。出来高も少しではあるが増えてきて、板も厚くなってきた。底打ちの気配も感じられる。でもなぁ・・・パワー不足かも・・・とりあえず売ってみた。途中5000円超えてあせったけれどほぼ同値で買い戻し。踏まれそうになったんだし少し買い増しとくかな・・・で、ちょっと追加購入。反転の兆しだけだがとりあえず明日にはつながるだろうということで。25日線までまだ大分あるし、反発するとしたらそこそこ値幅が取れるだろうとの読み。あと明日以降下がるにしても売る分の弾薬補給という意味もある(笑)こうなったらとことん付き合っちゃるぞ(死)最近回復基調のSBI、前回の投げから随分戻して+30%くらいまできた。そろそろ売りたいなぁと眺めていたら引け間際に急騰。さすがに25日線手前で止まったが、結構勢いがあったので明日以降抜けてくるのかも・・・。半分売りも考えたけど欲かいてキープ。9万割れで買い戻す自信もないし・・・。明日もお願いします。あとはちょぼちょぼ。放置です。KN225週末ブルベアでベア利確していたのですが、買い戻してほぼニュートラルにもどってます。ブル買うのはもうちょっと待ちだと思う。しかし買い指値が全く約定しない。どこも値幅が小さいし、出来高もいまいち・・・。約定するのは成りで売り買いしているライブドアだけ。出来高がグググっと盛り上がってくるとちょっとがんばって買おうかなという気にもなるのだが・・・。見てる銘柄もいまいち地味なんだよね。出来高少し戻ってきてるみたいだが、今ひとつパワー不足の感は否めない。きっと買える場面がくると信じて・・・約定待ち。(そこは地獄の入り口だったりして(恐怖))もうしばらく我慢してみます。
May 31, 2004
コメント(0)
NK225はもみ合いですが・・・持ち株ももみ合い。この雰囲気で25日線に挑戦すると当然弾かれますわな。というわけで明日からベアファンドの買いに回ろうかと思ってたりします。反転はもっと出来高がないと無理だと思います。ライブドアなんて出来高ショボくって売る気にもなれませんでしたわ。売っても値幅取れないし・・・あのジェットコースター銘柄と名を轟かせたライブドアはどこへ行ってしまったんだ。(遠い目になってしまう)市場から見放されちゃったのかな。しばらくは安いところでウロウロするんでしょうね。まあ仕方の無いことですか。買い頃だとは思うのですけれど・・・。あまりお勧めしません。まともな株(配当出してるところ)はそこそこ落ち着いてますけどぼろ株が凄いことになっております。丸石は売買停止。プライムシステムはなんと成り行き売買禁止令が出てしまいました。笑っちゃいます。なんと楽しませてくれるチケットなのでしょうか。まだ第2幕があるのでしょうか。(笑)あと、オメガプロジェクトも凄い下げです。30円くらいなら少し買っても良いななんてシャレで指しといたら約定してました。ぼろ株で一日10円の下げってなに?なんかとんでもない落ちるナイフに手を出しちゃったみたい。ここも高いチケットにならなければ良いが・・・。ここしばらくぼろ株で遊んでみた感想は・・・面白いけどやっぱりあまり利益にはつながらないって事かな。手数料を考えると、どうしてもある程度の金額を少しの値動きで回転させていかないといけないが、プライムや丸石のように売買を制限されてしまうと資金が凍結されてしまう。これは最高に痛いね。損きりも何も出来なくなってしまう。まあ実質紙切れなんだから当てにしちゃいけないのかもしれないけれど・・・。とにかく売り買いの約定がそう毎日出来るものでもないので、時間がかかっていることを考えるともっと効率が良くて安全な投資がちゃんとあるじゃないのということを再確認できました。大学の半期分位のお金が(確定ではないけれど)ほぼ紙切れになりましたがその価値があったかどうか(笑)万一宝くじが当たっちゃったらまたやっちゃうかな。パチスロと同じだね。負けるまで打ってしまう。負けないと止められないゲームだなぁと・・・。とにかくぼろ株については資金の追加はやめといた方が無難ということで・・・。あとは寝かせて利確の機会がくるのを宝くじ並みの確率ですが待つしかないですね。
May 27, 2004
コメント(1)
今日はNK225の上げに比べて持ち株はダメダメでした。寄り天もいいところだよ。ほとんどの銘柄が寄り天、上ひげ陰線だった。非常に気分が悪い。ライブドア5300円割った時点で全部うっぱらい、5210円買い戻し。順調に下げてますな。いいかげん疲れてきたよ。こんなこといつまでもやってられないけれどな。やっぱり4000円台は覚悟なのか?私もそろそろ見切りをつけたら良いのにと自分で思うのだが、諦めが悪いよね。出来高もこのところ全然だし・・・。そろそろ「どっかーん」と見切売りが出てそこが底という気がするけどな。これだけ下げちゃうと戻すのにも時間がかかりそうね。今日の注目はアルゼ。寄り付き2000円割れたので「やったぁ!」やっと買いが約定したよと確認してみると買えてない ……(o_ _)o パタッどうも期間指定が切れて取り消されていたようだ。その後2200円まで戻す。まだ前日安値より低い水準なのだが出来高も↑↑底打ったのかもしれない。買いたかったよぉぉぉ。もう一回落ちてくるのを待ちます。o(;△;)o 11200円超えてきたけど・・・さっさと落ちてコイッつーの。買い残なんかは随分整理されて着てるようだけど・・・。皆あきらめが悪いぞ!って自分もか。もうちょっと様子見てだね。
May 26, 2004
コメント(0)
架空増資が発覚か?なんてこったい。なんとか買い単価を下げてきて今日が最終取引日。6月からは新会社で再出発と思っていたのに・・・。ちまちまおこずかいはもらっていたが、まだ投資分全額回収までは程遠い状態だよ。情報知ってから即成り行き売りだしたけど取引停止・・・売るに売れないジャン。ぼろ株は怖いね。覚悟の上ではあった筈だが現実今日の気配値みてみると頭が痛い。確かに投資家に対する裏切り行為なわけでちょっと許せない。だが、しかぁし、ぼろ株は何でもありのマネーゲームなわけで、まともにファンダメンタルやらチャートやら見てる人間は参加なんかしてるわけないわな。どうせ宝くじを夢見て買った株。最後まで見届けてやるわ。どうせ売りたくても売れないんだし。長期の漬物決定・・・ですな。白黒ついたら買い増してあげるよ。プライムシステムに続いてアリーナ席ゲットってことで(泣笑)そういえばオメガプロジェクトが激下げ中。赤字決算なんて十分ありえただろうに何を今更って感じですけど。ナイスですね。落ち着いたらまた買い戻してやろうかな。(懲りてない)こちらは投資資金は回収済なので笑ってみてられます。(含み益が減ってるけどどうせ絵に描いた餅だしね。やがて倍返ししてもらうよ。ライブドアまだ下げてるけど今日の日脚を見ていて少し反転の兆しありと見たな。まだあくまで兆しであって、反転は今の出来高からして無理でしょう。4000円台は当然覚悟しておかねばなるまい。まあしゃあないわな。400円台前半あったらしっかり買っておこうと思うけど。NK225今日は下げでしたけど、このあとどこで反転してくるかがとっても大事。10500円は割れてくれるなよ。ニュースでは4社に1社が最高益更新なんて楽観的な事いってるけど、正直ケツに火がつき始めてるんだぞぉ。ここからは気合入れてふんばるんだぞぉ。ふんばったら全力買いで(微力ながら)応援するからなぁ。様子見姿勢もあともうちょっとってところですかね。
May 25, 2004
コメント(0)
出来高少ないなぁ・・・。ということはやっぱりもうちょいじり高で11200-11500くらいを試しに行くのか?今日は十子足だけど・・・うーんよくわからん。少なくとも売りも買いもいらないところだと思うな。買うなら一旦押して、底値割れないことを確認してから買いたいな。売るのはもっと戻してから出ないと(私的には)旨みが無い。買値を下げるという方針は変わらず。チャートを見てると皆似てるようで、まちまちカオス状態ですね。気の早いところはもう25日線にトライを始めている。ウオッチ銘柄の中では跳ね返されちゃってるけど。(笑)ここ2-3日もみ合うようなら一旦売りかなぁ。とにかく様子見姿勢で極端なことはしないようにしようと思う。キャッシュもあることだし慌てる必要は無かろう。今日は丸石16円買い戻し分19円で売り。ライブドア、きれいな下げ足で5600円割れで一旦売りの5480買戻し。もっと下げるとは思っていたけど無理して踏まれるのはやだしね。週末より買値10円下げたしこれで充分。明日は安く始まるのだろうしどうしようかなぁ・・・。下げトレンドに完全にはまっちゃったようだから売りっぱなしでも問題なかったような気がするが、明日も仕事で半日板見れないんだよな。出来高少ないみたいだから売ってほっとけばよかったかも。でも上げるときも過激だからなぁ。売りで無理して儲けようとも考えていないし買い指値だけしてほっとくかな。傷口が広がるだけかな・・・。底割れも有りそうだしなぁ・・・。明日の様子見て考えるってことで(毎度のことだけど(笑))今日のところは確定買戻し分の儲けだけ。ほかはほとんどチャラでした。
May 24, 2004
コメント(0)
今日は町内のドブ掃除・・・。ドブ掃除といってもうちの町内はちょっと変わってる。消火栓から放水用のホースを引っ張ってドババババっと水を流してある程度ゴミなり砂なりが溜まったところでスコップ隊が突入し、終わったらまたドババと水を流す。この繰り返しを町内全体にわたってやります。私は転勤族でしたからあちこちの町内のドブ掃除を経験してきていますがここまでダイナミックなのは初めてですね。消火栓の確認も出来ますし、けっこう合理的かもしれません。富山県は水だけは豊富ですからね。おわったら町内の準漁師さん(本業はダイバーさん)が捕まえてきたイカをイカ刺しにしてみなさんで一杯やるという具合。古い街なのでとってもアットホームでいい感じです。皆長く住んでる人たちばかりだし、この街で最後を迎えるつもりの人たちばかりだから、自分たちの町内のためにやる仕事についてはまったく抵抗も無いようで、参加率も良いし、みんなまじめ。→とっても効率よくサクサクっと仕事を終えて酒を飲む。真昼間からお酒飲むのは私としてはきついので早々に引き上げてきましたが、まあ参加してもいいなと思えるドブ掃除でした。ちなみにドブ掃除といってもこの辺は井戸もたくさんあって、常に水が流れているから、匂いもしないし金魚くらい泳いでいても良さそうな(ちょっと言いすぎか?)ドブです。都会では考えられないだろうな。
May 23, 2004
コメント(0)
最近バイクが増えてきましたね。書く言う私も本日はバイクでちょっとおでかけ。海岸近くに家があるので今日はツーリンググループとたくさんすれ違いました。いまどきどうかなと思うけど、ピースサイン出してくれるグループがいくつかありました。久しぶりなのでちょっとびっくりしたけど慌ててお返しのピースサイン。結構仲間意識というかなんと言うか・・・ちょっとこっぱずかしいところもあるけど結構好きです。自分から出す勇気はもうないが・・・。さて持ち株ですが、ここからは金曜日の話。金曜昼から仕事で、引けが見られないので早めに売るのか持ち越すのか決めなければならない。前場引けたところで「うーん」となやむ。売るなら引け間際に買い戻したいので今日はそれは出来ないぞ・・・。買い?冗談でしょって気分だったし・・・。10800円割れないだろうとの読みで触らないことに決定。指値した分だけにして新しい注文は一切出さず週明けを待つことにしました。引けてみれば結構の上げ。含み益3万円ほどプラス。よくよく考えてみれば、今くらいの現金は常に持ってなければいけないのであって、こないだのパンパン買いが異常だったのではないかと自分なりに分析。前回売り値よりずいぶん下げてる銘柄もあって買い戻したいのは山々だが、チャート見ると買う気になれないのとナンピンしちゃってるものだから一銘柄あたり結構な金額を突っ込んでるので新規の銘柄もそっちが落ち着かないと苦しい状況。今でも十分な買いポジションなのだし無理する必要はないでしょう。買うならそれも良いが十分吟味して後悔のないように買いたいですね。ポートフォリオは今年はじめは何買っても上がるだろうからって、広く浅く組んだんですが、いまは銘柄絞って博打ポートフォリオになっちゃってます(笑)オーバーウエイトしてる分早く利確して一息つきたいな。来週の予想・・・。金曜下げなかったし(予想外れ)、正直なところよくわかんない。もっと揉まないと上がれないと思うのだが・・・。ちょっと値幅が大きいだけでもみ合ってる最中なのか?100円以下の値幅の日がもっとあってもいいはずと思うのだが。11200円はそう簡単に超えてこられなかったし、もうしばらくかかるでしょう(勝手な思い込みだけど)ということで、11000円超え位でオーバーウエイトの銘柄を売って短期で買い戻しという感じかな。新しい銘柄はしばらく見送ります。
May 22, 2004
コメント(0)
NK225は跳ね返されたけどこんなところで売ってやらないよ-だ。もうちょっと上を狙えるはずだよ・・・自信ないけど(笑)下げの兆候をつかんだら売りと昨日書いたけど、高値は更新してるし、安値を割ってないのでほとんどの銘柄キープ(丸石自転車も当然キープしてますよ(笑)。陰線なのはやな感じだけどね。もみ合いに入ったって事でしょう。またブレイクを確認するまで高値は売って安値は買うって作戦で・・・。とにかく儲けを出すより買値を下げることを中心にがんばってみようと思う。午前中順調に上昇ムードで始まって高値で引けたのに、午後は一変下げ基調・・・。売りたかったけど値幅が取れそうに無い感じだった終わってみれば午後はほとんど一本調子の下げだったけどね。午後一発目はたまたまライブドアの5分足を見ていたのだが、5800円を超えてから少しもんでストンと落ちたのでいっぱつデイトレってやつをやってみるかなと手持ちの(現物ですけど)60株全部うっぱらう。(5720円売り)5分足を眺めつつ手数料分超えたら無理せず買い戻し・・・ってどんどん下げちゃうじゃない。ちょっと反発の雰囲気を見せた5490円で買い戻し。5分足見ながらの売り買いは初めてだったけど結構面白いね。いつもこんな風に張り付いていられると確かにリスクは減らせるんだろうな。結果的に損きり買戻しの形だけど確かに買い単価は下がったら良しとする。あとはチャート眺めて持ち株チェック。「なんでこんなの買っちゃったのよ」と頭抱える銘柄もあったけど、買っちゃってるものはしょうがない。手持ちの現金が多くて気の緩みがあったんだろうな。引き締めなくっちゃ。午前中 +10万くらいあったのに引けでは -2万円でした。(ショックでかいなぁ。)ダブルベア利確して結構現金用意できたからまた買えるよ。次の買いは慎重にタイミングを見ないとね。明日は週末、どうしようかな・・・。今週始めのドッスンのイメージがはっきり残っているから、週末持越しを嫌って(少なくとも引けでは)下げると見たね。どの程度下げるかが問題だな。買いは月曜日以降でいいのかな?うーん明日は明日の風が吹く。予想は予想として臨機応変に行きましょう。でも明日は忙しくてあまり板見れないんだよな・・・。とにかく安値引けでも良いから10500だけは割れないで頂戴。(_m_)タノム
May 20, 2004
コメント(0)
うーん怖かったけどがんばってふんばってよかった。運良く底近くて買えたものは含み益なのは当然としても、今日の上げでようやく含み損、損きり分含めてチャララインです。ここからは利益なんだけれども、下げがきつかっただけに戻りも早いようで・・・。11300円くらいが戻りの目処と考えると、明日にも下手すると届きますね。前回11200円をあっさり割ってきたところをみると一旦は超えそうですが・・・。クロスする角度からしても抜きそうな勢いは十分ある。ここで売ってもまた買い戻せるかは疑問符付なのでもう一度反落はあると思うが少し先の話だろうってことでキープして様子見ます。しかし、昨日は涎が出そうな値段の銘柄がいっぱいあったのに資金的に苦しくて買いきれなかったのが本当に悔やまれる。とにかく反落の兆しを見つけるまではキープして、落ちてくるようなら確定売り優先ですかね。今日は少し確定売りも出来たので、また現金が少し出来ましたが、追っかけ買いするほどの勇気は無いです。買戻しの指値だけしてじっくり待ちますよ。多分もう一度下がってくると思うんだけどな。そこで今回の安値を割らなければ本格的に再度買いって作戦で行きます。買い単価が随分下がったのと思い切って損きりした分でポートフォリオは評価上随分プラスに戻りました。今日また笑っちゃったのが丸石自転車!いきなり20円超えてくるんだもんな。昨日まではこの含み損をどうやってプラスにするかなと悩んでいたんですが、いきなりの大幅プラスとなりました。チョビット売って買戻しを狙ったんですが、結局買えませんでした。明日も上げそうだけれど、本格的な上昇の前にもう一度押し目がくるはず、そこでがんばって買い戻したいですね。オメガプロジェクトよもう一度ってところです。明日以降高いところを見つけて売り場探しですね。このまま12000円超えてゆけば嬉しいですけど、世の中そんなに甘くは無いでしょう(笑)
May 19, 2004
コメント(0)
ひっでぇなぁ。もう爆下げもいいとこだったね。ポートフォリオは真っ青になったよ。まさかね・・・で指していた指値が次々約定。こんなところで買えてはいけないのではないのかな。ライブドアのストップ安やらなんやかんやで20万ほど逝かれました。そのかわりSBIが90000円割れで買えました。いやぁSBI午前中笑っちゃったよ。ライブドアもひどかったけどね。底値あたりでは細かい取引が続いて・・・多分個人の投げなんでしょうけど。引けあたりではもう板がスカスカ。売るのも買うのも個人ばっかりって感じで悲壮感が漂ってましたね。前回の大陰線ではたしか15000円くらいの値幅だったし、今日ストップ安が無いという前提で87000強のところに指値してみたらば、ビンゴでした。最安値ではなかったけれど、とりあえず第一弾の買いとしたらば上出来ではないでしょうか。ここから買い下がれば何とかなるんじゃないのと思ったりする。戻りがあるとすれば早い方の銘柄だと思うしね。くそ株で精神鍛えたから4万円までは我慢できるよ。(笑)しかし現時点で含み益なのはこいつだけってどういうことよ。o(;△;)o ライブドアはストップ安がちらついた頃からもうあきらめました。買い増し買い増しできていたから結構な金額になって結構痛いです。でもめげずに買っちゃった。4000円、3000円でまた買います。もう買いでおなかいっぱいで身動き取れないので2銘柄ほど損キリもさせていただきました。しばらく寝てます。当分、我慢が続きそうですね。
May 17, 2004
コメント(0)
ですね。戻りを売って下げを買うっていうのはいいと思うんだけど、今日は売り指値に届かず。丸石自転車は一応16円で売っとく。しかし、ぼろ株の動きを見ていると、市場原理が良くわかるな。16円で売った人は14円、15円あたりで買いを入れるし、15円で買った人は17円、18円に売りを入れているのが良くわかる。ぼろ株では指値してじっと我慢が良いようですね。特に保合いの場面では。あとは新規の人が入ってくるかどうかだけ・・・。保有していた人が投げると下がるし、新規に入ってくると上がる。非常に単純だが、そんなものなのだろう。ということは、これから新規に買いが入ってくるかが問題だということなのかな。地合いが悪いのは否めないけど新規に参入してる人も多いように感じる。底硬い印象はたぶんここからきているのだろう。今日は十字足・・・。週明けどっちに行くかわからないのでとりあえずブルベアはほぼニュートラルに戻す。現物はライブドアの買い指値5830円がばっちし決まった。今のところ買いますばかりでぜんぜん売ってない。決算もやっぱり悪くなかったけど、折込済みって事なのだろうか、このあと分割で需給が悪くなるとちょっと心配だな。でも一株の単価が下がるとちょっとの利益でたんす株が作れるって事だし掲示板見てると否定的な意見も多いようだが、私的には特に悪いとは思っていない。最終的に参加者は増えると思うけどな。事実単価が下がって私なんかが買える株になったのだから(笑)今後も新規の参入は期待できると思うけどな。来週はもっと安く買えそうだけど(笑)NK225、指標的には一旦反発があってもおかしくないが、多分上は重いだろう。反発を売って買い戻す作戦は変更なしってことで。週末は何かと忙しくて機敏に動けないところが痛いところだ。週明け上げれば売り。下げれば買い増しって事で来週もがんばるぞっと。ちなみに評価額では今日はほぼチャラにちかいやや下げでした。ゴトウ日またぐし週明けには反発があると信じて・・・
May 14, 2004
コメント(0)
やっぱりこうなっちゃいましたか・・・。今日は朝一丸石自転車を売って(33円分損きり)15円で買い戻し。これはいいんですけどこのあとどうしようかなぁですね。18円まで上がればもういちど売ってやろうと思ってたのですが・・・。結局は16円-17円で拮抗して終了。場中の様子からすると底は固いな・・・という印象でしたのでそのままホールドもう2-3日様子を見ないことには結論は出ませんよね。あとは今日はNK225爆下げですけど、印象としては「結構底硬いじゃない」というかんじ。昨日の上げを無視すれば程よくもみあってるって事でいいんじゃないでしょうか。とすれば上げを売って下げを買うって事で宜しいのでは?気分的にはおとつい買いに入るよりはずっと気分的に楽でしたよ。むしろここで買えなかったら買えないかも?位の気持ちでしたね。まあ次にどっちにブレイクするのかが問題ですね。底割れの危険も充分あるけれど、それはそのとき考えましょうってことで・・・。持ち株評価額は買い増しのおかげで前回ほどはひどくないです。(笑)あと今度こそベアファンド売りました。(爆笑)明日の様子見てですが、底割れが無ければブルを買おうかなと・・・。
May 13, 2004
コメント(1)
まだ買いが済んでねぇぞ。今回はこれくらいで勘弁してやろうか。どーせ11500円くらいで一旦跳ね返されるんだろ?でもう一回下を確認にくるんだろ?違うかなぁ・・・。でも心境としてとても追っかけてまで買う元気は無いぞ。とりあえず、へこんだ分の半分はとり返したし、よしとしておこうか。丸石自転車今日は面白かったですねぇ。出来高↑↑長い下ひげつけました。33円で買ってたので公約どおり50%以下の14円で倍しこんでやりました。そしたらば18円引け。多分すんなり上には行ってくれないと思いますが、大底売ったのかもしれませんねぇ。あとはほっときます。予定の持ち株数より随分増えちゃったので、途中どこかで部分的に売らなきゃいけないんですけど・・・明日の様子見て高いようなら1/3売っとくかな。( ̄ー ̄)ニヤリとにかくある程度は買い増したし、よしとしておこう。今週末の動きが見ものだ。昨日ダブルベア売ったつもりがダブルブルの方を売っていたことが判明。ショックでかいぞ。
May 12, 2004
コメント(0)
今日は小反発。下げ止まった・・・ってところですね。分割発表のあったライブドア。昨日指値に届かず買い増しできなかっただけに悔しいな。もう一回落ちてこないかな。もうちょっと買っておきたいんだけどなぁ。SBIもいい値段になってきました。10万割れでほしいな。前回は高値つかみの底値で損きりと痛い思いをしているだけに、何とか買戻しをしたい。慌てて買うつもりはさらさらないけど、なかなかおいしい値段になってきてる銘柄多数発見。あとは地合いの回復を確認すれば本格的に買いだけどな。しかし、日本MDM下げがきつすぎるよ。ナンピンも考えてはいるけれど、さすがに当分買う気になれない。サポートラインを割ってきた時点で判断間違ったんだから素直に損きりすればよかったのにね。(怒)わかっちゃいるけどできないんだなぁ。ショーボンド建設600円で止まったみたいに見えるので少し買い戻し。今年の最安値ですけど・・・まだ下がありそうで怖い。次は530円まで買わないよん。アルゼ早く2000円まで落ちてこーい。スタンレー電1800円割れそうだね。下で待ってるからねぇ。珍しく個別銘柄書いてみました。くそ株はもうなかったものとあきらめております。ほぼ確定売りは済んでますけど、2銘柄ほど売れ残っております。半値まで下がったら買い増そうかな。(笑)あとダブルベアファンドさらに半分確定売り。こっちはおいしかったよ。
May 11, 2004
コメント(0)
今日の動きはもはや説明の必要はあるまい。現金比率を高めていたとはいえ、一日で10万以上やられるとへこむね。午前2銘柄ほど損きり、下に指値して買えたはいよいどそこからさらにずるずると・・・。参ったなぁ。予想は11200円を割って反転だったのだが、そんな気配すらなく歴代20位くらいの下げだとか・・・。200日線まであとちょっとのところまできてしまいましたね。とてもじゃなくて怖くて買えないよね。でもこんな阿鼻叫喚の中を買える人ってかっこいいよね。そんなエエカッコしたかったわけではないが、指値に引っかかって買えちゃったのが3銘柄ほど・・・。やべぇ買えちゃったよってのが本音。私がそれらを投げたら底かもしれません。(笑)ここから下は多分そんなにない筈だが、上昇には時間がかかるかもね。戻りを売って下で我慢強く待つのが良いと思うな。しばらくそういう作戦で・・・。せっかく下げてくれてるんだから、買い単価を少しでも下げておきたいね。プラス思考で行きましょう。含み損は見ないことにして(爆笑)。
May 10, 2004
コメント(2)
今日の相場を見ていた感想です。地合いの悪化はもはや否定できず、今期企業決算についてはもはや織り込んで、来期の予想合戦が始まっているようです。今日のYAMAHAなんかを見ていると、その傾向が顕著なように思えます。今日は途中悩みに悩んだ挙句、指値した分を除いて触らないと決めました。結果オーライでよかったです。地合いの回復を待って参加したほうが確実ですもんね。今日みたいな小反発はあるでしょうけど、そこは売り場なんだろうな。あえて火中の栗を拾う必要もないでしょう。中期トレンドを読みながら今日は静観です。ちなみに指値は売りも買いも約定せずでしたが、じっくりと網に魚がかかるのを待ちます。今日の成績はわずかに含み損増でしたが、ごみ株がちょっとあげてくれたので助かりました。こういう地合いになるとごみ株って強いよね。ベアファンドキープです。ブルファンドの売り残しは含み益がなくなってきました。また平均単価を下げていく地道な作業の始まりですけど、いつか実を結ぶと信じて地合いを見ながらまた買い増していこうと思います。また大量の含み損を抱えることになりそうだなぁ・・・はぁぁぁ気が重い。
May 7, 2004
コメント(0)
今日はもうちょっと下げ渋るかと思っていたら、一本調子での下げでしたね。下げ止まるだろうで買いに入った人はちょっと痛い思いをしたのではないでしょうか。かくいう私もその一人。今日は小高く始まって、持ち株評価額が前日比+3万円。まあまあ優秀じゃないの・・・と思っていたらば何か雲行きがおかしい。これはマジやばいと思った頃には・・・。売り指値に引っかかって売れたのがひとつ。買い指値に引っかかって買えたのが2つ。後場我慢できなくなってぶん投げたのがひとつ。終わってみたら評価額は損きり分抜きで前日比-1万円でした。日経平均の下げに比べたらかわいいものですけど。精神的なショックは大きいな。買い下がるときなんてたいていこんなものですけどね。ベアファンド半分確定売りでちょっと取り戻して、今日は損きり分のマイナスかな。買い指し値に届いて喜んでいたらみるみるそのまま落ちてゆくのには参りましたよ。一応節目の少し上で指していたつもりなんですけどそんなこと関係ナシに・・・とにかく損きり。その後買い戻すような場面にもならずズルズル・・・。買戻しはしばらあくお預けかな?。とにかく現金比率を高めておいてよかったぁ。しばらくは買い場でしょう。安いところをしっかり仕込まなくちゃね。チャートがダブルトップ型になっちゃったなぁ。しばらく様子見が無難でしょうか・・・。次の大きな節目は11200円あたりかな?ホントにそこまで行くのかはかなり疑問ですけど、今日のところはそこらでの反転を期待するということにしておきましょう。
May 6, 2004
コメント(2)
全17件 (17件中 1-17件目)
1


