2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全9件 (9件中 1-9件目)
1

今年最後のギャザースカートになりました。似てますがスカラップ部分の模様が少し違います。春夏は一枚で秋冬はジーンズ・スパッツを合わせて着れるカラーです。手編みニットの模様を映えさせてもくれます。今日は人間ドックです。一年って早いですね。受付時間が8時なので子供達より先に出かけます。ご訪問ありがとうございます。ポチっと応援クリック↓いただけますと嬉しいです。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 30, 2011

9月も残すところ明日一日ですね。気温も下がって屋外での練習・試合では温かい物を用意するようになりました。娘ちゃんのお弁当もホカホカ弁になりました。運動して体が温まっていても冷たい物を食べると冷えてしまうのも早いみたいでお弁当はなるべく保温コンテナーに入れてあげてます。息子くんにも使えるようにこっちを購入しましたがやっぱりもう一個必要かもしれませんねご訪問ありがとうございます。ポチっと応援クリック↓いただけますと嬉しいです。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 29, 2011

遅くなっちゃいましたが、エコアンダリヤで編んだつば広帽子です。日差しが強い夏場はこれくらいつばが広い帽子も必要になったりします。昨日娘ちゃんの試合会場でもかぶってました。毎週末試合の9月もあと数日。今週末は一泊二日の合宿の送迎。その前に人間ドックが入ってます。パパがいったん戻ってきますがこちらの自宅ではなく東京のお部屋の解約・荷物発送にきます。手続きする事項が後から後から出てくるので今週も書類の取り寄せ・受け取りに出回ることになりそうです。ご訪問ありがとうございます。ポチっと応援クリック↓いただけますと嬉しいです。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 26, 2011

肌寒くなってきたので急いで作りました。娘ちゃんのブルゾンです。表地に厚手のニットを使ったので見返し・裏襟は普通地を使用しました。襟を開くとこんな感じになります。大人の服でもかけひもがあるのとないのとでは違いますよね。子供は必須です。袖口・裾・ポッケ口のリブはアクセントを利かせたカラーにしたかったけど新たに購入しないであるものを使用しました。なのでタグ・ラベルもトーンを合わせてます。140cmサイズで作っていますが137cmの娘ちゃんにはゆったりと着れるサイズです。ニット地だからでしょうね。160cmのトルソーに着せることもできました。使用パターン=コンパクトブルゾン先日の連休の最終日の月曜日一日で一気に作りました。ナチュラルフィットパーカーより大変だったような気がしてます。縫製順を覚えているうちにもう一枚くらい作っておきたいアイテムです。ご訪問ありがとうございます。ポチっと応援クリック↓いただけますと嬉しいです。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 22, 2011

久しぶりに編み編みの完成です。シルクコットンで編んだジレ。着るとこんな感じになります。後ろ側はこんな感じになってます。長方形に一直線に模様編みをして途中袖部分に別編みの鎖編みを使って袖穴を作りながら編みます。とっても簡単です。参考テキストはこちらの模様編みのジレテキストではコットン糸を使用しています。7号針でざっくり編み上げるのでハリのある糸よりは柔らかめの糸が良いかな?と思います。ご訪問ありがとうございます。ポチっと応援クリック↓いただけますと嬉しいです。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 21, 2011

少しずつ編んでいるシルクコットンヤーン一見ストールに見えますがジレを編んでます。長い長方形に袖穴を二つつけるというシンプルな編み方です。シルクが入っている分なめらかで柔らかい肌触り着た時も自然にドレープができてくれると思います。息子くんお弁当ハンバーグブロッコリーかぼちゃウィンナーかにかまひじき煮ミニトマト最近は保冷バッグ・剤も使わずに持って行ってます。これを見るとモチーフを編み編みしたくなりますご訪問ありがとうございます。ポチっと応援クリック↓いただけますと嬉しいです。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 14, 2011

息子くんお弁当とうもろこしフィッシュフライ(冷食)サラミハムマーボー茄子卵焼きひじき煮かにかまミニトマトパワーダウンする一方のお弁当おかず。ごめんね。。。シルクコットンで少しずつ編んでいます。撮影したのですがカメラの露出を娘ちゃんが変えたのに気付かなくて画面全体が暗めになってしまいました。時間をみて撮影しなおしてからアップします。シルクコットンは柔らかくて編み編みストレスゼロです。アンダリヤを編んだ後なのでよけいに感じるのかもしれませんね。ノルディックかわいいですねご訪問ありがとうございます。ポチっと応援クリック↓いただけますと嬉しいです。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 13, 2011

息子くんお弁当焼き魚ひき肉あんゆでたまごブロッコリーひじき煮かにかまミニトマト先週試験期間で連日お昼はお家で準備しました。お弁当の方がラクですね。転勤パパの書類申請の手続きをしました。私が代理人になって行うので手続きも複雑で先方に何度も電話で確認しながら書類を準備しました。不備がなければ転勤までに間に合うと思います。ご訪問ありがとうございます。ポチっと応援クリック↓いただけますと嬉しいです。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 12, 2011

先日のパン教室で作りました。サンタパン土台のお顔部分はチョコシートを織り込んであります。帽子のぼんぼり・お鼻の中には白あんを包んであります。お口はゼリーです。もう一つのメニューは栗蒸おまんじゅう月一回のパン教室も残すところあと二回となりました。来月はデニッシュ・最終月はケーキとメニューが決まっているので、少し早めですが今月はサンタパンとなりました。最近娘ちゃんの試合会場の下見で慣れない長時間の運転で目が痛くなって眼科に行きました。今月は娘ちゃんの試合も毎週です。出張中のパパも今月末にいったん東京の自宅に戻って引っ越し作業を始める予定です。その前後に行く予定でいるのですが人間ドックの受診と重なっているので考え中です。ご訪問ありがとうございます。ポチっと応援クリック↓いただけますと嬉しいです。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
September 5, 2011
全9件 (9件中 1-9件目)
1