2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全19件 (19件中 1-19件目)
1

昨日は結局、仮の駐車場で車の出し入れが面倒なのと、気温が低いままで、道路状況が悪かったので、JRで出かけました!ヾ(>▽<)oと言っても札幌なんですが・・・下の子を連れてよく行くものだと、友人にも言われています。最近、我が家の子供達に“アイロンビーズ”が流行していまして・・・つい先日「何か他の図案でも・・・」と検索をしてましたら、なんと、【好きな絵をアイロンビーズの図案に変換してくれるツール】がフリーで配布されているではないですか!上の子(小2男の子)はすっかり凝ってしまって・・下の子三歳(女の子)も始めてしまって。昨日はアイロンビーズのトレイとビーズを買足しにトイザ○スまで行ってきました。ツールで図案を作ってさっそく・・・(笑) 上の子作 下の子作幼児サークルから帰ってきたトコです。(∂。∂;)ホッ!夕方から、【超遅めのお年始】に実家に行きます。小学校に寄って上の子を拾っていかなくちゃ!!数日留守にしま~す!(=*^-^*=)アイロンビーズの図案に変換するフリーソフトのリンクを貼っておきますね。興味のある方は内容をチェックしてみてください(=^・^=)ノアイロンビーズ
January 30, 2004

今日はウチのMSの駐車場の“一斉除雪”です。普段の除雪は深夜から早朝に行われるので、どうしても車が置いてある部分はしてもらえません。雪が多くなってくると、車を置いている部分が凸凹にふくらんできてしまいます。そこで、車を全部別の駐車場に移して、駐車場全体をきれ~いに除雪するのです。これから車を移動してこなくては・・・C= C= C= C=┌( ∂▽∂)┘→→→(*∂。∂)//☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°先日ネットでビーズを購入しました。その中のペンダントトップを使って・・・。本当は“赤いりんご”が欲しかったのですが、残念ながら売り切れでした。(ノ_∂、)写真では実際よりも濃い目に映っています。“りんごの形”だけで、存在感があるので、他はなるべくシンプルに仕上げました。あっさり、しすぎたかな?最近、“ピンク”続きです。゚。(*^▽^*)ゞ
January 29, 2004

(*∂o∂*)オ (*∂O∂*)ハ (*∂。∂*)ヨーございます!!今朝は積雪約20cm、雪かきはやはり30分かかってしまいました。でも、明日はウチのMS駐車場の“一斉除雪”・・・。今日はそんなに頑張らなくてもイイのですが(=∂m∂)プッ本日も最高気温は-1度。この中、歯医者に出かけなくては・・(;∂。∂A アセ°゜°。。ヘ(;∂。∂)ノ(*∂。∂)//☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°“五枚花びら”を“ももの花”に見立てて・・・。お花をつなげる場所を工夫しました。ホントは花びらどうしを二枚つなげる形だと、そのままつなげて、一度に編めるのですが・・・。指にしたときに、キレイに見えるようにとこの形にしました。本人は“ももの花”のつもりです。ヾ(>▽<)o
January 28, 2004

今朝の“雪かき”終了~!今日は20分<所要時間・・・今朝の気温-7度。今日の最高気温-3度。サムーイ!{{{(o∂_∂o)}}}(*∂。∂)//☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°触れているうちに色が褪せてしまうビーズってあるんですね~!“こもも”を作る前にサンプルで作ったクマちゃんです。下のビーズと一緒に写っている写真を見ると分かりますか?今まで、同じお店で購入していたのですが、こんなことは初めてです。このビーズと色違いもありますが、そちらは大丈夫のようなんです。“こもも”を作ろうとしたときに、大好きな“ホッペ”をこのビーズで入れようとして、気が付きました!写真じゃはっきりしませんが、特に下の写真のクマちゃんは白っぽく・・・
January 27, 2004
最近続けてアップしている作品は、パパゴンのトコで作ったものがほとんどです。いちご&こももはこっちに帰ってきてからですが・・・(=*^-^*=)(*∂。∂)//☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°欠航便騒ぎで帰宅してから、早くも二週間。やっと半分ですが、写真の整理ができました。気が向いたら見てやってください。しょ~もない写真で笑えるかも?一部、“サムネイル表示”ですので、クリックすると大きく見れます。続けて見る場合はブラウザの【戻る】ボタンで戻ってください。上空から京都奈良
January 26, 2004

“ホッペ好き”の私はポスペの“こももちゃん”が大好き!以前から作ってみたいとは思ってはいたものの・・・・。4mmで作るとどうしても大きく仕上がってしまいます。手足を丸大にして作る知人のアイデア。それでも、身長約5.5cm。 “スノーマン”の手袋を丸小で作ってから、丸小を扱うのにちょっぴり慣れてきましたので、丸小での“こもも”に挑戦してみました。こもものつもりで作ってみました。゚。(*^▽^*)ゞ
January 25, 2004

昨日公開でしたよねぇ<スパイダーマン実は今回USJに二度目に行った日が、たまたま“モニター試乗公開日”だったんですねぇ!ラッキーなことに待ち時間なしで、スルスルと乗るコトができました。さすが~、全米No.1アトラクション・・・・。とても良くできています。同じUSJ内の“バッグトゥーザフューチャー”と“ターミネーター4D”をさらにリアルにした感じです。上の子(小2)は敵が襲ってくるたびに、前方を守ったり、かわしたり・・・と忙しそうでした。(笑)(*∂。∂)//☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°身長制限があります。入り口で子供の身長をチェックされます。上の子は身長121cmです。122cm未満は保護者同伴の乗車になります。下の子(3歳)身長96cmは保護者同伴でも乗車できませんでした。
January 24, 2004

危ない、危ない。フゥ~~~~・・・。私は朝一でメールチェック&日記の書き込みをします。その後、PCを開けないことが多いからです。朝、楽天の日記を書こうとすると、昨日分の日記の再編集になっているのに気がつかないで、消してしまったことが何回かあります。(笑)(*∂。∂)//☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°色々なモチーフを作ってみましたが、最近は“小さくて、可愛い”を心がけています。試作品です。お顔が一番、迷います。一応、ちびクマさんのつもりです。私は淡ブルーが可愛いと思うのですが・・・
January 23, 2004

またここ数日、連日の大雪です。ちょっとベタッとした雪なので、運転もしづらいです。いくらヒーターをと除湿をかけても窓ガラスが曇ってしまいます。雪かきも一日に数回・・・。ちょっと出かけて戻ってくると、駐車場はもう雪で埋まっています。中道に入ると、除雪が間に合っていないために、大きな雪山で視界は最悪です。12月に全然降らなかった分、今頃どっさり降ってくれました。昨日は下の子と一緒に、二時間もお昼寝をしてしまいました。
January 22, 2004

普段、携帯につけているストラップが最近、気になり始めました。作った当初は満足していましたが、何か違うような気が・・・? で、ちょっと改良してみました。イチゴの実と葉の大きさにも変化をつけて、以前のものよりは自然な感じに・・・と自分では思っています。(笑)
January 21, 2004

昨年、荷物を詰めているときに急に思いつきました。数年前にサンリオで“ポチャッコ”という犬のキャラクターがいたのです。上の子が好きだったので、ポチャッコグッズがまだ我が家には残っていました。ポチャッコをモデルに作ってみました。二本足で立ってるワンちゃんって、ちょっとマンガちっくですよね~!身長約3.4cm (*∂。∂)//☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆昨晩からついに、上の子が熱を出しました。。。これから小児科に連れていきます。
January 20, 2004

パパゴンのトコにいるときにゆっちさんのレシピで作りました。ゆっちさんってスゴイヮ~~~!私は、こんな細かい編み図を書けませ~ん!!有り合わせのビーズなので、すごい配色になっています(笑)ステップワゴンのつもりは留守中、大雪にもかかわらず、我が家の車の雪下ろし&駐車場の除雪をしてくださった、同じMSのお友達の車をモデルに作ってプレゼントしました。セダンは難しい・・・<我が家の車です
January 19, 2004

帰宅した上の子に皆さんの名前を書いた紙を引いてもらったところ、ゆっちさんに当選しました。三人の方でしたので、ホントはあと二本ネックレスがあったら良かったのですが、作るのに手間がかかるデザインなので・・・。ゆっちさん同様にtamaさん、風うささん、いつも本当にありがとうございます。ビーズ初心者の私なので、皆さんの素敵な作品はいつも勉強になります。これからもよろしくお願いします。m(_ _)m
January 18, 2004

希望の書き込みをありがとうございます!(=*^-^*=)嬉しいです!!!正直、誰も「欲しい」と思ってくれなかったら、超淋しい一人上手だわ・・・・なんて心配していました。複数の方になりましたので、抽選にさせてくださいね。今、上の子がスキーの予行演習に実家に泊りがけで行っていますので、戻ってきたら協力してもらいます。下の子の熱は下がったものの、お腹の具合がいまだに治らず、こらからもう一度小児科に行ってきます。
January 17, 2004

本館の1000番の申告がありませんでした~!(ローカルサイトなものですから・・・)ヾ(>▽<)oこのネックレスは作るのが大変なので、年に2~3点しか作らないものなのです。そこで、いつもこの日記を見てくださっている方で、「欲しいな」と思ってくださる方にもらっていただきたいと思います。ここのBBSに『ネックレス希望』とカキコをお願いします。書いてくれる方がいらっしゃたらいいのですが・・(;^-^A
January 16, 2004

本館のカウプレが完成しました。ビーズ店にあったサンプルを母が気に入って、レシピを入手して作りました。ビーズ織り用の糸とビーズ針で編んでいきます。手間はかかりますが満足のいく仕上がりです。写真でははっきりと区別できませんが、黒とメタルグレーとシルバーなのですが、光に透かすとパープルに見えるビーズの三種類を使っています。早春に向けてパステル系でとも思ったのですが、洋服を選ばないモノトーンにしました。☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°☆.。.:*・°『雪』が猛威を振るっています!今朝は雪かき一時間半・・・。疲れが出てきました~!いつも元気な下の子が昨日から熱を出して寝込んでいます。来週は一日入園なので、今のうちに治ってくれたら・・と思っています。まだ、実家に挨拶に行っていません。(笑)
January 15, 2004

しなくてはいけないコトはまだまだあるのですが・・・最近“お昼寝”をあまりしなくなった下の子が、昨日珍しくお昼寝をしました。旅の疲れが出たのでしょうか・・・(笑)ちょっと時間ができたので、以前から上の子が「アイロンビーズを作りたい」と言っていたのを思い出して・・・二人で作ってみました。左のスマイルちゃんは上の子作です。(上の子は男の子ですヾ(>▽<)o)
January 14, 2004

欠航便の振り替え便で帰ってきて、早くも二日目の朝を迎えました。雪かき・近所の挨拶周り・荷物の後片付け・・・まだ落ち着きそうもありません。留守中にも、ビーズ作りはしていました(笑)季節外れにならないうちに、アップしておきますね~!北国ならではのモチーフ?この時期は“雪祭り”かなぁって。。。
January 13, 2004
実は昨日の便で北海道に戻ってくるはずが・・・。そうです!“欠航”になってしまったのです。子供二人を連れて搭乗口で何時間も待った後に今度は“振り替え便”の予約のために一時間以上並びました。(ノ_∂。)初めて“欠航”の体験をしましたが、ツライものですね。。。ちょっと休んでから、お友達のHPにご挨拶に行きたいと思っています。北国なので、今週いっぱいは冬休みなのです。ちびザウルスたちの世話に時間を取られてしまいそうです。遅くなりましたが・・・明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。
January 11, 2004
全19件 (19件中 1-19件目)
1