2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全16件 (16件中 1-16件目)
1

昨日子供たちに作ったお弁当です。バス弁(バスの中でお弁当を食べる)なのでいつもはおにぎりを別に作りますがスキー学習のときはお弁当箱一つにします。深さのあるお弁当箱なのでおかずが二段に入ってる部分もあります。こっちは娘ちゃん(小3)。本当はこっちも一つにまとめたかったのですがバーガーがお気に入りなので二つに分けました。二人分だったので前日少し下準備をしておきました。フライ・から揚げはグリルで焼いてますので油を使わずに準備も後片付けもラクでした。心配したお天気も荒れることなく無事に帰ってきました。春向けの軽めモヘアデザインです見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
January 29, 2010

春に向けて軽めの羽織ものを編んでます。シンプルな模様編みで編みやすいです。毛足の短めのモヘア段染めです。もう少し薄めのカラーだと嬉しかったのですが福袋に入ってたものなのでワガママは言えません。*・*・*・*・*・*・*・*・*・*パパが異動になりました。これからのことを色々考えることになるわけなんですがまずは息子くん(中2)の高校進学・・本人の希望は地元での進学なのでその後に私と娘ちゃん(小3)がこっちに残るか向こうに行くか・・。↑は早急じゃないので今は本人パパの部屋探し・引越し。私の精密検査があるので日程調整して。色々しなくちゃいけないワケなんですが今日の息子くん(中2)部活の送迎と明日のスキー学習での子供たちのお弁当を気にしていてます。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
January 27, 2010

試作を編みながら久しぶりにプチショートも少しリニュして編んでみました。いちごがのってるクリームとフチのクリームの編み方を変えて少しだけボリュームアップしてみました。ストラップ用に小さめです。編みぐるみをストラップにするときは外れにくい二重カンタイプが良いです。*・*・*・*・*・*・*・*・*・*昨日は久しぶりの“本読み”の後布絵本製作作業でした。パーツをみんなで手分けして裁断したので後は細かな部分の刺繍をして土台に縫い付けます。今週は息子くん(中2)と娘ちゃん(小3)がそれぞれゲレンデに行ってのスキー学習なんですがまた大雪のようで少し心配してます。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
January 26, 2010

試作作業の合間の気分転換に小物のシュシュを編み編み・・手前のピンク×オレンジのプードルヤーンが人気で毎年このカラーから売り切れます。(100均)このプードルタイプはほかに白・茶系のみなのでブルー系が欲しくてメロディーヤーン(水色系)を引き揃えて編んでみました。シュシュにはリング状のゴムが推奨されますが接着している箇所が弱くて使用頻度によって伸びてしまうことがあるので、最近は棒状を適度な長さの輪に結んで使っています。結び目はほとんどシュシュ本体で隠すことができます。かわいいファンシーヤーンがたくさんあります。◆◆大好評!!第2回 Pretty Yarn's Festival♪♪◆◆見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
January 24, 2010

昨年末に作品展出品のお誘いをいただいてました。作品の新旧は問わないのですができたら新作を展示したいと思っています。編み図を書いては色んな糸・号数の針でひたすら試し編み編んでいる途中で浮かんだ編み図をメモりながら作業します。超原始的手法なので手書きで何度も書き直し・追加をします。図のままでボツになるものもあります。 形にしてみて感触が良いときは編み図ナンバー・記号をつけた札をつけてサンプルとして残します。デコレーションケーキの予定なのでクリーム・ホイップ・いちごを考えてます。使用糸は大好きなエミーグランデ。土台は決まったのでまずは本体を仕上げてデコレーションを合わせながら手直しをします。一月あるので間に合うかな・・・こんなキットもあります*・*・*・*・*・*・*・*・*二日前の午後から熱が出てしまって昨日も一日微熱でした。今朝はスッキリとしてます。出た時は8度を越えたので下がった後の体の疲労感が残ってますが動けそうです。ここ数日手抜き料理だったので何か子供たちに作ってあげたいです。ハギレセットは24日10時~見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
January 23, 2010

きらきらキッズでターバン帽を編みました。このキャップはBackがとってもかわいいんです。配色に気をつけて編むと雪の結晶柄のようにもなります。最初の予定ではブルーはゴム編み系で細長くしあげるつもりでしたが先に編んだピンクのターバンキャップのかぶり心地が良さそうなので同じターバンタイプにしました。糸の画像はこの日記ピンクのキャップの日記はこちら懐かしい!!!見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
January 21, 2010

ここまで編んだところで糸切れになってしまったボレロ 廃盤で同じ糸は無理なようなので色々考えた結果ピエロさんのソフトメリノにシルバーの添え糸を合わせることにしました。微妙に違うけど激しく浮いた感じはないのでokかな・・ ブリューゲル編みのフリルを袖・全体に綴じ付けて完成参考テキストは美しいかぎ針編み・秋冬のコレなんとか完成できて良かったです。見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
January 20, 2010

始業日の翌日にお弁当の日がやってきました。中央のピンクのお魚の正体はお赤飯。好き嫌いが少ないのでお弁当のおかずのほとんどは前日の夕食の残り・冷蔵庫の中にあったものをつめて完成。前日に娘ちゃん(小3)お気に入りの“ミニバーガー”のパンズを小さめに焼いておくくらいです。みかんとお茶を持って行きます。コレがあると助かりそう~見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
January 19, 2010

娘ちゃん(小3)の冬休み作品です。作るのなら実際に使えるように内袋もつけさせました。易しいメリアス編みでもフワフワのボンボンと長めのヒゲで目を何度も落として最初までほどいて編みなおすこと4回ほど・・・内袋は私がサイズを測って娘ちゃん(小3)が裁断して直線縫いミシンでガガーっと娘ちゃんが縫ってます。ハートのポンポンのチャームを作って完成しました。娘ちゃんも気に入った糸を自分で選んで作ったので愛着があるらしく最後まで仕上げることができたようです。参考テキストはこちらハートのポンポンが作れます♪「スーパーポンポンメーカー・ハート・ミニ」clover58-788【20091...*・*・*・*・*・*・*・*・*あまりの雪の少なさが気になっていましたが・・・ついに来ましたよ~<大雪昨日は息子くん(中2)・娘ちゃん(小3)と私の三人総出で除雪をしました。除雪車も間に合わなくて雪でMSの駐車場も車の行き場がなくなりました。車がドコにあるのか分からないほど雪に覆われました。ついに“ママさんダンプ”出動!!!(手前の黄色です)今日から小学校の始業です。通学路は確保されているのかな・・・見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
January 18, 2010

レース編みではお馴染みの“ブリューゲル編み”毛糸で編むのは初めてです。立ち上がりの鎖目を決まった数だけ細編みでまとめるとギャザーが寄って自然とフリル状になります。3玉分編みました。*・*・*・*・*・*・*・*・*今季一番の冷え込みとなった昨日少年団の用事で出かけることになっていました。予定はお昼前までだったのでお弁当の準備はいらなかったのですがお家にに帰ってくるまでに少しだけ食べられるものを・・と簡単にできる“焼き芋”にしました。小さめにカットしてホイルに巻いてダッチオーブンで30分。朝食と出かける準備をしている間に焼きあがります。冷え切ってしまわないように最近100均一でみつけたかわいい保冷バッグに入れて持って行きました。かわいいですね===っローズプリントにふらふらっとポチっとしちゃいそーです。Special Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
January 17, 2010

身頃・袖が編みあがったところで糸切れです 糸を見積もるときはグラムと糸長をチェックしています。ジェネシスは13玉(1300m)あったのですが玉編みは糸を食うんですよね。。。。袖口・身頃全体にフリルの縁編みがかなり残ってます。う~~~~~~~~~~~~ん廃盤なので買い足すことはできないので似たカラーを探すか?全く違うカラーで縁飾りを編むか?在庫からアレコレ合わせてみて検討します。今日は午前中、娘ちゃん(小3)の少年団で出かけるので帰宅してからですね。まずはお家に残る息子くん(中2)の昼食の準備をします私の好きな生成り生成り糸のセールです生成り糸カセ見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
January 16, 2010

最近焼いたパンです。娘ちゃん(小3)の好きなポンデケージョべーグルを小さめに焼いています。先日少年団の試合で軽食持参だったのでウィンナーロールを朝焼いて持って行きました。お弁当に持って行きたいときは前日に生地仕込みをして冷蔵庫でオーバーナイト発酵させます。当日の朝は成形して焼くだけ一時間弱で準備できます。何年も前にケンタくんでオマケにもらったサンドイッチケースが大活躍してます。*・*・*・*・*・*・*・*・*息子くん(中2)が今日から始業です。長かった冬休みですが毎日のように部活があったので私も送迎・お弁当準備で何かと落ち着かない毎日でした。不規則な予定は忙しく感じますね。娘ちゃん(小3)は来週明けに始業です。元気があり余ってるのでこっちも早く始まって欲しそうです。明日は少年団で出かけるので少しは気が紛れるかな・・・見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
January 15, 2010

秋冬ニットは棒針編みで一枚編んだのでかぎ針編みでもう一枚編んでみましょう一枚目と同じような糸・カラーになっちゃいますね 編み方説明と編み図から6枚花びらの中心部分は分かるのですが六枚花びらの先端をそれぞれどの編み目を拾って編むのかがよく分からなくてはっきりとした六枚花びらに編めるまで四回ほど編みなおしました。使用糸はハマナカ・ジェネシス軽くてオシャレな糸なんですが糸割れが激しくて編むスピードも少しゆっくりめです。廃盤なんですよね==っ足りるかな・・・見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
January 14, 2010

せっかく糸を取り寄せたので急いで編みました娘ちゃん(小3)のゆび編みマフラーと比べてみると・・・今回は10mm針・メリアス編み7目で編んでいます。やっぱり白がスキですね~。パープルも残ってるので時間を見て編みます。ふっくらボンボンが編み地に出るファンシーヤーン1玉ザクザク編んでバッグやマフラーになります...糸レポはこの日記で紹介しています。年が明けると春が恋しいせいか気分は春夏糸・パステル♪になります。去年は編み編みが少なく感じています。今年はもう少し多く編めたら嬉しいです見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
January 12, 2010

昨年秋からちょっと体調を崩してしまって休止状態だった布絵本作業。学校がお休みの間にとにかく進めておかないとできれば年度末には仕上げたい。娘ちゃん(小3)が日帰りスキー教室に出かけている間に一気に集中にして進めました。まずは土台。窓・ドア部分は接着芯で補強してからくりぬいてカット部分は細めのバイヤスで処理。アップリケになる家具はそんなに多くはないのですが刺繍をしたりドアや取っ手を立体にしあげるので一点ずつ細かい細工が必要になります。レンガの刺繍も井戸・暖炉とステッチが違います。表紙部分の左下側草むらはポッケ裏表紙の井戸もポッケになってます。ポッケ部分は中に接着芯の補強をして入れ口をミシンで補強縫いの後ブランケットステッチをしてあります。型紙も全部転写しました。少しは形が見えてきたみたい。娘ちゃん(小3)の日帰りスキー教室は今日で最終日です。心配したお天気も三日とも穏やかで本当に良かったです。気になる娘ちゃん(小3)の冬休みの作品ですが年末・年明けに集中して頑張ってくれたのでほぼ完成してます。それだけでも一安心です。明日は遅れていた実家へのお年始(今頃?)に行ってきます。週明けスグに少年団が始まるので早めに帰ってきます。これ気になります~見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
January 9, 2010

すっかり遅くなってしまいましたが今年もよろしくお願いいたします。相変わらずの超スローペースの更新ですがお時間のある時にお付き合いいただけますと嬉しいです。*・*・*・*・*・*・*・*・*・*・*昨年末に編みあがった娘ちゃん(小3)のマフラーです。超極太のくれよんでふっくらと編みました。まるで羊毛を編んでいるようにフワフワです。初売り&送料100円*・*・*・*・*・*・*・*・*昨年末にひいた風邪がなかなかよくならなくて少しツライお正月でしたが仙台から帰ってきていたパパも勤務に戻り子供たちの部活・少年団も始まりました。ここ数日厳しい冷え込みで凍結路面の運転に神経を使います。明日から娘ちゃんが三日間の日帰りスキー教室に行くので朝・夕の送迎があります。↑は近場なので徒歩で行っちゃおうかな?って思ってます。初日はスキーを運ぶのでちょっとお荷物が多いですが・・・ゲレンデスキーを楽しみにしているのでお天気になってくれるのといいんですけど・・見てくださってありがとうSpecial Thanks!!free material design by sa-ku-ra*
January 6, 2010
全16件 (16件中 1-16件目)
1


