2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1

片袖だけですが編み上がったのではぎ合わせてみました。袖口と前立てのケーブル模様編みがかわいいですジャケット・右そで posted by (C)Hirohirokororinジャケット・右そで posted by (C)Hirohirokororin下の子(長女)が学校行事の関係で三日間お弁当になりました。ちょうど上の子(長男)のお弁当の日と重なっているので二人分です。サンドイッチ posted by (C)Hirohirokororin調理パン系にして欲しいと言われてるので数少ないレパートリーの中からお次はハンバーガーにします。いつも通りパンズは前日に焼いておきます。パンズ posted by (C)Hirohirokororin 今日もご訪問ありがとうございます(o^-^o)ポチっと応援クリック↓いただけますと嬉しいです。にほんブログ村Special Thanks!!
October 29, 2014

左前身頃編み上がりましたジャケット・前身頃 posted by (C)Hirohirokororin後は袖ですね=。袖口も模様編みが入ります♪ジャケット・袖 posted by (C)Hirohirokororin在庫ニットの整理も進んでそろそろ新たにニットを購入しようかと思っていたところに愛用してるリアル店舗さんの改装オープンで着分ニット生地が出されると連絡が来ました。なんとタイムリーでしたので重さを気にしないでお買い物できました。市価の1/3でしたニット生地 posted by (C)Hirohirokororin上からウール生地・ボアプリント・ダンボールニット・リバーシブルニットキルトニット・・です。オープン時間に合わせて行ったのでまずまずの成果でした。頑張って製作します。 今日もご訪問ありがとうございます(o^-^o)ポチっと応援クリック↓いただけますと嬉しいです。にほんブログ村Special Thanks!!
October 26, 2014

ここ数年は在庫ニットの片づけを兼ねてのソーイングがメインです。まだ子供達が小さかった頃に購入してあったものがほとんどなので用尺足らずのものが多くてなんとかあちこち工夫して型紙配置して裁断してます。コレもギリギリで取りました。フード分には足りませんでした~スタンドカラーでジップアップブルゾンジップアップブルゾン1 posted by (C)Hirohirokororinジップアップブルゾン3 posted by (C)Hirohirokororinジップアップブルゾン2 posted by (C)Hirohirokororinファスナーを上げる位置で衿部分の印象が変わります。ジップアップブルゾン4 posted by (C)Hirohirokororin使用パターンはこちら【楽天ブックスならいつでも送料無料】ロックミシン・メンズ [ クライ・ムキ ]価格:1,404円(税込、送料込)今回は上の子が着れるようにMサイズで作っています。レディスにはSサイズで作ると良いでしょう。 今日もご訪問ありがとうございます(o^-^o)ポチっと応援クリック↓いただけますと嬉しいです。にほんブログ村Special Thanks!!
October 24, 2014

ジャケット1 posted by (C)Hirohirokororin複雑そうに見えてた前立て部分の模様編みは覚えると意外と簡単に編み進めました。今度は左前身頃。対称に編みます。ジャケット2 posted by (C)Hirohirokororin“ブログにお化けが!”スゴイですね=。ハロウィンバージョンは自分のブログでしか見れないのでしょうかね~。クリスマスバージョンもできるといいな= 今日もご訪問ありがとうございます(o^-^o)ポチっと応援クリック↓いただけますと嬉しいです。にほんブログ村Special Thanks!!
October 23, 2014

昨年作ったラフブラウス[縫い代付]ラフブラウス 型紙のみ価格:1,404円(税込、送料別)前後のかわいいギャザーはそのまま残して袖だけを別に作って縫い付けてみました。ブラウス1 posted by (C)Hirohirokororinブラウス2 posted by (C)Hirohirokororin袖を別付けすることでちょっとスッキリしましたねお洋服を縫った後は1~2日くらい着画トルソーちゃんを眺めながら反省点と次回の改良点を考えたいんですけど・・・毎回このトルソーちゃんは、“追いはぎ(下の子(長女))”に会うようですブラウス3 posted by (C)Hirohirokororin 今日もご訪問ありがとうございます(o^-^o)ポチっと応援クリック↓いただけますと嬉しいです。にほんブログ村Special Thanks!!
October 21, 2014

模様編みが現れて来ました=模様編み1 posted by (C)Hirohirokororin前立て部分はリバーシブルになってます。リバーシブル posted by (C)Hirohirokororin昨年編んだコレにちょっと似た感じかな?ケーブル模様編みが多いので大活躍のホルダーちゃんケーブル編みホルダー posted by (C)Hirohirokororin↑コレを使うようになってから編み地のどこかに刺してあったり気づかないうちに落としてしまっていたりしていたケーブル針を探すロスタイムが解消されました。 今日もご訪問ありがとうございます(o^-^o)ポチっと応援クリック↓いただけますと嬉しいです。にほんブログ村Special Thanks!!
October 20, 2014

何度も編み直してすっかり遅くなっちゃいましたね~後ろ身頃 posted by (C)Hirohirokororin模様編み posted by (C)Hirohirokororin形からお分かりでしょうか?So!!!ラグランなんです!ラグラン袖はコレ↓以来なのですっごく久しぶりに編みます。シンプルだった後ろ身頃の模様編みでしたが今度は前身頃。前立てがリバーシブルになったタイプでケーブル模様が結構入ってます。編み図はこのテキストヨーロッパの手あみ(2013/秋冬)価格:1,188円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見るあむしかさんが詳しくブックレビューされています 今日もご訪問ありがとうございます(o^-^o)ポチっと応援クリック↓いただけますと嬉しいです。にほんブログ村Special Thanks!!
October 16, 2014

やはりゴム編みが一番良い?編み直し終わりました。袖直し2 posted by (C)Hirohirokororin袖直し3 posted by (C)Hirohirokororin袖直し4 posted by (C)Hirohirokororin袖の形が変わるだけでもイメージも変わりますね~袖口が締まっただけで腕が暖かく感じます。お直し前Lady Kina~完成~ posted by (C)Hirohirokororin 今日もご訪問ありがとうございます(o^-^o)ポチっと応援クリック↓いただけますと嬉しいです。にほんブログ村Special Thanks!!
October 15, 2014

秋になったらお家で着ようと4月に編んだLady kinaLady Kina~完成~ posted by (C)Hirohirokororin早速着てみて気になるとこが出てきました。広がっている袖口は家事の邪魔になる迷いましたがほどいて編み直すことにしました。袖直し1 posted by (C)Hirohirokororin授業時間帯の関係で教室移動・食事が15分の日は売店で菓子・惣菜パンを買って食べている上の子(長男)なんですがメニューに飽きてきたようで最近お弁当を持って行くようになりました。15分のうち正味10分で食べられる量で良いので軽めです。お弁当1 posted by (C)Hirohirokororinお弁当2 posted by (C)Hirohirokororinお弁当3 posted by (C)Hirohirokororin当日の朝になってから「やっぱりお弁当作って」と言われることがほとんどなので前日の夕食の残り物が必ず入っています 今日もご訪問ありがとうございます(o^-^o)ポチっと応援クリック↓いただけますと嬉しいです。にほんブログ村Special Thanks!!
October 14, 2014

実はコレあの後やっぱりゲージが合わなくなって四回目の編み直しですジャケット1 posted by (C)Hirohirokororinセロファンのような繊維がキラキラとレインボーに光ります。そんなに主張しないのでウルサクない程度です。ジャケット2 posted by (C)Hirohirokororinゲージラビリンスの謎が解けました=(オーバー)8段1模様をなぜかゲージを計る時に10段1模様と勝手に思い込んで何度もneedleを替えてはゲージが合わないとゆ==なんともおマヌケな話でした。•(*`・ω・)ゞあ~あ、とっくに後ろ身頃が編みあがってる頃なのに・・・ジャケット3 posted by (C)Hirohirokororin実父が家庭菜園で作ったブドウとダイコンを昨日実母が届けに来てくれました。見事なぶどうです~~~ぶどう posted by (C)Hirohirokororinぶどう2 posted by (C)Hirohirokororinウチに持って来てくれるために準備してくれていたようで果物好きの子供達も(ママもね)大感激~~っ。おと=さん、おか=さん、ありがと==ダイコンもご立派!!早速おでんに参加してもらう予定ですダイコン posted by (C)Hirohirokororin 今日もご訪問ありがとうございます(o^-^o)ポチっと応援クリック↓いただけますと嬉しいです。にほんブログ村Special Thanks!!
October 13, 2014

冬支度少しずつ進めています。春に製図してあった型紙でフリースのケープケープ3 posted by (C)Hirohirokororinケープ4 posted by (C)Hirohirokororinあり合わせの残りフリース生地を使ってます。ケープ5 posted by (C)Hirohirokororinケープ6 posted by (C)Hirohirokororin一枚目は下の子にヘビロテされて生地も薄くなってきていたので今季のはじめのうちに作る予定でした。気軽に羽織れて暖かいので重宝されてます。在庫生地の中でもフリースは重ばるので消費できて少しスッキリ♪ 今日もご訪問ありがとうございます(o^-^o)ポチっと応援クリック↓いただけますと嬉しいです。にほんブログ村Special Thanks!!
October 10, 2014

カシミヤシフォンのマフラーをほどいたものを使いました。この糸大人気でしたよね~イギリスゴム編み posted by (C)Hirohirokororinイギリスゴム編み posted by (C)Hirohirokororinイギリスゴム編み・両面引き上げなのでリバーシブルです。ヘアバンド1 posted by (C)Hirohirokororinヘアバンド2 posted by (C)Hirohirokororinネジった箇所を襟足にすると良いです。ヘアバンド3 posted by (C)Hirohirokororin最近早朝や夕方、お日様が出てないときは耳が冷たくて=こんな感じで使います。ヘアバンド4 posted by (C)Hirohirokororin軽くてフワフワ耳にあたる感触もとても柔らかです。帽子=ラップキャップオマケ。ミニスヌードでも良さそうです。ヘアバンド5 posted by (C)Hirohirokororinヘアバンド6 posted by (C)Hirohirokororin 今日もご訪問ありがとうございます(o^-^o)ポチっと応援クリック↓いただけますと嬉しいです。にほんブログ村Special Thanks!!
October 9, 2014

完成しました。下の子(長女中2)のです。パーカー1 posted by (C)Hirohirokororinパーカー2 posted by (C)Hirohirokororinパーカー4 posted by (C)Hirohirokororinパーカー5 posted by (C)Hirohirokororinナチュラルフィットパーカーの前後身頃の幅を広げて袖丈を伸ばして袖口リブ部分を短くしました。修正する前のパターンで作るとスリムタイプに仕上がります。厚みのあるダンボールニットなのでフード中布・ポケット袋布には中厚手くらいの無地天竺を使用しています。ギンガムチェック生地でバイヤスを作ってフードつけ処理をしました。チラッと見えるトコも可愛くディティールにこだわれるのもハンドメイドの良いとこですねパーカー3 posted by (C)Hirohirokororinオマケ着画トルソーちゃんのback姿があまりにも“うなだれて”見えたので・・パーカー6 posted by (C)Hirohirokororinダンボールニットで作ったパーカーものは温かくて大活躍してくれます。最近すっかり冷え込むようになりました。冬支度の手も忙しくなります 今日もご訪問ありがとうございます(o^-^o)ポチっと応援クリック↓いただけますと嬉しいです。にほんブログ村Special Thanks!!
October 7, 2014

先日ゲージを確認してルンルンと編み始めた私なんですが・・・ゲージ posted by (C)Hirohirokororin30段くらい編んだところでなんだか大きくない?メジャーで確認してみると超大きい~~あっれ~?編み手緩かった?と取りあえずneedleを一号下げて再び編み編み・・・今度は20段過ぎくらいから怪しい模様計ってみるとやっぱり大きい=。ほどいてさらに一号下げて編み直してやっとここまでさすがに今回でゲージは合いました~。ゲージその2 posted by (C)Hirohirokororinゲージその2 posted by (C)Hirohirokororinちょっと疲れちゃったので気分転換に生地の方の秋冬物の入れ替えをしてついでに最初に作る予定のニットを裁断。生地裁断 posted by (C)Hirohirokororin↑型紙をあちこち修正してるので仕上がりにちょっと不安が・・・無事完成できますように~ 今日もご訪問ありがとうございます(o^-^o)ポチっと応援クリック↓いただけますと嬉しいです。にほんブログ村Special Thanks!!
October 5, 2014

次に使う糸でスワッチを編みました。ゲージ posted by (C)Hirohirokororinこの糸ではこんなものを編んでましたね~。懐かしい=。手元にないものもあります。そんなに上質の糸ではありませんが水通しするとフワッと膨らんで柔らかくて模様編みもモリモリっとキレイに立体的に浮かんでくれます。廃盤前に買い集めていた糸です。早速編み始めましょう先日お天気が良かったのでちょっとだけお散歩しました。↑修正しても画像粗いですね=お池のカモちゃんの鳴き声はお届けできたでしょうかカメラを積んでおけば良かったです静止画は見れそう~カモ1 posted by (C)Hirohirokororinカモ2 posted by (C)Hirohirokororin 今日もご訪問ありがとうございます(o^-^o)ポチっと応援クリック↓いただけますと嬉しいです。にほんブログ村Special Thanks!!
October 3, 2014

さてさて今年は何から編もうかな?と秋冬糸を出しては糸の量と編み図を見比べてウキウキしていたのですがコレを思い出しました。二年前に編んだモヘアチュニックです。腕が寒くて結局ジャケットや上着を着てトップ部分が重なって着膨れになって実際はあまり着る機会がないんですよね=。でもスカート部分はとっても気に入っているのモヘアか=ほどくの大変そ==・・なワケで二年前からそのまま新しいものに取り掛かる前にこれをお直しすることにしました。スカート部分だけを残してトップをほどきました。スカート1 posted by (C)Hirohirokororin新たにベルト部分には毛足のない並太を使ってまつり縫いになる箇所は厚みが出ないように地に使った細めのモヘアで編んでいます。スカート2 posted by (C)Hirohirokororinスカート3 posted by (C)Hirohirokororinスカート4 posted by (C)Hirohirokororinスカート5 posted by (C)Hirohirokororinゴムベルトをサイズにカットして輪にしたものを包んで本体のウエスト部分に入れて完成。ゴムベルトなので着脱がラクです♪トルソー着画が青っぽく写っていますが実際のカラーは他の画像に近いです。スカート6 posted by (C)Hirohirokororin 今日もご訪問ありがとうございます(o^-^o)ポチっと応援クリック↓いただけますと嬉しいです。にほんブログ村Special Thanks!!
October 2, 2014

そろそろウール糸が恋しくなってきたのでゴソゴソと夏糸と冬糸の入れ替えを始めました。一番手前から出てきた編みほどかれた糸玉たち・・・ほどいた糸玉 posted by (C)Hirohirokororin猪谷さん靴下の一足目がなんだかイマイチでほどいたものです。まずはコレから片付けましょう♪猪谷さん靴下1 posted by (C)Hirohirokororin猪谷さん靴下2 posted by (C)Hirohirokororin猪谷さん靴下3 posted by (C)Hirohirokororin少し配色を変えて編み直しました。一足目は指示書通りにcuff-downで編みましたが以降はtoe-upで編んでいます。自分用メモを完成させたかったので今回は編みながら細かい部分を確認しました。猪谷さん靴下4 posted by (C)Hirohirokororin猪谷さん靴下は太目の糸でつま先・かかとを補強しながら編むのでとてもしっかりした作りになります。オシャレ系の細糸opal・Schoppel・・・と使い分けています 今日もご訪問ありがとうございます(o^-^o)ポチっと応援クリック↓いただけますと嬉しいです。にほんブログ村Special Thanks!!
October 1, 2014
全17件 (17件中 1-17件目)
1