全18件 (18件中 1-18件目)
1

散歩道の途中に気に入った撮影ポイントがある四季折々の風情がうまくハマったときに、ひとりニンマリとする もちろん そのポイントでは、とくにありふれた風景のときでも想像力をめぐらして、もしも「こうだったら」とか「あーだったら」とついそぞろ歩きで考えいる「きょうのひとコマ」話のはずみでふたコマです 雪の点景 1 先日の雪の写真です 見上げてごらん~ 2 ♪・・・1月26日の月です やや左に宵の明星
2012年01月31日
コメント(0)

「ふきたんぽぽ」を買いました。うすいビニール状の鉢?に2株植わっていて298円。我が家の福寿草は、まだ芽を出したばかりなので新春花の咲き初めになります。 気温10度くらいのところで管理すると茎が伸びずに良い花を付けるとの解説・・・楽しみです。「きょうのひとコマ」寒菊 9 勝手口から屋外に出して一列に並べてパチリ
2012年01月30日
コメント(0)

七輪を使って木炭で暖を取る場合の初歩的注意事項・・・ある程度炭が赤くなるまで戸外に置いておく・・・あるいは、寒くとも建物の扉を開けておく・・・ 気をつけましょう。「きょうのひとコマ」 時にはそらを見上げてみるのもいいものだ 我が家の庭から 金木犀のシルエットをいれて・・・ホワイトバランス 太陽光 -1EV にて
2012年01月29日
コメント(0)

陽射しは有りますが、寒い・・・氷点下でないからまだまだ・・・。あさの9時過ぎ・・・風があります。 あと、2週間ほどはこの状態がつづくようです。背筋をピンと伸ばして・・・布団でも乾すかな プランタに腐葉土を上乗せしなきゃ・・・けっこうやることはあるものです。「きょうのひとコマ」 寒菊 8 もう枯れそうな寒菊・・・勝手口に置いてたのしませて貰いましたが外へ・・・。
2012年01月27日
コメント(0)

考えてみれば・・・いや、考えなくても・・・ソーラ照明の弱点とは・・・ 今日掲載の写真・・・左側の庭園灯(ソーラ用の充電式乾電池内臓)を雪が被ったままにしておいたら・・・夕方暗くなっても灯がつかない。 「あたりマエダのクラッカー!!」翌日は雪でしたが、朝から天辺の雪を取り除いておきましたら優雅に点灯しました。「きょうのひとコマ」我が家の庭から 雪景色ですが、白くないものが入っているほうが・・・いいかなー。
2012年01月25日
コメント(0)

ダルビッシュ有投手が米大リーグ レンジャーズに入団しテキサス州アーリントンへ向かった。 さっそく注目を集めたわけですが、渡米した時に着ていた「Tシャツの柄」で物議を醸しているらしい。本人は無頓着なのだがどうやら「大麻草の葉」がデザインされているらしい。 フランスの「ルシアン・ベラフィネ」とかの銘柄で定価70,000円だとか。われわれ日本人からすれば、アルファベットがコチョコチョでなにか葉っぱが描いてあるくらいにしか考えませんが、あちらはなにしろ本場ですから・・・。 これからも、特に言葉に気をつけて能力をフルに発揮して欲しい。「きょうのひとコマ」しばらく雪の写真が続きますがご容赦を・・・。 我が家の二階ベランダから・・・雪の朝 6 ・・・9時過ぎです。
2012年01月23日
コメント(0)

おおー寒い・・・今日は大寒だそうです。予報では、昨日の夕方までとのことでしたが今日も降っています。勢いはさほどではありません。 ちあきなおみの「演歌を歌う」を聞きながら過ごしました。 淋しさを噛みしめ~ ♪ 夢を持とうと話した~ ♪ 幸せなんて望まぬが~ ♪ 人並みでいたい~ ♪ そうかと思えば・・・逃亡生活で・・・ 「不自由だったけど、それなりに幸せだった・・・」ひともいる。日本は、なんと・・・ありがたい国なのでしょう・・・。「きょうのひとコマ」昨日の我が家の庭 雪が積もった枝にもみじがわずかに見えます。家人は朝 7時頃出勤しました。
2012年01月21日
コメント(1)

天気予報のとおり雪が降り、積もりました。コンパクトデジカメを持っていそいそと界隈を散策日頃確かめておいた撮影ポイントでパチリ・・・気が済むまで。 こういう日は、車では出かけない。スノータイヤは高いので買っていない。やることと言えば、表通りのU字溝脇の雪掻きくらい。小ぶりになったので・・・先ほど完了。明日だと凍って手間だから・・・。「きょうのひとコマ」雪の散歩道 1 雪の散歩道 1 ・・・しめしめ・・・まだ足跡もない・・・。手前の雪を被った石と屋根瓦のトップを入れて・・・もう人は住んでいない家なのですが電線だけはしっかり繋がっている・・・すすみゆく過疎化の波・・・
2012年01月20日
コメント(1)

米国のコダック社が破産申請の憂き目に・・・。デジカメを開発した位の技術があるのに・・・。 昔・・・中曽根さんが首相だった頃だと記憶していますが日本でフィルムが売れないのは「コダックを買ってくれないからだ・・・」と言いがかりをつけていたし、最近ではやたらと特許権侵害で訴訟をしまくっている・・・「業績の悪いのを人の所為にしちゃーいけませんぜ」 あたしゃ、富士とコダックは、使い分けてやっていましたが・・・。「きょうのひとコマ」寒菊・・・ためつ・・・すがめつ・・・です。 これは、寒菊 6 です。・・・もうひとコマ・・・いつものように・・・おまけ 寒菊 7 ・・・枝ぶりを見るにはこちらの方が・・・。
2012年01月19日
コメント(0)

そんなことってあるのでしょうか?。東日本大震災が3月11日・・・「3・11」ですがイタリアのコスタ・コンコルディア座礁・横転が1月13日・・・「1・13」。 これは、どういう巡り合わせなのでしょうか?。1月13日が金曜日なのは日本時間だから余り関係ないと思いますが・・・!。被害者のご冥福を祈ります。「きょうのひとコマ」もみじ もみじ 2 合掌
2012年01月17日
コメント(0)

トマトが枯れ始めるころ、畑にミニトマトの苗が出てきた。生きのよさそうな苗を2本鉢植えにする。 今では30センチを超えるかな・・・蕾も出てきた。家人からは、「日照時間がダメでしょうに・・・」と鼻先で笑われている。 昼間は日当たりに・・・夜は寝室に・・・せめて花だけでも咲かせたい。「きょうのひとコマ」ミニトマトの鉢植え 茎の太さ・・・根元より上の方が太いので期待している。
2012年01月16日
コメント(0)

広島で刑務所から脱走した受刑者が身柄を拘束された。職質の女性警察官に「疲れた」と言って果物ナイフを差し出したようですが連絡を受けたパトカーが数台到着すると逃げ出し、すぐ拘束されたらしい。 日本人なら「おさがわせいたしました」と言うところなのでしょうが・・・。懲役23年で08年から服役中とのこと・・・こういう・・・やからは・・・、すぐ、死刑です・・・絞首刑ではなく、切れの悪い刃のギロチンで断首刑がしかるべし。 あたしゃ、日頃から花や蝶などを写真にとっている、やさしい人間ですが・・・。「お天道様を怒らしてはいかんぞー」・・・と言いたい。「きょうのひとコマ」ダイニングキッチンのテーブルの上です。 少し、くらい画面ですが・・・寒菊 5 室内からガラス越しに庭を入れてみました。
2012年01月13日
コメント(0)

昨今の情報伝達手段の多様化によって今までに無い状況が出始めています。インターネットによって、匿名性が高かく簡便で速報性があることが大きな原因だと思いますが、・・・・如何なものかと思える内容の情報発信があります。 なんでも言いたいことを言えるのは、自由で良いと考える方々が多いと思いますが、将来が気がかりです。 ものを言うからには、世間に責任を持つべきでしょう。「きょうのひとコマ」おなじ寒菊が続きますが・・・視点を変えて撮っています。 三枚目は、おなじ寒菊の一枝をアップ気味に撮影しました。
2012年01月12日
コメント(0)

ネカフェなる言葉の意味がすぐ分からなかった。しばらく字面をながめていて思いつきました。・・・ネットカフェの略。 世の中進んでいるのですねー・・・進歩しているとは思いませんが・・・。 昨日の寒菊の写真・・・品種として「しだれ寒菊」ではありません。我が家の庭の日が余り射さない北側に、鉢植えの菊を昨年の9月頃から置いておいた。ヒョロヒョロと伸び始めたので、添え木を立てていたのですが風で横倒しのまま放置。気がついてみたら、背は伸びすぎていますが「しだれ寒菊」になっていた次第です。「きょうのひとコマ」きのうと同じ寒菊ですが、右の下あたりを切り撮って見ました。 寒菊 3 中心が茶色の花はもう一週間くらい咲いています。
2012年01月11日
コメント(1)

澤穂稀さんがFIFAバロンドール2011 女子年間最優秀選手賞を獲得した。チームの合宿で時折行われる運動能力テストでは、どの種目もトップにたったことがない本人は、「わたしは、なにも一番じゃないんです」といっていたそうです。 選出の基礎となる・・・監督・キャプテン・メディアの3部門での投票ではすべて1位だったようです。 「サッカーは一人でやるものではない」「仲間との団結力」を勝利の糧とする。そういう心根が結果を出したのだと・・・実に日本人好みな結末になりました。 佐々木則夫監督も監督賞、サッカー協会も努力賞受賞でトリプル受賞。ちなみに間宮あや選手も女子で4位にきていたそうです。「きょうのひとコマ」・・・寒菊 勝手口に置いてある寒菊・・・陽射しがある間だけ外においています。
2012年01月10日
コメント(1)

禁酒を続けているのに採血によるガンマーGTPの測定値が下がらない。 測定日 結果 08年01月10日 311 IU/L 08年02月22日 247 11年08月22日 1203 11年08月31日 815 11年10月28日 129 11年12月02日 129 12年01月06日 122 昨年8月29日夜から禁酒を実施している。自治会の新年会でも、「いまさら、はじめても・・・」などとかまわれながら・・・。 基準値が10~47ですからだいぶ高い。特に129から下がらないのが極めて気に入らない。 次回採血は日を空けて3月23日にした。その結果でどうするか決めます。「きょうのひとコマ」散歩途中の浅間山 1月6日の浅間山です。もう少し経つとスッポリと雪に包まれる。
2012年01月07日
コメント(1)

あまり目くじらをたてて言い張るつもりはありませんが・・・。箱根駅伝での選手インタビューのフレーズで気になりましたので・・・。50年くらい前でしたら・・・たしか・・・「すごく嬉しい・・・」と言っていた様に記憶していますが・・・。三が日だから・・・まぁいいかー。「きょうのひとコマ」吹きさらしの庭のもみじ 実に健気なもみじです。ぐしゃ・・・としてますが、一葉採ってしまうとバランスが崩れて風で飛んでいってしまうだろーな・・・なんて思いながら。
2012年01月03日
コメント(1)

写真を整理していたら昔の山行の写真が出てきました。震災復興も緒についたばかりだとのことですが声援を送れればと思って、ここにご紹介いたします。 安達太良山に登ったのは2007年8月25日でした。定年退職になった最後の夏の山行だったと記憶しています。 智恵子抄のイメージや山容からするとなだらかに見えますが登ってみるとなかなかの山でした。「きょうのひとコマ」 ・・・ほんとうの空が見たいという・・・ そらは真っ青のひゅうひゅう・・・でした。 山道の入り口にあった標識です。 新年らしい写真をと思ってアップします。ことしもどうぞよろしく・・・。
2012年01月01日
コメント(1)
全18件 (18件中 1-18件目)
1