野の花・野の豚の自己研究に根ざす、社会的な共生の道を探求する発言・2015年7月1日から

野の花・野の豚の自己研究に根ざす、社会的な共生の道を探求する発言・2015年7月1日から

2006.03.11
XML
カテゴリ: 山仕事
3月になって、1月末に見つけた榊のあるところが

3月はこれまで卒業式用の松などで
何とか4万5千円くらいにはなっているものの
これではとてもやっていけない感じが強くなっていた。
何かほかの仕事に変わることも考え始めていた。
今日もこれまであまりいったことのない林道の行き止まりまで行き、
少しは榊の枝を切ったが、とても1日の稼ぎになるには程遠かった。
いよいよだめかなー、

誰かに10万ぐらい借金しなくてはならなくなるかなー、
と少し気落ちしつつ、榊を探して山の尾根を歩っていた。

山の尾根をどんどん下り、
遠くに来過ぎたなーと思い、
もう引き返そうかなと思いつつも、もう少し先まで行こう
と歩き始め、
ちょっと尾根の脇に出て下りたところ、
大きな榊の木が、沢山のいい枝をつけているのを見つけた。
こういう出会いは久しぶりだった。
後から分かったことだけど
大きな枝だけで25本ほど取れた。

取っている最中にも嬉しくて
ぶつぶつに切っている榊をつかんで、ありがとうなー
ありがとうなー、といわずにはいられなかった。

この山は今のところ誰も入っていないみたいだ。
今日はあまりよくは見なかったけれど、

本当に少しほっとしている。
山仕事の2年生は、こんなことをたびたび繰り返している。

去年は始めて市場に榊などを出した年だったため、
それまでに覚えていた榊のあるところすべてに入って、
精力的に1,2,3月と稼いだ。
マンサクの花なども見事なものを出した。
ところが今年はもうそうしたところは切れない、
マンサクなどもう見事に咲いているところなどこの山や谷にはない。
ともかく私が切ってしまっているのだ。
だから今年はまず良い物があるところを探すことから始めるしかない。
だからときどきこのままでやっていけるのだろうかと不安になる。

そんなとき、何かに導かれるように
今日の榊にたどり着いた。
私はあまりこうしたことを神秘化して考える立ちではないから、
ただありのままに事が起こっているということに過ぎないと思う。

しかし本当に嬉しかった。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.03.11 23:38:45
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

sb-野の花・野の豚

sb-野の花・野の豚

Favorite Blog

長野県平安堂書店 abhiさん

ラ・ラ・ラ・メディ… vijayさん
ごぼはん(あおさん… あおsanさん
きらきらりん ぷりんばばあさん
☆虹のわ。。☆。。。… ☆虹のわ。。☆。。。さん

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:意外と榊が切れた(05/05) als cialis niet helptcialis 20 pillscia…
http://buycialisky.com/@ Re:日の暮れた林道を走る(06/16) comprar cialis por internet espanagen c…
http://buycialisky.com/@ Re:夜のライトの中で虫を探すメガテン(08/11) hoe gebruik je cialistaking cialis afte…
http://buycialisky.com/@ Re:ちょっと危険水域か、忙しすぎること、事故、変な夢(12/14) cialis chemistrywhat is generic for cia…
http://buycialisky.com/@ Re:朝から昼すぎまで春蘭の鉢植作り(01/27) high dose of cialiscialis nzsildenafil …

Free Space

設定されていません。

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: