スキルス胃癌 サポート

スキルス胃癌 サポート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひろりん-S

ひろりん-S

カレンダー

コメント新着

にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) 二度目のコメントです。 ひろりんさんも…
にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) ずいぶん前の記事に突然コメントしますが…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) 名古屋の娘さんへ 大変ご無沙汰しており…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) にこりんさんへ すっかりお返事が遅くな…
名古屋の娘@ Re:何故あの時。。。(09/16) ひろりんさんこんばんは 6年ほど前までお…
2017年01月27日
XML
カテゴリ: 患者さんとの交流
今日は、辛い内容ではありますが、

それはそれは本当に凄い治療成績を残した患者さんの話です。

年末に、「奇跡的症例報告」 と記しました。
その患者さんの話です。

最初に書いておきますが、
届いた知らせは、残念ながら訃報です。
ですから、スルーをご選択の方はここまでということで



患者さんは、スキルス胃癌の女性で、

当時、60代の半ばのお歳でした。
某癌専門病院で、スキルス胃癌・腹膜播種と診断を受けました。

米村先生の治療並びに手術に関心を持った娘さんが、
先ずは一人で米村先生の話を聞きに来て、
それから、患者さん本人が来院し、治療開始となったんです。

全身化学療法(TS-1服用)と 腹腔内投与です。
この頃は、いまみたいに PCIスコア なんてありませんでした。
術前化学療法を経て、2008年2月に手術を受けました。

胃癌の定型手術に加え、腹膜切除、子宮、卵巣、胆嚢、脾臓切除、
更に、術中温熱療法です。
術前化学療法が功を奏して、


術後早々に、感染症で辛い思いをしたり、
食事の困難が続いたりで、
退院後も、自宅療養の期間は結構、長かったと記憶しています。

それでも、自他共に術前の状態に戻ったと言える日はやってきました。
1年くらい、かかってしまいましたけどね。


通常の生活を送っておられました。

娘さんからは、術後1年、2年、3年・・・
と、必ず、手術記念日となった日に近況メールが届きました。
(この近況メールの話は、過去のブログでその都度、
書いています。)

術後5年までは、毎年、欠かさず届いていたのですが、
翌年からは届かなくなりました。
どうしたんだろう。。。
実は内心、今年も術後6年目の近況が届くかな・・・
と心待ちにしていました。

もしかして、もしかして・・・
癌は5年生存で表される病気だから、
術後5年を機に、もう癌は卒業完治と、
ご家族で話したのかも。。。
何時までも癌患者ではいたくないだろうし。。。
こんな風に考えると、こちらから連絡を取るのは憚られました。

ですから、その後の近況は全くわからないまま時が流れたんです。

それが、突然、昨年の11月の下旬だったでしょうか・・・
あの娘さんから電話がかかってきました。

 「覚えてますか?」 と。

本当にびっくりしました。
もう何年も音沙汰がありませんでしたから。



術後6年も、術後7年も元気に過ごしていたそうです。
ですが、8年目が近くなった頃、
定期健診で膵臓に影が映ったのだと。

毎年連絡をくれていた娘さんは、
あれから海外在住となり、
私の連絡先がわからなくなってしまったのだと。
ケータイを見たら、私の電話番号だけが残っている事に気づき、
思い切ってかけてみたのだそうです。

膵臓に異変が見つかってからのことは、
残されたご家族のお気持ちを考慮して、
敢えて、触れずにおきますが、
結果を言えば、術後8年を過ぎてから再度の開腹を試みた時は、
もう、どうにも手が付けられなかった状態だったそうで・・・


 「今はもう、何時どうなっても不思議ではない状態となってしまいました
 本人は、家に帰りたがっているのですが、
 それも、難しい状態です」

と教えてくれました。
そして、年末に訃報が届いたのです。

この患者さんと出合った頃・・・
本当に治療成績という意味では、
スキルス胃癌・腹膜播種は散々たるものでした。
この患者さんの経過も、最初の1年が本当に辛いものだっただけに、
どこまで頑張れるのか・・・と思ったものでした。
期待値という意味では、決して、高くはなかったんです。

でも、8年10ヶ月という時間を実際、過ごされました。
ご存命されました。

術後8年10ヶ月という時間は、凄いと素直に思う反面、
やはり、残念で残念でなりません。
1度、お会いしたことがある患者さんで、
目上の方に失礼かもしれませんけど、
小柄で、控えめで、可愛らしい女性でした。













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年01月27日 21時07分43秒
コメント(8) | コメントを書く
[患者さんとの交流] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: