スキルス胃癌 サポート

スキルス胃癌 サポート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひろりん-S

ひろりん-S

カレンダー

コメント新着

にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) 二度目のコメントです。 ひろりんさんも…
にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) ずいぶん前の記事に突然コメントしますが…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) 名古屋の娘さんへ 大変ご無沙汰しており…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) にこりんさんへ すっかりお返事が遅くな…
名古屋の娘@ Re:何故あの時。。。(09/16) ひろりんさんこんばんは 6年ほど前までお…
2022年10月23日
XML
カテゴリ: 患者さんとの交流
今日は久しぶりに、まいちゃんの近況を。
昨年の6月18日以来となります。

現在も、まいちゃん親子との交流は続いています。
先月、まいちゃんのママと電話で話した時に、
まいちゃんも、たまにこのブログを見ていることを知りました。

まいちゃんのパパが、
スキルス胃癌で亡くなったのは、
2009年6月のことで、
まいちゃんが小学校に入学する前のことです。

受験生なんです

ずっと、成長を見守っていますから、
これだけの時間が経過すれば、
そりゃ、小学生が中学生になり、
高校生になったこと、
ちゃんと知ってますけど、
なんか、私の中ではずっと
泣き虫のまいちゃんで、
毎日、幼稚園に行く度、
泣いていた思い出が強すぎまして・・・
受験生なんて・・・

ただただ、びっくりと言うか・・・

実は。。
まいちゃん、私と同じ病気になってしまったんです。

ここで、昨年の6月18日、
まいちゃんの成長期をアップした後のことです。


てっきり、ブログをアップしたから、
その感想かと思いきや。。。

まいが、網膜剥離になりました号泣

と書かれているではありませんか
手術、入院が決まりましたと。
眼科受診の帰りの車の中で

ひろりんさんも、目の手術したんよなぁ
 怖かったんかなぁ

って言ったそうで。。
眼科の病院では、手術だの入院だのって話になって、
まいちゃん、泣きまくってたらしいんです。
病院であれだけ泣いたら、
少しすっきりしたのか

まっ、癌じゃなかったから
 どーにかなるじゃろ

と、ケロッとした一面もあったみたいですけどね。
幼い頃から、大事な人の生き死にを
見てきていますから、
肝が座っているトコもあるようです。

いやぁ・・・
慌てふためいたのは、私の方ですよ。
即、電話しました。
まいちゃんにも代わってもらいました。

手術は全然、怖くなかったこと。
痛くもなんともなかったこと。
2時間以内に終わること。
術後も、痛みらしい痛みは無かったこと。
1週間の入院なんて、すぐ終わること。

とにかく、大丈夫やで~
心配要らんで~
何ともないで~
経験者が語るんだから、
間違いないで~

これ、繰り返し、繰り返し、
しつこいくらい言いました。
まいちゃん

安心したぁ 

って笑い声も聞けました。

今の世の中、スマホ全盛です。
目とスマホの距離、近すぎです。
ずっとこの距離で物を見ていると
網膜はひっぱられ状態が続く訳で、
引っ張られ続けた網膜、
薄くなってしまうんです。
そこに、穴が空いて、房水が入り込むと
網膜剥離です。

最近は、私のようなオバサンだけでなく、
若い人も増えているって聞いていましたが、
まさか、まいちゃんが

もちろん、今はちゃんと治ってますけど、
生まれつき網膜が弱い可能性もあって、
定期的に眼科で検査は受けているようです。

まいちゃんには、夢、と言うより
今となったら 目標があります。
それは看護師さんになること。

地元の看護専門学校に行くつもりでいました。
それが、通える範囲で、
大学の看護学科があることがわかり、
どっちにするか、ずっと迷ってました。

まだ、迷っているみたいですけど、
迷っている間に受験の締め切りもあるので、
ひとまず、共通一次試験には申し込んだようです。

今、猛勉強しているようです。
ママは、自分は受験を経験していないから
まいちゃんの今の苦労をわかってやれないのが
歯がゆくて、だたただ、心配なだけって言ってました。

受験って、自分との闘いですもんね。
闘病と似ています。

頑張れ~まいちゃん
どう選択しても、私は応援してるからね~







相談受付アドレス
   yukibasiri1188@yahoo.co.jp

「 癌の相談」である事がわかるように件名にご明記ください
癌 の診断がおりた方からの相談に応じさせて頂いております
沢山の方とメールの交流がございます
必ず、HN等ではなく
お名前の明記をお願い致します

目が難儀しております、
恐れ入りますが、
電話番号の明記もお願いします
こちらから、電話させて頂きます

尚、患者さんのブログのご紹介はしておりませんので
あしからずです

お返事は別の未公開の交流アドレスから致します

通常、新規の方には3日以内にお返事していますが、
3日以上、経ってもお返事が届かない場合は
お手数ですが、再度、メールをお送りください。
尚、通常のお返事は4~5日程度お待ち頂いております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年10月23日 19時46分53秒
コメント(0) | コメントを書く
[患者さんとの交流] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: