スキルス胃癌 サポート

スキルス胃癌 サポート

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ひろりん-S

ひろりん-S

カレンダー

コメント新着

にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) 二度目のコメントです。 ひろりんさんも…
にこりん@ Re:ぐいぐい行くわ、腹膜偽粘液腫 10(07/02) ずいぶん前の記事に突然コメントしますが…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) 名古屋の娘さんへ 大変ご無沙汰しており…
ひろりん-S @ Re[1]:何故あの時。。。(09/16) にこりんさんへ すっかりお返事が遅くな…
名古屋の娘@ Re:何故あの時。。。(09/16) ひろりんさんこんばんは 6年ほど前までお…
2022年10月31日
XML
カテゴリ: 患者さんとの交流
今日は、ぐいぐい行くわ の患者さんの話の続きです。

2回目の手術は、予定通り、
同年の2019年12月に行われました。

ですが。。。

腫瘍マーカーでは、治療成績を上げていましたが、
いざ、開腹してみると
炎症が酷く、癌と正常細胞の区別がつかない状態
になっていました。
この炎症は、腹腔内投与のせい かもしれず、


何とか、腫瘍の剥離を試みてみたのですが、
無理にこれをすると、腸に穴が空いてしまう状態で、
どうする事もできず、閉腹せざるを得ませんでした。

過去には、やはり偽粘液腫の患者さんで、
腸に穴が空いてしまった患者さんに対して、
穴を塞ぐ手術を試みた事もありましたが、
腸に触れただけで、更に穴が空いてしまうほどの
腸の脆さで、手が出さなかったことがありましたから、
病気がそうさせてしまったんじゃないかと
私は勝手に推測しました。

結果的に、開いて閉じただけだったので、

腸に穴が空いてしまったことから
発熱を繰り返していたので、
入院が長引きました。

それでも、1か月後には
多少なりとも安定してきたので、

決まっていたので、ドレーンを付けたまま
退院となりました。

こんん風に書くと、すごく大変な状態で、
復活なんて絶対無理
って思う方もいるかもしれませんけど、
彼女、ちゃんと復活しました。

退院後、2か月が経つ頃、
2020年3月には
体力回復の為の努力が実り、
1日、計4km 歩いたり、
ストレッチに、スクワットなんてやってました。

2回目の手術で、全部、腫瘍を取り切る予定は
上手くいきませんでしたけど、
ぐいぐい行く 彼女は前向きで、
切除が今は無理なら、
抗癌剤でなんとか小さくして
再び、切れるようになったら
切れるだけ切ってもらおう
って思ったんじゃないかな。
そんな気持ちが伝わってきました。













相談受付アドレス
   yukibasiri1188@yahoo.co.jp

「 癌の相談」である事がわかるように件名にご明記ください
癌 の診断がおりた方からの相談に応じさせて頂いております
沢山の方とメールの交流がございます
必ず、HN等ではなく
お名前の明記をお願い致します

目が難儀しております、
恐れ入りますが、
電話番号の明記もお願いします
こちらから、電話させて頂きます

尚、患者さんのブログのご紹介はしておりませんので
あしからずです

お返事は別の未公開の交流アドレスから致します

通常、新規の方には3日以内にお返事していますが、
3日以上、経ってもお返事が届かない場合は
お手数ですが、再度、メールをお送りください。
尚、通常のお返事は4~5日程度お待ち頂いております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年10月31日 13時17分04秒
コメントを書く
[患者さんとの交流] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: