全17件 (17件中 1-17件目)
1

三女の通う幼稚園の近くにセブンイレブンがオープン。幼稚園の帰り道 寄りました。目的は「おたのしみ袋」ご存知オープンキャンペーン期間に販売されるモノで1000円也。去年他店がオープン時知人にすすめられて購入したらとてもよかったので今回は2回目の購入。いつもどおりショーケースに中身を展示してありました。今回の中身はわが家の甘党の女子チーム辛党の夫を満足させる 中身でした 現在おやつを手作りできる余裕がないので 子どもたちはしばらくこれにお世話になります。気になるのは セブンイレブン限定亀田製菓「ハッピーパウダー25%アップのハッピーターン」 ハッピーパウダーっていうんですね,あのせんべいについている粉。 ランキング参加中ポチッと応援よろしくお願いします♪
2011年02月28日
コメント(2)
(財)いしかわ子育て支援財団から郵便が届きました。先月応募した「子育て支援モニター募集(小学生未満の子どもがいる保護者対象)」に当選しました。封筒の中には アンケートと委嘱状が。委嘱期間は今日から来年3月31日まで。石川県の子ども・子育て支援策に対するアンケートに年3回回答それと適宜 意見を提出するという内容。こんなワタシが少しでもお役に立てれば・・・保護者にとって子どもの病気は避けて通れない誰もが通る道で仕事が休みづらい環境頼める家族がいないとなると病気がしっかり回復するまで幼稚園や保育所へ復帰もできずに困ることがあります。また,子どもがもし病気になったら,面倒みる家族がいないし・・・・と仕事をしたくても 復帰を諦めている ママさんもいるでしょう。病後児保育をしてくれる施設は現在,石川県内にあるのは15だけ。もっと増やしてほしいな,と思います。
2011年02月25日
コメント(0)

天気がよかったので,三女は 幼稚園で近くの公園へお散歩へ行ったらしいです。 お迎えに行くと(最終保育時間だったーー)待ってましたと言わんばかりに三女が 誇らしげに「はい!お土産!」とナイロン袋に入ったものをくれたのです。 中には松ぼっくりと杉の葉っぱ。 連絡帳の先生からのコメントには ”「先生,お母さんのお土産にするから,袋ちょうだい♪」と言って,袋を受け取ると大事そうに袋に入れていました。”と。 三女のその時の姿を想像するといじらしくて愛しい。(親ばか?) こんなお土産,2年ぶりにもらいました。 長女や次女も小さい頃お散歩に行くたびに たんぽぽやつくしをお土産に持ってきてくれてたなぁ,思い出すと懐かしいな。こんな頃が一番?純粋で かわいい時期なのかもしれない。 これから暖かくなると そんなお土産を毎日のように持って帰ってくるのかな。 みんな優しいコに育ってくれていて お母さんはうれしいよ。 ランキング参加中ポチッと応援よろしくお願いします♪
2011年02月24日
コメント(0)

日曜日のこと。ウィークデーは,多忙なワタシ(母)を気遣って,長女が何かとお手伝いをしてくれてずいぶんと助けられましたそんな長女にご褒美とまではいかないけど夫が映画へ連れて行くことに。(彼らはまだ武士の家計簿,みてなかったんです。今週末で上映終了らしいので) 次女と三女はお絵描きをしてお留守番することに。 4年前に買ったもの。引出しの整理をしてたら出てきたのです。1日10分シリーズ。次女は「にんげん」 三女は「いきもの」を描くことに。 絵を描くのが好きな2人は朝9時半から11時半まで じっくり取り組んでました。好きなことは続きますね。はい,テーブル中央にあるのは修理前の三女の「んまさん」。 次女は6種類の絵を描いてました。一番気に入ったという「玉入れ」の絵。なかなか上手かと。隣のなわとびの女の子,顔を塗り忘れたのか,顔色が悪いのがちょっと気になりますが すごく上手だ!!すごい!!とオーバーに ほめたら,「毎日早起きをして描こうかな♪」と次女。お寝坊さんの次女にとって,この本は救世主となってくれ,毎日早起きできるようになりました今まで朝次女を起こすのに散々苦労してたのですが,何がきっかけになるかわかんないもんです。 三女は 熱心にどうぶつを描いていると思っていたら,なぜか花火でした。しかも,去年の夏,観に行った花火。 1日10分シリーズ,楽天ブックスにいろいろと売っているんですねぇランキング参加中ポチッと応援よろしくお願いします♪
2011年02月23日
コメント(2)

今朝、幼稚園へ行ったら玄関両サイドに園児たちの製作したおひなさまが勢揃いぼんぼりも2つ♪おひさまに照らされて、キラキラ輝いてました三女の満三歳児クラスのおひなさま(たち)は、げた箱の上にずらりと24組並べてあり。(げた箱の園児たちの名前がうつるので写真はナシ)三女のは 青い目のお内裏様と赤い目をしたお雛様ちょっと外国人っぽい?ランキング参加中ポチッと応援よろしくお願いします♪
2011年02月22日
コメント(0)

今日の夕食のおかずの1つ「肉じゃが」夫と3姉妹の好物。11月に作った鍋帽子を使って エコでおいしく作りたいところだったけど今日仕事から帰ってきて 子どもの宿題をみたりとかして 気づいたら 5時前。今日の肉じゃがは フィスラーの圧力鍋にお世話になりました。短時間でおいしく完成~ 味もばっちり!3姉妹全員席について「いただきます」をして,一番先に肉じゃがをほおばった次女。(わが家では豚肉を使うんです)ところが次女の表情がなんか変。「ママ!今日のお肉,か,固い!噛み切れない!」肉をつまみあげる次女。「ほんと?圧力鍋で作ったし,そんなはずじゃ・・・・・」(食器KEYUCAのfasora fa ボウル 17 楽天にないのが残念・・)わかります?この箸でつまんだもの。肉に見えるでしょ?ち,ちがうんです。色がしっかり染みてすごく肉らしいでしょ?ちがうんです・・・これ 肉トレイの中に敷いてある紙 でございました。慌てて作ったらいけませんなぁ・・・。(主婦歴11年,今回が初めてのことですからねっ)だしはこれで決まり石川県鶴来にある、超有名「吉田屋プロだし」 一度使えば、間違いなくとりこです!【あす楽対応_関東】【あす楽対応_甲信越】【あす楽対応_北陸】 【あす楽対応_東海】【あす楽対応_近畿】 【sakep_oct】 【shokusake24】鰹ふりだし 特選万能和風だし ティーパック50p入わが家の鍋はこの旧モデルを使用。4.5Lで5人家族 使えます。★1500円以上のお買い物で送料100円★**【在庫処分!52%OFF】フィスラー/Fissler ブルーポイント4.5リットル(21-643-04) 早く、美味しく出来る、フィスラーなら安心圧力調理!自信の15年保証▼ポイント5倍⇒2月21日23:59迄▼フィスラー 圧力鍋 ニュービタクイック4.5L 【蒸し器・三脚・料理ブック付】【送料無料】【IH200Vにも対応】おっちょこちょいのワタシに愛の一票を♪ポチッと応援よろしくお願いします♪ポチッと応援よろしくお願いします♪
2011年02月21日
コメント(1)
1歳の時からの三女の眠りの友のうちの1人、んまさん。身長は本のしおりぐらいのチビくまである。2年前、名古屋高島屋の「テディベアショップ」で三女が一目ぼれしてレジに出した時,値札をお店の人が切ろうとすると 「んまさん いたいよー」と言って ワンワン泣いていたっけ。 (結局,店員に代わって長女が値札を切ったことでその場は収まった)おしゃべりな三女なのにずっと「くまさん」と言えなくて去年の秋までずっと「んまさん」と。ふわふわだった毛並みは,今はボソボソだけど、三女は毎晩一緒。チューのし過ぎで?ずいぶん前にくまさんのお口の糸がほどけてしまって、そのままだったのを、今日黒の刺繍糸で直し(治し)てやった。「くまさん,入院したら治った?」とうれしそうな三女。両手で大事そうに 自分のベストのポケットに入れてベッドへ・・・。ランキング参加中ポチッと応援よろしくお願いします♪
2011年02月20日
コメント(2)

16日のこと。仕事が早く終わったので 医療費控除確定申告のため幼稚園帰りの三女をそのまま連れて 役場へ。会場へ行くと 受付カードをもらった。見ると 5人順番待ちで,みなさんはテーブルのあるイスに座って待っていた。ほとんどのヒトたちは 処理職員任せを期待して書類を作成せずに来ている模様。呼ばれるまでの30分あまり待ち時間は三女とお絵描きをする(見守る)ことに。最近ハードな毎日で全ー然余裕がなくって 三女にあまり(いや全然?)かまってやれなかったんだっけ。お絵かきする三女の顔を間近でみたのは久しぶり。こういう時間,なかなかいいもんです。一応,7人の顔。わかるかな?ワタシは 右下のピエロみたいな顔長女の顔は 真ん中にドーンとミトコンドリアみたいなの次女は 顔から足が生えてるやつ パパは 左隅っこ下に小さく・・・・・ランキング参加中肩身の狭いお父さんにポチッと応援よろしくお願いします♪
2011年02月19日
コメント(0)

今日の北國新聞朝刊に 全珠連石川支部の珠算検定・暗算検定合格者が掲載しておりました。1月珠算1級と12月暗算3級 に長女の名前が。まだ証書をもらっていなくて (言い訳?)1級合格のお祝い,まだしてなかったことをすっかり忘れていや忘れたふり?してたのだけど もう逃げられまへん。同じスクールのコたちの名前,段位合格者欄にたくさん見つけました。フラッシュ暗算8段とか暗算9段合格だなんて・・すごいっす。ランキング参加中合格祝いにポチッとお願いします♪
2011年02月17日
コメント(2)

今日は久しぶりに快晴。8℃の気温で暖かい陽気でした。 夕方5時になると さすがにまだ2月。 キンキンに冷え切った空気に。私が次女をピアノに送って行こうとすると 三女が何を思いついたのか「シャボン玉をしたい」と・・・・・ 「あったかくなってからのほうが きっと楽しいよ」とダメもとで言ってみたが 予想どおり 三女の答えは 「ノー」 次女の誕生日ケーキを作ったとき水彩画を描いたようにやりたいと思った時がやりたいのだ。ワタシが次女を送ってから やろうと約束して 次女をピアノ教室へ。玄関でワタシと三女のやりとりを見ていた長女。次女をピアノに送っている5分のあいだに三女にコートを着せて折りたたみイスとシャボン玉セットを用意して三女のシャボン玉に付き合ってくれていた。 長女よ・・・・いつもありがとうあなたの特技は「小さい子のお世話を上手にすること」頭が下がります。「小さい子のお世話コンテスト」っていうのがあったら きっと 入賞するだろうなぁ。 いつも自分より妹のことを優先させてくれていて申し訳ないので帰ってきたワタシはすぐ交代。30分近く 震えながら 季節外れのシャボン玉につきあいました・・・がんばった長女と母にポチッと応援お願いします。ランキング参加中ポチッと応援よろしくお願いします♪
2011年02月16日
コメント(2)

昨日のバレンタイン。 夫は甘いもの好きだが,チョコレートだけ あまり好きではない彼。毎年何をあげようか 悩みの種である。今年はどうしよう・・・と思っていたら不室屋さんの期間限定新商品で「ハート」の形をした麩のすまし汁が発売された!迷わず購入っ!店頭のみの販売で4個箱入り1050円也。昨日の夕食。夫が席についたとき 次女が麩の真ん中に穴を開け 昆布だしを入れ 長女がその穴めがけて 熱湯を注いだら・・・・ 中から 溢れるように 色とりどりの具材が出てきた。「おぉーっ」と娘たちの歓声。この具材が溢れ出る瞬間が不室屋さんの「宝の麩」の醍醐味。昨日だと ちょっとしたセレモニー。 中身は 五色あられ・小松菜・糸寒天 それと そう!よく見て! ピンク,白色のハートの麩が3つ出てますーっ 偶然にも3姉妹のよう? このセレモニーのあと みんなで おいしくいただきました♪ 不室屋さんの商品,楽天ではこちらで購入できます♪今はお歳暮・お中元オフシーズンなので1店舗のみでした[加賀麩 不室屋]金沢 おもてなし(706329/286)「宮田」の麩も楽天でいろいろあるようです。 ランキング参加中ポチッと応援よろしくお願いします♪
2011年02月15日
コメント(0)

長女が10人からもらってきた友チョコ。チョコ,トリュフ,マフィン,パイ,ブラウニーなど・・・5年生にもなると 去年よりグレードアップしている。デコはもちろん ラッピングも凝っているもの,ケーキに長女の名前が描いてあるものメッセージカード付のものなどなど,見ていて楽しい。昨日作った長女のチョコはというと・・・・今朝,ラッピングしようとしたらペンチョコでデコレーションしたイニシャルがまだ固まっていなかったため今日学校で友達に渡すことを断念。長女はがっかりして 少し焦っていた様子だった。 学校から帰ってきた長女に「今から(クルマで)友達に配ってくる?」と心配して聞いたワタシ。ところが長女と同じ理由でチョコを持ってこれなかった友達が2人いたらしく,明日もらえるらしい。同じ状況の友達がいて,少し安心したのか「明日持ってくわ」とクールな返事が返ってきた。今日じゃなきゃ意味がないような気がするし「配ってこない?」ともう一度言ってみたものの 「明日持って行くからいいよ」と長女。そうなの・・・・あなたがいいというならそれでいいんだけど。こだわりのない性格は 小さい頃から変わっていない。 ・・・・・なんだかなぁランキング参加中ポチッと応援よろしくお願いします♪
2011年02月14日
コメント(4)
![]()
連休は実家でゆっくり過ごして・・・土曜日,長女と同じ歳の姪が友チョコをお母さんと楽しそうに作っていた。翌日の昼前になって,自宅に帰ろうとしていたら「やっぱり 友チョコ作りたい」と長女。友達と約束したからどうしても作りたいんだとか。「もらった子にホワイトデーにお返ししよう」という親子の取り決めになってたんだけどマジメな長女は良心?が傷んだのか。10人の友達と約束したもんね・・・従姉が作っていたのと同じやり方で材料だけ買っておいて自宅に帰ってから作ろうということになり優しいお義姉さんと兄が100円ショップ(ラッピング用品)やショッピングセンターへ材料の買出しに連れて行ってくれた。わが家にない小さいタイプのシリコン刷毛も貸してくれて。感謝すると長女,すごく顔色がよくなった。実家からのロングドライブから帰宅して休む間もなく 友チョコ作り。 夏休みの自由研究で使わずじまいだった温度計も陽の目をみることに(笑)ブルボンプチシリーズのフランス産バターを使ったクッキーにとかしたチョコを刷毛で塗って友達のイニシャルやスマイルフェイスなど デコって 冷やして完成~お義姉さんがいなかったら 作れなかったな・・・。 KAI/貝印 Siliconemate/シリコーンメイト シリコーン塗り刷毛(DS-0515)<ピンク>ランキング参加中ポチッと応援よろしくお願いします♪
2011年02月13日
コメント(0)
ワタシの体調を心配した義姉から「泊まりにおいで~」と声がかかり、昨日から女4人で実家に滞在中。優しい義姉を持って幸せ☆彡上げ膳据え膳でゆっくり過ごしてます。子供たちは、LaQ製作を。パンダとみかん(次女&姪&義姉)スペースシャトル(長女&甥)
2011年02月12日
コメント(0)

三女が8日朝いきなり39℃の高熱だった。インフルエンザの2日連チャンの検査では陰性だった。(微熱でもインフルエンザの場合があるので念のため2日間検査をうけた)8日は 病院のあと西金沢の とある鍼灸院へ。次女が赤ちゃんの頃,ひどい癇癪持ちだった。医療関係者に先生を紹介してもらってからの付き合い。3姉妹とも(とくに次女)お世話になっている。病院へ行くほどではない不調のときや,機嫌がよくないときなど。ここの大ベテランのおじいちゃん先生にかかれば よくなるのだ。脈診に始まりカラー積み木を三女に持たせて(色は5色ある。今回は黒と白を交互だった)ワタシが三女の体をタッチして私の手の親指と人差し指で作ったオーリングを作る。そのオーリングが強いか弱いかで体のバランスを確認し 治療をするのだ。パンツ1枚でベッドに横たわる三女は まるで エステサロンに来ているような寛ぎよう。15分ほどの治療が終わった後 三女は 先生に向かって「さっきの病院は嫌いやけど,ここの病院なら好き♪」と笑顔で言った。風邪のときの ホームケアをいくつか 教えてもらって帰宅。そのなかの1つ代表的なものを記録として残します。○背中上中心部(首付け根 から 指3本下)に貼るカイロを下着の上から貼って温めるこうすると 鼻水が止まるんだって。先生のおかげで三女の ひどかった咳や 滝のように流れていた鼻水が ほとんど止まった。右頬が赤いと 呼吸器系左頬が赤いと 消化器系が弱っているそう。ランキング参加中ポチッと応援よろしくお願いします♪
2011年02月10日
コメント(0)

久しぶりのブログです。2日前のこと。三女が幼稚園で 節分の豆まきをしてきた。鬼のお面と 鬼のエプロン。ダブルである。事前にやっつけたい鬼の名前を連絡帳で先生に知らせることになっていて,偏食の三女には「すききらいおに」と先生に書いてもらった。幼稚園での豆まきのときは,その「エプロン」(三女は看板と言う)をつけて豆をまいていたらしい。鬼だけでなく,福ちゃんという福の神もちゃんといたらしい。それで家でも(夫は遅い帰宅だったため)女4人で豆まきすることに。部屋を暗くしてまずワタシが個包装された豆をまいた。いつもなら,「実家流のやり方」真っ暗の部屋でおじいちゃんがお菓子(キャンディーやチョコ)をまいて,どれだけたくさんゲットできるかというゲーム感覚のをしていたんだけど今年はちがう。真剣に魔滅したかったので,今年はマジメに豆のみである。どれだけたくさんゲットできるかというルールは変わらず,ね。「ワタシもやりたい!」「ワタシも!」と3姉妹順番に投げることに三女なんて2回も・・・拾っては集め,拾っては集め・・・結局5回もしたのだ。暗がりでやるもんだからその豆たちは 踏みつけられたり,何回も投げつけるもんだから くずくずに・・・・豆を踏みつけてしまったバチがあたらないといいんだけど。ブログを休んでいたら,お見舞いのメール,手紙などいただきました。この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございます。抗生物質が効かず未だ熱が下がらない・・・これで5日目である。ポチッと応援よろしくお願いします♪
2011年02月05日
コメント(2)

久しぶりのブログになります。ヘルペスに続いておとといからリンパ節炎にかかり 熱が下がりません・・・弱り目に祟り目ってやつです。首はぽんぽんに腫れ,今日は38℃を超えています。頼りの義母は昨日から入院だし・・・・実家が近いママさんがうらやましい・・・ さて。今日は長女が無謀にも?受験したそろばん1級の合格発表の日でした。9月に3級落っこちて10月に次女と同じ 熱心なそろばん塾に転塾。先生の方針で3級をすっとばして12月に2級に(奇跡的に)合格。発表の前日今まで生きていたなかで一番緊張していたみたいで,そわそわ。 試験当日より緊張したらしい。 発表当日の夕方(おけいこの日) クールな顔で「合格してた」って・・・・ もっと喜ぼうよー前日の彼女とは別人だぁ。段位取得に向けて さっそく練習が開始したのが,なかなかハードみたいです。がんばれー滞っていたためランキング下降中。ポチッと応援お願いします。
2011年02月01日
コメント(6)
全17件 (17件中 1-17件目)
1
![]()
![]()
![]()