約20年前の1994年のまつり博覚えていますか
私は関係者のひとりとして週末主体の仕事をしていました
三重県もこのころからイベントが多くなったのではないでしょうか
世界祝博覧会協会の主催でしたね
写真はイベント終了後、処分される寸前に頂いたミポラです
大量のチラシ、箱物処分されました もったいない でもお荷物になるんですよね
このイベントのテーマは「であい」を求めてでした
大量の入場券を割り当てて行ったイベント 政治家のパーティー券と・・・・・
意味不明のイベントが多すぎませんか
相変わらず熊野のイルミネーション
もったいないので、みなさん見に来てくださいね
写真は19時過ぎごろ ほとんどの商店がしまっていました
知名度アップに関しては多少はあるでしょう でも熊野にお金は落ちませんね
誘客も大事ですが、地元住民の生活がもっと大事なのです
年齢のみでの推測ですが、あと10年で市人口は16,000人を切るでしょう
その時までに、打ってでないといけないのがイベントではないのです
夏・汗拭きシート/那智勝浦 2025年07月24日
お米の価格 下がらないでしょう 2025年03月09日
自動車税の減免申請 2024年12月04日
PR
Calendar
Comments