乾電池って多くの種類がありますね 使用用途も多種にわたります
テレビリモコン、PC予備電源、カミソリ、歯ブラシ、時計、カメラ、電話・・・
アルカリ電池やニッカド以外に
最近ではリチウムやニッケル水素電池が多くなってきましたね
環境破壊が気になるものです
お正月まえにリモコン等の電池確認や交換されてはいかがでしょうか
電圧降下した電池の液漏れあるかもしれませんよ
ピンボケですが正極に液漏れ
加放電した電池は内部のガスの仕業が大きいと思います
この電池はアルカリ電池ですから漏れているのは水酸化カリウムでしょう
余談ですが
昭和40年代に中学で習ったイオン化傾向懐かしいですね
でも鉛と希硫酸だったかな
「かそかなまあてにすなひどすぎるしゃっきん」だったかな
さいごのきんは白金 イオン化されにくい金属です
孫がきた・熊野 2025年09月28日
熊野大花火・お盆(初盆) 2025年08月12日
霊・魂を入れる/霊記 2025年07月28日 コメント(3)
PR
Calendar
Comments