全2件 (2件中 1-2件目)
1

修学旅行の代休に県内の歴史館でやっている特別展「志士のかたち」を見に行った。 うちの県は、徳川慶喜、天狗党、水戸藩など、幕末に絡んでいるものが多いので、それらを中心に。 幕末は尊王とか攘夷といった運動がそれぞれの立場で展開されたのだが、 いろいろすれ違い…というより、すり替え(?)があって、複雑なことになってしまい、 うちの県にゆかりのあるその筋の人たちは、なんとなくしてやられた感満載。 実はこの展示に携わった中心人物が元同僚で、たまに飲むとこの時代の話をしてくれていたのだが、、そんな彼の熱い思いが伝わってくる展示だった。
2017/11/09
コメント(0)

修学旅行の引率で沖縄に行ってきた。 現地に着くなり、「糸数壕」〜「平和祈念公園」〜「ひめゆり平和祈念資料館」とガッツリ平和学習でたたみかけて、初日が無事終了。 二日目のタクシー自由研修は、今まで行ったことのないところに行った。 前回手前から眺めるだけで橋を渡らなかった「古宇利島」。 グスクはこれまで、座喜味、今帰仁と見てきたので、今回は「勝連城」。 阿麻和利という王の伝説が非常に興味深かった。 そして「海中道路」を通って「ぬちうなー」。 ここの「果報バンタ」というスポットの眺めが今回で一番すばらしかった。 この日の夜、ホテルの部屋でラッキーなことに地域限定ポケモン「サニーゴ」をゲット! 三日目は午前中に定番の「美ら海水族館」、午後は瀬底で「マリン体験」。 一旦宿に戻って、夕食後は「アメリカン・ヴィレッジ」。 で、最終日も定番の「国際通り」を自由散策し、ゆいレールで空港へ。 帰る途中、機内から見えた富士山がかなりイイ感じだった。 今回で9回目の沖縄だったが、行くたびに好きになる。 果たして10回目のチャンスはあるかな?
2017/11/07
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1

![]()
![]()