7月
8月
9月
10月
11月
12月
全2件 (2件中 1-2件目)
1
【広島東洋カープ】(前年度順位点)100点丸が抜けた。-5点長野の加入。+1点ジョンソンがスタートからいないなど投手陣の不安。。-10点合計 86点【東京ヤクルトスワローズ】90点バレンティン、坂口などの高齢化。-10点選手層の薄さ。ー10点合計70点【読売ジャイアンツ】80点原監督の復帰。+10点丸の加入。+5点中島の加入。+3点炭谷の加入。+2点岩隈の加入。+1点外様の冷たさ。-5点阿部の離脱。-5点投手陣の不安定さ。-10点合計81点【横浜DeNAベイスターズ】70点投手陣の安定と厚さ。+10点クリーンナップの長打。+7点合計87点【中日ドラゴンズ】60点松坂の出遅れ。-10点京田の立場が悪い。(頑張って欲しい。バファローズに来て欲しい)-5点合計45点【阪神タイガース】50点西の獲得。+7点ガルシアの獲得。+5点いつまで経っても福留、糸井頼み。-10点1.5軍の選手が多すぎ。-5点合計47点と言うことで・・・1位【横浜DeNAベイスターズ】87点2位【広島東洋カープ】86点3位【読売ジャイアンツ】81点4位【東京ヤクルトスワローズ】70点5位【阪神タイガース】47点6位【中日ドラゴンズ】45点
2019年03月29日
コメント(0)
【埼玉西武ライオンズ】(前年度順位点)100点菊池、炭谷、浅村が抜けた。-25点投手陣の不安。-10点合計 65点【福岡ソフトバンクホークス】90点+10点(日本一得点)内川、松田の衰え。高齢化。-10点中村のケガ。-10点選手層の厚さ。+10点監督の采配。+10点合計110点【北海道日本ハムファイターズ】80点清宮のケガ。-5点レアードの移籍。-5点金子、王柏融が移籍。+20点合計90点【オリックスバファローズ】70点金子、西、中島の移籍。-15点メネセス、頓宮、福田、西浦のフレッシュな選手。+15点選手層の薄さ。-10点合計60点【千葉ロッテマリーンズ】60点藤原などこれから期待できる選手を獲得。+30点レアードの獲得。+5点投手陣の不安。-10点選手層の薄さ。-10点合計75点【東北楽天ゴールデンイーグルス】50点則本の離脱。-10点浅村の獲得。+10点ブラッシュはすごそう。+5点合計55点と言うことで・・・1位【福岡ソフトバンクホークス】110点2位【北海道日本ハムファイターズ】90点3位【千葉ロッテマリーンズ】75点4位【埼玉西武ライオンズ】65点5位【オリックスバファローズ】60点6位【東北楽天ゴールデンイーグルス】55点
2019年03月28日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1