たかたに社会保険労務士事務所

たかたに社会保険労務士事務所

2009.01.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 本年の講義の予定です。

 とりあえず,例年通り,5月に広島商工会議所において労働基準法基礎実務講座を予定。

 そして,某企業において,企業内セミナー「管理職のための労働基準法や関連法令など,管理職に最低限必要な知識」について,1年にわたり行う予定。

 また,おそらく他団体や研究所から随時セミナーの依頼があると思われるので,それ以外にも行う予定。

 ところで,広島経済は最悪の状態。

 そのため,今後はリストラを含めた企業や労働者からの相談が増えてくることが予想される。

 これは個人的な考えだが,基本的には企業には「雇用の維持」を図って欲しい。但し,「使えない人材」は除きます。

※「使えない人間」とは
使えない人材を企業におけば重荷になるのは間違いないので,経営者や一生懸命働く人に迷惑をかけるのでは「使えない人材」を置いておく理由は全くない。とはいえ,企業にも「教育する」という責任はある。そのため,ここでいう「使えない人間」とは,教育や指導をしたにもかかわらず改善の見込みのない人材をいいます。



 というのは,企業にとって事業の再構築という名目で人減らしをするのは「諸刃の剣」であって,結局のところ企業自身に返ってくるからだ。

 そのため,せめて個人消費の維持を図り,もって企業経営の最低限の安定を図ってもらいたい。

 とはいえ,死ぬ思いをしても不可能だということも有り得るので「企業経営の安定」を計るのは決して簡単ではない。

 だからこそ,こんな大不況期には経営者と労働者が一丸となって死ぬ気でしのいで欲しい。ある意味「我慢の分かち合い」だ。

 「ワークシェアリング」も経営者と労働者の「我慢の分かち合い」という考え方の一つだ。そして,その気になれば,どんな業種だって不可能はないはず。

 要は「経営者と労働者双方の協力」が,不況打開には必要不可欠だということ。

 現在の大不況は,まだまだ「序の口」だと思う。これからは,労使ともども死ぬ気で頑張るしかないだろう。僕も気を引き締めて頑張っていきたい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.01.27 22:43:43
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

たかやん4637

たかやん4637

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

たむたむ@ Re:警察官はどうにかなっている。もっと厳格に懲戒処分すべきだ!(05/31) 岩手県警の巡査長に20年以上いたずらや嫌…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! <smal…
masashi25 @ コメント失礼します☆ ブログ覗かせてもらいましたm(__)m もし…
たかやん4637 @ Re:チョコはお菓子屋の陰謀ですよ。(02/16) 本命には全く期待もなにもしてません(笑)

フリーページ

勤務記録は大切!残業手当はこう計算する!


過労死の労災認定基準改正について


脳・心臓疾患の認定基準とは??


脳・心臓疾患等の認定要件


業務による明らかな過重負荷とは??


業務上外認定の最大のポイント!


認定要件1「異常な出来事」??


認定要件2「短期間の過重業務」?


認定要件3「長期間の過重業務」??


「給料を支払ってくれない!?」の対処法!


即時解雇に関する労働基準監督署の対応


平成16年1月施行改正労働基準法の概要


男女差別訴訟和解についての解説


賃貸物件から退去する場合の法律問題


賃貸物件の解約申入れに伴うトラブル


借家権の相続はどうなるの?


離婚するにはどういう方法が!?


協議離婚の手続・経緯


協議離婚に際しての注意点など


調停離婚の手続について


審判による離婚手続


裁判による離婚手続


判決離婚の成立と届出


離婚訴訟の結末の特徴


有責配偶者からの離婚請求


新判例と今後の離婚事情


慰謝料・財産分与の決め方


財産分与とは何か?


サラリーマンの財産分与


共稼ぎ夫婦の財産分与


妻の内助の功の評価は??


扶養的財産分与の対象となる財産


不貞を理由とする離婚の財産分与


慰謝料と財産分与の関係


慰謝料と財産分与の額


不貞の相手方に対する慰謝料請求


慰謝料・財産分与の支払方法


慰謝料・財産分与の支払内容


慰謝料・財産分与と税金


子供がいる場合の離婚


親権者以外に看護者を決める場合


夫婦とも子供を引き取らない場合


親権者・監護者はどう決められるか


子供を一方的に引き取ったときの対処法


養育費はどのようにして決めるのか?


養育費を具体的に算出する方法


家庭裁判所の寄託制度


離婚が成立したときの効果は?


親権者・監護者を変更したいとき


養育費をめぐる問題が起こったとき


子から祖父に対する扶養料の請求


消費者契約法の要約


参考条文(民法)等



© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: